2019年11月の記事一覧

職場体験②


     こんにちは。


     昨日からは、愛西市立永和中学校の生徒さんが、中央図書館に
     職場体験に来てくれています。

     

     今日は、自分の大切な本を持参してもらい、ラミネートのシートを
     貼ってもらう体験をしてもらいました。

     大きなシールは、変な所にひっついてしまうと、修正不可能になったり
     シールがよれて見た目が汚くなってしまったりと、ちょっと厄介な
     部分も。

     緊張しながら、おそるおそるスタッフにコツを聞きながら、実践
     してもらいました。

     

         図書館の仕事の体験は、明日まで行われます。


        最後まで、かんばってくださいね。(*^▽^*)

15位・・・


    おはようございます

    昨日の中部経済新聞に、こんな記事を発見しました。

    
                       (※中部経済新聞より抜粋)

     本に関する、世界の各国と日本の比較が、掲載されていました。

     1年で日本の出版する新刊書の数は、約7万冊。
     それに対して、アメリカ・イギリス・中国の出版数は、17~47万冊
     と、はるかに多い本の量。

     ・・・と思いきや、人口100万人当たりの新刊数は、中国よりも
     日本の方が、多いようですよ。

     それよりも。。。


     気になったのは・・・『17か国の読書頻度』です。

     中国がほぼ毎日読むという%が第一位!なのですが、日本は、
     17か国中 15位 Σ(゚д゚lll)ガーン

     イギリスやアメリカよりも、かなり順位は低くなっています。( ノД`)シクシク…

     もっと、驚いたのは、アメリカは、紙媒体の本の方が売り上げを
     伸ばし、電子書籍は、売上が減少していること。
     デジタル化が進む世の中で、意外や意外!!(@_@)でした。

     日本では、「読むバリアフリー化」が、少し話題になっていますが、
     アメリカは、「オーディオブック」の売り上げが伸びているようですよ。



     秋の読書週間の期間は終了しましたが、本の素晴らしさや、
     本の世界をより多くの方に知ってもらうために、こんな本も
     出版されています。

     


     これらは、中央図書館に所蔵されています。(*^▽^*)

     約14万冊ある中央図書館の書棚から、皆様にとって素敵な本との
     出会いがあることを期待したいと思います。(^-^)

     
     何かをきっかけに、多くの方が本を手に取り、
     日本の読書頻度が少しでも上昇することを願います。

打ち合わせ


           

                  昨日の夕方5時の愛西市の空です。

     雲1つない暖かいお昼間でしたが、夕方は、吸い込まれそうな
     雲の模様でした。

     今日、日曜日は、通常通りに開館しています。

     昨日の午後からは、12月21日(日)に開催予定の『クリスマス☆
     コンサート』の打ち合わせを行いました。

     出演してくださる マンボウさんと、のりこさんが、お忙しい中
     来館してくださいました (^O^)/

     お二人とは、1年ぶりの再会。(*^▽^*)

     「こどものとなり」というグループの名のとおり、
      大人の方と子どもさんと、仲良く寄り添いながら
      一緒に楽しめたら♬という願いをお持ちです。

     そして、今年も、図書館スタッフ、参加される皆様ともに、
     みんなで楽しい会に出来たら・・・と、話し合いましたよ。

     図書館で、子供達が楽しみにしている「ぬりえ」

     マンボウさんも、のりこさんも、子供たちにはナイショ?で
     メッセージを残してくださいました。(ありがとうございます)

     
    

    図書館に来館する沢山の子供達へのメッセージ♡
    かわいいロケットですね~(≧∇≦)
    子どもたちへのやさしさが、にじみ出ている気がします。

    みんな~! ロケットに、きづいてね~ (*^▽^*)


    12月1日から、申し込み受付開始です。


    楽しみにしていてくださいね~ ♬

手作り


     もはや11月下旬。12月も、すぐそこ!になってきました。

     図書館まつりから、もう少しで1か月経つと思うと、月日の経つのは
     早く感じますね。

     図書館まつりでも、作品展を開催していましたが、秋はいろいろな
     場所で作品を展示されています。

     図書館からほど近い場所で、陶芸の作品を鑑賞する機会がありました。


     陶芸について詳しい訳ではありませんが、作られた方の説明を聞きながら
     作品を見るのは、とてもためになります。
     1つ1つの作品も、作った方のこだわりや、好みなども分かり、
     何より手作りにある温かみを感じる事もできるいい機会でした。

     陶芸についての本は、こんな本があります。

     

     土や粘土を練る作業。子供の頃の粘土細工などを思い出しますね。

     焼き物とは少し違いますが、お花を作ったり、スイーツを粘土で
     作る事も、楽しそうです。

     


     陶芸などに限らず、明日は、お隣の津島市観光交流センター
     「こい♡こいマルシェ」が開催されるようです。(*^▽^*)

     愛西市でも、「あいさいさんまつり」のマルシェは大人気でしたね♬

     手作りワークショップや、尾張の名物「菓子まき」も開催される
     とか!(*^▽^*)

     昨年、図書館で写真集作成の為に集めた貴重な写真の中に、
     「菓子まき」の様子の写真もありました。

     

     昭和48年頃、早尾町で行われていた嫁入りの「菓子まき」です。

     屋根の上から、ぽ~いと投げられるお菓子は、近所でも大人気!
     花嫁さんを見て、お菓子も、もらえて大賑わいでした。

     

     別の愛西市の菓子まき写真です。

     屋根からまかれたお菓子を拾うのは、大人も子供も大きな
     イベントの1つでした。

     お菓子を拾うことを、幾度か体験した事があります。

     今は、あまり見かけなくなりましたが、今となっては、子供の頃の
     良い思い出ですよ。(^-^)

     体験してみたい!  
     そんな方は、是非参加してみてもいいかもしれませんね。

感謝


    おはようございます。

    昨日とは、真逆の晴天! 朝から快晴の愛西市です。

    

     雲1つない青空は、気持ちがいいですね♬

     図書館の2階にある和室の木。
     このところの猛暑で、ほぼ全滅に近かったのですが・・・
     がんばって、夏を越した百日紅の木は、赤く紅葉しています。

     

     今日は週末ですが、『勤労感謝の日』ですね。

     毎日、お仕事をされている方に、感謝の気持ちを忘れずに。
     
     会社等で働く方だけでなく、自宅でも家事をしたり、家族をサポート
     したり、お手伝いをされる方にも感謝ですね。

     こんな日は、のんびりしながら、リフレッシュして、疲れを
     とりたいものです。(;^_^A

     今の季節!紅葉真っ盛りの東海地方の紅葉を見に出かけ、温泉も♬
     そんな贅沢を味わってもいいですね~

     
     
     土日2日間の間に、少しでも体を楽にしたい!

     そんな方には、こんな本もおススメですよ。

     

    皆様、よい週末をお過ごしくださいね。(*^▽^*)