図書館日記

チクチク

おはようございます。

 

1階の特別企画のコーナーは、

企画が新しくなりました~NEW

 

 

ハンドメイドの本に変わりましたよ。笑う

 

これからの季節は、編み物など

をされる方や、あたたかい服

を作られる方もいらっしゃるかも

しれませんね。

ぜひ、参考に。

 

手作り大好きな女性だけでなく、

男性も、ボタン付けなど、

基本的な裁縫が出来ると

急な直しにも役立ちます。

 

また、子どもさんの小物を、

作ってあげるのも、喜ばれるかもハート

 

針仕事、チクチク頑張ってみませんか?

 

 

秋のおすすめ

おはようございます。

 

秋の読書週間のイベントも開始され

図書館員おすすめ本のコーナーには

ズラリと本が紹介されています。

 

 

一般書・児童書・絵本と幅広く紹介

しています。

 

読んだことの無い本は ありますか?

 

 

どうぞご覧下さい。本喜ぶ・デレ

 

危険!ご注意を!

本日、午前中の出来事です。

 

図書館の南側で、スズメバチが!衝撃・ガーン

 

その場所に、スタッフが確認に行くと。

大きな オレンジ色の頭

動体は、オレンジと黒の縞々の

まさしく、スズメバチが数匹

ウロウロしていました汗・焦る汗・焦る

 

巣を特定したかったのですが、植え込みの木

の枝の間など、確認しても、それらしい巣は

見つからず・・・困る

 

とりあえず、発見された箇所の通路に

注意喚起のコーンを設置しました。

 

駐車場の公衆トイレの東側の通路です。

 

今日は暖かい事もあり、日向にウロウロと

飛んでいました。

 

早速、館内には、注意のポスターを貼り

児童館にもお知らせしました。

 

お散歩などの通行は、お控えいただくよう

よろしくお願いいたします。

変化

おはようございます。

 

長い間、皆様には大変ご迷惑を

おかけいたしましたが・・・

 

 本日、午前9時から、中央図書館も

開館しています。

 

特別整理休館の間、15万もの資料の点検

を行い、書棚も綺麗に整頓しました。

 

今回、中央図書館の館内は、

ちょっぴり 変化が。

 

1階 おはなし室を入ると。。。

 

正面には、新しい本棚がキラキラ

 

以前は、「あかちゃん絵本」の

プラスチックの箱が、何個か

置いてありました。

資料の数も多くなり、箱がドンドン

増えていき・・汗・焦る

部屋を利用するのに、少々お邪魔

になってしまっていました。

 

 

しっかり収納できる本棚がある事

で、お部屋もスッキリし、

利用しやすくなりましたよハート

 

そして、もう1つ!

1階のリフレッシュコーナーです。

 

窓側の席が4席になりました。

机もちょっとしたカフェ風に。

(あ!それはスタッフがそう

思うだけかな?ニヒヒ

 

はっぴぃらいふコーナーの本を

読んだり、もちろん飲食スペースと

しても、ご利用いただけます。

 

ナント!机は、スタッフのDIYですよニヒヒ

 

 

少しでも、利用しやすくなった

でしょうか?

 

喜んで頂けたら、うれしいですハート

秋の読書週間

おはようございます。

 

今日で、特別整理休館も終わり、

 24日(火)から、中央図書館も

開館します。

 

通常開館しますが、引き続き

空調改修工事は、続きます。

 

学習室も工事のため、利用

できません。ご了承下さい。

 

注意ご来館の祭、玄関・館内の床や、

階段にはブルーシートが敷いて

あります。足元には十分ご注意

ください。

 

 

さて、10月27日からは、秋の読書週間

  

     (読書推進運動協議会より)

 

今年の読書週間の標語は。

「私のペースでしおりは進む」です。

 

皆様も、この秋、自分ペースで、

読書をお楽しみくださいね。本

 

図書館では、明日から11月3日、

読書週間の企画が始まります!興奮・ヤッター!

 

中央・佐織図書館の合同企画です。

 

★図書館員のおすすめ本コーナー

★図書館で秋を探そう! です。

 

 

  秋を探そう!では、

「秋」に関する本や、作者の名前に「秋」が

つく本を借りるとプレゼント🎁がもらえますキラキラ

 

プレゼントは全部で5種類ニヒヒ

 

欲しいプレゼントの番号カードを

カウンターにお持ち下さいねハート

 

プレゼントが 無くなり次第 終了です。

 

参加される大人の方・子どもの皆さん!

お早めにお越しください。

図書館でも

おはようございます。

 

昨夜から今朝にかけて、

愛知県図書館も、藤井聡太さん

8冠達成でのコーナーが大人気!

ニュースで話題になっていました。

 

愛西市の図書館では、対局前に

この図書館日記で記事を書き、

本を紹介しましたが・・

→10月1日に紹介した記事はこちら。

 

貸出も多くありました。笑う

 

みなさん、愛知県の話題の人に、

やはり興味がありますね。

 

まだ、藤井さんを知る図書が、沢山

あります。

 

将棋に興味のある方、藤井さんを知りたい方、

ぜひ手に取ってもらいたい本ばかりです。

(1階カウンター横の、図書館日記紹介本の

コーナーに置いてあります。)

 

そして、藤井さんの地元 瀬戸市は、

とんでもないフィーバーぶり。

 

今は、行楽シーズンでもあります。

 

彼の生まれ育った「瀬戸市」に

足を運ぶのも また愉しみの1つ

かもしれません。

 

来週火曜日から、貸出できます。

楽しみにお待ち下さいね。興奮・ヤッター!

 

 

後半に

こんにちは。

 

特別整理休館も、後半に入りました。

 

佐織図書館は、昨日から開館して

います。

 

中央図書館では、着々と空調工事も

進んでいる中で、来週の開館までに

、利用しやすいような準備をしたり、

図書館まつりの準備などが進んで

いますよ。急ぎ急ぎ

 

皆様には、大変ご迷惑おかけして

いますが、来週の開館をお待ちください。

 

さて。。

秋と言えば、秋まつりなど

各地で祭りも盛んですが、

学校祭なども盛り上がりますよね。

 

下の写真は、昭和52年の佐屋中学校の

学校祭のクラス合唱の写真です。

 

体育館に、舞台では合唱するクラスの

生徒さんが並び、鑑賞する生徒さんも

大勢で体育館は、人であふれていますね汗・焦る

 

現在の生徒数とは異なり、スゴイ人数です。

 

 

先生方の楽器の演奏などもあったようです。

色々な楽器を奏でる先生方の姿は、

いつも見る先生とは異なり新鮮かも

しれないですね興奮・ヤッター!

 

今年の学校祭も、色々な思い出が出来た

でしょうか?喜ぶ・デレ

 

(Googleより)

『クラス合唱 名曲秘話』

(佐織 移動資料 375/ク)

 

無くなる

 

先日お伝えした図書館の工事。

 

「天井の解体」は、空調工事に

よる解体ですが・・・

 

全く、無くなってしまう「解体」

もありますね。。心配・うーん

 

下の写真は、愛西市柚木町にあった

近藤紡績所津島工場です。

名鉄の線路と隣り合わせにあった

大きな工場は、大正8年 佐屋村の時から

ありました。

そして、昭和30年代になる頃には、

働く人も1,400人を超える工場に発展。

 

しかし、その後は、景気低迷などにより

労働者も激減。

津島工場は、平成8年に解体となりました。

 

 

 

約30年前の風景は、跡形も無く、その頃の

物は残っていません。

あるのは、このような貴重な写真だけです。

 

今ある愛西の風景も、30年後

どんな風に変わっているのでしょう。

 

 

解体

おはようございます。

愛西市は、秋晴れの空が

広がっています。

 

空調改修工事は、順調に進んで

います。

足場も完成し。

 

館内で必要な箇所の養生は、全て

完成。

 

学習室の床も、養生完成しています。

 

いよいよ今日からは、天井の解体が

始まり、大きな廃材なども搬出します。

 

そして、今日は第二木曜日

普段の整理休館日にあたるため

施設の点検作業も行っています。

 

そんな中で、スタッフの蔵書点検

も同時に進めていきますよ。急ぎ急ぎ

 

答えは?

 

 

 

昭和59年10月10日は、

旧立田村にあった渡船の最後の日でした。

 

江戸からあった渡船は、村人だけでなく、

特産のレンコンなどを運ぶ 大切な船でした。

明治26年から村営になり、昭和33年からは

県営での運航に。

 

   (読売新聞 昭和59年10月7日より)

    (中日新聞 昭和59年10月10日 より)

 

そして、39年前の今日 10月11日は。

 現在の立田大橋が開通した日です。

 

   (中日新聞 昭和59年10月12日より)

 

   (中日新聞 昭和59年10月12日より)

 

答えは、愛西市の大切な思い出の日

でしたハート

 

 

点検開始

おはようございます。

 

スタッフは

今日から中央図書館 約15万冊

佐織図書館 約3万7千冊の資料

の点検作業に入ります。

 

スタッフ1人ずつが、この機械を

持って、作業しますよ。💪興奮・ヤッター!

 

見た目、昔の携帯電話に似ています。

(分かる人には、分かりますよねニヒヒ

 

2週間近くの間。頑張ります急ぎ急ぎ

 

 

休館日ですが、スタッフ全員、

体力勝負の2週間です汗・焦る汗・焦る

 

さて、皆様。。。

昨日と今日は、

何の日だか お分かりですか?

 

さあ~みんなで考えよう!

改修工事スタート

おはようございます。

 

今日から、愛西市図書館は、

しばらく特別整理休館に入ります。

 

それと同時に、長期間に及ぶ

空調改修工事がスタートです。

 

朝から、早速、改修工事の準備が

着々と進んでいます。

駐車場側、関係者通用口付近には、

足場が組まれる予定です。

 

また、駐車場奥 公園側の駐車スペース

には、仮設のプレハブなども設置され

ます。

 

館内も、準備が始まっていますよ

 

 

工事は、特別整理期間を過ぎても

続きます。

 

皆様には、大変ご不便・ご迷惑を

おかけいたしますが、ご理解のほど

よろしくお願いいたします。

 

 

寒露

おはようございます。

 

今日は、3連休の中日ですね。

二十四節気では、『寒露』

そうです。

この頃から、秋がぐっと深まるらしい

ですよ。

 

確かに、急に気温も下がってきました。

衣替えなど焦りますね汗・焦る

 

寒暖差で、今までの疲れが・・・

自律神経を整える事も、必要ですね。

 

温かい食べ物を食べて、免疫力Up上

 

これから、雨も降り出す予報です雨

 

ご自宅で、本を読みながら ゆっくりと

お過ごし下さいね。喜ぶ・デレ

 

来週の10月10日から、

図書館も特別整理休館に入ります。

返却期限を延長しての貸出を行って

います。

 

どうぞご利用下さい。

地方

昨日は、愛知県の紹介をしました。

 

その中でも、愛西市は、尾張地方の

自治体の1つですね。

 

愛知県を知るだけでなく、「尾張」

についても面白そうな本を紹介

します!

 

 

尾張藩から、ちょっとした雑学まで

色々あります。

 

なかでも「尾張弁」は、名古屋弁とは

少し違いますが、「あ!分かる」と思う

言葉や、

「え?これって尾張弁だったの?」

「初めて聞いた」など知れて面白いです。

 

海部津島地方の尾張弁

「負傷し、皮膚が赤剥けになった」

  ↓

「負傷し、皮膚が、あかべそになった」

というそうですニヒヒ

 

知ってましたか?

使ったことありますか?

 

 

 

 

あいち

おはようございます。

 

昨日は、おはなし室・絵本などの

紹介をしました。

 

2階の新しい特集には、「あいちの本」が

紹介されています。

 

ニュースでも、お知りかと思います。

今年から、11月27日が、「あいち県民の日」と

制定されました。

 

 

 

県民であっても、まだまだ知らない

「愛知」を知ってみませんか?

 

 →あいち県民の日 特設サイトはこちら。

 

一雨ごとに

おはようございます。

 

今日の愛西市、朝から雨雨です。

これから一雨ごとに、秋らしく

なっていきそうです。

 

10月になり、図書館の書棚・コーナーも

変化しています。

 

中央図書館 おはなし室は。

秋に関する絵本など、利用者の皆様が

選びやすく手にとって頂けるように、

紹介しています。

 

新しい絵本のコーナーには。

ほっこりする絵本が、ディスプレイされて

います。

『きみのそばにいるよ』

 

新しい絵本のコーナーに置いてありますが

実はこの絵本、意外に「大人」の方にも

読んでもらいたい「大人向け」でもあります。

 

怒濤のような猛暑の夏が過ぎ、1年も

半分以上過ぎて、なんだかカラダも心も

だるく疲れた今、静かな夜に読んでみる

と落ち着き、力も抜けてほっこり。

 

秋の読書で、一息つくにはオススメです。

 

 特別整理休館まで、あと1週間。

スタッフは、これからが体力勝負!に

なりますが、図書館のために頑張って

いきますよ急ぎ急ぎ

 

大移動

おはようございます。

 

先週10月1日から、

中国では国慶節で、国民が

大移動汗・焦るとニュースで報じられて

いました。

 

国慶節は、日本でいう建国記念日。

中秋節とも言われ、日本でいう

ゴールデンウィークにあたるとか。

 

そんな中国での人気観光地は

「日本」だそうですが、日本から

中国への渡航は、コロナ前よりも

大変困るビザの申請も必要とあって

簡単ではなさそうです。

 

そんなお隣中国についての本は

人の生き方・付き合いなど、孔子の教え

で学んだり。

美味しい中華レシピで料理。

日本人との違いや、中国作家の小説。

 いろいろありますよ。

 

図書館の本から、中国を知るのも

面白そうです。🐼

展示

こんにちは。

 

天気もよくない1日ですが、

午後からは、多くの利用者の方が

来館し、借りる本を選んでくださ

っています。本

 

これは、もう皆さんご存じの

『はっぴぃ らいふ』コーナー

設置した当初より、この頃は

このコーナーも定着し、はっぴぃ世代の

方々が、立ち寄ってくださるように

なりました。

 

上の写真を見て、気がつきますか?

そうなんです!

この度、はっぴぃ世代の方が作った

折り紙の作品を飾りました~キラキラ

 

「脳トレです!」とお話されてみえました

が、季節感のあるハロウィン🎃の

作品です。

 

1階中央の、県内パンフレットが

ある場所にも。

違う作品を置きました笑う

 

はっぴぃ世代の方たちが、手指を使って

一生懸命に作って下さった作品です。

 

それぞれの作品を どうぞご覧下さい。

 

もちろん、コーナーにも、折り紙の本など

あります。

挑戦してみようかなキラキラ

楽しめそう!!

 

そんな風に思って下さった方は、

ぜひ、チャレンジしてみて

くださいね。興奮・ヤッター!

勝負

おはようございます。

 

今日から10月

本日より、中央図書館の開館時間も、

午前9時~午後6時に戻ります。

 

今日は、あいにくの天候雨です。

 

 10月といえば、愛知県、いや全国の人

が気になる「藤井聡太さん」

 

いよいよ!王座戦に期待がかかります。

名古屋での試合に、洋食ハヤシライス

召し上がるなど、21歳ながら 少し

子供っぽさ 庶民らしさも感じられ

勝負以外でも人気ですねハート

じ~っと何時間も、考えて将棋を指す

AI 級の思考 諦めない忍耐

彼の脳は、どうなってるのかな?と

思います。

将棋を指す方の先読み能力・・

スゴイですよね汗・焦る

 

同じ愛知県民として、勝負のゆくえを

見守り応援したいですお知らせ

 

 

懐かしい運動会

コロナで規模も縮小されていた

運動会ですが。。。

 

今年の佐屋中学校の体育祭は、

見学の保護者の方も多く、賑わって

いる様子です喜ぶ・デレ

 

懐かしい運動会。昭和41年に開催

された 市内の「小中連合秋季運動会」

を紹介します。

 

 

徒競走は、今も昔も、一番!

盛り上がりますね。

 

観客の方も大勢見学

 

 

中学生のフォークダンス

 

今日の体育祭も 盛り上がって

ほしいです。興奮・ヤッター!

 

 

 

お願い

おはようございます。

 

9月も最終週の週明けに。

 

本日、図書館の向かいにある

佐屋中学校では、体育祭が開催されて

いますよ。

 

そこで、お願い!

学校に近い事もあり、駐車場の利用で

利用者の方から、お声が入りました。

 

学校にもお話し、放送もかけていただいて

いますが・・汗・焦る

図書館も、駐車場に貼り紙をさせていただき

ました。

 

図書館利用の方の、ご迷惑にも繋がります。

マナーを守って、いただければと思い

ます。

 

 よろしくお願いいたします。

 

にゃん♬

おはようございます。

 

先日、常滑市を訪問する機会が

ありました。

 

常滑市と言えば、常滑焼で有名。

セントレアも常滑ですね。

 

市のコミュニティバスは、招き猫

をモチーフにしたキャラクター

の「トコタン」が、かわいらしく

「次は○○ですにゃん♬」と案内して

いました。🐱

 

令和4年に新しく出来た市役所の中に

「こども図書室」があります。

 

市立図書館(本館)を閉館し、

旧本館の児童室を移転しています。

 

ハロウィン🎃を意識した

季節のコーナーも。

明るく、開放的な 絵本の部屋。

 

バリアフリーになっていました。

 

くつをぬいでね。

かわいらしい 足形のマットがあると

自然と、このマークに合わせて靴を

置きたくなりますね喜ぶ・デレ

 

参考になるところもあり、

見学する事ができてよかった

ですにゃん♬

 

見学させていただき、

ありがとうございました。

 

10月号

こんにちは。

 

今朝は、「秋が来た!」と思う気温で

1日が始まりましたね。

 

本日の講座・・開催できず・・

残念でした心配・うーん

楽しみにしてくださった皆様

またの機会をお待ち下さい。

 

さて、10月の「広報あいさい」の表紙

図書館が表紙を飾っています興奮・ヤッター!

 

10月下旬には 秋の読書週間

始まります。

 

10月24日(火)から、読書週間企画を

開催します!本

 

🍄図書館で秋を探そう

 

「秋」の付く本を借りてくださいね。

プレゼント🎁をご用意していますハート

(※🎁が 無くなり次第終了します。)

 

🍄図書館員のおすすめ本の展示

 

スタッフおすすめの本を借りて

みませんか?

大人・こども 両方の本を紹介

します。

 

 

 

100周年!

おはようございます。

 

今日は、愛西と同じ県内公共図書館の

ご案内です。😊

 

今年、名古屋市図書館は100周年を

迎えますお祝い

 

100周年の記念イベントとして、

10月29日(日)鶴舞公園において

『ブックモービル サミット』

開催されます。

 

 

 

ブックモービルとは、移動図書館の

ことですよ。バス

 

全国の移動図書館 大集結!驚く・ビックリ

 

ワークショップやクイズもあり

楽しめそうです。

もちろん、色々な移動図書館も

自由に閲覧できますよ~興奮・ヤッター!

 

愛西市中央図書館の「めぐりん」も

小さな移動図書館ではありますが汗・焦る

県内 移動図書館のパネル展示に

参加していますハート

(ちょっとはずかしい・・苦笑い

 

名古屋市鶴舞図書館では、講演も

予定されています。

 

当日は、ぜひ 足を伸ばして

サミットにお出かけください本

 

 →記念事業 詳細は、こちらをクリック!

 

○○の秋

今日は、秋の彼岸入りの日。

 

彼岸入りになる頃、暑さも和らぐ

はずが、海水浴を楽しんだり、

かき氷が、飛ぶように売れたり。

そして食中毒や熱中症汗・焦るも、

注意と、真夏モード困る

 

早く、秋を感じる季節に

落ち着いてほしいですね。

 

秋といえば、「芸術の秋」と

言われます。

 

音楽を奏でる楽器は、極端に暑い・寒い、

高い湿度は、楽器にとっても良い条件

ではありません。

絵画などの芸術作品も、湿度・温度

管理は難しいといいます。

 

春や秋は、比較的過ごしやすくなり、

鑑賞する側も、物事に集中しやすく

なりますよね。

 

両方の面からも、「芸術」の秋が

最適のようです。

 

 

博物館・美術館・音楽鑑賞の本を

読みながら、本格的な「秋」を

もう少し、待ってみませんか?

 

 

ご迷惑を・・

こんにちは。

 

昨日に続き、今日も猛暑晴れそして

かなりの蒸し暑さ疲れる・フラフラ

9月中旬であるにもかかわらず、

真夏の暑さには、ぐったりです汗・焦る

 

昨日、一番暑い午後2時半頃、

学習室のエアコンに、異常ランプ!衝撃・ガーン

 

慌てて確認すると、部屋は、まるで

サウナのようでした疲れる・フラフラ汗・焦る

 

その後直ぐに、閉室にしました汗・焦る

 

今日になり、調査・点検をするも

復旧が出来ない状態と分かりました。

 

空調は、10月に改修工事を行う

予定ですが。。。

辛うじて、がんばっていた機械も

とうとう疲れ果ててしまったの

かな・・心配・うーん

 

【重要なお知らせ】でもお知らせ

しましたが、本日より、改修工事が

終わる12月15日までの間、

学習室利用を中止いたします。

 

利用者の方には、ご迷惑を

おかけして、大変申し訳ございません。

ご理解いただきますよう

よろしくお願いいたします。

 

 

 

彼の世界

 

昨日の整理休館日が終わり、

今日から、中央図書館の特別企画が

新しいテーマに!NEW

 

今年は、宮沢賢治 没後90年です。 

 

小学校の教科書でも、

彼の作品が取り上げられるほど、

有名な作家さんですね。

 

そんな彼は、独特の世界観があり、

作品にも表れています。

 

なので・・実際。。。

童話でも難しい汗・焦ると思う方も

みえるかもしれません。

読んでいるうちに、理解しづらい

挫折してしまう・・と思う方も

いるのでは?困る

 

 

児童書には、こんな本もあります。

 

「グスコーブドリの伝記」は、

賢治が亡くなる前年の作品です。

アニメにもなり、視聴覚資料(DVD)も

所蔵しています。

 

 

『銀河鉄道の夜』は、アニメの他に邦画も

あります。

 

彼の作品を、本だけでなくDVDで

知るのもオススメです。笑う

 

難しさや苦手を感じる方は

ぜひ、視聴してみてくださいね。

 

夕暮れ

9月も半ばになってきました。

 

6月からの午後7時までの延長開館

も、今月までとなります。

 

今日は、久しぶりの晴れ晴れですが

残暑は厳しく、真夏の暑さ汗・焦る

 

それでも、夕暮れになると、

日が落ちる時間が、早くなってきました。

 

学校帰りや仕事帰り、図書館からの

お帰りも 交通安全を心がけたい

ですね。

薄暗い時間帯は、事故も多いと聞きます。

 

運転上手の人でも、道路状況が見づらい

状態も。

 

9月21日からは、秋の交通安全運動

始まります。

 

歩行者・自転車・自動車 それぞれ

夕方からのご来館・ご帰宅の際は、

気をつけてくださいね。笑う

とうろう工作会

9日(土)午後2時からの

『お月見とうろう工作会』

 

20名の方が、ご参加くださいました。

 

とうろうの下絵を描くデザインの

型紙を選び、カッターで切っていきます。

 

 

オリジナルのデザインを作る方も。

 皆さん 和気あいあいで、楽しみながら

作ってみえました。

 

 

親子参加もあり、いろいろな色のセロファン

付けも工夫されていました。

 

 できあがった作品です。

 

 

 

本番の「尾張津島お月見灯路」は

10月27日~29日です。

手作りのとうろうは、この図書館で

作った物を併せて200点ほど飾られる

予定です。もちろん本格的な行灯も

飾られますよ。

 

早速、中央図書館カウンター横に

作品を展示しました!

 

 

 

 本番は、ライトアップされて展示され

ます。

 

 まずは図書館で、力作をご覧下さいね。興奮・ヤッター!

 

 

節句

9月9日。

 

今日は、『重陽(ちょうよう)の節句』

だそうです。

 

聞き慣れない節句です。

(スタッフが知らないだけかな?)

 

今日は、「1年で最も縁起がいい日」だそう

ですよ。

旧暦での節句だそうで、新暦では

10月10日にあたります。

 

栗ごはんや、菊なども食べる風習も。

 

縁起をあやかりたい人にはこんな本が

あります。

 

少しでもあやかりたいですね~ニヒヒ

 

今日は午後2時より、「お月見とうろう工作会

があります。

参加申込みされた皆さん!

お待ちしています。喜ぶ・デレ

 

とうろうに、願いを込めて

作りましょう~♬

 

 

初秋

9月に入り、夏の特集から

コーナー本も、変化しています。

 

中央図書館では、一般書・児童の企画

は、『防災』

児童ミニ企画は、『青少年によい本を

すすめる県民運動』を特集しています。

 

愛知県の詳しいサイトをご覧下さい。

 

佐織図書館では、敬老の日にちなんで

おじいちゃん おばあちゃん

いつも ありがとう』の特集です。

 

これから、ほんの少しずつ季節が

変化していきますね。

「読書の秋」にふさわしい季節が

早く来ないかなあ・・🍁

 

秋らしい本の紹介です!

『栗のお菓子づくり』

(中央  一般 596.65/ィ)

『100年後まで残したい!日本の

美しい花風景』(中央 一般 472/ヒ)

 『真夜中の栗』(中央 一般 BF/オ)

『夜空を歩く本』(中央 一般 748/ハ)

 

時間がある時、ゆっくりと秋の空

の移り変わりも眺めたいものですね。

 

児童書・絵本は。

『どんぐりと山猫』(中央 お話室 E/ィ)

『めぐる森の物語』(中央 お話室 E/メ)

『ひがん花の赤いじゅうたん』

(中央 児童 289/オ)

 

「ひがん花の赤いじゅうたん」の

お話は、愛知県半田市のお話です。

 

      (写真:半田市観光協会より)

 

この景色を実際に見る前に、大人の方にも

子どもさんも読んで頂きたい1冊です。

 

冬支度

おはようございます。

 

暦は、9月になりましたね。

 

タイトルだけを見たら、

猛暑なのに?と思いますが、

畑の方では、もうすぐ冬野菜の

準備が始まります。

 

おでんに美味しい「大根」

鍋料理に欠かせない「白菜」「ネギ」

シチューやカレーに入る

「玉ネギ」

 

冬野菜を育てる本は、こちら!

 

 

自ら作る野菜は、美味しさも増しますね!

 

そうはいっても。。

畑仕事は、まだ暑い汗・焦る晴れです。

 

作業には、熱中症など気をつけなくては

なりませんね。困る

 

 

思い出の夏②

 

広々とした旭川の自然の景色です。

 

街の至る所に、三浦綾子さんを感じ

ました。

「氷点橋」と名がつけられている橋も

あり、文学ロードもあります。

 

文学記念館の入り口には、氷点の舞台にも

なっている「外国樹種見本林」があります。

 

館内から見ると、まるで絵画のよう。

見本林は、「北海道遺産」にもなって

いるとのこと。

 

分館には、実際にご夫婦で執筆活動

されていた書斎が、そのままの状態

で移築されていました。

 

ゆっくり眺める事ができるよう

ベンチなどの配慮も。

 

何処かから、ひょっこり三浦夫妻が

現れて執筆の続きをされそうにな

感覚になりました。

 

中央図書館所蔵の三浦綾子さんの

作品の一部です。

 人生について語る本や、北海道舞台

とした作品など数々あります。

 

「天北原野」「ひつじが丘」「母」

などの作品は、大活字本もありますよ。

 

 

思い出の夏①

8月も、残すところ3日ですね。

この夏、どんな思い出ができました

か?

 

図書館スタッフの夏。

長年、夢だった場所を訪ねました。

旭川市にある『三浦綾子記念文学館』です。

生前、ファンの募金によって設立された民間の

文学館です。

 

作家 三浦綾子さんは、昨年生誕100年を迎え

ました。

彼女の代表作「氷点」は、彼女の生まれ育った

旭川を舞台にした作品です。

 

 

展示の中に、1冊のアルバム

彼女の幼少期のアルバムでした。

 

「ご自由に手に取ってご覧下さい」

 

触れることができる展示に、驚いた

とともに、感動ハート

 

数々の直筆原稿やノート、

病と闘った時の記録など、多くの展示

を見る事ができました。

 

そして、彼女が出版した本の展示も。

これも、1冊ずつ手に取って読む事ができます。

 

館内の机に、彼女が作品の中で、

「人」に伝えたかったメッセージが

書かれた小さなカードがさりげなく

置いてありました。

 

「お好きなカードをどうぞ」

 

来館した方へ、心に染みる好きな文章の

カードをそっとプレゼント。

 

まさかの最高のプレゼントでした。

 

文学館そのものが、三浦文学が好きな

人への彼女の思いやりがいっぱい詰ま

っているようでした。

 

(※写真は、すべて許可を頂きました)

 

 →三浦綾子記念文学館 くわしくはこちら!

 

 

1日こども図書館員

今週、火~金曜日に開催した

『子ども1日図書館員体験』本

 

多くの応募のうち、当選した子ども

さん8名が、元気に図書館のお仕事を

体験してくれました。興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

返却された本を、元の書棚に戻す前の

最終的な場所の確認作業です。

「見落としたり、確認を間違えたり

すると、本が迷子になってしまうよ」

注意しながらの確認です。

 

 

 

利用者の方の貸出・返却の処理も行い

ました。

きちんと、パソコンで処理が出来ているか

しっかり確認!

返却本を受け取ったり、処理が終わると、

丁寧に利用者の方に本をお渡ししたり。

 

図書館のメインのお仕事もがんばって

くれました花丸

 

今年の夏休みの最後の企画も

これにて終了です。

 

図書館員体験、まだ物足りな~い汗・焦る

抽選にハズレちゃったよ汗・焦るという

皆さん!

同じ体験が、11月開催の図書館まつり

で再び体験できます興奮・ヤッター!

今度は、小学校1年生~高校生まで

体験できますよ。

 

応募については、はすみん9月号や

広報あいさいを ご確認ください。

 

応募期間は9月23日~10月8日です。

 

ぜひ、応募してみてくださいね笑う

開港

1931年の今日、8月25日は・・

 

現在の羽田空港が開港した日の

ようです。

開港して約90年。

 

羽田空港は、成田国際空港同様

海外の玄関口としての空港、そして

今や「眠らない空港」として24時間

運航している空港です。飛行機

 

世界と大きく繋がっている空港は、

様々な飛行機を見るだけでも夢が

ありますね。

 

空港、飛行機に関する本は。

雑学や、世界の空港写真集、機内食、小説

などがあります。

 

絵本では。

 飛行機の好きな子どもさんなら、ず~っと

見ていられそうな絵本も期待・ワクワク

 

旅する気分になって読んでみて

くださいね。

 

 

最終

おはようございます。

 

今日も1日図書館員体験が

行われます。

子どもたちにとっては、あっと

いう間の時間かもしれません。

頑張ってくださいね興奮・ヤッター!

 

そして、こども映画会は、本日最終日。

少し長めの78分の映画ですが、途中

退出も可能ですよ。

 

10時30分より上映です。

 

お友達同士、親子でも 楽しい時間を

過ごして下さいね。喜ぶ・デレ

 

お待ちしています。

 

本日より!

おはようございます。

 

今日から、9月23日のあいさい

歴史講座『愛西市の名字』の、

聴講申込み受付が開始されます。

 

中央図書館カウンターもしくは、

電話でも受付いたしますよ。

(電話:0567-28-7760)

 

名前に興味ある方は、ぜひ参加

してみてください。喜ぶ・デレ

 

名前に関する一般書の一部を紹介します。

自分の名字についても、いろいろ知りたく

なりませんか?

 

子どもさんも、調べられます。

 

気になった方は、一度手に取ってみて

ください。

 

本日より4日間、1日図書館員体験が

スタート!

当選した子どもたちが、がんばって

カウンターでお仕事します興奮・ヤッター!

 

ご来館の際は、子ども司書さんを

あたたかく見守ってくださいねハート

お月見

こんにちは。

 

今日から、9月9日(土)に開催される

大人の方の工作会

『お月見とうろう工作会』の申込み

受付が、中央図書館で開始されています。

 

開館と同時に、参加される方が

来館し申込みされています。

 

子どもさんの参加も可能ですが、

保護者同伴での参加になります。

 

過去の作品を紹介します。

色々なデザインのとうろうです。

 

暗くなると・・

 

灯りを点すと、とうろうのデザインが、

ほんのりと見えて、とても良い感じです。

 

今年の『尾張津島お月見灯路』の開催は、

10月27日~29日です。

 

図書館で作成した とうろうも本番の夜には

街の中で、更に良い雰囲気にキラキラ

 

 

上記の写真は、過去の「尾張津島お月見灯路」

の様子です。

津島神社でのプロジェクションマッピングや、

きつねの嫁入りも見られます。

その他も、様々なイベントがありますよ。

 

→公式サイトは、こちらをクリック!

 

工作の定員は、15名です。

 

興味のある方は、お早めに申込み

くださいね。喜ぶ・デレ

応援のきもち

おはようございます。

 

8月もお盆を過ぎ終わりが見えて

きました。

 

学習室の利用は、平日でも多く

利用されています。

 

学生さん達は、もう夏休み後の

日々を思い、休みスイッチを切り替え

しているのでしょうね。

 

そんな頑張っている方たちに、

図書館での時間を有意義に利用して

もらうためにハート

 

 

中央図書館1階のリフレッシュコーナーの

席数を ささやかながら増やしました。

 

安心して利用していただくため、座席の

前には、パーテーションも設置しています。

 

休憩したり、お昼を食べていただけます。

(ゴミ箱も設置してあります。)

 

スタッフからの応援の気持ちを

込めて・・・キラキラ

 

どうぞご利用くださいね喜ぶ・デレ

(※8月中限定です。)

 

台風去って

昨日は、朝からずっと暴風警報発令。

愛西市図書館は、2館とも終日 臨時休館

でした。

 

ようやく台風も去りましたが、まだ

スッキリとした晴れやかな空では

ありません。

 

本日は、通常通り開館しています。

 

台風明けで、まだまだ不安定な天気

の中でも、「こども映画会」には、多くの

子どもたちが来てくれていました興奮・ヤッター!

 

来週は、いよいよ映画会最後です!

 

78分の

『レスキューせんエリアスと海ではたらく

仲間たち』を上映します視聴覚

 

また、8月22日から子ども1日図書館員

体験も始まりますよ!

 

 

夏休みも終盤。

図書館の夏の企画も、最後まで楽しんで

もらいたいですね喜ぶ・デレ

 

みどりの実

先日、みどりの実を頂きました

 

そう、これは蓮の実です。

 

丸い穴に実がいっぱい詰まっています。

この蓮の実。

実は、食べる事が出来るってご存じ

でしょうか。

 

穴から取って、緑の皮をむくと。

白い実になります。

緑の皮は、意外としっかりしています。

 

白い実を半分にすると。

 

真ん中の緑の子葉を取り除きます。

 

子葉を取り除いた白い実は、そのまま

食べる事ができます。

 

早速、食してみました。

 

生の落花生をゆでたものに似ている感じ

でした。

(こんな表現で分かりますか?

分からなかったらすみません汗・焦る

 

味は、苦い・酸っぱい・かすかに甘い?

感じでした。

 

蓮の実は、料亭などで

すまし汁に入っていたりして、季節

感を味わう食材でも使われている

ようです。

 

中国では、お粥に入れたりすること

も多いようです。薬効もあるみたい

ですよ。

 

みどりの実は、今が旬キラキラ

 

お年を召した方は、小さい頃、

よく食べたことがある!そう思う方

もいらっしゃるかも。

懐かしさも感じられるかもしれません

ね。喜ぶ・デレ

 

機会あれば、食してみて下さい給食・食事

 

注意台風も、近づいています。

重要なお知らせをご覧になり、

今後の進路や情報について、確認を

お願いします。

先取り

今日も、暑くなりそうですね汗・焦る

 

「暑さ寒さも彼岸まで」といい

ますが、四季でもなく二季になる?

の話まで出ているので、さて。。。

この暑さ・・どうなるのでしょう。

 

ちょうど、立秋になった頃、

夜になると、秋の虫 コオロギの鳴き

声が聞こえるようになりました。

 

虫たちは、もう秋が近いと、感じて

いるのかな?

 

虫同様、秋を先取りし、本を紹介します。

絵本・児童書を見て、夜 耳を澄ましてみて

くださいね。喜ぶ・デレ

 

そしてこちらの絵本

「秋」(かこさとし/作)

秋というタイトルですが、大好きな「秋」

でもあり、嫌いな「秋」でもあった、かこさん

の体験記です。

親子で読んでもらえる絵本・大人の方にも

読んでほしい1冊です。

 

秋を感じる小説には。

『夜のピクニック』恩田陸 (中央 書庫 F/オ)

『錦繍』宮本輝(中央 書庫 F/ミ)

『少しだけ欠けた月』重松 清 (中央 一般 F/シ)

 

過ごしやすい「秋」🍁

待ち遠しいですね。

台風

おはようございます。

 

今日は祝日ですが、中央・佐織

図書館どちらも開館しています。

 

台風7号が近づいています🌀汗・焦る

今度の台風は、来週には東海地方にも

近づく可能性もあるようですね衝撃・ガーン

色々な地域の被害を見ていると、

心配です・・

 

暴風警報発令についてのお知らせ

を、玄関・掲示板に掲示しました。

 

HPでも、確認ができます。

→中央図書館 「休館日」をご覧下さい。

→佐織図書館「休館日」をご覧下さい。

 

それでも、今日は快晴晴れの愛西市。

 

お盆休みの方も多いですよね。

休みだから、ゆっくり読書するのは

いかがでしょうか。

視聴覚資料を借りて、自宅で映画

を楽しむのもありですよ興奮・ヤッター!

 

今日から、中央図書館1階の

特別企画が変わりました!

 

 

子どもさんの自由研究ではなく

大人の皆さんも、自由研究して

みませんか?

 

意外に夢中になって研究に没頭

してしまうかもしれませんね。

 

 

生活

8月になり、物価の値上げ、そして

長期金利の引き上げなど、経済に

ついては、日常の生活に直結するため、

とても気になるところですよね困る

 

経済・金利・お金の話を、頭の中で

整理して。

 

少しでも、日常に役立つ本を読んで

乗り切りたいですね汗・焦る

 

これらの本は、カウンター横に、紹介

しています。

 

 

 

えいご

昨日、午後3時からは、新企画の

「えいごのおはなし会」でした。

 

2階の会議室で開催しました。

 

はじめまして!

えいごのおはなしグループ

「アップル♪バナナ」さん。

 

さて。。みんな来てくれるかな?

スタッフも どんな会になるのか、

ワクワク ドキドキですハート

 

19名の方が参加してくださいました!興奮・ヤッター!

 

 

みんなで、いつもと違う「ことば」の響きを

楽しみましょう~♬

 

英語のおはなしだけでなく、歌もありの

明るい会になりましたよ。

 

 

言葉は分からなくても、絵本の絵を

見ながら 理解もできます。

 

英語の歌は、リズムよくメロディに言葉

を合わせて、すぐ覚えてしまうかも♬

 

今回、来れなかった 子どもさんは、

また 秋に開催予定もあります。

 

HP・広報・はすみんでもお知らせ

しますので、ぜひご参加くださいね。

 

 

 

めぐりんまつり

こんにちは。

 

今日の中央図書館は、夏休み中の

子どもたちより、大人の方の利用が

多い感じです。

 

近々、お盆休みに入る大人の方

が、お休み中ゆっくりと読書を

されるのでしょうか。

 

ぜひ、読書でゆっくりとした

時間を過ごしてくださいね。

 

さて、昨日の移動図書館「めぐりん」

の巡回は、ちょっとしたお祭りもあり

でした。

暑いので、八開庁舎の会議室を利用

しましたよ。

いつもの、のぼりに風船を付け

会場をお祭り感に興奮・ヤッター!

 

子どもさんも来てくれて、

くじ付 おさかなつりを楽しんで

くれました!

くじによって、プレゼントゲット!

本も借りて、楽しめたかな~

 

大人の方も、「ガチャガチャくじ」

をひいてもらいましたよ。

 

 

てづくりガチャガチャの機械は、

どうでしたか?喜ぶ・デレ

 

次回のめぐりん巡回は、8月19日

午前10時からです。

 

 

ぜひお待ちしています笑う

 

 

Japanese & English

 

午後2時30分からは、

「とんがりぼうし おはなし会」

が開催されます。

 

そして、本日はNEW企画の

『えいごのおはなし会』

午後3時から開催しますよ。

 

 

日本語のおはなし会

英語のおはなし会  

 

それぞれ違った良さがあります。

 

どなたも参加出来ますよ。

 

楽しいおはなしをお楽しみに♬

 

 

 

 

故郷に

先日、新聞にこんな記事が掲載

されました。

           (毎日新聞より)

 

メディアでも 歴史学者として有名な

千田 嘉博 先生。

 

以前、この地域でも講演して頂いた

先生です。

 

「お城」研究者が、故郷 「愛知」に

戻ってこられるのですね 喜ぶ・デレ

名古屋市立大学のキャンパスで、

調査研究をされるとの事。

既に、大学特任教授に就任し

活動されていらっしゃるよう

です。

 

名古屋城や犬山城、清洲城や

岡崎城など、愛知には沢山の城が

あります。

 

各地のお城についての研究

に期待したいですね。

 

 

【千田先生著作本】

『石垣の名城』(中央 一般 521/セ)

『天下人の城』(中央 一般 521/セ)

『歴史を読み解く城歩き』

(中央 新書 210.47/セ)

 

ジャーン!!

お知らせです!!

 

明日午前10時、八開地区コミュニティ

センターに。。

移動図書館車『めぐりん』

やってきますよ。

 

めぐりんに来てくれた子どもさんに、

少しでも楽しんでもらおうと、

おまつりを開催しま~す \(^0^)/

 

プレゼントもありますよキラキラ

特に小さなお子さまに楽しんで

もらえます喜ぶ・デレ

 

めぐりん限定の お楽しみまつり

です。

 

午前中は、めぐりんのおまつり

夕方からは、納涼まつり興奮・ヤッター!

 

明日は、1日中おまつり気分でハート

 

親子で、ぜひお出かけくださいね。

お待ちしています。