図書館日記

スポットで撮影&鑑賞

 

ぐりとぐらのぼうしをかぶって

 

 

写真スポットで記念撮影してくれて

いました興奮・ヤッター!

とっても お似合いですハート

 

そして、ボールペン画や俳句の作品展も

多くの大人の方が、鑑賞に来てくださって

いますよ。

 

 

空調工事の関係で、今年は、今日までの

作品展となります。心配・うーん

 

また鑑賞してみえない方は、ぜひお立ち寄り

くださいね。

 

さて、午後からは

えいごのおはなし会です。

 

午後2時からのスタートですよ♬

熱心に

おはなし会の後の工作会。

 

何を作るの?!

 

子どもたちは、とても楽しそうです。

 

あきのぐるぐるモビールの飾りを

作りました。

 

 

葉っぱやどんぐりなどを形どったものに

おもいおもいの絵を描いてくれました。

 

最後に、ぐるぐる部分に、好きなように

貼り付けていきます。

 

完成~キラキラ

 

おうちに持ち帰って 飾ってね。

 

工作キットは、ぐりとぐらのぼうし、

モビールのキットと、2種類あります。

 

午前中は、カウンターにキットをもらいに

くる子が沢山いましたよ。笑う

 

抽選会もやっています。

 

がんばって、景品を当ててくださいねハート

 

図書館まつり 2日目

こんにちは。

 

三連休最後の日曜日。

2日目の図書館まつりです。

 

午前中は、今日もこども図書館員体験

で、ちびっ子司書さんが、がんばって

くれました。

 

スタッフから教えてもらい、テキパキと

お仕事をしてくれましたよ喜ぶ・デレ

 

午前10時からは、図書館スタッフによる

おはなし会。

秋のテーマのおはなしを読みました。

 

「あきのたべもの なにがすきかな?」の声に

「りんご!」「アップルパイ!」

 

 

子ども達は、絵本を見て指さす場面も。興奮・ヤッター!

 

紙芝居では。

『どんぐりのうんどうかい』を読みました。

 

「だれが1ばんになったかな~」

 

最後は、大型絵本「いもほりバス」です。

 

秋のおはなし たくさん聞けて 子どもたちは

うれしそうでしたハート

 

おはなしの後は。

大好きな工作会を開催しました。

子どもたち、ワクワクがとまりません!

 

今のうちに

おはようございます。

 

図書館まつり 2日目

最終日ですよ。

 

今日1日、楽しんでくださいねハート

 

さて・・

季節外れの暖かさが続いていますね。

今のうちに、1年の大掃除に取りかかる

チャンスです!

 

楽~に掃除、時短で掃除など、

お掃除関連の本も沢山あります。

 

余裕を持って日頃から、掃除をして

12月になったら、ゆったり過ごすのも

いいかもしれませんね。

 

特に、外回りのお掃除や水仕事などは、

寒くなると やりたくなくなってしまい

ませんか?

 

面倒な事は、早めに済ませたいですね苦笑い

図書館まつり⑥

ボールペン画の隣の部屋では・・・

 

 

・ラミネートカバー体験

・缶バッジ作り

 

2つの体験企画が待っていますよ。

 

ラミネートカバー体験は、自分の

大切な本にカバーをかける体験です。

 

 

大切な本なだけに、皆さん緊張、そして

真剣です!

失敗は許されない汗・焦る

そんな気持ちが伝わってきます苦笑い

 

 

子どもさんも、大人のラミネートを

見て、緊張汗・焦る

 

それでも、スタッフと一緒に、

がんばって体験してくれています。

 

缶バッジを作ろう!の体験は、

下絵を描いて、オリジナルの缶バッジを

作ります。

 

 

缶バッジの機械にセットして、オリジナル

のバッジを作ることができます。

(※材料費 1個 30円です)

 

気に入った子は、「もう1つ作る!」と

体験してくれていますよ。興奮・ヤッター!

 

それぞれイベントでは、抽選券を

配布しています。

 

お帰りの際には、抽選会場で

くじ引きをニヒヒ

 

 

 

 

さて、特賞?1等?2等?3等?4等?

 

がんばって、当ててみてくださいね~💪ニヒヒ

 

図書館まつりは、明日も開催します。

1年に1回の楽しいおまつりです♬

 

本日のイベントは、午後4時まで。

工作キットは随時 配布しています。

抽選は、閉館まで できます。

 

ぜひ、三連休最後の日にも

お越しください。

 

明日も、午前9時からです。

                    (スタッフの力作です)

 

お待ちしています本