図書館日記
天王祭レポート①
朝から、湿気のない風が気持よく、ずっと続いた悪天候から
一転!青空が広がる1日になりました。
今夜から明日朝にかけては、『尾張津島天王祭』が開催されます。
歴史あるお祭り。さて、始まる前、どんな感じでしょうか?
天王川の東堤では。 出番を待つ津島五車がずらりと並んで
いました。
目の前で五車の並びを見ると、既にこの時点でも、圧倒されます。
これから提灯が灯されると、本当に素晴らしい船になります。
この写真を撮影する間も、既に見ようと、撮影する観光の方も
みえました。
さて、愛西の市江車は、明日が本番!
市江車も、静かに本番を待っている感じでした。
まだ豪華さはありませんが、明日の朝祭の時には、様相が一変!
とても絢爛豪華な雰囲気になります。
楽しみですね。(*^▽^*)
職場体験①
おはようございます。
昨日、21日から、佐屋高等学校の生徒さんが職場体験に来てくれて
います。
館内の見学では、スタッフから図書館の様々な場所の説明を受け、
カウンター業務なども行いました。
図書館の資料には、ラミネートのフィルムが貼られています。
午後からは、実際に、フィルムの貼り方を覚え、体験してもらい
ました。
シートをゆっくり丁寧に貼ります。
資料によっては、失敗すると、やり直しがきかない物も
あり、スタッフもドキドキ!です。
注文していた資料の到着分を、箱から出して、検品します。
一般の資料・児童の資料に分けワゴンにおいていきます。
新しい新刊の資料は、利用者の皆様も楽しみに待っています。
普段、できるだけ早めに棚に並べられるように、作業をしています。
生徒さんに、お仕事を手伝ってもらえて感謝です。(*^▽^*)
今日も、がんばってくださいね~。( `ー´)ノ
通常に。
おはようございます。
今日は、8月からの開館についての【変更点】をお伝えします。
HPの『重要なお知らせ』に「8月からの開館のお知らせ」を
掲載しました。
★8月から、開館時間が変わります。
(8月・9月の夏期)
中央図書館 午前9時~午後7時
佐織図書館 午前9時~午後5時 です。(^O^)/
正午~午後1時までの消毒・換気の一時閉館が無くなります。
★10月からの開館時間
中央図書館 午前9時~午後6時
佐織図書館 午前9時~午後5時 です。
もちろん、一時閉館はありません。
コロナの感染が過去最高の人数になった愛知県。(;゚Д゚)
愛西市でも、かなり感染が増えてきています。
通常開館時間になりますが、ご自身の体調管理やご家族の体調の
様子なども見ながら来館の判断をしていただき、引き続きしっかり
感染対策をして図書館をご利用くださいね。(*^▽^*)
よろしくお願いいたします。
にょろにょろ
おはようございます。
本日21日と22日は、佐屋高等学校の生徒さんが、職場体験に
来館されます。
実際に、「図書館の仕事」を、体験していただき、将来の職業
を考える上で、「働く」意味など、社会勉強として参考にしていただけ
たらと思います。
カウンターで生徒さんのガンバル姿を見かけたら、あたたかく
見守ってくださいね。(*^▽^*)
スタッフも、がんばって「図書館のあれこれ」を伝えていきます。( `ー´)ノ
がんばる源。 夏はスタミナをつけなくては!!
今週末23日は、『夏の土用丑の日』です。
スーパーでも、土用の日は、「うなぎ」と、アピールされて
いますね。
図書館でも、こんな本があります。
『うなぎばか』(中央 閉架 F/ク)
『天丼・かつ丼・牛丼・うな丼・親子丼』(中央 一般 B383/イ)
『うなドン 南の楽園にょろり旅』(中央 一般 297/ア)
うなぎに関する本を読んだら、食べたくなるかも?しれませんね。(*^▽^*)
ご迷惑を・・
こんにちは。
再び、梅雨のような日々が続きましたが、今日は久しぶりに
青空と太陽が見える日になりました。
先週土曜日から、佐織図書館の電話故障により、ご迷惑をおかけ
し、大変申し訳ございませんでしたが、本日午前に電話も復旧し、
通話できるようになりました。
通信が出来なくなると、こんなにも不便になる事。
実感しました。
昔にタイムスリップしたら、暮らしていけないなあ~(;´Д`)
そんな風に感じました。
天候も良くなると、直ぐに「猛暑」(;^_^A
暑くなると、地球で一番寒い「南極」がふと気になります。
人間勝手がいいものですよね・・
『マイナス50℃の世界』(中央 一般 292/ヨ)
『世界の海 1001のさがしもの』(中央 お話し室 E/セ)
『南極ではたらく かあちゃん調理隊員になる』(中央 一般 297/ワ)
『40℃超えの日本列島でヒトは活きていけるのか?』(中央 一般 491.3/ナ)
海の日は過ぎましたが、海の絵本で楽しめる絵本や、南極を感じられる
本、南極おもしろ体験本などを紹介してみました。(^O^)/
気分的にどうでしょうか?
館内涼しく 開館していますが、熱中症にはご注意くださいね。