図書館日記
あいさいランキング☆③
図書のランキングを紹介しました
が、視聴覚資料のランキングも
見てみましょ~
【中央図書館 DVD】
①鳩の撃退法
②ノマドランド
③総理の夫
④トムとジェリー夢の
チョコレート工場
⑤そして、バトンは渡された
⑥映画クレヨンしんちゃん
⑦2分の1の魔法
⑧幸せへのまわり道
⑨キネマの神様
⑩ピカチュウのおばけカーニバル
【佐織 DVD】
①ディズニーツムツム
②しまじろうのわお!
③トムとジェリー
④ズートピア
⑤ベイビー・ブローカー
⑥かいけつゾロリ
⑦名鉄プロファイル 第2章
⑧日本の昔ばなし[8]
⑨おしりたんてい 4
⑩ザ・建設の車
まだ視聴されていない作品で
鑑賞したい物はありますか?
年末年始の貸出期間が長い間に、
借りて鑑賞してくださいね
視聴覚資料は、1枚の利用カードに
つき3点まで借りる事ができます。
貸出中の物には、予約することも
可能ですよ。
佐織 特別企画
佐織図書館の特別企画の
紹介です。
(時事通信より)
こちらの方をご存じでしょうか。
先月、88歳で亡くなられた
作家の三木 卓さんです。
佐織図書館では、三木さんの
追悼として、作品を紹介して
います。
有名な作品には、芥川賞を受賞した
『鶸(ひわ)』があります。
また、児童の作品では、
『がまくんとかえるくん』が
幼年童話として、長い間読まれて
きました。
彼の作品を、まだ読んでみえない
方は、一度手に取ってご覧下さい。
いよいよ
綺麗な音色を聴かせていただいた
後は。。。
子ども達のトゥントゥが、集まり
ました~
マンボウさんのギターと歌で、
クリスマスの歌をみんなで歌いましたよ。
歌を歌って、いよいよ
みんなお楽しみの・・・
2人のサンタ🎅🎅が登場~
皆さん最後まで楽しんでくれたので、
大人も子どもも全員に、プレゼントが
やってきました
のりこさん、マンボウさん
ありがとうございました~
本当のトゥントゥは、図書館の
クリスマス会を、こっそりと
見てくれていたかな?
★ こどものとなり YouTube(おはなしチャンネル)
(クォーツフォンの音色あります。)
楽器
後半のおはなしは。。。
(Googleより)
『ラップランドの
サンタクロース図鑑』です。
サンタの国には、たくさんの
トゥントゥが、住んでいるん
ですって。
みんなの事を、見てるんだよ~
そうなんです
受付で、子どもたちに赤いぼうしを
付けてもらったのは、トゥントゥに
なってもらったのです
そして、クリスマス会では、
フィンランドの楽器も紹介して
くださいました。
この楽器は、カンテレというそうです。
スタッフも、初めて見る楽器に、興味津々
です。
そして、もう1つ。
こちらは、クオーツフォンです。
水晶でできた楽器で、これはカナダで研究
され出来た楽器。
のりこさんは、この楽器の音色に惹かれた
そう。
初めて見る楽器と音色に、会場は、
シーンと静まりかえりました。
(演奏は、のりこさんではありませんが、
音色を参考に。)
会場を回って、珍しい楽器と音色を
聴かせて頂き、ありがとうございました。
元気よく!
クリスマス会で、サンタ🎅の国や、
クリスマスまでの準備のおはなしが
聞けた後は。。。
そろそろ、子どもたちも元気よく
弾けたいですよね
マンボウさんの楽しいお歌で、
手遊びです。
大人も子どもも、ついてこれるかな?
グーチョキパー
親子で楽しい姿が見られましたよ。
そして、サンタ🎅さんのおはなしは、
まだまだ後半に続きます。