図書館日記

指揮者

 

先日、世界的指揮者 小澤征爾さんが

88歳でお亡くなりになりました。

   (読売新聞 オンライン より)

 

2002年には、日本で初めて

ウィーン・フィルのニューイヤー

コンサートで指揮し、

2016年には、彼が指揮する

クラシックアルバムが、

グラミー賞最優秀オペラ録音賞

を受賞するなど国内外で数々の賞を

受賞されています。

 

「世界のオザワ」を知る本や、

指揮者についての本です。

 

 

小澤征爾さんが指揮する曲のCDや、

彼を知る事が出来るDVDも

あります。

 

指揮棒を使わない こだわりのある

彼の指揮。

 

彼を知り、曲を聴く事で、

個性が見えてくるかもしれません。

 

ノミネート☆

2月に入り、

『本屋大賞2024 

  ノミネート作品』

が、決定しました。ピース本

 

『黄色い家』   (川上 未映子)

『君が手にするはずだった

 黄金について』 (小川 哲)

『水車小屋のネネ』(津村 記久子)

『スピノザの診察室』(夏川 草介)

『存在のすべてを』(塩田 武士)

『成瀬は天下を取りにいく』

         (宮島 未奈)

『放課後ミステリクラブ1』

         (知念 実希人)

『星を編む』            (凪良 ゆう)

『リカバリー・カバヒコ』

         (青山 美智子)

『レーエンデ国物語』(多崎 礼)

 

上記で、青字記載の資料は、

現時点で所蔵がありません。

 

所蔵のある8冊は、貸出中の場合は、

予約可能です。

 

気になる本は、ありますか?

どれが大賞に輝くかキラキラ

予想してみてくださいね。笑う

 

 

 

2月のいろいろ

こんにちは。

 

いい天気晴れの愛西市です。

気温も日ごとに上がる予報ですね。

 

中央図書館の空調工事も、順調に

進み、終盤になってきました。

 

今日の本の紹介は・・・

 

2月のいろいろ 集めました~

・チョコに関する本 🍫

・確定申告といえば。。の税理士さん

・深刻な花粉症 汗・焦る

・2月の植物がタイトルの本 🌺

・雪まつりで有名な「札幌」を

 舞台にした文庫

・春探しの絵本

 

お好きな本を どうぞご覧下さい。

2月4日 講演会レポート③

午後12時半過ぎからは、既に

講演会を待つ方の行列に。

 

 

午後2時になり、会場は。。

大勢の方で、いっぱいに。

 

 

壇上のスクリーンに映し出される

PowerPointを使って、先生のお話は

進んでいきました。

 

 

参加された皆様は、レジュメを片手に

熱心にメモをしながら聴講されている

方の姿も見られました。

 

 

最後には、質問のお時間もあり、

歴史について一つまた一つと、

理解も深まりました。

 

講演後、気になる事を調べたい!

先生の著書を読みたい!と思われ

た方は、愛西・津島 両図書館に

どうぞお越し下さい。

2月4日 講演会レポート②

様々な資料を展示しましたが、

愛西市教育委員会からは、

 

 

『尾州古城志(写)』

現在:佐織歴史民俗資料室 展示中

 

その他に、

『見越の信長松』の展示もありました。

 

小和田先生が、会場にご到着され

愛西市教育委員会 石田泰弘学芸員の

案内のもと、資料展示室にお越しなら

れました。

 

津島ロータリークラブの鈴木様より、

ロータリー文庫の説明をお聞きに

なられ。

「こちらは?」

 

石田学芸員からの貴重資料の

説明に、熱心に耳を傾けて

いらっしゃいました。

 

 

2月4日 講演会レポート①

2月4日は、

津島市文化会館にて、

津島ロータリークラブ主催

歴史講演会

『織田信秀の居城勝幡城と津島』

開催されました。

 

講師は、戦国時代史研究の第一人者で

あり、NHK総合テレビ出演や、大河ドラマ

の時代考証なども務められている

小和田 哲男 先生でした。

 

ロータリー文庫と共に、津島市立図書館

愛西市図書館の関連資料も展示させて

いただきました。

 

 

 

 

開演は、午後2時からでしたが、

多くの方が、早い時間から、並んで

待つ中、資料を閲覧してください

ました。

講師の先生のお話を聴講したいと、

遠方よりいらっしゃった方、

 講演を聴いて、質問もしてみたいと

話す方も、みえました。

 

 資料展示も、興味を持っていただけ

た事、うれしく感じました。

 

最終講義

おはようございます。

 

今週末にかけ、段々と暖かくなる

ようですね。喜ぶ・デレ

 

HPのお知らせでもご案内しましたが

今週 2月11日(日)に、佐織公民館

にて、歴史講演会が開催されます。

 

 

佐織公民館・図書館にもポスター掲示、

チラシを配布しています。

 

講師である愛西市教育委員会 

学芸員 石田泰弘氏による講演です。

 

愛西市の学芸員としては、

最終の講義となります。

 

長きにわたり、地域の歴史を調査し

研究されてみえた 石田学芸員。

 

ぜひ、この機会に聴講し、地域史の

知識を深めてみませんか?

 

 当日は、石田学芸員が執筆した様々な

資料も展示する予定です。

 

 

ぶっくみくじ

本日より、中央図書館では。。。

 

 

ぶっくみくじを開催しています 。

 

玄関から入っていただくと、

正面に、鳥居が見えてきます。

 

おみくじを引いて下さいね。

 

拝礼・拍手をされてくじを

引いて下さった方も。驚く・ビックリ

想いは、叶われたでしょうかハート

 

赤い棒をカウンターまでお持ち

ください。

 

 

スタッフが、番号のくじつき

本をお出しします。

 

大吉当たりますように~ キラキラ

 

 

本は、スタッフみんなで選びましたよ。

 

さて、どんな本が借りられるで

しょうか?ニヒヒ

 

大人の方限定の企画です。

 

くじが無くなり次第終了します。

興味ある方は、お早めにお越し

くださいね。

 

 

 

 

よまない

先日、こんな本が届きました。

 

 

衝撃的なタイトルでした驚く・ビックリ

 

ストーリーを言ってしまっては、

楽しみがなくなってしまうので、

言うのは控えますが。

 

本を読む理由

本を読まない理由って、

なんでしょう?

 

「読む」のは、本との出会い

人との出会いなど様々で、

ちょっとした「きっかけ」

なのかもしれません。

 

きっかけづくりに、図書館に

足を運んでいただけたらと

思います。喜ぶ・デレ

 

植民地

今日は、暦の上では立春ですね。

 

海外では。。

スリランカが、イギリスの植民地

から独立した日だそうです。

 

紅茶といえば、なんとなく

イギリスをイメージする方が

多いかもしれませんが、

スリランカは、イギリスの植民地

時代に、お茶の生産地になりました。

 

紅茶「リプトン」も、トーマス

リプトンが、この地で紅茶のビジネス

を始め、有名に。

セイロンティーも有名ですね。

 

 

スリランカやイギリスの紅茶について

の本を集めました。

 

スリランカは、スパイスでも

有名です。特産物は、シナモンだとか。

 

いつもとは違うスパイスで

スリランカ料理に挑戦してみては。。。