図書館日記
6月に
今日から、6月に入りました。
2017年も、もう半年過ぎる事になります。月日はあっという間に過ぎてしまう
のを実感する今日この頃です。
今日の愛西市。朝からどんより6月らしい天気です。
今にも雨が降りそうな・・・お出かけには、傘を忘れずに(^_-)-☆
6月の特集では、6月23日から『男女共同参画』週間という事で、コーナーを
作りました。

『男女共同参画』耳にはしますが、この機会に、知り考える必要のある大切な事です。
私たちひとり一人が、持っている「男らしさ」「女らしさ」についての、イメージや考え方にとらわれず、1人ひとりが平等に扱われるべきである考え方の事です。
せっかくのその人の能力を、イメージで決めつけ十分に発揮できなかったり、イメージにより、人生の選択を変えざるをえない世の中では、残念な事ですよね。
コーナーを見ていただき、さまざまな角度から、考えてみませんか?
2017年も、もう半年過ぎる事になります。月日はあっという間に過ぎてしまう
のを実感する今日この頃です。
今日の愛西市。朝からどんより6月らしい天気です。
今にも雨が降りそうな・・・お出かけには、傘を忘れずに(^_-)-☆
6月の特集では、6月23日から『男女共同参画』週間という事で、コーナーを
作りました。
『男女共同参画』耳にはしますが、この機会に、知り考える必要のある大切な事です。
私たちひとり一人が、持っている「男らしさ」「女らしさ」についての、イメージや考え方にとらわれず、1人ひとりが平等に扱われるべきである考え方の事です。
せっかくのその人の能力を、イメージで決めつけ十分に発揮できなかったり、イメージにより、人生の選択を変えざるをえない世の中では、残念な事ですよね。
コーナーを見ていただき、さまざまな角度から、考えてみませんか?
暑く・・・
おはようございます。
図書館に隣接する公園では、暑さにも負けず、頑張って綺麗な花が咲いています。
白い花が、少しだけ涼し気に見えます。
今日は、これからグングン!と気温が上昇しそうですね。
皆様も、熱中症にはご注意ください。
そして、紫外線もかなり強いので、日焼け対策も忘れずに。
図書館には、これからの季節にはかかせない資料がありますよ。
対策万全で、真夏日を乗り越えましょう!!
本当の夏は、まだまだこれからですが、家庭でも少しは涼しく出来るアイデアもあります。
こんな本を手に取って、この夏を少しでも楽しめたらいいですね。
今日も、元気にお過ごしください。
発行しました
今日は、どんより雨模様です。スッキリしない天気ですが、連日の真夏日とは変わって、気温もグンと下がり過ごしやすくなりました。
さて!お待たせ致しました(^O^)/
愛西市図書館新聞『はすみん』6月号が発行されましたよ。
6月も、楽しいイベントがあります♪
そして、そろそろ梅雨に入るということで、「雨の日を楽しむ本」をご紹介させていただきました。
雨で、外で思い切り過ごせない日々は、図書館で気に入った本を探しませんか?
そして、小中高のお子様をお持ちの保護者の皆様!
「課題図書のご案内」も必見です。
詳しくは、館内に掲示されているポスターまたは、玄関のチラシをご覧ください。
また、「はすみん」6月号も、4月・5月同様、愛西市内に全戸回覧します。
宜しければ、一度ご覧くださいね。
歴史・文化講座「佐屋街道を歩く」開催
今日は、午後1時から、中央図書館主催の歴史・文化講座『佐屋街道を歩く』が開催されました。
天候はとても良く、そして気温も32度の予想の中、参加される方の体調の心配などもありましたが、76名という、市内外の大勢のご参加!!
ご参加くださった皆様、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
あいさいガイドボランティアの会のガイドの方のお話しも、熱心に耳を傾けてみえました。
佐屋の町を歩きながら、「くひな塚」にも立ち寄りました。
新緑の木々の生い茂る中、さわやかに風も吹き、気持ちよくお話しを聞くことが出来ました。
「星大明社」では、休憩を取りながら。
午後2時を過ぎた暑い中、皆さんはテンポよく歩かれてみえました。
ウォーキングも終盤なり、「佐屋海道址」を通り。
作家 故稲葉真弓さんの墓碑も訪れました。
最初のスタート地点に戻ったのは、午後3時半。お疲れさまでした。
ご参加くださった方が、「楽しかったよ!」「また是非!次回を楽しみにしてるよ。」と言ってくださった事が、何よりの癒しになりました。
本日の「まち歩き」は、クローバーTVで、24日のデイリートピックスで放送されます。
参加出来なかった皆様も是非ご覧ください。
資料もご用意がございます。よろしければ中央図書館にてお渡し致します。
また、参加された皆様は、今日の事を思い出しながら、ご覧くださいね。
本日、廻った史跡名所については、図書館に沢山の郷土資料等ございます。
閲覧・貸出も出来ます。
お気軽に、カウンターにお声かけくださいね。
真夏日!
今日の図書館です。
雲一つない快晴で、気温もグングン上昇中!ですね。
5月ですが、真夏日です。
図書館の南側に隣接する公園へ行ってみると、公園の中は、お花の匂いがいっぱい香っています。
辺り一面、「シロツメクサ」です。
平日には、近くの保育園の園児や、小さなお子様が、喜んでシロツメクサで首飾りを作って楽しんでいますよ。
四つ葉のクローバー☘も、ついつい見つけたくなってしまいます。
さて、外は太陽がサンサンと照りつけていますが、館内には、1階から2階に上がる階段に、大きなステンドグラスがあります。
今日のように、天気が良いと日の光が当たって、とても綺麗です。
色も涼し気なブルーで、暑苦しさを紛らわせてくれるようですね。
ステンドグラスだけではありません。館内には、こんな本もありますよ(^O^)/
今日みたいな暑い日には、食べたくなりますよね。
いよいよ!明日は、中央図書館主催の「まち歩き」(^^♪
暑さ対策をして、ぜひお出かけくださいね。