図書館日記

せっかくなので。



    おはようございます。
    今日は、どんより曇り空の愛西市。
    まだ雨は降っていませんが、今日も公園の木の剪定を行っています。 
     

    急な臨時休館で、せっかく利用者の皆様にと、準備した特集は
    泣いています。。。(ToT) 
    せっかくなので、少し紹介したいと思います。

    一般書の特集では。

    

     『芸能人が書いた本』を集めました (^O^)/

      芸能人の方が本を書く事は、ままあることですが、
      読書量の多い芸能人の方には、こんな方もみえます。

      又吉直樹さん カズレーサーさんは、本好きで有名ですよね。

      その他には、最近ジャニーズ引退発表した、中居正広さん
      オードリーの若林さん、V6の岡田准一さんも。

      女性では、「まなの本棚」の著者である芦田愛菜さんや、
      蒼井優さん。上白石萌音さん、中江有里さん。

      忙しい有名人の方も、仕事の合間に読書を楽しんでいるのでしょう
      か。(*^▽^*)

      児童図書の特集は・・・・

      
    
     入園入学の準備の本 です。

     急に、学校がお休みになってしまい、来月の入園・入学は
     どうなるの?

     心配になりますが、この間に新学期の準備をし、心の準備も
     できたらいいですね。

     

     沢山の本を用意していますが、はやく 子供たちに読んでもらい
     たい!!と、再開を待っていますよ。

     開館したら、特集の本を手に取って読んでみてくださいね~

休館になって


    こんにちは。

    今日から、16日までの間、愛西市図書館は休館です。

    いつもなら、明るい館内も、今日は・・・

    

     
     暗くて、ひっそりしています。


     その中でも、職員は、ブックポストに入った返却本の処理や、
     新聞などの整理、事務的な仕事と、開館中には出来ない業務等
     を、行っています。

     小中学校も、臨時休校中ですが、図書館の隣の児童館では、
     休校に対応し、学童の児童の元気な声が聞こえています。

     

     風は冷たいですが、子どもたちの健康にも配慮しながら、
     体も少し動かすなど、対策もしてみえるのでしょうね。

     朝から、働くお母さんにとっては、本当にありがたいと思う
     のではないでしょうか。


     お昼時間になり、図書館の向かいにある「佐屋中学校」で
     無事に、卒業式が終わった生徒の皆さんと、保護者の方が、
     学校をあとにする姿が見られました。

     卒業おめでとうございます。 (*^▽^*)

     いつもなら、お友達や先生と、色々話をしたりして、ゆっくり
     過ごすと思うのですが、今日は、保護者の方と足早に帰る姿が
     印象的でした。


     色々と違う週明けになっていますが、健康に気を付けて
     お過ごしくださいね。

慌ただしく


    おはようございます。


    来週3月2日(月)からの臨時休館のお知らせをして、一夜経ち、
    HPを見てくださって、急なお休みを知った方、偶然週末に、図書館
    に来館され、玄関の入口や館内の休館告知の貼り紙を見て、お休みを
    知った方で、朝から図書館のカウンターでの貸出や返却は、慌ただしく
    感じます。

    お子様がみえる方は、休館を知り、本を沢山借りる姿も見られます。


    それでもやはり、いつもの土曜日のように、子どもさんの来館は
    少ないですね。


    学習室は、通常どおり開放していますが、なるべく接触しないような
    配置で、座席を指定させていただいています。

    早く、このような事態が少しでも落ち着きますように。。。(◞‸◟)


    さて、そんな暗いニュースばかりではありません!

    知人の方が、こんな春を見せてくださいましたよ。

    

     近隣の市で綺麗に咲いている梅の木です。(*^▽^*)

     

     河津桜も見ごろですね~♬

    4月には、中央図書館南側の公園にも、桜の花が綺麗に咲くでしょう。


    暖かくなり、その頃には、安心してお花見が出来ることを、待ちましょうね。

    しばらくは、自宅で本を読んだりしながら、なるべく外出を控え
    お過ごしください。

臨時休館のお知らせ



    こんにちは。

    午後になり、中央図書館でも、新型コロナウイルスの感染拡大防止
    のため、いろいろな図書館からの連絡も受けたりと、慌ただしく
    対応していました。

    館内は、予防しながらも、来館される方がみえますが、いつもよりは
    来館される方も少なめで、静かな感じです。
    

    さて、愛西市図書館は、感染拡大を防止する事になり、

    3月2日(月)~3月15日(日)に、臨時休館いたします。
    (2日・9日・16日は、通常月曜休館です)


   中央図書館・佐織図書館・立田図書館の全館休館です。

    
    ご利用の皆様には、大変ご迷惑・ご不便をおかけいたしますが、
    ご理解をよろしくお願いいたします。


    館内や、玄関には、告知の掲示をさせていただきました。
   

     ★休館中の返却は、ポストをご利用ください。(名鉄津島駅構内の
     ブックポストも利用いただけます。)

     ★視聴覚資料(DVD・CD・ビデオ)については、後日開館中の窓口で
     ご返却をお願いいたします。


     ★すでに予約資料の連絡を受けている方は、なるべく3月1日(日)
      までに、貸出手続きをお願いいたします。

延期




    おはようございます。

    昨日の夕方、全国の学校の要請など、日本全体が騒然としました。


    そんな中、3月の『本のリサイクル配布会』のイベントは、皆様に
    とって、より良い形で、予定通り開催したかったのですが・・・

    やはり、毎年大人気の配布会で、多くの方が来館してくださる事も
    あり、安全を考慮し、中止ではなく延期とすることにいたしました。


    開催時期については、改めて告知しますので、お待ちくださいね。


    スタッフも、いつものような形での配布会でなく、何か?いい方法で
    開催できないか?と考えていましたが、延期する事で、図書館も、
    利用者の皆様も安心して、本を選んでいただいたほうが、良いという
    結論を出しました。

    館内には、早速!お知らせを掲示しました。

    


     また・・・

     掲示板を見ると。。。。

     

     子供たちが、すごく楽しみにしてくれていた『全国訪問おはなし隊』
     キャラバンカーのぬりえが沢山!!

     こんなに、みんな楽しみにしてくれていたのに。。。( ノД`)シクシク…

     残念ですね。(;´Д`)

     

     お友達と、仲良く来ようと思ってくれていたのかな?

     

     講談社の絵本のキャラクター「もったいないばあさん」や、
     キャラバンカーを書いてくれた子も。


     きっとまた、中央図書館で開催したいと思います ( `ー´)ノ