図書館日記
佐織図書館レポート④
おはようございます。
中央図書館のリサイクル配布も、まだ開催中ですが・・・
旧立田図書館のリサイクルも、初日から 盛況です!
立田図書館の配布会、一旦、本日で終了になります。
まだ会場に行けていない方、週末お時間のある方は、ぜひ お越し
くださいね。
さて。。。
今日は、佐織図書館レポート第4弾!です。(^O^)/
中央図書館でも、ティーンズコーナーが新しくリニューアル
しましたが。
佐織図書館でも、リニューアルです ♬
児童書エリア中央に、飛び出すPOPで、紹介されていますよ。
以前あった資料からも、選び直し 本も新鮮になっています。
中高生の方だけでなく、大人の方にも読んでいただけたらと
思います。
また、子どもたちに人気の『マジックツリーハウス』シリーズ!
まとめて本棚に並べました。
シリーズ本の他に、シリーズ探検ガイドもいっしょになって、
選びやすくなりましたよ。
夏の児童書は、「こわ~い本」や、「冒険 ワクワクの本」が
人気です。
この夏休みに、いっぱい借りてみてくださいね (^O^)/
大募集
大募集のお知らせです (^O^)/
昨年の夏、コロナ禍で残念ながら開催中止となっていた
『夏休み こども1日図書館員体験』ですが、今年は開催です。
(先日、HPのニュースでもお伝えしましたね。)
館内に、大募集!!のポスターを掲示しました。(^O^)/
週末で、親子連れの方も多くみえると思いますので、ぜひチラシを
お持ち帰りくださいね。
愛西市にお住まいでない子も、申し込みできます。
興味ある方は、申し込み期間に、お申込みください。
コロナ禍で、なかなか近くでのイベントなど少なくなっている中での
貴重な体験イベントです。
この夏、としょかんのスタッフに、なりきってみましょう!(*^▽^*)
待っててね ♬
おはようございます。
今日の愛西市です。
朝からセミの鳴き声も聞こえ、青空です。
今日あたり、梅雨明け宣言 かもしれませんね。
来週になると、オリンピックも始まり、子どもたちも夏休み。
図書館では、夏休みも児童館・保育園・子育て支援センター等に
団体配送貸出を行っています。
来週お届けする 「西川端児童館」「佐屋中央保育園」
「佐屋北保育園」の準備も整っていますよ。(*^▽^*)
夏休みで学校がお休みでも、児童館などに来る子どもたちや、
暑くて外遊びが難しい季節だからこそ、保育園の室内で、
読んでいただきたい絵本などを選びました。
「この季節だから読んでもらいたい本」
「今の子どもたちに人気の本」
「自分で読んで楽しめる本」など、子どもたちが楽しそうに
読み聞かせを聞いたり、自分で読んだりする姿を想像しながら、
スタッフは毎回一生懸命に選びます。(*^▽^*)
待っていてくださいね~♬
受賞決定!
おはようございます。
中央図書館のリサイクル本は、現在ワゴンに置いてあるもののみ
となりました。
興味ある方は、来館してくださいね。(*^▽^*)
今日は、旧立田図書館の『リサイクル配布会』スタートです。
絵本・児童書・一般書など沢山の資料が並んでいます。
整理券が必要で、人数制限などもあります。
詳しくは、『広報あいさい』・図書館HP『ニュース』をご覧くださいね。
さて・・・話は変わって。
昨日、「芥川賞」・「直木賞」の受賞が発表されました (^O^)/
(中日新聞より抜粋)
直木賞は。『テスカトリポカ』(佐藤 究/著) (中央 新刊 F/サ)
『星落ちて、なお』(澤田 瞳子/著)(佐織 新刊 F/サ)
芥川賞は。『貝に続く場所にて』(石沢 麻依/著)
『彼岸花が咲く島』(李 琴峰/著) でした。
すでに、「読みたい!」と、予約も沢山入っています。
現在、所蔵のない本もありますが、今後購入を予定しています。
候補作品も多数あります。受賞作品を読む前に、他の作品を
読んでお待ちください。(^O^)
<作品を調べるコツ>
※資料検索で、「芥川賞」・「直木賞」と、それぞれ単語を入力
すると、過去の受賞作・候補作も簡単にわかります。
コツを知って、本を選んでみてくださいね。(^_-)-☆
リサイクル
こんにちは。
今日は、朝からいい天気になりました。
そろそろ、この暑さ!この日差しは・・・梅雨明け間近ですね。
今日は、中央図書館の『リサイクル配布会』のスタート!Dayです。
朝、開館前から、多くの方が玄関前に並んでみえました。
9時からのスタート!
『密』にならないように、ワゴンとワゴンの間隔をあけて
提供していますが、多くの人で、ワゴンが見えないくらいですね。(;^_^A
館外で換気ができる場所、そして、『「密」を防ぐ為、できるだけ
譲り合ってお選びください』と、表示をしての開催です。
皆様、譲り合いを守り、静かに選書してくださり 協力していただけ
大変うれしく思います。(*^▽^*)
資料は、引き続き、随時補充する形で、提供いたします。
7月15日(木)は、
『旧立田図書館のリサイクル配布会』があります。
中央図書館とは違い、整理券配布する形での配布会です。
お出かけ前には、「広報あいさい」・HPの「ニュース」をご覧くださいね。