図書館日記

スイス~イ


  おはようございます。

  ゴールデンウィーク真っ只中!!
  ゆっくりとくつろいでいらっしゃるでしょうか?
  遊びに夢中で、少々疲れてみえる方も、いらっしゃるでしょうね。
  
  そんな中・・・
  中央図書館は、5月2日~6日は、休みなく開館しています(^O^)/

  今日は、朝から天気はあまり良くない予報・・・

  外で楽しめない時は、図書館を探検してみるのも面白いかもしれません。
  ゴールデンウィーク中、子供さんは元気いっぱい!
  館内でも、本を借りたり、工作したりと、元気な様子がうかがえますよ。

  5月5日は「こどもの日」
  
  中央図書館内のらせん階段には、大きなこいのぼりが飾られていますが、
  子供達がぬりえした「ミニミニこいのぼり」も負けてはいませんよ。



カラフルなこいのぼりが、スイス~イと泳いでいます。

ボードに貼ってある「ミニミニこいのぼり」たちは、色々な向きで貼ってくれて
いるので、川の魚とは違って、ぶつかってしまいそうです(;^_^A
中には食べられそうになっている「こいのぼりも」(笑)

来館の際には、入口付近にある、掲示板の下をご覧くださいね。

今年も待ってるケロ♬

   おはようございます。

   昨年子供たちに人気だった「工作会」を!!

   今年も、6月に開催します(^O^)/

   今年は。。。。

   『キャラクター ぶらぶら おのぼりさんをつくろう!』です。

   キャラクターの動くおもちゃを作ってみませんか?
   人気キャラクターが、グングン!とのぼっていきますよ~♪

   館内には、ポスター・チラシを設置しました。

 

  どんなキャラクターかな~?
  それは、お楽しみです (^_-)-☆

  小学生までのお子様なら、どなたでも参加出来ます。
  持ち物も、いりません もちろん参加費無料です。

  申込受付は、5月8日(火)午前9時からです。

  先着順ですので、興味のある方は、お早めにお申し込みくださいね。

                 みなさんの参加待ってるケロ♬  

厳しい世界

 おはようございます。

 今日はスッキリ!快晴の愛西市です。

 昨日、図書館南の外に調査のため出たところ・・・
 南側の木の茂みで、「ガサゴソ」なにか物音が聞こえました。

 足元で、何やら動き、驚いて見ると。

 そこには・・・


羽が黄色く、大きさはスズメを少し小さくしたような野鳥を発見!

この野鳥「カワラヒラ」です。どうやら、人間を警戒して動き回っていましたが、
様子が変・・・上手く飛べないし、ひっくり返ってしまい仰向けになったり、
かと思ったら、立つのもままならないような・・・

(可哀そうに・・すぐに!保護しなくては!)

そう思いましたが、むやみに、野鳥は保護してはいけないのですよね。

見たところ外傷もなく、ただ飛んで脳しんとうでも起こしたか?
何だろう?と思いながら、野鳥にとっては、人間の手を加えてはならないと、
これも自然界で生きる野鳥の為!と思い、そっとその場を後にしました。

と言っても・・・・やはり気になる。

あのカワラヒラは、どうしたかな?無事、飛び立てたかな?そう思いながら、
今朝出勤し、様子を見に行きました。

残念ながら、息はなく、横たわっていました。( ノД`)

そっと、図書館に隣接する公園の木の下に、埋めてあげましたよ。

昨日、保護していたら、まだ生きていたのかな?・・・・
そう思うと、無念ですが、これまた自然の厳しさを知る事が出来ました。

焦り ( ;∀;)

        こんにちは。

  愛西市図書館が開館する頃、夜から続いた「春の嵐」は過ぎ去り
  ホッとしています。

  今年の気候は、いつもよりも、もっと焦りを感じます。

  この雨が終わると、またまた真夏日が戻ってくるとの事。
  花の成長も早ければ、畑の野菜も、成長が早くなっています。

  この週末から、みなさんが待ちに待った♬ゴールデンウィークですね。


  こんなお休みこそ、家でのんび~り夏野菜でも、育ててみませんか?

  苗を植えたら、この陽気で、グングン成長! きっとおいしい野菜が
  自宅で収穫でき、たくさん食べられるかも。(^O^)


  
  畑がなくても、プランター栽培や、ベランダ栽培もOKですし、
  家族みんなで野菜の成長を見るのも楽しみの1つですね。

  ゴールデンウィーク中も、「こども読書週間イベント」は開催中です♬  

  図書館にも、楽しみに来てくださいね~(^O^)/  

こども読書週間イベント☆

  こんにちは。

  今日も、外は日差しが強く、真夏日ですね。
  図書館に来館される方の多くが薄着なので、外は暑い事がうかがえます。

  図書館の中は、涼しく感じるかもしれないですね。

  今日から!!こども読書週間イベントが始まりました(^O^)/

  今年は、中央図書館では、「図書館 de スタンプラリー」を開催中です。
  スタンプを押して図書館クイズに答えたり、スタッフに話かけたり、
  本を借りたり、工作をしたりと内容は盛りだくさんですよ。

 朝から、スタンプラリーに子供達が参加してくれています。



工作では、かんたん絵本づくりを開催しています。

オリジナル絵本を作る事ができます。小さなお子様用に、絵本には
ぬりえがついています。色をぬるのも楽しそうです♬



自分が作った絵本は、もちろん持って帰れます。 オリジナル絵本を
じ~っとながめる子も。

クイズや、工作などミッションクリアになったら、
スタッフにかわいい「はんこ」が押してもらえます♬


色々な「はんこ」がありますが・・・よ~く見てください!
この「はんこ」は、すべてスタッフの手作り!
スタンプラリーが終わったら、この用紙もお持ち帰り出来ますよ。

全部スタンプがもらえたら、待ってました!のプレゼント☆



いろいろ選べるのですが、子供達は、悩んでしまいますね~(;^_^A

プレゼントをもらって、ぴょんぴょんと飛び跳ねる子もいました。

読書週間は、4月23日~5月12日
今年の標語は、『はじまるよ!本のカーニバル』です。

愛西市図書館のイベントは、5月13日(日)まで続きます。