図書館日記

新刊・翻訳本

おはようございます。

 

特別整理休館前、最後の週末となり

ました。

本日は、午前10時より

八開コミュニティセンターにも

移動図書館 めぐりんが巡回しますよ。

 

どうぞご利用くださいね。

 

9月23日に行われた朗読会で、

稲葉真弓さんのご親族の方から

真弓さんの関係本の数々を頂きました。

 

2025年4月に発行された 

『砂漠の雪』

 

皆様 読まれましたか?

 

 

2025年8月 日本で出版されたばかりの

『ミーのいない朝』の文庫本(新装版)

 

この作品は、世界中で翻訳されています。

 

翻訳されている洋書3冊も頂きました。

 

洋書・・見慣れない言語も。驚く・ビックリ

さて、どの言語の翻訳本だと思いますか?

 

英語の他に、オランダ語 と

ポルトガル語の本です。

 

この作品は アメリカで今年、

「アメリカで最も期待される本」

に選ばれています。お祝い

 

頂いた本は、中央図書館2階

稲葉真弓コーナーにありますよ。

(貸出・閲覧も可能です。

 

  (写真:真弓さんの 愛猫 ミー)

気をつけて

 

館内では、こんなポスターを掲示して

います。

 

 

図書館の特別整理休館中の

10月15日から。

 

図書館からの配信メールアドレスが

変更になります!

 

資料の予約連絡の受け取りを

「メール」と設定されている方は、

必ず変更をお願い致します。

 

ドメイン指定や 迷惑メール設定を

忘れずに。

 

大切な連絡が受け取れなくなり

ます。気をつけてくださいね。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

変わりました

10月になり、大人向け一般書や

児童書の特集も変わりました。

 

一般書では。

 

 

愛知県に関する本を紹介しています。

 

 

来月、11月27日は あいち県民の日 

 

愛知県の誕生についても紹介して

いますよ。

お住まいの「愛知」をもっと知って

みませんか?

 

児童書では。

 

 

環境に関する本を紹介中~

 

 

今年の夏も 異常気象から酷暑でしたね汗・焦る

地球温暖化も深刻さを増しています。

 

いつまでも 快適に過ごせる地球を

守るため、 大人も子どもも今、

皆で考えてみませんか?

 

ホット

こんにちは。

 

朝晩がとても涼しくなり

温かい飲み物も欲しくなる季節に。

 

 

明日から10月。

10月1日は、コーヒーの日のようです。

 

アイスコーヒーも まだ欲しいお昼間

ですが、朝晩はホットもいいですよね喜ぶ・デレ

 

 

読書のお供に 。

香りも楽しみながらゆったりと。

 

 

コーヒーは、ちょっと苦手な方にも

お茶や紅茶の本も紹介しています。

 

寒暖差で体調を崩さないように

気をつけたいですね。喜ぶ・デレ

 

公演

先日、9月も残りわずか・・と

お話をしました。

 

8月1日から中央図書館 郷土参考室で

開催している

『戦後 80年特別展 横井庄一』も

30日(火)までの開催です。

 

貴重資料も展示しています。

 

 

その「横井庄一さん」

お住まいだった 名古屋市中川区では

横井庄一さんの公演が開催されます。

 

 

日時:10月4日(土)午後3時から

                           (開場:午後2時)

場所:名古屋市中川文化小劇場

入場無料です。

 演出・出演は、全国各地で活躍されて

いる和太鼓奏者 溝端健太さんです。

 

ご興味ある方は、

図書館の展示と合わせ 

ぜひ公演に足を運んでいただけたらと

思います。

 

館内に チラシを置いています。

 ご自由に お持ち帰りください。