図書館日記

早め早めに



     こんにちは。

     今日も、とても冷たい風が吹く愛西市です。

     曇り空で、一段と寒さが増す気がしますね。(>_<)


     今年もあとわずか。2週間もないのですね・・・


     もう、年始を迎える準備は進んでいますでしょうか?


     自宅の大掃除は、どうでしょう?


     中央図書館では、11月の初旬の休館日に、大掃除を行いました。

     

     ぐるっと回りがガラス張りの図書館。

     外からクレーンで、窓掃除をしていただきます。

     11月の初旬は、今に比べて比較的暖かかった為、早め早めの大掃除
     が済み、良かった!と思う今日この頃です。

     家の大掃除!!

     大変とは思わずに、ラクしたり、お掃除のコツが分かると
     あっという間に綺麗になるかもしれません。

     

      少しでも暖かい日に、ササっとおそうじしてみましょう。( `ー´)ノ

それでも・・・



    前の記事で、第164回芥川賞・直木賞の候補作品を紹介しました。(^O^)/


    まだ、単行本として刊行されていない作品があったり、
    所蔵があっても、貸出中になっていて直ぐに読むことができなかったり。。


    すぐに、この作家さんの本を読んでみたい!!


    待ちきれない方のために。

    中央図書館では、候補になっている作家さんのこんな作品も
    あります。

    

     ここで紹介している資料の他にも、沢山資料はありますよ。

     気になる作品を探して、年末年始を おうちでゆっくり読むのも
     おすすめです。(*^▽^*)

     現在は、貸出期間4週間です!!

候補!



     おはようございます。

     昨日の悪天候も過ぎました。
     雪も多く降り積もらずホッと一安心です。
     それにしても、空気が冷たくて、真冬感はあります。(>_<)
     
     天気ばかりに振り回されていたら・・・

     第164回(令和2年)下半期の芥川賞・直木賞の候補作品が
     発表になりましたね。(^O^)/

     この年末年始は、自宅で自粛・・・読書をするぞ!!( `ー´)ノ
     と考えている方は、どんな作品?!とワクワクしませんか?


     【第164回 芥川賞候補作品】

       宇佐美りん『推し、燃ゆ』(文藝秋季号)
                     尾崎世界観『母影』(新潮十二月号)
                     木崎みつ子『コンジュジ』(すばる十一月号)
                     砂川文次『小隊』(文學界九月号)
                     乗代雄介『旅する練習』(群像十二月号)


                   【第164回直木賞候補作品】

      
芦沢央『汚れた手をそこで拭かない』(文藝春秋)
      伊与原新『八月の銀の雪』(新潮社)
      加藤シゲアキ『オルタネート』(新潮社)
      西條奈加『心淋し川』(集英社)
      坂上泉『インビジブル』(文藝春秋)
      長浦京『アンダードッグス』(KADOKAWA)

     
      上記の作品が候補になりました。(^O^)/

      愛西市図書館に所蔵されている本もありますが、所蔵の
      ない資料は、購入検討もしています。

      今後、資料が入りましたら順次、新刊コーナーに並びます。

      是非チェックしてみてくださいね。(^_-)-☆

      

    

ポスター




     11月18日にHPのニュースでお知らせしました

     『高校生ビブリオバトル愛知県大会2020』(^O^)/


      チャンプ本決定!!のポスターが、愛知県教育委員会より
      届きましたよ。

      館内に掲示しています。

      


      紹介された本で、図書館に所蔵のないものは、現在購入を検討して
      います。

      ビブリオバトルコーナーも、本が入れ替わっているので、是非手に
      取ってご覧ください。(^O^)/

積雪



    おはようございます。


    昨日からの寒さで、今日の愛西市は、凍りそうな冷たい空気です。
    夜には雪も降り、薄っすらですが、雪が積もりました。


    中央図書館の南側の公園は、真っ白です。

    


    そして、図書館の「とんがり」部分は・・・


    


     この寒さでも、窓を開けて換気中です。(>_<)


     コロナ感染拡大予防には、仕方のない事・・・とは言え、この寒さ
     では、かなり辛いです (>_<)


     そんな寒さの中でも、ヒヨドリは元気に鳴いていました。

     


     こんなにも美味しそうな真っ赤な実は、野鳥にとってはごちそう
     ですから (*^▽^*)


     換気もしながらの開館は続きますが、もちろん暖房も入れて開館中
     です。

     あたたかい格好で お足元に気をつけながら お越しくださいね。