図書館日記

疲れた時には。



    おはようございます。

    1月20日(月)は大寒でしたが、今が一番寒い時なのでしょう。
    暖冬だとはいえ、底冷えは辛い毎日です。(~_~;)


    体も寒さから、力が入り、いつのまにか・・・疲れも溜まりやすく
    なったり。


    そんな時は、『甘い物』が食べたくなりますね~ (*^。^*)

    そろそろ、デパートでも、バレンタイン商戦に入っていますし、
    甘い物は見逃せません。(*^▽^*)

    図書館の中も、甘い物!見逃さないでくださいね。


    カウンター横に注目!

    

    美味しそうな、プリンアラモードと、カップケーキ ♡

    食べたくなりました (*^▽^*)

    以前、フエルトの「お節料理」作品を紹介しましたが、第2弾!

    図書館スタッフの力作です。


    寒い日は、本を読んだり、本を見ながら何かを作ったりも、
    楽しみの1つです。

結果発表! (^O^)/


     おはようございます。

     月曜の休館日も終わり、今週もスタートしました。

     今朝、開館して入口を入ると・・・
     いつもとは違うパネルが目に入ります。

     

     おまたせしました!! (^O^)/

     昨年12月に、館内で利用者の皆様にご協力いただいた
    『図書館サービスに関するアンケート調査』の集計が終わり、
     結果報告しました。

     今年も、122名という多くの利用者の皆様が協力くださいました。

     本当にありがとうございました。

     円グラフでの集計。そして、アンケートに記入していただいた
     貴重なご意見には、1つずつ回答をしました。


     お時間ある時、立ち止まって読んでいただけたら・・・と思います。

     うれしいご意見もあり、反省するご意見もありですが、
     真摯に受け止め、今後の図書館サービスに活かしていけたらと
     思います。

     平成29年度・平成30年度と合わせて、ファイルにして閲覧できる
     ようにも。

     

     (1階:記帳台  2階:新刊コーナーに設置してあります。)


      今後も、お気づきの点などございましたら、1階記帳台の「意見箱」
      があります。

      ご意見などお待ちしています。

がんばれ!


    おはようございます。

    今日も、通常通り開館しています。



    本日は、大学入試センター試験の日ですね。
    31年続いた「センター試験」も、今年が最後の年になります。


    受験者が減少とはいっても、全国多くの受験生が一斉に試験真っ只中!
    の今頃。

    ドキドキしながらも、平常心で試験を・・と思う受験生。
    今日と明日は、本当に気が抜けませんね。(>_<)


    受験や大学に関する本は。

    

     いろいろな本を所蔵しています。

     受験している人は、もうこのような本を読む余裕はないですが・・・
     これからの受験を控えている人は、参考に。


     ネットで、愛西市図書館がおススメされていて、驚きました (@_@)


     それは・・・

    勉強・自習に おすすめな愛知県の綺麗な図書館15選

     その中に、愛西市中央図書館が紹介されていました。(≧∇≦)


     一個人の方が薦めてくださったのだと思いますが、1人でも
     そう思って、県内で多くの図書館がある中、選んでくださった事に
     感謝したいです。
     ありがとうございます。(*^▽^*)

     学生さんは、ブース席や、学習室の利用が多いですが、気に入って
     くれる人が、これからも増えてくれるとうれしいです。


     学習する方も、館内で資料を読んでくださる方も、気に入ってくださる
     図書館を、目指したいと思います。

当選!そして・・ やってくる!


    こんにちは。

    今日は、うれしいお話しを1つ (*^▽^*) ♬


    ある日。中央図書館に1本の電話がかかってきました。

    『3月に、そちらにお邪魔したいと思います。』

    それは、東京の講談社より、『全国訪問おはなし隊』の訪問募集に
    当選した電話でした。

    「愛知県に訪問いたします。ぜひ応募を」そんなHPを見て、
    子どもたちが、多くの本と触れ合える機会になれば・・・と、
    願いを込めて、イチかバチかで応募したところ、

    愛西市中央図書館に訪問してくださるとの連絡があったのです!!

    中央図書館に♬  本を沢山のせたキャラバンカーが
   来てくれる!! (≧∇≦)

    「すご~い!! うれしいね~!」

    スタッフみんなで、大喜びしましたよ♬

    講談社さんと打ち合わせをし、訪問日が決定しました \(^o^)/

    館内には、ポスター・チラシがあります。

    
     

     日時は、令和2年3月1日(日) 午前10時30分から
    
です。

     1階玄関入口で、キャラバンカーが待っていますよ。

     11時10分からは、2階で、おはなし隊の方のおはなし会を
     開催します。

     ご近所のお友達などもお誘いの上、遊びにきてくださいね。


     最初から最後まで参加してくれた お子様には、講談社より
     お土産もありますよ~


     当日を どうぞ お楽しみに ♬

     スタッフも楽しみにしています。(*^▽^*)

受賞!



     おはようございます。

     今朝は冷え込みましたね。
     愛西市では、インフルエンザで学級閉鎖になっている学校もありあります。
     そして、今週末は、センター試験もありますし、体調管理に油断できない
     状況が続いています。

     中央図書館の玄関には、消毒用のポンプも設置しています。
     予防のためにも、ご利用ください。

     さて、昨夜は、芥川賞・直木賞の受賞が決定しました。

     芥川賞は、古川真人さんの『背高泡立草』が。

     直木賞は、川越宗一さんの『熱源』が受賞になりました。

     直木賞の『熱源』は、中央図書館に所蔵されています。

     
                  (画像:Amazonより)

     開館時点で、検索してみると・・・

     新刊コーナーにまだあることを確認しましたよ~

     興味ある方は、お早めに借りて読んでみてくださいね。(*^▽^*)