図書館日記
近づく
おはようございます。
今日から、中学生の職場体験が
始まります。
一生懸命な生徒さんを、どうぞ
温かい目で見守っていただけたら
と思います。
頑張る💪様子をまたレポート
しますね。
来週あたりから、とうとう梅雨に
入りそうな予感・・・💧
こちらは、愛西市草平小学校区の
昭和36年6月2日の豪雨による
浸水被害の様子です。
人の膝丈くらいまでの水が・・・
この頃の異常気象により、大雨の日も
あるかもしれません。
水害等の対策も 今のうちに考えて
おくことも大切ですね。
英雄
今や連日のように
メジャー大谷翔平選手の報道が
報道されるスポーツ 野球 ⚾
昭和時代から、スポーツへの憧れ
だった「野球」⚾
多くの少年にプロ野球への憧れを
持たせてくれ、野球の楽しさ格好良さ
を伝えてくれた「国民的英雄」
元プロ野球選手の
長嶋茂雄さんが、89歳でお亡くなり
になられましたね・・
選手時代、監督時代、そして晩年
スポーツ界でまた1つの時代が
終わっていくことに、寂しく
思います。
対策
おはようございます。
今日は朝から雨ですね。
そんな中、中央図書館のとんがり部分
の天窓の一部が、故障のため閉じない
状況です
もしもの対策として、館内1階中央部分の
カーペットに水が落ちてこないよう
防水のシートが敷いてあります。
シートでつまづいたり、滑ったりしない
ように、立入できないようになっていますよ。
ご利用の皆様には、大変ご迷惑を
おかけしますが、ご理解頂きますよう
よろしくお願いいたします。
えいごのおはなし会
2月の冬の開催から
季節も移り変わり・・・
待ちに待っていた♬
『えいごのおはなし会』が
昨日開催されました~
週末で14名の方がご参加
くださいましたよ
おはなしが5つ。お歌が2曲
今回も、盛りだくさんの内容で楽しみ
ました
『Sandwich!Sandwich!』では、
パンに色々はさんでサンドウィッチ
つくり。
聞いているうちに、hungry~になったり
Picnic に行きたくなりましたよね。
『The Goldfish got away』は、
日本の絵本『きんぎょがにげた』で
有名です。
英語で聞くおはなしは、いかがでした
か?
お歌
『Walking Walking』では、体を動かし
て足踏みしながら楽しめましたね 👣
『Pete the Cat and His Four Groovy
Buttons』
(ねこのピートと だいすきな4つのボタン)
では、ドンドン・・ボタンが
英語で数字もわかりました。
英語で楽しい時間が過ごせ
ましたね
次回の開催は、夏休み真っ盛り🍉
8月2日(土)午後3時からを予定して
います。
次はどんなおはなし&お歌で
楽しめるでしょう。
心待ちにしていてくださいね
See you again~👋
季節ならでは
さて・・・いつになったら梅雨に入る
のでしょう。
昨日も今日も 風はとても強く
おかしな天候ですね
(スタッフ は、イネ科花粉にやられて
おりますよ)
6月の季節ならではの本を
カウンター横で紹介しました。
今のうちに、雨の日に おうちで
静かに読みたい本を、選んでおくのも
おすすめです。
6月
(市民の方の おりがみ作品です)
おはようございます。
今日から6月 🐌ですね。
中央図書館の開館時間も、今日から
9月30日まで、延長期間に入ります。
午後7時までの開館になります。
(※学習室の利用は、通年午後6時です)
夕方 午後6時からは、
静かな館内でゆっくりと
リラックスできる
中央図書館1階 ブラウジング
コーナーがおすすめです。
落ち着いた雰囲気のBGMと
アロマの香りの空間で ゆったりとした
ひとときをお過ごしくださいね
明日がラスト!
明日は、午後3時から
『えいごのおはなし会』です。
みんなで 楽しみましょうね~♬
さて、5月も明日が最終日。
中央図書館 キャラクター総選挙も
明日が最終日ですよ~
現在の投票数を確認して、スタッフも
ビックリ
みんな 一生懸命考えてくれた名前
だと思うと 嬉しくなります
投票は、まだまだ間に合います。
まだ投票していない方は、名前を
考え、中央図書館の投票ポストに
投票用紙を入れてみてくださいね
よろしくお願いします
とくばん
ホームページの「ニュース」で
お知らせしました
5月24日(土)に、中央図書館で開催
された歴史講演会
『伊勢式年遷宮と御神木』
地域のケーブルテレビ 「クローバーTV」で
特番の放送が決定しました
放送日時は。。。
令和7年8月1日(金)~10日(日)
午前10時から・午後7時から(1日2回)
クローバーチャンネル 111チャンネル
「とくばん」で放送されます。
(中日新聞より)
ご参加出来なかった方、振り返って講演を
聴講されたい方、神宮や式年遷宮について
興味を持たれている方は、どうぞご視聴
ください。
花壇
こちらは、昭和6年6月に 愛西市立草平小学校
の花壇で撮影された写真です。
子どもたちは、着物姿。
手入れ作業の時に撮影された様子です。
鍬を持った先生も姿も見えます。
環境美化に努めていた様子ですね。
中央図書館南側の公園も、草刈りが
終わりとても綺麗になりました。
公園では、野鳥がせっせと餌となる
ものを食べている姿も見られます。
自宅の庭や玄関に置く花、夏の日よけ
にもなるグリーンカーテンなどの本を
集めました。
花や緑があるだけで、気持ちも
晴れやか、癒やされますよね
楽しもう!
おはようございます。
今日は、天気も晴れの
愛西市です。
館内は、窓も開けられ 爽やかさを
感じます。
今週は、あっという間に5月末に。
5月31日(土)は、15時から
中央図書館で『えいごのおはなし会』を
開催しますよ~ ♬
(過去のおはなし会の様子)
前回のおはなし会は、2月でした。
久しぶりの開催になりますが、
歌って ♬ 聞いて 👂 みんなで
「えいご」と遊びましょ~
おとなの方向けの英語の本も
あります。
親子で楽しめる 外国語図書は、
1階のブラウジングコーナー後ろに
沢山あります。
「昔は、英語が苦手で・・・」
「苦手だったけれど、分かると
楽しそう・・」
そんな事を思っている大人の方も
気軽に楽しめますよ。
申し込み不要、どなたでも
参加できます
図書館で お待ちしています