2021-1 Blog Entry List
運気 ↑↑↑
おはようございます。
ニュースでは、毎日コロナコロナ・・・と暗いニュース・・・(◞‸◟)
年は明けたけれど、何だかついていない・・・(◞‸◟)
どうしてこうなるの? 嫌になっちゃう! (>_<)
大人事情で、モヤモヤ・クヨクヨ・イライラ・・・
大人の方も、毎日 疲れていますよね。(;^_^A
そんな大人の方限定!!
中央図書館では、2月13日(土)午前9時から。
『図書館 de ぶっくみくじ』を開催します \(^o^)/
館内には、チラシが貼ってありますよ。
広報あいさいや、はすみん2月号でも ご案内しています。
図書館で、おみくじをひいて 運気があがる(かもしれない?!)
開運本を借りてみませんか?
読んだことのないジャンルの本に出会えるチャンスですよ~
「よし! おみくじを引いて、運気をあげてみるかあ~!!」 ( `ー´)ノ
そんな気になってきた あなた!
もはや、開運をつかんでいるのかもしれませんよ。
神様 仏様~ どうか!「大吉本」が 出ますように~
念じながら、くじをひいてみてくださいね (*^▽^*)
電子書籍サービス!
こんにちは。
今日は、とっておきのニュースをご紹介します (^O^)/
つい最近、新聞各紙で記事をご覧になった方も多いと思いますが。
1月26日(火)から、
愛知県図書館で『電子書籍サービス』が始まりました \(^o^)/
(読売新聞より)
電子書籍の対象は、蔵書を中心とした専門書や辞書・事典など
5529冊です。
愛西市図書館のHP「ニュース」でも、紹介していますが。。。
・
愛知県図書館の「利用カード」・「インターネット用パスワード」
さえあれば、利用することができますよ。(^_-)-☆
★愛知県内に在住・在勤・在学の方であれば、郵便による利用カード
の発行や更新が可能です。
★利用カードの申込の際、同時にインターネット用パスワードも
発行できます。
貸出期間もなく、アクセスしている間だけ書籍を閲覧できます。
とても便利ですね。(*^▽^*)
図書館でも、ポスターを掲示しました。
詳しくは こちら『愛知県図書館 電子書籍サービスのご案内』を
ご覧くださいね。
あきらめない!
おはようございます。
少しだけ暖かい朝になりました。
それでも、強風が吹いているせいか、風の音を聞いていると、寒く
感じてしまいます。
愛西市図書館は、通常通り9時から開館しています。
この頃は、「緊急事態宣言発令」のためか、利用する方も自粛ムード
です。平日は、比較的、利用される方も少な目ですので、高齢の方など
人との接触が気になる方は、平日がおすすめかもしれません。
来館を・・と思われる方は、感染対策をしてお越しくださいね。(*^▽^*)
昨日の夕方、いつものように夕刊をチェックしていると、大きくこんな
記事がありました。
(中日新聞より)
愛西市の中学1年生 加藤 己結(みゆ)さんが、生まれつきの
病気にもめげず、夢に向かってがんばっているという記事でした。
病と闘いながら、昨年には、テニスで東海大会に出場!
平日も、土日も猛練習しているとの事。
夢は、「全国大会への出場!」そしてプロになる!
病気だからと夢をあきらめず そして、努力も惜しまず、ひたすら好きな
テニスに打ち込む姿は、素敵ですね。(*^▽^*)
野球選手に続き、愛西市からプロテニスプレイヤーが出る事、
楽しみです。
がんばってくださいね ( `ー´)ノ
夢をあきらめない本には、こんな本があります。
目標に向かって努力する話。
自分も、何かがんばってみようかな!と思うきっかけになるかも
しれません。 読んでみてくださいね。
伝える
おはようございます。
今日は、あいにくの雨模様ですね。(◞‸◟)
それでも、本日!移動図書館車「めぐりん」は、朝から八開地区に
出かけています。(^O^)/
お近くにお住まいの方、移動図書館で本を借りてみたい方は、ぜひ
お越しくださいね。午前11時30分までになります。
お待ちしています。(*^▽^*)
さて。。今日は、『電子メールの日』
1月23日で「1(いい)23(ふみ)」の日なんですって。
色々な人に気持ちを伝える手段として、今は便利なメールを
使う方も多いですね。
2月には、バレンタイン♡もあり。
3月には、卒業式もあり。
普段以上に、メールで気持ちを伝える機会も多いのではないでしょうか。
電子メールは、使い方を間違えると 関係性が悪くなってしまったり、
誤解をまねいたり、危険があったりと、気軽さゆえに、トラブルも (>_<)
お気をつけくださいね。
メールもいいですが、たまには、「手紙」もいいですよ。
手書きの文字は、あたたかさを感じます。
こんなコロナの世の中です。
いろいろな形で、人とのコミュニケーションを楽しんでみませんか?
受賞決定!
緊急事態宣言が発令され、「開館していますか?・・」と心配そうな
声で、ご連絡がある事もしばしばです。
「大丈夫ですよ。開館しております。(*^▽^*)」とお返事すると、
「そうですか!じゃあ本も借りられるんですね。」と明るい声が
聞こえます。
色々な制約がある中での開館ですが、喜んでいただけるだけで
スタッフも嬉しく思います。
ただ、感染には 気をつけて ご利用ください。
マスク着用・手指の消毒・長時間滞在を避けるなど、できる
予防にご協力くださいね。(^O^)
さて・・・話は変わりますが。
芥川賞・直木賞の受賞作品が決まりました! \(^o^)/
芥川賞は。。。
宇佐見りんさんの『推し、燃ゆ。』
(Googleより)
直木賞には。。。
西條奈加さんの『心淋(うらさび)し川』
(Googleより)
以前、様々な受賞候補作品を紹介しましたが、どんな作品を
読まれましたか?
この2作品を読んだことがない方は、ぜひ!読んでみてくださいね。
(※貸出中の場合は、「予約」することもできます。)