図書館日記

ヤッホー!


昨日は、月1度の整理休館日でした。 利用者の皆様には大変ご迷惑を
おかけしました。
「今日は、開いていますか?」と、お問合せの連絡も入ります。
「朝の9時から、夕方の6時まで開館していますから、どうぞ」とご案内。

天候も、あまり良くないので、こんな日には、涼しい場所で本を読みながら
体を休めるのもいいかもしれないですね。



本当であれば、今日は『山の日』
涼を求めて、標高の高い場所で森林浴でもしながら、ヤッホー!と叫び
普段のストレスを発散!でもしたいところと、お考えの方も多いのでは




図書館には、こんな山登りの本もあります。
年齢などに合わせた山の楽しみ方があるのですね。

山は、「山男」を思い出させますが、女性にも人気です。



山では、なんといっても「キャンプ」で、ワイワイ!!

炭をおこして、みんなで作るキャンプ料理は、格別です。




頑張って作った料理の後は・・・

小鳥のさえずりや、川のせせらぎの音を聞きながら、
森林を眺めてコーヒーでも ♪


そんな事を考えていると、山に行きたくなります。

天気が良くなったら、ぜひお出かけください。
でも、山の天気には、十分ご注意くださいね。

切り紙絵本 贈呈式


8月8日(火)佐織公民館にて、切り紙絵本「よこいしょういちさん」の贈呈式と
絵本の読み聞かせを行いました。

この絵本を作成され、愛西市に絵本の寄贈をされました亀山様から、
中央図書館 飯谷館長へ贈呈されました。


横井庄一さんは、海部郡佐織村(現在の愛西市)出身。戦争が終わった28年目、アメリカ領グアム島で、残留日本兵として発見されたと知られる1人です。

当日は、NHKの取材が入りました。



横井庄一さんについては、佐織公民館 石田館長が取材に協力され、読み聞かせでは、公民館近くの保育園の園児が絵本を見ながら聞き入ってくれました。




子供達は、切り絵でつくった本にも興味津々!



絵本ですが、大人の方にも読んで頂きたいものです。
(絵本の最後には、参考文献なども記載されています。)


戦争を知らない子供や大人たち1人1人の心に、平和の願いが響いてくれたらいいですね。

★NHKの放送は、8月15日(火)午後6時~です。 どうぞご覧ください。

高校生職場体験④


今日が、最終日の「私立大成高等学校」の職場体験!

連日頑張って、仕事体験をしてもらっています。

午前中は、「絵本」の紹介文を書いてもらう体験をしました。

まずは1冊ずつ絵本を読んでもらいました。

小さな子供の頃は、よく読んでいた「絵本」も、高校生にもなると
絵本を見る事もすっかりなくなり、久しぶりに本を開く感覚でしょうね。

そして、利用者の方(本を選んでくれる小さなお子様のママ)に、
どんな風に紹介したら、本を手に取って見てもらえるのか?考えながら、
紹介文を書いてもらいました。



午後3時まで、色々な体験をしてもらう予定です。

最後まで、一生懸命に仕事に取り組みます。

力仕事!頑張る!!


おはようございます。

外から、セミの鳴き声が聞こえ、蒸し暑さが余計に増します。

この写真をご覧ください 
    ↓↓↓


こちら、中央図書館の書庫の中です。
普段は、一般の利用者の方は見る事がない書庫。

書庫の中には、皆様が手に取る書棚の本以外に、貴重保存の資料や、出版年の古い資料、中には、県内で唯一この図書館にしかない資料などが大切に保管されています。

しかし、スペースの問題があり、書庫もこのようにいっぱいの資料。
どうにか、整理しなくてはならないのが、どの図書館でも大問題の一つです。

今年に入り、所蔵がキャパをオーバーしながら保存をしていた事が原因で、図書館の床が・・・という県外の図書館もありました。

深刻なのです。

日頃、利用者の方々が見る図書館の世界は、ほんの一部です。

この問題を解消すべく、図書館員は、日々力仕事!!肉体労働!なのですよ。

さて!!そんな問題の書庫を、少しでも改善するために、今日は、1人頑張って!!書庫移動をします(;^_^A

今日は、作業着&首巻タオルのスタイルで、仕事ですね。

暗い書庫で、黙々と本を移動し続ける作業は、孤独との戦い!

熱中症にならないよう、気を付けながら、少しでも整理された図書館を目指します。

踊り♬


今日は、朝から曇り空の愛西市です。

あちこちで、夏はお祭りや盆踊りなどが開催され、夕立や天候は
気になるところです。

台風も発生していることもあり、レジャーなどのお出かけの天気も
心配ですよね。

図書館のある地区でも、8月5日(土)は、納涼祭が予定されています。

盆踊り関係の本はこちら!
郡上の徹夜踊りは有名ですよね。


愛西市には、とても沢山の盆踊りの「音頭」があります。

「愛西音頭」「立田音頭」「町方音頭」「佐屋音頭」「新佐屋音頭」「永和音頭」「市江音頭」などなど

全部の踊りが出来る方??いらっしゃるのでしょうか?気になるところです(^O^)

図書館の資料で、郷土の音頭についてこんな本があります


踊りの写真は、「愛西音頭」

そして、「八開カラフル音頭」「サンバ 八開音頭」なるものも掲載されています。
ネーミングを見て、ますます気になりました。

今年の夏の盆踊り。
愛西のそれぞれの地区で踊りを楽しまれることでしょう。

てるてる坊主で、天気を祈りたいですね。

夏休み映画会開催


今日から、8月中毎週水曜日には、「夏休み子ども映画会」を
開催します。

今日は、映画会第1回目!

この暑さの中、沢山の親子連れや、お友達同士で参加してくれて
います。


今日は、『トムとジェリー』を上映中!

皆さん、楽しんでいって下さいね(^^♪

映画会に参加された方には、「カード」をお渡しします。
映画終了後、カウンターで「シール」をもらってくださいね。

シールが3つ集まったら、素敵なプレゼントを用意しています( ◠‿◠ ) 

来週水曜日は、『おじゃる丸スペシャル』ですよ~

8月 高校生職場体験③

今日から、8月になりました。

8月には、夏休みのイベントが色々と待ってます。

★夏休み 子ども1日図書館員体験

★夏休みこども映画会

1日図書館員体験は、今日から受付を開始しています。
13日まで、受付していますので、この機会にぜひ体験してみて
くださいね。

さて、今日は、この暑さの中、高校生の職場体験を行っています。
今日仕事体験をしてくれている高校生は、「私立大成高等学校」の生徒さん。

ジャージ姿に、仕事の意気込みを感じます。

返却された本の配架準備を、スタッフから聞いて学んでいます。


そして、カウンターの接客も、しっかりこなしてくれています。



大成高等学校の職場体験は、4日まで続きます。

明日です!


今日も、朝から沢山の利用者の方が来館されています。

「夏休み チビッ子集まれ!」で紹介した、子ども1日図書館員体験も
申込受付間近になってきましたが、カウンターや電話での問い合わせも
続々と!

中央図書館での夏の初企画!です。
ぜひ、8月1日からの応募待ちしています。


その前に・・・明日7月30日は・・・

9月の企画!『東日本大震災 被災と復興の教訓』で講演されます木下 繁喜先生が協力されているテレビ番組。

「明日へ つなげよう」(NHK総合 午前10時5分~)が、放映されます。

講演&写真展の前に、ぜひご覧ください。


(写真:大船渡市 東日本大震災記録誌より)


(木下 繁喜先生 著書)

求む 地名探偵!!


夏休みが始まって、もう少しで7月も終わりに。

子供たちは、読書感想文や自由研究・・・悩み苦しんでいる子は
いないでしょうか?

そんな子に!!おススメです(^O^)/

愛西市佐織歴史民俗資料室では、自由研究にとっておき♬のイベント
が企画されています。



その名も『地名探偵募集』です。

愛西市には、沢山の地名があり、その地名を調べるうちに、歴史が分かったり、地名から面白い事が発見できるかも!

佐織公民館・文化会館などで、『探偵ノート』も配布されています。
残念ながら、中央図書館には、ノートはございません

オリジナル報告書を作成して、専用ポストに入れましょう!

11月の企画展で展示もあります。

図書館でも、この地名探偵に協力します('◇')ゞ

「郷土資料で、地名を調べるには、何を見たらわかるの?」

そんな疑問を持った方は、ぜひ図書館員に聞いてくださいね。

参考になる資料をご案内します。

この企画!!子供たちだけではありません。
大人の方でも、もちろん参加いただけます。

詳しくは、図書館に掲示してありますポスターをご覧ください。

高校生職場体験②

25日から引き続き、今日も朝から愛知県立佐屋高校の生徒さんが
職場体験に来て、図書館の仕事をがんばってくれています。





今日は、前日までの生徒さんと交代し、新しく違う生徒さんが来てくれています。

貸出・返却作業も、もちろん体験してもらっていますが、今日は図書館で新しく購入した本を検品したり、利用者の皆様にいち早く閲覧してもらえる様に、整理する仕事を体験しています。

普段、利用者として利用するまでに、図書館では、どんな作業があるのか?
図書館の裏業務を知るには、とてもいい体験です。

なかなか出来ない経験でもあります。

明日が、最終日!

沢山の体験をしてもらいます。