図書館日記

高校生職場体験②

25日から引き続き、今日も朝から愛知県立佐屋高校の生徒さんが
職場体験に来て、図書館の仕事をがんばってくれています。





今日は、前日までの生徒さんと交代し、新しく違う生徒さんが来てくれています。

貸出・返却作業も、もちろん体験してもらっていますが、今日は図書館で新しく購入した本を検品したり、利用者の皆様にいち早く閲覧してもらえる様に、整理する仕事を体験しています。

普段、利用者として利用するまでに、図書館では、どんな作業があるのか?
図書館の裏業務を知るには、とてもいい体験です。

なかなか出来ない経験でもあります。

明日が、最終日!

沢山の体験をしてもらいます。

高校生職場体験

今日は、休館日明けで夏休みということもあり、子供たちが
多く来てくれています。

夏休みですが、愛西市にある愛知県立佐屋高校の生徒さんが
職場体験に来てくれています。



今日は、館内の見学をしてから、カウンター業務を体験しています。
貸出・返却の作業を頑張ってくれていますよ。


高校生になると中学生とは違い、将来の職業を真剣に考える時期になりますね。

人との関わり、接客の仕方そして、図書館のいろいろな業務を見て、感じて、体験し、将来に繋げてもらいたいと思います。

佐屋高校の職場体験は、28日まで続きます。

皆様!応援よろしくお願いします。

尾張津島天王祭(朝祭)


昨日の尾張津島天王祭は、夕方の4時には、既に車で混雑状態!

やはり、お祭りを観にくる観光客で例年に増して大賑わいになりました。

愛西市と言えば! 本日開催の!!


尾張津島天王祭(朝祭)の市江車が有名です。

宵祭とは違った良さのある朝祭。

宵祭りを観て朝祭りを観る。 2日間見学するのが通かも。


お祭りの見学が終わったら、涼しい図書館でゆっくりと、ひと休み。



2日間の祭りの余韻に浸って、祭りの本を読んでもいいかもしれませんね。

尾張津島天王祭(宵祭)


今日は、尾張津島天王祭(宵祭)が、開催されますね!

祭りは、ユネスコ無形文化遺産登録され、今年が初めての祭りに
なります。

蒸し暑いですが、多くの方が観覧される事でしょう。

祭りが行われる「津島市」とは、お隣の市になる「愛西市」ですが、
愛西市の図書館は、通常通り開館しています。

祭り直前!!に、こんな本を読んでみては。



この資料は、先日新聞にも掲載されたばかりの新しい資料です。

郷土資料ですが、貸出用としてもご用意しております。

予告 第二弾!


チビッ子!集まれで『子ども1日図書館員』体験をご案内しました。

今日は・・・・お約束どおり


夏休みのお楽しみ第二弾!!の紹介です。

今年も、「夏休み 子ども映画会」を開催しますよ。



午後2時は、外で遊ぶのは暑い時間です。 

そんな暑い時間は、涼しい図書館に来て、映画を観て楽しむのもおススメですよ(^◇^)