図書館日記

お早めに



     こんにちは。

     先週土曜日から、秋の読書週間企画『あきのとくとくセット』貸出が
     はじまっています。

      
      
       3歳~12歳までの年齢別の袋が並んでいます。

       自分に合う袋で、気に入った袋を選んでくれています。

       今年初!の佐織図書館でも、好評ですよ~!

      


     だいぶ、残りのセット袋が少なくなってきましたよ。

                   気になる方は、ぜひお早めにお越しくださいね。(*^▽^*)

       
    

新登場!



    こんにちは。

    さて・・・昨日 HPのニュースでもお知らせいたしました。

    特別整理休館日明けから、中央図書館1階に、『新書コーナー』が
    新登場!!

    お気づきになりましたか?

    1階 視聴覚コーナーと、新聞・雑誌コーナーの間の書棚です。


    

    『新書って、どこにありますか?』

    『こんなジャンルの新書を探してます。』など、今までカウンターで
     お問合せも色々ありました。

     利用者の皆様が、一目で選びやすいコーナーを作ろう!

     スタッフは、休館期間 本の点検だけでなくコーナー作りも、
     がんばりましたよ。 ( `ー´)ノ

     

                    

                  新書は、シリーズごとにまとめました。
        児童向けの、『岩波ジュニア新書』も、あります。

      

      見出しも分かりやすくなっていますよ。

      通勤・通学などにも持参しやすいサイズの「新書」。

      ぜひご利用ください。

とくとく!



     おはようございます。

     長い間、休館になり、ご不便をおかけいたしました。

     久しぶりに、中央図書館・佐織図書館共に、今日から開館です (^O^)/
     
     そして、今日から、2館同時に・・・秋の読書週間企画!

     『あきのとくとくセット』貸出が始まりましたよ~♬

     

     

     セットの袋は、年齢別になっています。3歳~12歳までが対象です。

     中身は、なんだろう??? 借りてからのお楽しみ♬


     無くなり次第終了になります。
     興味のある子は、お早めに~(^O^)/

秋の夜



    こんにちは。

    いよいよ中央図書館の蔵書点検も終盤になってきました。

    次に開館する時は、秋の読書週間イベント開催や、リニューアルも
    お披露目する予定です。お楽しみに♬ 


    図書館では、点検作業をしていますが、近隣ではこんな行事がありま
    した。

    中央図書館でも、コロナ以前に開催したお月見灯路』。
    工作会や、灯ろう展示は開催できませんでしたが、街では、
    開催も。

    

    

    

     暑さも過ぎて、秋の夜に、ほんのり点る 灯篭の灯りは、幻想的ですね。

     愛西市の清林館高等学校のPC部による、津島神社のプロジェクション
     マッピングは、様々な映像が見られましたよ。

    

    

    お月見や、秋の紅葉も映し出され、多くの方が、秋の夜を楽しんで
    くださったようです。(*^▽^*)

    10月27日からは、秋の読書週間に入ります。

    本を通しての秋の楽しみも満喫してくださいね。

佐織では



     おはようございます。

     来週月曜からは、秋深くなっていくようですね。

     この週末に、衣替えなど 「秋冬 支度」を がんばりたいと思います。


     今日は、佐織図書館のみ開館中です。
     
     佐織図書館では、早速!! 

     

     新刊コーナーに、祝福の意味をこめて (*^▽^*)


     えほんのへやの特集は、ハロウィン に変わりましたよ (^O^)/

     
                  (※10月19日~ハロウィンの特集は好評につき終了いたしました。
       引き続き、秋に関する特集を紹介しています。ご覧ください。

     
      ぜひご来館ください。