図書館日記
放送
中央図書館 の1階に
郷土参考室があります。
現在、展示企画を開催中ですが、
貴重資料も展示しています。
昨日、クローバーTVが取材に来て
くださいました。
(中日新聞 尾張版にも紹介していただき
ました。)
取材の模様は、
クローバーTV
海部地域の知りたい情報
「あまネタ!」で放送されます。
放送日:11月4日(火)~10日(月)
【テレビ】
111ch 午前7時~・11時~
午後2時30分~・6時~
午後9時~・11時~
121ch 午前6時・午後12時・7時
【ラジオ】
FM ななみ(FM77.3MHz)午前8時~
午後6時~
どうぞ ご視聴ください。
チラリと
あと4日に迫ってきました
図書館まつり
特別整理休館中や、様々な業務の
合間に スタッフ皆で準備を進めて
きましたよ
そろそろ準備も大詰めになって
きました。
昨年 大人も子どもも楽しめた
フォトスポット
今年のテーマは、「海賊」です 🌊⛵
スポットの準備も 段々とカタチになって
きましたよ~
今日は、チラリとお見せします
何か分かりますか?
もう海賊になりきって 写真を
撮りたくなってきましたか?
これから、ドンドンと イメージに
近づけて フォトスポットを仕上げて
いきますよ 💪
あと少し、 お待ち下さいね~♪
知らなかった!
こんにちは。
今朝は、冷え込みましたね
体調管理には十分に気をつけたい
ところです。
今週末には、年に1度の
図書館まつりが開催されます。
図書館で長年ボランティアを
してくださっている
とんがりぼうし おはなし会さん
今年度も、11月1日(土)
午前10時から 読み聞かせをして
くださいますよ
ところで みなさん。
おはなし会さんに、歌♬があるって
知っていましたか
歌詞は、こちら~♬
随分昔は、歌を歌って おはなし会を
されていたそうです。
どんなお歌なのでしょう。
スタッフも聞いてみたいです。
図書館まつりで 聞けるかも
しれませんよ
このお祭りで、お歌復活かな?
ぜひ、おはなし会に参加して
くださいね。
会終了後には、工作会を開催します
今年は、楽しい海賊アイテムを
作ります。
どうぞ お楽しみに~
リサイタル♬
午後2時より
中央図書館でハープリサイタルを
開催しました。
75名の方がご参加くださいました。
ハーピストの小川真騎子さんが奏でる
クラシック曲 『泉 Op.44』から 始まった
リサイタル。
ハープの独奏に皆さん熱心に耳を
傾けていらっしゃいました。
演奏曲の合間には、ハープの紹介も。
一番大きなグランドハープは、40kgもの
重さがあるとの事 。今日演奏された楽器
よりももっと大きな物もあるようです。
少し小ぶりな アイリッシュハープ
お子さんが使える可愛らしい物まで
今日は、4つのハープを紹介して
くださいました。
一度にこれだけのハープを見る事は
無いため、皆様興味津々でした。
演奏は、ジャズから、歌謡曲まで幅広く
それぞれの曲調によって いろいろな雰囲気
を楽しめました。
アンコールには、「情熱大陸」を弾いて
くださいましたよ♬
演奏後、参加された皆様には、楽器を
間近にご覧頂き、ハープの弦も触って
体験する事も出来ました。
小川さん 素敵な演奏ありがとうございました。
あっという間の1時間でしたね。
良い週末が過ごせたと思って
くだされば嬉しいです
中央図書館20周年の記念イベントは
終了??
いえいえ。
2階展示ギャラリーで開催中の
『図書館のあゆみ』
そして、図書館まつりでは、いよいよ
図書館キャラクターの名前の総選挙の
グランプリ発表がありますよ。
ぜひこちらも お見逃しなく
週末の様子
今週の21日から始まった
秋の読書週間 企画
週末になり、来館する方は
特設のコーナーで本を選んでくださって
います。
そして、「秋」にちなんだ本も借りて
いただき
ご用意しているプレゼント
お好きなもの1個 🎁
お持ち帰りいただいていますよ。
大人の方も、ささやかな品に喜んで
くださっています。
来週31日までの企画です。
図書館のスタッフおすすめの本も
人気です。
館内は。。。
その場で本をくつろぎながら読む姿や
熱心に本を選んでくださる姿が。
秋の読書を楽しんでくださっています。