図書館日記
人類の夢
こんにちは。
今日は北風も強く吹く愛西市です。
昨日の雨はやみましたが、スッキリ綺麗な青空は見られずです。
午後になり、今日は気になるニュースがありますよね。
人類の夢。自分たちの住む「地球」を、宇宙から見る夢。
地球に住む人間の大半が行ったことのない「宇宙」。
無重力の体験がしてみたい! 搭乗したロケットはどんな感じなの?
宇宙での過ごし方や、宇宙食を食べてみたい!など、気になる事は
沢山あります。興味を持っている人も多いはず。
日本では、民間人での宇宙旅行初!となる 前澤友作さん。
宇宙に旅行が出来る日が来るとは! 夢のまた夢。
今日8日の午後4時~4時50分には、YouTubeにて、打ち上げの
配信が行われるようです。(@_@) NASA TVからも生中継
とか!どんな中継になるのか楽しみですね。(≧∇≦)
『前澤友作宇宙旅行』(YouTubeはこちら。)
生の配信を見たら、今度は本を読んで宇宙気分を楽しみませんか?
『宇宙の歩き方』(中央 一般 538/ハ)
『きみは宇宙飛行士!』(中央 BM 538/ス)
『宇宙飛行士に聞いてみた!』(中央 一般 538/ピ)
『宇宙に暮らす』(中央 閉架 538/ウ)
今頃は、ワクワク!ドキドキ!がとまらないでしょうね~(^-^)
12日間の滞在。 旅行を楽しんで、無事に帰還してもらいたい
ですね。(*^▽^*)
前澤さん! いってらっしゃい!!\(^o^)/
読書で飛躍
おはようございます。
昨日、新聞の大きな見出しが気になりました。
(中日スポーツより)
「読書の秋」ではなく、読書の冬。
記事には、「読む事」や活字も嫌いな中日ドラゴンズ 高橋選手は、
読書好きな福谷投手との会話で、知識不足を痛感。
そして、今年の冬は、トレーニング以外にも、読書を通しての体づくり
や、気持ちの切替えなどを学び、野球にも活かしていくとの事。
読書家の先輩のおススメ本も借りながら、活字と向き合う事が
書かれています。
「マンガさえ読まない」ほどの活字嫌い。
チャレンジ精神を、応援したくなりました。
有名な方からのおススメ本を読んでもいいですね。(*^▽^*)
(※資料検索で貸出状況をご確認ください。)
皆さんも、読書の冬で「活字嫌い」を克服してみませんか?
福をよぶ?
おはようございます。
コロナの感染が落ち着くかと思っていたら、新しい変異株・・(;゚Д゚)
全然気が抜けない 雰囲気になっていますね。
寒さから、換気も難しくなっていますが、気を引き締めて換気や消毒
を継続していこうと思います。
12月に入り、2021年も1か月をきりました。
来年こそは!! 明るい話題が増える事を祈りつつ、図書館では、
少しでも、新年から楽しめる企画を用意しました (^O^)/
2022年スタートは、『本の福袋』です。
当たり袋も、ご用意していますよ (≧∇≦)
今回も、いろいろなジャンルの本を、スタッフが選書しています。
色々な思いを、頭の中に巡らせながら、館内にある沢山の本の中から
選ぶ事は、悩み悩むものです。(;^ω^)
それだけにセットした袋を、うれしそうに借りてくださる事は、
スタッフも、晴れやかな気分になります。(*^▽^*)
「自分の選書は、いつも偏りが・・・」
「沢山の書棚から選ぶのは、迷ってしまう・・」
そんな方は、ぜひ「福袋」を借りて みてくださいね ♬
ご協力を。
今日は、まもなく午後5時で、中央図書館は閉館となります。
昨日、伊吹おろしのお話しをした途端!!
今日は、急に冷たい強風が吹く愛西市です。(>_<)
体調管理には、一層気をつけたいところです。
今日は、お願いがございます。
館内に、下記の掲示をさせていただきました。(^O^)/

例年、皆様にご協力をいただいている『図書館アンケート』。
今年は、12月1日(水)から、アンケート配布を実施いたします。
図書館の運営をよりよくするために、皆様からの貴重なご意見を
多数いただきたく思います。
カウンターにて配布いたします。
どうぞご協力をお願いいたします。
昨日、伊吹おろしのお話しをした途端!!
今日は、急に冷たい強風が吹く愛西市です。(>_<)
体調管理には、一層気をつけたいところです。
今日は、お願いがございます。
館内に、下記の掲示をさせていただきました。(^O^)/
例年、皆様にご協力をいただいている『図書館アンケート』。
今年は、12月1日(水)から、アンケート配布を実施いたします。
図書館の運営をよりよくするために、皆様からの貴重なご意見を
多数いただきたく思います。
カウンターにて配布いたします。
どうぞご協力をお願いいたします。
あと1か月
各地で、雪の降っている話を耳にするようになってきましたね。
濃尾平野に位置する愛西市。 冬といえば、この辺りの地域では、
岐阜県にある伊吹山から吹き下ろす冷たい風「伊吹おろし」が、
吹きます。
他の地域からみえる方には、なかなか辛い「伊吹おろし」です。
まだ雪は降りませんが、12月になると、この風も本格的になって
いきますね。
あと1か月もすれば、『クリスマス☆』
図書館でも、今はクリスマスを感じる館内に。
中央図書館では、大きなツリーが目に入ります。
児童の特集では、ふゆの本の中に、クリスマスの本も沢山あります。
佐織図書館のえほんのへやもクリスマス感が。。。
もちろん、クリスマスの本の紹介もしていますよ☆彡
「季節に合ったコーナーを見ると、毎回楽しくなりますよ~」
そんなお声をかけてくださる方もみえ、とても嬉しくなりました (*^▽^*)
クリスマスを楽しみにしているお子さんも大人の方も、
一度、図書館の中のクリスマス感を味わってみてくださいね。