2018-12 Blog Entry List
感謝の手紙
おはようございます。
図書館は、今日も通常通り開館しています。
今年も、多くの中学生の生徒さんが来館し職場体験をしてくれました。
職場体験が済むと、その学校から御礼のお手紙を頂戴します。
先生からの挨拶・御礼の文章と共に、生徒さんたちが書いてくれた
お手紙を拝見するのですが。
その手紙を見るたびに、嬉しく思います。
今年もこんな手紙が届きました。
(※お名前の部分は、個人情報の為、色塗りさせていただいています)
短い期間で、いろいろな事を思い、感じとってもらえ、そして
学んでもらい、とても嬉しいです。
来年は、また後輩の生徒さんが体験にみえると思いますが、
スタッフ一同、楽しみに待っています。
忙しい中学生・高校生の皆さん!
こちらこそ、ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。(*^▽^*)
願い事は・・☆彡
おはようございます。
中央図書館では!
年末年始のお休みの関係で、本日から、貸出期限が延長されます。
お正月に向けて、長~く資料を借りたい方は、この機会に貸出する
事をおススメします (^_-)-☆
さて、普段は、外に出ると。
いつも寒い寒い(~_~;)と、背筋を丸くしながら、慌てて家の中へ入って
しまうのですが・・・
昨夜は、本当に久しぶりに、夜の9時半過ぎに空を眺めました。
ご覧になられましたか?
『ふたご座流星群』の流れ星☆彡が、ピークを迎えていました。
昨日は、夜空も雲一つなく、空気も澄んでいて、空を見上げると
オリオン座や、北斗七星、カシオペアなどの星が綺麗に見えて
いました。
冬の大三角形から上の方を見ると、「ふたご座」がありました。
「ふたご座流星群」というのだから、その方向を・・・
じ~っと眺めていると・・・
キラっと☆彡 流れ星が (≧∇≦) 感動です!!
ピーク時には、1時間に40個もの流れ星が見られるという話を
知ったので、ついつい何十分も空を見上げ続けていると。
その方向だけでなく、色々なところで流れ星を見る事ができました。
その後、深夜にも見ようと、外に出てみましたが。あいにく雲が。。
それよりなにより、流れ星に見とれ、「願い事」をお願いする事も
忘れてしまっていました(;^_^A
プラネタリウムもいいですが、自然の冬の空。
日々忙しくしている日本人には、空の星を眺める時間も
必要な事なのかもしれません。 癒されますよ。(^-^)

星に関する本を見てから観察すると、もっと楽しめそうですね。
中央図書館では!
年末年始のお休みの関係で、本日から、貸出期限が延長されます。
お正月に向けて、長~く資料を借りたい方は、この機会に貸出する
事をおススメします (^_-)-☆
さて、普段は、外に出ると。
いつも寒い寒い(~_~;)と、背筋を丸くしながら、慌てて家の中へ入って
しまうのですが・・・
昨夜は、本当に久しぶりに、夜の9時半過ぎに空を眺めました。
ご覧になられましたか?
『ふたご座流星群』の流れ星☆彡が、ピークを迎えていました。
昨日は、夜空も雲一つなく、空気も澄んでいて、空を見上げると
オリオン座や、北斗七星、カシオペアなどの星が綺麗に見えて
いました。
冬の大三角形から上の方を見ると、「ふたご座」がありました。
「ふたご座流星群」というのだから、その方向を・・・
じ~っと眺めていると・・・
キラっと☆彡 流れ星が (≧∇≦) 感動です!!
ピーク時には、1時間に40個もの流れ星が見られるという話を
知ったので、ついつい何十分も空を見上げ続けていると。
その方向だけでなく、色々なところで流れ星を見る事ができました。
その後、深夜にも見ようと、外に出てみましたが。あいにく雲が。。
それよりなにより、流れ星に見とれ、「願い事」をお願いする事も
忘れてしまっていました(;^_^A
プラネタリウムもいいですが、自然の冬の空。
日々忙しくしている日本人には、空の星を眺める時間も
必要な事なのかもしれません。 癒されますよ。(^-^)
星に関する本を見てから観察すると、もっと楽しめそうですね。
ひゅるる~
おはようございます。
昨日は、整理休館日の為、全館お休みを頂き、利用者の方々には、
大変ご迷惑おかけいたしました。
本日は、通常通り開館しています。
今日の愛西市。雲がない良い天気なのですが、朝から風が強く
ひゅるる~っと冷たい風が吹いていて、とても寒いです。(>_<)
こんな寒さで、いよいよ!「インフルエンザ患者の増加」という
話が聞こえてきました。
愛知県でも、インフルエンザの注意報!が発令されましたね。
手洗い!うがい!マスク!で、なんとか予防対策して、風邪や
インフルエンザにかからないよう気をつけたいものです。
中央図書館の玄関・御手洗にも、対策用としてアルコール消毒を
設置しています。 どうぞご利用ください。
児童室や、お話し室にも、子供達に病気が分かりやすく理解
できる本があります。
大人の方といっしょに、お話しを読みながら対策するのもいいですね。
一般書でも、対策本や料理本がありますよ。
免疫力をアップ!させるために、温かい食べ物を食べて、美味しい
料理を楽しみながら、元気に過ごせたらいいですね。(*^▽^*)
あまりの寒さに。。。
「鍋料理」にしようかな?
そんな声が聞こえてきそうです。(´▽`)
愛西がいっぱい!!
皆さん、新聞をご覧になられましたでしょうか?
今日の、中日新聞の朝刊には、愛西市がいっぱい!!掲載されていました。
新聞に掲載されている「荻巣さん」
11月に図書館で開催した「図書館まつり」にも来場してください
ました。(^O^)/
木彫りをされていて「干支が出来上がったよ」と、メモを見せて
くださいましたよ。
会うと、明るく笑顔を見せてくださいます。(*^▽^*)
これからも、チェーンソーでの作品!沢山見せてもらいたい
と思います。
もう一つの記事は♬
愛西市立草平小学校の児童の皆さんの「小さな日記」が掲載予定
です。(*^▽^*)
楽しみにしています。
朝の空
こんにちは。
今日は、風も冷たくとても寒い1日ですね。
空を見ると、今にも何か降ってくるような雲。日中も寒いですが
今晩は特に、とても冷えそうですね。
さて。 出勤すると、図書館の西には、虹を見る事ができました。
虹が見れただけで、気持ちが違う朝になりますね。(*^▽^*)
この虹の後は・・・真っ黒な雲がやってきて雨がパラついて
あっという間に、虹も消えてしまいましたよ。
さてさて。話は変わって・・・
先日、昨年の一般書のベスト!を発表しましたが・・・・
今日は、「児童書」のランキング☆☆☆です!
5位 「ノンタンおよぐのだいすき」
4位 「くろくんとふしぎなともだち」
3位 「はらぺこあおむし」
2位 「ポケモンをさがせ!ファイアレッドリーフグリーン」
そして・・・・
1位 「かいけつゾロリシリーズ」でした。(^O^)/
その他には、「となりのトトロ」や、「アンパンマン」
「うみの100かいだてのいえ」「バムとケロ」なども人気でしたよ。
その他、雑誌では・・・・
5位 婦人公論
4位 サンキュ!
3位 すてきにハンドメイド
2位 きょうの料理
1位 ESSE
雑誌の多くは、主婦の方・女性の方が好む雑誌がランクイン!
でした。
今年のランキングはどうなるのか?楽しみなところです。
今日は、風も冷たくとても寒い1日ですね。
空を見ると、今にも何か降ってくるような雲。日中も寒いですが
今晩は特に、とても冷えそうですね。
さて。 出勤すると、図書館の西には、虹を見る事ができました。
虹が見れただけで、気持ちが違う朝になりますね。(*^▽^*)
この虹の後は・・・真っ黒な雲がやってきて雨がパラついて
あっという間に、虹も消えてしまいましたよ。
さてさて。話は変わって・・・
先日、昨年の一般書のベスト!を発表しましたが・・・・
今日は、「児童書」のランキング☆☆☆です!
5位 「ノンタンおよぐのだいすき」
4位 「くろくんとふしぎなともだち」
3位 「はらぺこあおむし」
2位 「ポケモンをさがせ!ファイアレッドリーフグリーン」
そして・・・・
1位 「かいけつゾロリシリーズ」でした。(^O^)/
その他には、「となりのトトロ」や、「アンパンマン」
「うみの100かいだてのいえ」「バムとケロ」なども人気でしたよ。
その他、雑誌では・・・・
5位 婦人公論
4位 サンキュ!
3位 すてきにハンドメイド
2位 きょうの料理
1位 ESSE
雑誌の多くは、主婦の方・女性の方が好む雑誌がランクイン!
でした。
今年のランキングはどうなるのか?楽しみなところです。