図書館日記

ほっこり

昨日、佐織図書館がある佐織公民館内で、

かわいらしい展示に釘付けになりました。

 

 

 

じ~っくりと見ると分かりますが、この作品は、木の実を

使った作品です。

そして、ぜ~んぶ かわいらしいスズメなんですハートハートハート

 

写真は、作品展のごく一部の作品ですが、季節感ある

「干し柿」も、木の実で作られていて、なんといっても

スズメ1羽1羽の動きや表情が、なんともかわいらしいのですよ。

 

 ぜひ かわいい作品を観てくださいね。(*^▽^*)

 

中央図書館でも、スズメに関する本があります。

絵本や児童書です。木の実どんぐりの本も紹介します!

 

一般書では。

 

真ん中にある本は、装丁がブルーのシンプルな本です。

『ある小さなスズメの記録』という外国の本です。

 

イギリスロンドンで老夫婦により拾われたスズメ。

アメリカやヨーロッパで大ベストセラーになった

本当のお話しだそうですよ。

 

作品のスズメ。本でのスズメ。 身近に見るスズメ。

 

スズメに注目です!

職場体験⑥

こんにちは。

 

今日の朝も冷えましたね。(>_<)

そして、この地方特有の『伊吹おろし』という

伊吹山からの冷たい強風が吹いています。

 

そんな中、今日も職場体験は続いていますよ。

 

午前中は、生徒さん自身が書いてくれた紹介文のパネル

を設置してくれました。

 

 

1冊1冊、職場体験で生徒さんが紹介された本が、

増えていきます。嬉しいです。

ぜひ紹介文を読んで、気になった本がありましたら、

手に取ってくださいね。(*^▽^*)

 

午後からは、12月16日(金)から中央図書館で行う

『リサイクル本配布会』の準備もお手伝いしてくれます。

 

体験は、今日までになりますが、最後まで 図書館の

いろいろなお仕事を学んでもらえたらと思います。

 

がんばってくださいね。( `ー´)ノ

職場体験⑤

こんにちは。

 

11月に続いていた市内中学校の職場体験。

 

12月に入り、今年ラストに突入しています。

 

今日からは、佐織西中学校の生徒さんが体験にきて

くれていますよ。

 

他の学校と同様、館内をぐるっと見学し説明を受けてから

カウンターのお仕事を実践してもらいました。

 

パソコンで、スタッフから処理の仕方、画面で注意して

確認する項目などを教えてもらいました。

見た事もない画面です。どこを見て確認するべきなのか?

しっかりと頭に入れて、ミスの無いように仕事をします。

 

 

処理した本は、それぞれの書棚の正しい場所に返却しなくて

はなりません。

棚に戻す前に、シールなどを確認し、どの場所の本かを

あらかじめ、分けて置きます。

間違えてしまうと・・・本が迷子になってしまいます。

大切なお仕事ですね。

 

午後からは、今までの中学校では体験できなかった事が!

 

近隣にあるケーブルテレビ会社で体験している

同じ学校の生徒さんが、図書館でがんばる仲間を取材しに

来館しましたよ。 (^O^)/

大きな制作用の本格的なカメラを片手に、本を戻す作業

する仲間を撮影です。

 

図書館で体験している生徒さんは、急な取材に緊張した

かな汗・焦る

そして、プロのカメラマンさんも、映像を撮影してください

ましたよ。

 

さて、ケーブルテレビでの放送が、楽しみですね~♬

 

あと2日間、図書館での仕事を、学び楽しんでくださいね。

 

応援していますお知らせ

上映会

 

おはようございます。

 

今日は、新春のご案内です (^O^)/

(うん? 気が早い?! ニヒヒ

 

コロナで開催出来ていなかった

おとなの方の映画上映会!

 

年明けに開催します \(^o^)/

 

館内にポスターを掲示しました。

HPのイベントにも、お知らせしています。

 

広報12月号でも、お知らせしましたが・・・

すでに、「上映内容」のお問い合わせも 興奮・ヤッター!

 

1月4日は、きみまろで初笑い!!うれし泣き

1月5日は、あの故エリザベス女王の愛犬の映画です。動物

 

どうぞお楽しみに~

 

 

マジックアワー

 

今日も、1日が暮れていきます。

 

中央図書館は、午後6時まで開館しています。

佐織図書館は、午後5時で閉館しました。

 

良い天気だったこともあり、マジックアワーを見る事が

できましたピース

 

まだまだ、風もなく穏やかな夕暮れです。

 

日暮れが早くなりましたね汗・焦る

 

 

夕暮れに綺麗な空を眺めた時は、つい今日の「1日」

を振り返りたくなります。 

 

皆さんは、今日、どんな1日でしたか?

 

こんな本を見つけました。

 

 芸人若林さんの『ナナメの夕暮れ』(中央 一般 779/ワ)

です。

 「自分探しと、日々を楽しむ」

 この本は、その軌跡が書かれています。

 

こんな空の日は、少し立ち止まって、考える。

明日の想像をしてワクワクしてみる。

 

そんな時間を過ごすのもいいですよね。笑う