2020年9月の記事一覧
自由な時間
主婦の皆様!!
1日24時間、家の事を全くせずに 家の事を何も考えずに過ごす
としたら、どう時間を使いますか?
「1日中、寝てゴロゴロした~い」
「心置きなく、ショッピングを楽しみたい♫」
「お友達と、カフェに行きたい」
「趣味の時間を過ごしたい」
「何も考えず、ボ~っとしていたい」
いろいろな声が聞こえてきそうです。
そう!今日は、『主婦休みの日』だそうです。(^O^)/
主婦は、365日ず~っとお休みが無いと思っていませんか?
今日は、『主婦休みの日』であることを、家族にアピール
するのも、いいですね。(^_-)-☆
アピールしても、結局は家族が「主婦」の事を理解しなくては
なりません。
今日1日でも、『主婦の気持ち』を分かってほしいですね。(T_T)
せっかくなので、「主夫」1日体験をしてもらいましょう!
といっても。。。結局のところ、押し付けがましくなるのは、問題です。
お互いの大変さを思いやる事で、日々の生活の負担やストレスを
軽減するのが一番かもしれません。
365日分の1日でも、いや今日1日のうちの何時間でもいいんです。
主婦のお休み(主婦の自由時間)を。(o´▽`o)
そうすれば、また明日から元気に頑張れるものです。
忘れないで~
おはようございます。
今日は、皆様の記憶を蘇らせるお話です。
皆様、覚えていらっしゃいますか?
昨年までは、愛西市図書館新聞『はすみん』を全戸回覧して
いました。
ここにも、コロナの影響が・・・・( ノД`)シクシク…
せっかく、愛西市の皆様が「図書館」を知って頂くために、大切な
新聞の全戸回覧が、今年は出来ていません。๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
回覧は出来ていなくても、毎月『はすみん』は、発行されています。
こちらは、はすみん10月号です。(^O^)/
発行したてホヤホヤの新聞ですよ~
愛西市の3館の図書館内に置いてあります。
また近隣の津島市立図書館にも、ご好意で置いてくださっていますよ。
ご自由にお持ち帰りくださいね。
図書館の情報は、はすみん・チラシ・HPでご確認ください。
次に愛西市民の皆様に回覧できるのは、いつになるのかな・・・
その時まで、どうか忘れないでくださいね。(৹˃ᗝ˂৹)
秋の風物詩
おはようございます。
今日は、愛西市図書館3館とも、休館日です。
連休も過ぎ、のんびりモードでもいられません。
台風が発生し、東海地方も進路的に怪しそうです・・・(T_T)
強風や大雨にも注意しなくてはなりません (>_<)
何があってもいいように、早めの対策をしておきたいものです。
※念のため、愛西市図書館HP【重要なお知らせ】をご確認ください。
秋は台風シーズンとも言いますが、秋と言えば昔から「運動会」
もシーズンですね。
今年は、コロナの影響でそんな秋の風物詩「運動会」も中止に・・
愛西市内の昔の「運動会」は、どんな競技を行っていたのでしょう?
調べると、今では無い競技がありました。
(写真提供:草平小学校 昭和37年)
大きな 案山子を持って走る『かかし競争』
(写真提供:北河田小学校)
おさるのかごやのような、『かごのせ競争』
大きな案山子や、重さのあるかごを持って走る子ども達は、
たくましいですね!!
現在は、来賓の方は児童生徒さんの競技を観覧されますが、
昔は、来賓の方も、運動会競技がありました。
(写真提供:草平小学校 昭和37年)
『来賓競争』では、魚つり競争を。
スーツ姿での参加ですが、楽しそうです。(*^▽^*)
来年は、楽しい「運動会」が、行われる事に期待したいです。
昔の風景
おはようございます。
「 暑さ寒さも彼岸まで 」と言いますが、夏の猛暑とは違い
過ごしやすくなってきましたね。
昨日は、敬老の日でした。
今日は昔の風景を紹介します。(^O^)/
昭和47年頃の敬老会風景。
招かれたお年寄りたちは、着物を着て おめかし (*^。^*)
うれしそうに歓談中ですね。
写真後ろにも注目です!!
昭和時代のオルガン・ステレオ・テレビが写っていますね。
昭和世代には、懐かしい製品です (*^▽^*)
次の紹介は、「老人健診」です。
この写真は、昭和46年 本部田会所で行われていた「老人健診」の
様子です。
今では、「老人健診」などという言い方はしないですよね。
健診を待つ人々ですが、皆さん正座して待っています。
この写真も右後方の段ボールは・・・
「クミアイ マッチ」と書かれた農協マッチの段ボールです。
昔の農協マークですね~
農協マッチが売っていた事に、驚きです!
ちょっとした昭和ポイントでした~
コロナ自粛で、病院が遠のき 検診を受ける人も少なくなって
いるとか (;゚Д゚)
検診は、どんな時も大切です。
国内最高齢のおばあちゃんが117歳というニュースでしたが
検診しながら体管理も忘れず、元気に最高齢を目指しましょう。
(最高齢?! ちょっと・・ハードル高すぎですか (;^_^A))
学習室
こんにちは。
今日は、雲一つない秋晴れ!となった愛西市。
祝日という事で、朝から「図書館は開館していますか?」という
お問合せが多くあります。(*^▽^*)
中央図書館は、本日開館しています。(佐織図書館・立田図書館は、
休館です。)
「開館していますか?」のお問合せの他に多いのは・・・
『学習室の利用』です。
もちろん!学習室も利用出来ますよ~
ただ、コロナの感染対策として、通常の席数を減らす形での利用
になっています。
午後からは、換気・消毒作業が終了した 午後2時~開館となります。
ご利用をお考えの皆様!
午後2時から お待ちしております。(*^▽^*)