図書館日記

チャレンジ!



     こんにちは。

     昨日は、愛西市図書館の整理休館日でした。
     今日は、朝から通常開館していますので、ご利用ください。


     コロナも、変異種のウイルスが多くなっており、まだまだ
     心配ですね・・・(◞‸◟)

     図書館も引き続き、感染対策をしながら開館をしていきたいと
     思いますので、よろしくお願い致します。


     そんな中、長い間中止していました「チャレンジ工作」を再開
     しましたよ。(^O^)/ 児童室の丸テーブルにて開催中です!

     

     今月のチャレンジ工作は、
     『おはなの おりがみを おってみよう』ですよ。(*^▽^*)

     出来上がった「おはな」は、持って帰る事ができます。

     
     カウンター前も、春のレイアウトになりました。

      

                     手作りのタンポポも綺麗ですよ。

      スタッフ手作りのかわいい羊毛フェルトの作品もあります。

                     
   

                     

                      作品には、作った本の紹介もありますよ。

      この春、新しい事にチャレンジ!!してみてはいかがでしょうか。(^_-)-☆

新しく



     こんにちは。


     4月になりました。 新しい年度がスタート!しています。

     愛西市図書館も、3館から2館になり、新しいスタートです。


     昨日は、満開のサクラを、一目見ようとご年配の方が、団体で散策
     されていました。(*^▽^*)

     コロナ禍で、みんなで一緒にお弁当食べながらが出来ないのが、
     とても残念ですが、それぞれ今の生活に合ったサクラの楽しみを
     見つけてみえる事は、いいですね。

     新しいスタートの時期ですが、新しいのはそれだけではありません。

                   

                    愛西市内の小学校の子どもたちが勉強する副読本
      『あたらしい 愛西市』
                    (中央 郷土参考 AS375/ア)
 
      この春、新しく発行されました (^O^)/   


      

       自分たちの住む地域を学習するのですね。

       どんな施設があるのかな?
       
       愛西市中央図書館も、写真で紹介されています。(^O^)

       地域の歴史や、お祭り、農産物など、分かりやすく学習できる
       本ですよ。

       もうすぐ新学期!
       この本を、子どもたちが手にする日が、待ち遠しいですね。

満開



    こんにちは。


    今日は、黄砂で空は霞みがかっていますが、暖かい1日ですね。

    この暖かさで、図書館南側の公園の桜は。。。


    


    

    満開になりましたよ。見頃です。(^O^)/

    風も無いので、散る事もなく とても綺麗です。(*^▽^*)


    桜を愛でながら絵を描いたり、本を読んだり、俳句を詠んでみたり
    写真を撮ったり、ウォーキングしてみたり、自分ながらの春を楽しんで
    みませんか?

リレー



     おはようございます。

     今日も、朝から穏やかに晴れている愛西市です。

     コロナの拡大が気になりつつも、東京オリンピックに向けての聖火リレー
     が始まりましたね。


     愛知県は、4月5日~6日にかけて、リレーが行われます。
     残念ながら、愛西市にはリレーはありませんが、近隣の稲沢市で
     リレーが行われます。

     57年前の東京オリンピックの時の写真があります。

     

     名古屋市役所前を、聖火ランナーが走っています。

     この時も、多くの見物の方が沿道で声援を送っていたのですね。


     その頃、愛西市内の小学校でも、こんな風景がありました。


     
     
     クラスで、『オリンピック募金』を開催。

     オリンピックと書いて自分たちで作った募金箱に募金する姿が
     ありました。

     東京で開催するオリンピックですが、子ども・大人も、
     とても開催を楽しみにしていたのですね。(*^▽^*)


     さて。。。

     今回の東京オリンピックは、コロナ禍での開催になります。

     聖火リレーの見物や、声援も控えなくてはなりません。(◞‸◟)
     
     感染を予防しながら、いつもとは違った形で日本を応援していき
     ましょう (^O^)/

春爛漫も、あと少し



     こんにちは。

     子ども達も、そろそろ春休みに入る頃。
     今日は、穏やかに晴れ、外はとても暖かい1日になりそうですね。


     さて、少し前に、堅い蕾だったサクラは、どうなったでしょう。
     お昼に少し、図書館南側の公園に足を運ぶと。。。

     


     緑色の蕾が、ピンク色になっていました。(*^▽^*)

     ピンク色の蕾の傍らで、咲いている桜も。

     


     下から眺めると、青空にとても綺麗な桜を見る事が出来ました。

     公園には、多くの鳥も集まっていましたよ。

     木の上のムクドリも、暖かさでのびのびしているように見えました。

     

     もう少しで、図書館の南側の公園も、春爛漫ですね~♬

     まだ暖かさも続きます。

     満開の桜が楽しみです。

     図書館に来館した際は、南側の公園で、お花を愛でるのも
     おすすめですよ。(*^▽^*)