2017年6月の記事一覧

キャラクターうちわをつくろう!工作会開催



本日午後2時より、中央図書館主催『キャラクターうちわをつくろう!」工作会が開催されました。

当日まで、どんなキャラクターのうちわを作るかは、お楽しみ♪で、ナイショ!

参加者は、22名の子供さんと、保護者の方で賑やかな会になりました。


講師の先生は、津島市立図書館から、阿部 歩先生をお招きして、切り紙の仕方、キャラクター折り紙の折り方を指導してもらいましたよ。


子供達は、それぞれ一生懸命に、工作してくれました。


どの子も、みんな必死です!



キャラクターの折り紙は、「ミッキーマウス」です♬少し難しいところもありましたが、がんばってくれていました。


お母さんと、仲良く工作してくれ二人三脚(^◇^)


父の日の今日、お父さんも参加で、家族で工作を楽しんでくれました。



予定より、長時間になりましたが、無事完成!!ミッキーの顔を書いてかわいらしく出来上がりました。




疲れてしまった子供さんもみえましたが、出来上がったうちわを、パタパタ仰いでくれた子供達。
とても、嬉しそうに持って帰ってくれました。


図書館の「おりがみの本」も、紹介しましたよ。

早速、借りてくれた子供さんも何人かみえました。

家に帰って、家族みんなで、いろいろな作品をつくるのかな?

小学校見学

6月15日(木曜日)、愛西市立佐屋小学校2年生の子供たちが、中央図書館に
見学に来てくれました。(^O^)/

授業の調べ学習「まち探検」での見学です。



図書館では、見学用に「としょかんへGo!」という図書館案内の冊子を渡し、子供たちがよく利用する児童室を説明しながら、案内しました。


普段、閉館している時に利用できる「返却ポスト」の裏側も特別に見学です。子供達は、興味深々で見学してくれました。



2階にある、大人向けの書棚もぐるっと見て回りました。


図書館の事をいっぱい知って、思う存分!楽しく利用してもらいたいです。

また、遊びに来てね♪
図書館スタッフは、みんなを待ってます(^◇^)

今度、来館する時は、『としょかん はかせ』かもしれませんね。(^_-)-☆

聞こえる ・・♬


おはようございます。

今日も、スッキリ晴れている愛西市です。


こんないい天気には、出勤して「さあ!今日も1日頑張ろう!」と気合を
入れながら、部屋の窓を開けてみます。

窓を開けると、外からは、鳥のさえずりが聞こえてきますが、
ふと耳に入ってくる「音楽♫」が、1日の始まりには、とても心地よいのです。


『主よ人の望みの喜びよ』(J.Sバッハ)という曲。


中央図書館の向かい側には、佐屋小学校・佐屋中学校があります。
学校から聞こえてくる音楽で、何だか心が穏やかになりますよ♬


図書館には、こんな「音楽」に関する本を所蔵しています。




もちろん本だけでなく、色々な作曲家のCDも所蔵されています。
館内視聴・貸出も出来ますので、ご利用下さい。


クラシック音楽は、ちょっと・・・という方もいらっしゃいますよね。

昔懐かしい童謡や、唱歌の本・ヒットソングなどの本もあります。


自分にあった音楽・「音」を探してみるのも、楽しみの一つですね。

職場体験!





             (写真:職場体験 ブックカバーをつける作業です)

こんにちは。昨日は、月曜休館だった中央図書館ですが、今日は9時から開館中です。


今日から3日間、午前10時~午後15時に、愛西市内の立田中学校2年生の生徒さんが、職場体験に来てくれています。

カウンターでの貸出・返却の業務での接客と、ブックカバーかけ体験などを行っています。
ブックカバーかけの体験では、自分のお気に入りの本を持参してもらいスタッフからの説明を受け、  がんばって作業をしてくれていますよ。


図書館での「表の仕事」と、「裏方の作業」。

様々な視点で、図書館での仕事を知ってもらえたらと思います。


頑張れ!中学生(^O^)/

あいさい講座!開講のご案内



週末は、いかがお過ごしでしょうか。
梅雨に入りましたが、今日は、梅雨とは思えないいい天気に恵まれています。
でも・・・この調子ですと、水不足が心配になってしまうかもしれないですね。

さて! 7月の講座 第2弾!! 紹介させて頂きます。

7月8日 歴史・文化講演会「尾張津島天王祭の市江車」に続いて、
16日(日曜)は、午後2時からあいさい講座を開講します。


館内には、上の写真同様のポスターが掲示してあります。
配布用のチラシもありますので、ご自由にお持ちください。


愛西ワンダーワンド・尾張津島天王祭と幻の堤防」というタイトルです。

「ワンダーワンド」?一瞬「ワンダーランドの間違い???」とお思いになるでしょう。
いえ!間違いではありませんよ。『湾処(ワンド)』です。
詳しくは、講座をお楽しみに♬

私的には、ポスターに使用させて頂いた、オオヨシキリの写真がとても綺麗で、本当にうっとりしてしまいます(#^.^#)

愛西市早尾町での写真です。市内でこんな素敵な写真を撮る事が出来るなんて、自然豊かでとてもいい環境なのですよね。

講座に興味のある方は、ご来館ください。