図書館日記
生産1位
こんにちは。
昨日は、冬至でしたね。
スタッフも かぼちゃを食べ、
ゆず入りのお風呂で温まりました
柚の日本の生産一位は、高知県。
高知県には、清流の四万十川や
有名人もたくさん。
そして。。。
ゆずの他にも、カツオでも有名ですね~
土佐犬🐶などもいますよ。
高知県にスポットを当て 本を紹介して
見ました。
今夜も寒さが強そうですね
ゆず風呂・ゆず風味のお鍋
など 堪能してみてくださいね。
ZZZ・・
急な寒さとはいえ
これがいつもの冬の寒さなのかも
しれない。。。と思う今日この頃
です。
暑い日・暖かい日が 長く続いたことで、
体が寒さについていけなく
なってしまった感があります。
みなさま 良い睡眠 とれていますか?
スタッフは、途中で目が覚めるなど
する日もしばしば
体のためにも、ぐっすりと眠るって
大切ですね。
絵本『おやすみなさい』
(リーヴ・リンドバーグ/文)
(写真右上)は
なんだか 広い気持ちになれますよ。
寝る前に 親子で 静かな読み聞かせも
おすすめです 🌙
大人の方もぜひ 手に取ってみて
くださいね。
来週からは
おはようございます。
朝から氷点下の気温の愛西市。
ホントに寒い1日のスタートに
なりました。
先日、紹介した 冬野菜の本。
早速みなさんのお宅に旅立って
いきましたよ。
来週からは・・・
いよいよ 冬休み突入に。
子どもさんがいらっしゃる ご家庭では、
毎日のお昼ごはんのお悩みが・・・
パパッと麺類の本を紹介します🍜🍝
長いお休みならではの応援本も
皆様にとって 楽しい冬休みに
なりますように。
冷たい
おはようございます。
今日は、朝からとても空気が
冷たいです 😖
部屋を暖かくして
皆様をお待ちしています。
こんな寒い日には、冬野菜を
たくさん食べて、体調を整えたいですね。
お腹の中から 元気になりましょ~
観察
みなさま。
愛西市に、絶滅危惧種の野鳥が
目撃されていることをご存じですか?
その名も「コウノトリ」
昨年のこの時期にも見かけられて
います。
今から53年前に日本古来の野生の
コウノトリは絶滅してしまったそう・・
昭和60年にロシアから6羽譲り受け
保護し繁殖に至ったとはいえ、まだ
絶滅危惧種なのですね。
自然豊かな愛西市にも、飛来する
ようになっているのは、嬉しいですね。
この地も気に入ってくれたのでしょうか?
愛西市では、来年1月25日に
『背割堤野鳥観察会』が開催されます。
観察会は、バス🚌移動がうれしいですね。
当日、コウノトリが見られたら、
ラッキー
図書館には、野鳥や探鳥の本があります
コウノトリについて知る本も。
兵庫県では、昔からコウノトリの保護に
努めてきました。
機会あれば、立ち寄って見てくださいね。
クリスマス会 ②
盛り上がってきた会で、
こどもたちも 体を動かして
楽しんでいたら・・・
そろ~り そろ~り
後ろから。。
サンタ🎅さんがやってきました
大喜びの子どもたち
サンタ🎅さんから、プレゼント🎁が
もらえました
今年も、いっぱい贈り物🎁を渡して
来年も逢いましょう~ と
去って行きました。
あっという間の楽しい時間でしたね。
マンボウさんのりこさん
ありがとうございました~
またお会いできる日を
楽しみにしています。
クリスマス会 ①
おはようございます。
15日に開催された
『クリスマス会』🎄🎅は、大勢の子どもたちや
大人の方が参加してくださいました~♬
会場には、
クリスマスの絵本なども紹介しました。
今年も、 「こどものとなり」の
マンボウさん・のりこさんに会えましたね
いつも、「こどもたちのとなり」に
優しい笑顔でいてくれている
お2人も、愛西の図書館で皆さんに
会えて嬉しそうでしたよ
クリスマスの歌の中には、
このクリスマス会のためにお2人が
作ってくれた新曲披露も♬
静かな平和を願う心のこもった曲に
スタッフも ウットリ 😌
マンボウさんの描いた 絵を観ながら
お2人の「サンタを待つ親子」劇も
面白かったですね
最後は、子どもたちが 妖精になって
みんなで 歌を♬
楽しさも最高潮です
ヒュヴァー フオメンタ!
Hyvää huomenta
((ヒュヴァー)フオメンタ!)
ええっ
何言ってるの
フィンランド語で、
「おはようございます」だそうです。
調べたら、「へー!」のスタッフ
1つ勉強になりました。
でも、一瞬で忘れること100%です
午後2時からは、クリスマス会です。
みんなで楽しみましょう~♬
会場にも、クリスマスの本を紹介
していますが。
カウンター横では、北欧などに関する本
意外に知らない
語り継がれる クリスマスの物語や、
クリスマスの妖精のお話、北欧の心
温まるお話の本
紹介していますよ。
大人の方や、子どもさんへの読み聞かせに
おすすめです。
サンタ🎅さんが来るまでの時間に
ぜひどうぞ。
本日のクリスマス会の様子は、
来週 お伝えしま~す。😉
お得情報!
図書館が 。。。
なんです
年末年始の休館日があることから
佐織図書館は、本日14日から。
中央図書館は、明日15日から、
貸し出し期間が、なが~くなります。
冬休みになる前に、資料をたくさん借りて
ゆっくり、じっくり読んでみてくださいね。
会えます♬
おはようございます。
愛西市から北西に見える伊吹山🗻
今日は、朝から雪が積もっている姿を
見る事が出来ます。
風も冷たく寒い1日になりそうですね
そんな寒い週末ですが、明日は
中央図書館で、クリスマス会 🎄が
開催されますよ~
これは昨年の会の様子です。
「こどものとなり」
マンボウさん・のりこさんにも、
1年ぶりにお会いでき、うれしいです
今年も、お話を聞いて、みんなで歌って
楽しい会になるでしょう~♬
いよいよあした!
お部屋を暖かくして、お待ちしています。