図書館日記
ぼんやり
おはようございます。
今日は、朝から景色ぼんやり。
大量の黄砂が飛んでいますね
天気が良ければいつもは見える
西の山々も見えない・・・
辺りを見渡すとなんとも 言えない色の
空気です。
目も肌も、ストレスMAXな
スタッフです。
さて、気を取り直して
本の紹介を。
いよいよ、来月4月13日には、大阪万博が
開幕しますね。
20年前・・
愛知万博があったことご存じの方も
多いのでは?(若い方は、記憶にない
かもですが。)
愛・地球博(愛知万博)では、
モリゾーとキッコロのマスコットも
可愛かったですね
各国のパビリオンでは、
開幕しても、まだ建設途中で
のんびりのパビリオンもあったり。
そんな国の、お国柄も見られたのを
思い出します。
さて、大阪の万博はどんな万博に
なるのでしょうか?
過去の万博と合わせて 資料を
ご覧いただけたらと思います。
暖かくなると
さて。
昨日、小学校は修了式を迎え
今日から春休み。
暖かくなってきた事もあり、皆様の
ご自宅でも、衣替えや 新年度に向けて
お部屋の片付けする時期でしょうか?
季節の変わり目、新学期を迎える準備など
今のうちに進められたらいいですよね。
それでも、寒の戻りもありそうで・・・
難しいこともありますが、
出来るところから 準備してみませんか?
ほんのりと
おはようございます。
今朝の中央図書館 南側公園の桜の
様子です。
ほんのり ところどころの 蕾が
少しだけ ピンク色になっていました。
今日も暖かくなる予報です。
いつ頃、開花するのか楽しみです。
公園情報
おはようございます。
今日は、佐織図書館は休館日です。
お間違えの無いよう ご注意ください。
中央図書館 南側の公園の桜の様子です。
まだまだ、つぼみは固そうです
これから暖かくなったら、徐々に
開花も近づいてくるのでしょうね。
それでも、つくしは伸びていましたよ。
ムクドリも 朝からお散歩。
暖かくなってきたら、日向ぼっこしながら
公園で読書を楽しむのもいいですよね。
もう少し
こんにちは。
祝日、皆様はどうお過ごしですか?
3月後半ですが、関東では雪など、
季節が逆転したりしていますよね。
今日の愛西市は、曇り空。空気は
ヒンヤリしています。
それでも、もう少しで春本番。
中央図書館の外でも、花が咲いています。
明日からは、気温もぐ~んと高くなる
予想。
暖かくなると、サイクリング・ドライブ
公園にお散歩など、天気が良ければ
なんだか お出かけしたくなりますよね
まずは、お出かけ本を読んで
気分をUpさせてみませんか?
明日21日は、佐織図書館は
休館日となります。ご注意ください。