図書館日記

深刻・・

8月に入り、酷暑・水不足で

食物に影響の話が出ていますね疲れる・フラフラ

 

そして、またもや 食品値上げ・・・

生活にも影響し、深刻に・・・

 

 

節約や、家計のやりくり本を紹介

しています。

 

そんな中でも。

値下がりしている 食材も。

 

→ 今週のお手頃野菜(8月1日現在)農林水産省

 

 

値下がり傾向の中の キャベツ そして、

夏に嬉しいサラダや 酢を使った本も

紹介!

 

この状態・・・いつまで続くのでしょう

 

 

贈り物

色々な学校の生徒さんの職場体験が

無事に終わっていきました。

 

そんな中で、6月に体験してくれた

弥富北中学校の生徒さんから

素敵な贈り物が届けられました。

 

 

体験した時の写真と、図書館のスタッフへの

あたたかなメッセージハート

 

本当にありがとうございました。喜ぶ・デレ

 

図書館の全ての仕事が、図書館を利用する方に

対して、心を込めたサービスに繋がって

いる事を実感してもらえたと思います。

 

体験が終わっても、本を見たら

図書館の事を 思い出してくださいね。

 

これを機会に 図書館を身近に感じ、

足を運んでもらえたら 嬉しいです興奮・ヤッター!

 

楽しもう♬

Good morning ♬

 

今日は、午後3時から30分程度、

えいごのおはなし会を開催

しますよ~ 笑う

 

英語で おはなしを聞いたり

お歌を歌ったり 

大人も子どもも とても楽しめる

会です。

 

 

(写真:5月に開催したときの様子)

 

普段とは違った 「ことば」を

耳にして 楽しんでみましょ~♬

 

→えいごのおはなし会 詳細はこちらをクリック!

 

 

インターンシップ

昨日より、 大成高等学校の生徒さんが

インターンシップ(職場体験)を

してくれています。

 

 

図書館の仕事の前に、来館が初めてな

お2人に、スタッフの案内で館内を見学

して頂きました。

本がどんな決まりで書棚にあるのか

それぞれの書棚やコーナーなども、

詳しい説明を聞きながら 学んでもらい

ました。

 

 

夏休み中ということもあり、平日でも

親子連れでの来館も多い中、 貸出手続きの

仕事も。

PCでの図書館システムの見方や、

手続き上の注意なども頭に入れながらの

作業です。

資料をお預かりして、利用者さんが

目の前にいらっしゃると、緊張しますね汗・焦る

 

 

何人も対応している間に、スムーズに

作業できるようになりました。

 

本日が最終日です。 

今日1日 がんばってください 💪笑う

 

さてさて お仕事体験と言えば・・・

8月下旬に行われる

夏休み1日図書館員体験

参加申込みの抽選を行いました。

 

お待たせしました!!

HPのニュースで 抽選結果の

発表を掲載しましたよ。興奮・ヤッター!

 

→当選発表はこちら。

 

どうでしたか? ?

残念ながら、参加ができなかった

皆さんには、もう一回チャンスが

あります了解

次は、秋の「図書館まつり」で

開催しますよ。

またご応募くださいね。

特別展 開催!

中央図書館 1階 郷土参考室

ご存じですか?

 

玄関入口から 奥へ進み、

ソファのあるブラウジングコーナー

右奥に  参考図書資料や、郷土資料

のお部屋があります。

そのお部屋が「郷土参考室」です。

 

 

今日から その部屋で

9月30日までの期間、

戦後80年 特別展を開催しています。

 

 

愛西市 戦争体験と言えば、

横井庄一 さん。

 

横井さんの生涯についてや、太平洋戦争

についてなどを知る事が出来る展示

です。

 

展示の中でも グアム戦について書かれた

昭和19年の新聞や、昭和47年に横井さんが

グアム島で発見され第一報を記した新聞の

実物を特別に展示しています。

 

 

戦争や、横井庄一さんの関連資料も

ご覧頂けます。

(※ 展示期間中は、館内閲覧のみと

させていただきます。)