図書館日記

企画

前回の記事で、ひんやりイメージが

できる本を紹介しました。

 

今日から、中央図書館1階の

特別企画が、新しいテーマにキラキラ

 

『涼を感じる』です 喜ぶ・デレ

 

もうそろそろ・・

 

梅雨明け間近みたいですが汗・焦る

 

一層、「涼」を感じたい季節に

突入ですよね困る

 

スタッフも、体調管理に気をつけて

皆様のご来館をお待ちしたいと思い

ます。

 

明日は、あいさい歴史講座

『小木江城 考 』の講演があります。

 

昨年度の講演会「あいさいの城」の

続編になりますよ。

 

申込みされていない方、

まだ間に合います!

電話もしくは、中央図書館

カウンターでお申し込みくださいね。

北と南

昨日は、月に一度の整理休館日でした。

 

今日からは、通常通り開館しています。

 

セミの鳴く声も聞こえてきました。

梅雨の始めのカエルの声は、すっかり

忘れ、何処へやらです汗・焦る

 

連日の暑さで、ふと氷の北極・南極が浮かび

ました。

少しでも、ひんやりをイメージしていたい

という方には、おすすめです。

 

この異常気象で、環境問題に直面して

いる「北極」や「南極」。

 

中央2階の特集では、環境に関する本を

紹介していますよ。

 

少しでも、地球環境を悪くしないために

手に取って見てくださいね。

 

そして、愛西市の図書館でも、現在、環境学習

スタンプラリーを開催中!

→スタンプラリー詳細は、ここをクリック!

 

大人も子どもも、みんなで、楽しみ

ながら、県内のイベント・施設の

見学に、ぜひお出かけください興奮・ヤッター!

 

知る

おはようございます晴れ

今日も1日、高温に注意重要の日に

なりそうです。

 

熱中症には、十分ご注意くださいね。

 

今日は、『人間ドックの日』だそうです。

日常で忙しくしていると、つい自分の体

の変化を見過ごす事になったり。

お仕事や学校へ行かれていない方は、

何年も体の健康チェックをする事を

していなかったり衝撃・ガーン

 

毎年、誕生日に検診に出かける。など

自分の中で決めておくと、定期的に体の

変化を知る事が出来、健康とも向き合える

かもしれませんね。

『検査結果早わかり事典』(中央 一般 492.1/コ)

『病気になる人、ならない人』

(中央 一般498.3/ス)

『その健康法は○か×か』(中央 一般 498.3/ウ)

 

健康は食べ物から。

日本食は、体にもいいといいますね。

体にやさしい精進料理や、具だくさんの

お味噌汁など、和食もいいものです。

 

今日から、体を知ることに、向き合い

ませんか?

 

 

 

葉っぱの中には

こんにちは。

今日は、朝から豪雨大雨だったりしました

が、昨日からの「蓮見の会」の時間には

雨も止み、無事2日間のイベントは、開催

できたようです。

 

今日のハスの葉には、雨水が溜まっています。

 

図書館では、雨でも気分が明るくなる

作品が。

水玉模様のレインコートに、黄色の長靴

 

これも、所蔵している本からの作品ですよハート

 

梅雨はまだ明けず、大雨雨も心配が

続きます。

 

愛西市HPで、大雨警報・洪水警報の

危険度分布が分かります。

→危険度分布は、こちらをクリック!

(気象庁のキキクルで、お住まいの状況

が確認できます。)

 

どうぞ今一度、確認を!

 

 

 

佐織特集!

先日、北河田小学校の図書館見学の

様子をお伝えしました。

 

見学のあった佐織図書館。

 

現在、こんな特集をしていますよ。

夏といえば、今流行っている

キャンプ昼

『アウトドアの本』を紹介しています。

海・山のキャンプや釣り、ハイキングなど、

いろいろな本があります。

アウトドアでの遊びを考えている人には

ワクワクする本がいっぱいです。

 

どうぞご覧下さい。