図書館日記

下り坂


    おはようございます。


    昨日の夕方の愛西市。

    

     秋の空の代表的な「うろこ雲」があるマジックアワー!

     うろこ雲が見えたら、天気は下り坂・・・とは、よく言ったもの
     ですね。

     今日は、朝からシトシト雨模様です。(>_<)

     天気も下り坂ですが。。。。

     図書館スタッフの気分もちょっぴり下り坂 (~_~;)


     昨日の中日新聞夕刊の一面に、こんな記事が。。。。

     
                       (※中日新聞より抜粋)

                  台風の被害は、図書館にも・・・・(ToT)

     全国100館以上の図書館が、被害に。

     本は、水に浸かってしまっては、どうにもなりません。

     東日本大震災の時も、東北の図書館の被害は深刻でした。

     以前、図書館の研修で、
     「災害が起こった時、本を守るには、どうしたらいいか」という
     内容の講演を聞いた事があります。

     又、濡れてしまった本の修復作業なども映像で見た記憶が。

     どこで起こってもおかしくない災害に向け、貴重な本の置き場や
     対策を日頃から考えていなくてはならない事を、記事を読み実感
     しました。

     人も守り、資料も守る。

     いろいろな事を想定しながら、考えていかなくては・・と
     思います。

      そして、被害にあわれた図書館が、早く復旧できますよう
     祈ります。

ハロウィン



    本日午後からは。

    秋の読書週間イベントの『ハロウィン バスケットをつくろう!」を
    開催しました。(^O^)/


    

    定員30名のところ、43名の参加がありました。(^O^)/

    紙コップと、色紙などでみなさん可愛いジャック・オ・ランタンの
    バスケットを作りましたよ。

    
    
    

     

     親子も、ご夫婦の方も、大人の方も、楽しんでくれました。

     

    こんな可愛らしいバスケットが出来上がりました。(*^▽^*)

    

     顔や、モールの取っ手をアレンジして作ってくれた子も ♬

     出来上がったバスケットには。。。。

     
      ハロウィンお菓子を入れて完成!!

      子供たちは、大喜びです♡

      

     

     

     ハロウィンの絵本も紹介しましたが、子供たちが本を借りてくれ
     ました。(*^▽^*)

     秋の読書週間は、10月27日~11月10日です。


     図書館で、皆さんに借りてもらえるよう色々な本が待っていますよ。

地域の話題


     おはようございます。

     昨日の大雨、警戒情報も出たりとハラハラしましたが、
     被害にもならず、ホッとしました。

     被害が襲った地域の方々を思うと、とてもいたたまれなくなります。

     もう、災害が起こりませんように。


     今朝の愛西市。穏やかに1日が始まりました。

     そんな中、中日新聞の朝刊 尾張版に、『愛西新聞』が掲載
     されました。(*^▽^*)

     

     記事では、「ヘルメット通学」が取り上げられていますよ。

    ちなみに、中央図書館近くの佐屋小学校は、黄色帽子の通学
    です。
    
    佐屋高校が取り組む、『文鳥プロジェクト』も掲載されています。


    興味のある方は、新聞記事をご覧くださいね。


    ※明日、10月27日(日)は、「あいさいさん祭り」が、市内にて
     開催されます。
     中央図書館 駐車場は、会場駐車場には、なっておりません。

     周辺道路は、かなりの混雑になるかと思いますが、
     ご理解くださいますよう よろしくお願い致します。

警戒!



    こんにちは。

    本日、愛西市図書館は、現在のところ、通常開館中です。

    ですが・・・


    台風21号の影響による大雨が朝から降り続いていますね。

    そして、先程12時半の発表では、津島市などの地域で、
    大雨警戒レベル 3に相当する状況であることが、
    発表されました。

                特に、洪水も心配です。

    日光川水系が警戒となっています。


    ご来館を予定されている方は、今後の気象情報に注意していただき
    たく思います。

    図書館でも、気象情報を注意深く見守ります。

歴史ある日


    おはようございます。

    今日は、日本中にとって、歴史に残る1日になります。

    『即位礼正殿の儀』が行われる日。


     昭和から平成になった時、多くの方が初めて見た映像。

     生まれていなかった方や、小さかった方は、今日が初めて見る
     光景かもしれません。

             各国からも、注目される日本の宮中行事ですね。

      放送でも、即位の歴史など詳しく解説があるでしょう。

      図書館でも、本があります。

      

     天皇の歴史や、天皇装束の本。
     平成の即位礼の時の写真集もあります。



     興味のある方は、ご覧ください。


     <お知らせ> 10月23日(水)佐織・立田図書館は、休館となります。
            中央図書館のみ、通常開館です。ご注意ください。