図書館日記

今から準備

おはようございます。

 

朝から強めに雨が降っています大雨

ご来館の際は、気をつけてお越し

ください。

 

桜🌸の開花を心待ちにしている方も

多いですが。。

 

お花見には、お弁当を持ち寄って

宴会をする方もいらっしゃいますよね。

 

4月になると、新生活でお弁当が必要に

なったり。

 

お弁当を食べる方は、フタを開く瞬間が

楽しみですよね 興奮・ヤッター!

花見では、持ち寄ったお弁当を みんなで

食べる事が いつもと違って新鮮だったり。

 

今のうちに、お弁当準備 を

はじめてみませんか?

春の香り

おはようございます。

 

天候もあまり良くなく、肌寒い

1日になりそうです。

 

桜の開花情報などもありますが、

モクレンも花が咲き、香りがよい

沈丁花の花も綺麗に咲く時期に

なっています。

 

花の香りが、どこからともなく

香るのは、季節感があっていいですね。

 

 

庭木の香りだけでなく、春らしい香りを

楽しむのも、気分が変わるかも。

 

ですが・・

 

人工的に作られる香りは、

体調に影響も与えたりするので

注意が必要ですよね。

 

 

 

図書館レポート

おはようございます。

 

先日、スタッフは仕事にて、

愛知県図書館に足を運びました。

 

 

交通量が多い場所に位置していますが、

一歩、中に入ると 小鳥のさえずりも

聞こえ 木々に囲まれた とても良い環境

にあります。

 

1階には、市町村図書館と連携した

企画が開催されていました。

 

4月10までは、清須市立図書館さんとの

コラボ企画です。

 

コーナーにある甲冑が一目をひきます!

 

県内の東三河のさまざまな場所で撮影された

写真展も開催されていましたよ。

 

また、あいちBOOKサポーターの取り組み

の寄贈本が沢山置かれていました。

 

以前このコーナーを見かけた時より

本が増えていましたよ。

 

そんな中。。。

愛知県内の図書館の 新しい情報や利用案内

などを集めたコーナーに。。。

 

わが愛西市図書館のが、

置かれていました。

 

毎月発行し、愛知県図書館にも置いて

頂いているのですよ。

 

近隣の地域だけでなく、いろいろな

方に見て頂けたらと思います。

 

 

貴重資料展示

広報あいさい3月号をご覧いただいた

方は、お分かりかと思いますが。。

 

このたび、愛西ライオンズクラブ様より

貴重資料『尾張英傑画伝』・ディスプレイ

棚を寄贈していただきました。

 

本当にありがとうございました。

 

皆さまにも実物をご覧になっていただき

たく、中央図書館1階郷土参考室内の展示

ケースにて、展示しました。

 

HPトップのニュースでご案内しましたが

嘉永5年(1852年)の和装本です。

絵は、とても細かく緻密に描かれて

います。

『尾張英傑画伝』は、小田切春江

(おだぎり しゅんこう)によって

描かれた尾張出身の武将の略伝集です。

 

興味ある方は、ぜひ実物をご覧下さい。

 

整理していたら。。。(雑談ですが)

 

イチョウの茶色くなった葉が何枚も

挟まっていました。

 

持ち主さん、栞にでもされて

いたのでしょうか?

 

いつの頃の葉っぱかな?

少し気になりましたよ。

 

 

確認

3月15日から、中央図書館1階の

特別企画の本のテーマが変りました。

 

 

『チェックリスト付きの本』です。

 

様々なジャンルの本ですが、みんな

チェックリストがついていて、確認が

できますよ。

 

図書館の本ですので、直接の記入は

お断りしています。

書き込みはできないのですが、必要に応じ

メモしながら 読み進めてくださいね。