図書館日記

感謝する

おはようございます。

 

図書館に出勤する途中、事故に遭遇

しました・・・・衝撃・ガーン汗・焦る

 

来館する際も、気をつけてお越し下さいね。

 

さて、みなさまキラキラ

今日は、『妻の日』だそうです。

1年の労をねぎらい妻に感謝する日として

制定されたのだとか。

 

 

妻に関する本、夫婦の本などを紹介します。

 

これから大掃除するご家庭もあるかな

と思いますが、日頃からも 黙々と家事を

こなす 「妻」

365日、献立を考えて食事を作る「妻」

 

「ありがとう」

 

その言葉に救われる「妻」

 

 

妻の気持ちも大切にしながら、

暮らしをより豊かにできたらいい

ですね。

やってきた

おはようございます。

 

とうとうやってきました!

12月

 

1年経つのは 早いですね~汗・焦る

スタッフの感覚では、恐ろしい

ほどに、早く過ぎ去った1年ですが、

皆様は、どうお感じでしょうか?

 

館内でも、クリスマスツリー🎄を

飾りました。

 

 

飾りを見ていると、師走なのだと

少し実感がわいてきましたよ。

 

愛西市の市民の方が 回覧で目にする

図書館新聞『はすみん』

 

12月号には、来月新春のイベントの

ニュースも掲載されています。

 

⇒ はすみん12月号は、こちらをクリック!

 

あっという間に、2025年がやってきます。

年始明けのイベントをチェックして

お待ちくださいね。

 

 

 

冬空

こんにちは。

 

今日は、とても寒い1日になりそう

ですね。

愛西市の空も、冬空です。

館内を暖かくして お待ちしていますよ。

 

今日は、11月最終日。

『絵本の日』です。

 

今の季節におすすめの絵本を、カウンター横

に紹介しました。

 

絵本は、子どもさんが読むものとイメージ

されていらっしゃる大人の方へ。

 

大人の方向けの本もあります。

 

活字ばかりを目にする読書に、少し疲れ

たな・・と思ったとき。

ホッとしたいときに、絵本を読むことで

心癒やされる「くすり」になる事も。

 

どんな絵本を読んであげようかな?

 

絵本のガイドを参考にするのも

おすすめです。

 

この週末、ぜひ 絵本を手に取って見て

くださいね喜ぶ・デレ

始まります

今年も 12月1日から始まります!

 

『図書館サービスに関する

    アンケート調査』

 

 

 現在、館内に お知らせする案内が 

あるのをご存じでしょうか?

 

中央図書館・佐織図書館 同時に

行っていきます。

 

カウンターにて、アンケート用紙を

お渡しいたします。

ぜひ、サービス向上のためご協力

いただければと思います。

 

館内には、用紙を入れる箱を設置

します。

 

皆様からのご意見を承り、

より良い図書館を目指していきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

⇒ アンケートのご案内はこちら。

認定

こんにちは。

 

秋の職場体験も今日で終わりを

迎えます。

 

11月は4校の中学校の職場体験や

小学校の図書館見学などもあり、

子どもたちと接する機会が増えました。

 

そんな中、

「あいち夢はぐくみサポーター」

図書館が認定されました お祝い

 

 

中学生のキャリアスクール プロジェクト

「つなぐ」に協力いただいたという事で

佐織中学校さん・愛知県教育委員会から

認定証を頂きましたよ。

 

ありがとうございます!

 

早速 認定証は、中央図書館 カウンターに

額に入れ飾らせていただきました。

 

これからも、職場体験を通して

中高生の将来・学びを応援していきたい

と思います。