図書館日記

ななみ号!



昨日は、「子ども図書館員体験」が4日目でした。

猛暑の中、子どもたちは、頑張って仕事をしてくれましたよ。



いつも利用者さんとして、見てくれているバーコードスキャン。
実際やってみると、楽しそうです。



図書の処理だけでなく、お客様には笑顔で対応を。

にこやかに、本を渡す事もできましたよ。

午後2時からは、クローバーTVで、「飛び出せ!ななみ号」の生放送がありました。

愛西市中央図書館の紹介と、図書館の活動の取り組みをインタビューされました。


スタッフは緊張しましたが、一生懸命紹介をし、いろいろな人に図書館を知って頂けたでしょうか?


テレビ・新聞・ホームページ・チラシ・広報などを通じ、これからも、多くの情報を発信したいと思います。

何にしようかな?


夏休みも、そろそろ終わりに近づいています。

図書館でも、夏休みのイベントがそろそろ終盤に
なってきました。

昨日は、第4回目の「夏休みこども映画会」を開催しました。
25名ほどの子どもたちが集まってくれましたよ。

3回映画を観てくれた子には、素敵なプレゼントを用意しています。




プレゼントは、男の子用と、女の子用で、くじ引きをしてもらいます。



子どもたちは、映画を観終わると、早速プレゼントに群がります。

「どんなプレゼントがあるのかな~?」

気になりますよね。



くじで引いた番号のプレゼントは、気に入ってくれたかな?

来週は、最終回です。

最終回では、何の映画を上映するのかは、「???」です。
見るまでのお楽しみ♬

来週水曜日まで、待っていてくださいね。(^◇^)

今日も頑張ってます!


昨日の夕方の悪天候は、凄かったです。
あちこちで、イナズマがはしりフラッシュを浴びている
状態でした。
今日も、凄く不安定な天気の愛西市。今にも雨が降り出しそうな
予感です。

天気なんかに負けず!今日も「子ども図書館員体験」が始まっています。






最初は、お客さんが来ると緊張気味でしたが、頑張って対応してくれています。

今日は、愛西市の広報の方が、取材されていますよ。

昨日の図書館体験は、クローバーTVの取材がありました。
24日のデイリートピックスで放送されます。

子どもたちの頑張りをテレビで見てくださいね♬

夏休み子ども1日図書館員


今日は、午前9時30分から、『夏休み子ども1日図書館員』の
体験を行いました。

愛西市中央図書館では、この夏!初めての企画です。

見事当選した子どもたちが、元気に図書館に来てくれました。


館長さんから、「委嘱状」をもらって、任務開始です。

朝いちばんには、貸出や返却を体験しましたよ。




子ども達には、自分のお気に入りの本を持参してもらい、ラミネートカバーをかける体験をしてもらいました。



「わあ~むずかしそう~」

そんな声が聞こえましたが、がんばって綺麗にカバーがかけられました。(^◇^)

お仕事の最後には、「感謝状」と、図書館からのステキなプレゼントを渡しましたよ♥



夏休みの思い出になったかな?



子どもにしかできない沢山の体験・経験をしてもらいたい( ◠‿◠ ) 

図書館のスタッフみんなの心の思いです。

また、楽しい企画いっぱいの図書館に遊びに来てね。

王子がんばる!


今朝の愛西市です。


昨日までの暗い雲もなく、綺麗な青空が見えました。

8月も段々と終わりに近づき、空も少しずつ秋空に変わっていくのでしょうね。

昨日の悪天候で、家に閉じこもっていた人も、天気になると気分転換したくなり、外出したくなるものです。

そうはいっても、まだ残暑の厳しさは続きます。
図書館では、利用者の皆様が快適な空間で読書をしたり、勉強が出来るよう、室内の温度を管理しています。

それでも「エコ」時代! スタッフは節電を心掛けていますよ。

事務室には、こんな機械を設置しています。


その名も、『節電王子』君です!

この機械は、電力の監視モニターなのですが、
電力を多く使用すると、警告音を鳴らし「怒り顔』<`ヘ´>になります。
そして、やや注意の状態では、悲しそうに「泣き顔」(◞‸◟)に。
節電がOKだと、ニコニコとします。

暑い夏、電力を多く使用する午後2時~3時には、王子の顔をチェック!

「王子がんばって~」と、任務を応援しながら
王子の顔色を窺いつつ、節電に努めています。

今日も、暑くなってきました。

王子に、電力のチェック任務を頑張ってもらいながら、しっかり管理していきますよ。

閲覧室は、快適な室温を保ちつつ、影で王子を見守ります。