図書館日記

警報!

    
    おはようございます。

    昨日は、月曜休館日でしたが、本日は通常開館しています。

    「本の福袋」は、残りあとわずかとなっています。

     大人向けの袋は、あっという間に無くなってしまいました。

     現在のところ・・・
     こども向けの袋があと5袋です。

    
気になる方は、お早めにご来館くださいね。


    話は変わりますが。。。。

    図書館にも・・
    「
インフルエンザ警報」の話が舞い込んできました ( ゚Д゚)


    館内でも、感染症にかからないための予防として、玄関に
    消毒を設置していますよ。

    そして、厚生労働省からのポスターも掲示しています。

    

    キャラクターの「豆」は。

    マメに手洗い  マメにうがいを!の豆のようです。

    咳エチケットも忘れずに (*^▽^*)


    インフルエンザ警報なんかに負けない! 

      


    こんな本もありますよ。

     1人1人がしっかりと予防して元気に過ごしたいですね。
    

    
     スタッフも気をつけたいと思います。    

選ぶ楽しみ ♪


    さてさて!昨日から始まった『本の福袋』貸出 (^O^)/


    大人も子どもも。天候のあまり良くない中、朝から色々な袋を
    選びに来館してくださいました。

    

                                


     メッセージを見て、どの福袋にするか・・・・

    

     相談しながら、袋を選ぶのも楽しいですよね。(*^▽^*)

     

     こどもさんも、大人の方と一緒に「どれにする?」

     

     「これにする~!」と、ショッピングのように、自分で袋を
      選ぶのも、とっても楽しいですよ。

      中央図書館は、正面玄関を入ったら真正面に、福袋ワゴンが
      あります。


     今日も1日、楽しく「おたのしみ」の福袋を選んでみてくださいね♬


     無くなり次第終了になりますよ。

どれにしようかな♬

    おはようございます。

    今日は、朝からシトシト・・・雨模様です。

    そんな中、本日から、愛西市図書館は3館とも通常開館となりました。
    どうぞご利用ください。


    中央図書館・佐織図書館では!!

    新春の『本の福袋』貸出 (^O^)/が、今日から始まりました!

 
    

     「おとな用」の福袋 (^O^)/

    

    「こども用」の福袋 (^O^)/

     ワゴンいっぱいに、ご用意していますよ。


     1つ1つの袋には・・・

     

     

     それぞれの中身の本に関するメッセージが書かれています。

     図書館スタッフが、皆さんのためにと一生懸命本を選び
     心を込めてメッセージを書きました。(*^▽^*)


     袋は、カウンターで貸出をお願いしますね。

     借りてからのお楽しみです♬

     中には・・・当たり袋もあったりして~ (≧∇≦) ♬


     無くなり次第終了となります。

     気になる方は、お早めにご来館くださいね。(^_-)-☆

おめでとう2019



    明けましておめでとうございます。


    今年も、どうぞよろしくお願い致します。

    
    皆様、よいお年を迎えられていますでしょうか。



    本日、午前9時から、愛西市中央図書館は、通常開館しています。
    (佐織・立田図書館は、明日5日午前9時から、開館します


    是非、ご来館ください。


            

よいお年を・・・

    
    今年の開館も、本日で終わりです。


    この1年間、愛西市図書館をご利用頂き、誠にありがとうございました。
   
    
    スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。


    2019年も、利用者の皆様に、親しまれる図書館を目指します。
    来年も、どうぞよろしくお願い致します。


    よいお年をお迎えください。
                        

お待たせいたしました。


    おはようございます。

    連日、「年末寒波」にご注意を!の予告をされていますが・・・
    本日の愛西市。寒波が到来する事を告げるような、冷たい強風が
    吹いています。(~_~;)

    今年の中央図書館の開館も、今日を入れて「あと2日」です。
    寒さに負けず、利用者の皆様をお迎えしますよ。(^-^)
    
    

    さて!  本日は中央図書館からのお知らせです。(^O^)/

    お待たせいたしました!!!

    今年も新しい外国語絵本が入りました ♬

   「大好きな物語を外国語で読んでみたい」
   「英語を少しでも身近に感じたい」
   「早期英語教育が不安・・・」
   「子供に外国語を好きになってもらいたい」など、外国語に関する
    思いは様々ですね。

    新しい外国語の本は、子供も大人も楽しめるものを書棚に並べました。

    

     小学生~大人まで楽しめる CD付のディズニーシリーズ

     

     人気の いもとようこさんの絵本・かわいいチェブラーシカ
     ムーミンの本も入りました。


    もちろん、貸出・閲覧もOKですよ (*^▽^*)

    絵を見ているだけでも、楽しめます。


    字が読めない小さなお子様向けの絵本や、中国語・韓国語などの言語
    もあります。


    詳しくは、中央図書館1階カウンターに気軽にお声かけください
    
    書棚が分からない場合は、ご案内いたしますね。(*^▽^*)

メリークリスマス ♬


     クリスマスイブですね。 (*^▽^*)


     中央図書館は、祝日ですが、通常開館です。
    ※佐織図書館・立田図書館は、休館日ですので、ご注意ください。


    図書館でも、1か月くらい大きなツリーが飾ってありました。


    

    


     館内で、華やかなツリーが見られるのも、あと少しです。

みんなの願い


   おはようございます。

   今日は、朝から、しとしと・・・雨が降っていますね。
   風邪や、インフルエンザの話も、以前より周りから聞くようになって
   きました。
   昨日のような暖かさ、そして寒波の話 (~_~;)
   体調不良にならないよう気をつけたいものです。


   さて!あと2日で クリスマスイブ ♬

   子供達は、サンタさんが今か今かと、ワクワクして待っていますよね。


   図書館でも、みんなのサンタさんへのメッセージを貼りだしています。


   メッセージは、ボードいっぱい!!になってきました。(*^▽^*)


   その中のメッセージを一部紹介します。(^O^)/

   

    カラフルに色をぬって、切なる願いですね。
    おっ!英語と日本語を混ぜたメッセージです。気合も十分です。


     

     自分の願いはさておいて・・・
     学校のみんなへプレゼントを!というメッセージを見つけました。

     学校中のみんなが、仲良くなれること (´▽`) 
     素敵なメッセージですよね。 感動です。
     きっと、優しい気持ちを持った子供さんが通う市江小学校に
     行ったサンタさんは、感動し号泣かもしれません。

     そうかと思えば・・・・

     
     
       え!!( ゚Д゚)

       プレゼントはいいけれど、「手紙」は置いちゃダメなの??

       う~ん・・・

       サンタさん・・過去にどんな手紙を書いたのでしょう(;^_^A

     
       どんなサンタさんでも、やっぱり!やっぱり!来てほしい

      

     愛西市では、クリスマスの日。雪が降るかどうかは分かりませんが、
     どんなお天気でも、がんばって来てもらいたいですね。(*^▽^*)

受賞候補


    こんにちは。

    今日は、3館とも休館日になっています。

    明日9時からの開館を、どうぞお待ちください。


    今日は、「第160回芥川賞・直木賞」の候補作が発表になりましたね。

    早速、図書館にそれらの本が所蔵されているか?
    気になる方も多いのではないでしょうか?

    現在、愛西市図書館では・・・

    芥川賞ノミネートされた『平成くん、さようなら』(古市 憲寿)
    直木賞ノミネートされた『童の神』(今村 翔吾)
               『信長の原理』(垣根 涼介)
               『宝島』(真藤 順丈)

    この4作品の所蔵があります。
    今日の時点では、これらの作品は、「貸出中」です。
    早く読んでみたい!!と思われる方は、予約されることをおススメ
    しますよ。(*^▽^*)

    芥川賞ノミネートの『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』(鴻池 留衣)
    『1R1分34秒』(町屋 良平)、『居た場所』(高山 羽根子)は、
    2019年1月に発刊予定になっています。

    また、図書館では順次、皆さまに読んで頂けるよう、ご用意できたら
    と思っています。


    ノミネートされている作家さんで、他の作品もあります。

    

    どんな作品を書かれる作家さんなのか?を知るために、他の作品も
    読んでもらえたらと思います。

    気になる方は、お早めにご来館くださいね。(*^▽^*)

感謝の手紙


    おはようございます。

    図書館は、今日も通常通り開館しています。


    今年も、多くの中学生の生徒さんが来館し職場体験をしてくれました。


    職場体験が済むと、その学校から御礼のお手紙を頂戴します。


    先生からの挨拶・御礼の文章と共に、生徒さんたちが書いてくれた
    お手紙を拝見するのですが。

    その手紙を見るたびに、嬉しく思います。

    今年もこんな手紙が届きました。
    (※お名前の部分は、個人情報の為、色塗りさせていただいています)

    

    
    
     短い期間で、いろいろな事を思い、感じとってもらえ、そして
     学んでもらい、とても嬉しいです。
     

     来年は、また後輩の生徒さんが体験にみえると思いますが、
     スタッフ一同、楽しみに待っています。


     忙しい中学生・高校生の皆さん!
     こちらこそ、ありがとうございました。

     そして、お疲れ様でした。(*^▽^*)