図書館日記
えいご
昨日、午後3時からは、新企画の
「えいごのおはなし会」でした。
2階の会議室で開催しました。
はじめまして!
えいごのおはなしグループ
「アップル♪バナナ」さん。
さて。。みんな来てくれるかな?
スタッフも どんな会になるのか、
ワクワク ドキドキです
19名の方が参加してくださいました
みんなで、いつもと違う「ことば」の響きを
楽しみましょう~♬
英語のおはなしだけでなく、歌もありの
明るい会になりましたよ。
言葉は分からなくても、絵本の絵を
見ながら 理解もできます。
英語の歌は、リズムよくメロディに言葉
を合わせて、すぐ覚えてしまうかも♬
今回、来れなかった 子どもさんは、
また 秋に開催予定もあります。
HP・広報・はすみんでもお知らせ
しますので、ぜひご参加くださいね。
めぐりんまつり
こんにちは。
今日の中央図書館は、夏休み中の
子どもたちより、大人の方の利用が
多い感じです。
近々、お盆休みに入る大人の方
が、お休み中ゆっくりと読書を
されるのでしょうか。
ぜひ、読書でゆっくりとした
時間を過ごしてくださいね。
さて、昨日の移動図書館「めぐりん」
の巡回は、ちょっとしたお祭りもあり
でした。
暑いので、八開庁舎の会議室を利用
しましたよ。
いつもの、のぼりに風船を付け
会場をお祭り感に
子どもさんも来てくれて、
くじ付 おさかなつりを楽しんで
くれました
くじによって、プレゼントゲット
本も借りて、楽しめたかな~
大人の方も、「ガチャガチャくじ」
をひいてもらいましたよ。
てづくりガチャガチャの機械は、
どうでしたか?
次回のめぐりん巡回は、8月19日
午前10時からです。
ぜひお待ちしています
Japanese & English
午後2時30分からは、
「とんがりぼうし おはなし会」
が開催されます。
そして、本日は企画の
『えいごのおはなし会』を
午後3時から開催しますよ。
日本語のおはなし会
英語のおはなし会
それぞれ違った良さがあります。
どなたも参加出来ますよ。
楽しいおはなしをお楽しみに♬
故郷に
先日、新聞にこんな記事が掲載
されました。
(毎日新聞より)
メディアでも 歴史学者として有名な
千田 嘉博 先生。
以前、この地域でも講演して頂いた
先生です。
「お城」研究者が、故郷 「愛知」に
戻ってこられるのですね
名古屋市立大学のキャンパスで、
調査研究をされるとの事。
既に、大学特任教授に就任し
活動されていらっしゃるよう
です。
名古屋城や犬山城、清洲城や
岡崎城など、愛知には沢山の城が
あります。
各地のお城についての研究
に期待したいですね。
【千田先生著作本】
『石垣の名城』(中央 一般 521/セ)
『天下人の城』(中央 一般 521/セ)
『歴史を読み解く城歩き』
(中央 新書 210.47/セ)
ジャーン!!
お知らせです
明日午前10時、八開地区コミュニティ
センターに。。
移動図書館車『めぐりん』が
やってきますよ。
めぐりんに来てくれた子どもさんに、
少しでも楽しんでもらおうと、
おまつりを開催しま~す \(^0^)/
プレゼントもありますよ
特に小さなお子さまに楽しんで
もらえます
めぐりん限定の お楽しみまつり
です。
午前中は、めぐりんのおまつり
夕方からは、納涼まつり
明日は、1日中おまつり気分で
親子で、ぜひお出かけくださいね。
お待ちしています。