図書館日記
ZZZZ・・・
こんにちは。
今日は、「文化の日」 祝日ですね。今日は3館とも開館ですが、
明日4日(水)は、佐織図書館・立田図書館は休館です。
ご注意くださいね。
11月になり、秋から冬へと移行している気配を感じます。
今日は、晴れてはいますが、冬の冷たい風が吹いています。
あっという間に、秋から冬になっていくのでしょうね。
最近、散水栓の蓋を開けたら・・・・
土や石ころに紛れて、小さなトノサマガエルが冬眠していました。
蓋を開けても、水道の蛇口を触っても、じ~っとしたまま、逃げたり
動いたりすることも無く、びくともしません。
カエルは、すっかり冬支度。冬眠に入ったのですね。(*^▽^*)
保護色で、土と同化していて、しばらく気づけませんでした。
カエルさん・・・おやすみなさ~い ☆彡
ねむり・・・や、ふゆごもりなどの本は、いろいろあります。
今週末にかけ、とっても寒くなる予報 (>_<)
私たちも、朝お布団から出られず、ず~っとカエルのように
冬眠してしまいたい辛い時期になりますね (;^_^A
そうばっかり 言ってはいられません!
冬を乗り切っていくことができるように、スタッフも、いつも以上に
免疫力高め、冬も元気に皆様をお迎えします。(^O^)/
Happy Halloween ☆彡
Happy Halloween ☆彡
週末のハロウィンですね。 (*^▽^*)
今年は、派手に仮装するハロウィンでなく、おうちパーティーする
楽しみ方が多いのでしょうか?
昔は、それほど大行事ではありませんでしたが、いつの間にか、ビック
イベントですね~
秋の読書週間企画『秋のトクトクセット』貸出に入っている工作キット
実は・・・10月という事で、ハロウィン工作を入れました(^O^)/
工作した子ども達は、今日、まさに完成品を、おうちで飾って楽しんで
くれていたら、嬉しいです (*^。^*)
完成品はこちらです!
こんな感じに出来上がりましたか?(^O^)
今夜は、「ハロウィン&満月」で、珍しい日でもあるようです。
工作したり、おうちで「かぼちゃ」を使った食事やお菓子を
作ったり、皆さんなりに楽しんでくださいね♬
話は変わりますが、本日 中日新聞尾張版に、「愛西新聞」が
ドーン!と掲載されていました。
現在、尾張地域であまり見かけない小学生の制服(標準服)について
の話や、佐織公民館長で、学芸員でもある石田さん郷土についての
お話、佐織地区の「根高町」についての記事が、掲載されています。
愛西新聞は、過去にも数回掲載されていますが、まだまだ、様々な
疑問質問がありますね。
次の愛西新聞はあるのでしょうか??
次はどんな疑問・質問があるのかな?
今後の掲載も気になりますね~ (*^▽^*)
秋の職場体験
こんにちは。
10月もあと少しですね。
先週24日(土)から始まった『秋のトクトクセット貸出』は、週末の間に
セットがドンドンと少なくなりました。
今は、小学校1・2年生のセットと、小学校5・6年生のセットが
ほんの少しあるだけです。
興味ある方は、お早目に借りにきてくださいね。(*^▽^*)
さて、企画も大盛況の中、図書館では27日から職場体験が行われて
います。
今回体験に来てくれているのは、佐織中学校の生徒さんです。
生徒さんには、午前中、市内の児童館や保育園に『団体貸出配送サービス』
から返却された本の、チェックと返却処理を体験してもらいました。
大型絵本の返却処理も、画面を見ながら行いましたよ。
今日は、体験最終日です。
最後まで、図書館の様々な仕事を学んでもらえたら・・・と思います。
頑張ってくださいね!!( `ー´)ノ
始まり~
おはようございます。
今日から、愛西市図書館3館共に開館です。(^O^)/
特別整理休館が始まった頃は、まだ薄着でもよかったのですが
再開館する今は冷たい風も吹き、随分と肌寒くなってきました。
コロナにも、風邪にも気を付ける季節です。
スタッフも体調管理万全で、皆様をお迎えしますね。( `ー´)ノ
開館前から玄関で待ってくださっていた利用者の方を拝見し、
図書館の開館を心待ちにしてくださっていた事を思うと、とても
嬉しく思いました。(*^▽^*)
図書館の本で「読書の秋」を楽しんでくださいね。
『秋のトクトクセット』貸出も始まりましたよ♬
親子でセットを選んでくれています。
子どもさんたちは、袋の中身を気にしながら 好きなセット選びに
真剣です。
今回のセットには、この時しか手に入らない! セット限定☆彡の
「読書通帳」が入っています。(*^▽^*)
スタッフ オリジナルのデザインですよ。
その他にも、おうちで楽しめる物が。。。(それは、ひ・み・つです)
年齢別のセットです。
年齢に合わせて借りてもよし! 読書好きな子は、すこし背伸び
して、上の学年のセットを借りてもよし!です。
1カードにつき1袋を貸出しています。
子どもさんが借りに来られない場合は、大人の方が選んでくださって
もOKですよ~
セット貸出に興味のある方は、ぜひお早めにお越しくださいね ♬
いよいよ明日から!
こんにちは。
中央図書館の長かった特別整理休館日も、今日で終わりです。
今年も、スタッフ皆で蔵書の点検作業をがんばりました~(;^_^A
今は、開館準備や、点検中にストップしていた業務再開で、明日に向け
ウォーミングアップ中です!
利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、明日午前9時
から、開館します。「読書の秋」をご堪能くださいね (*^▽^*)
中央図書館の開館と共に、『秋のトクトクセット貸出』が、
スタートします (^O^)/
準備もOKですよ~
子どもさんの年齢に合わせたセットが、1階中央部分に。
(3さい~6さい向けのセットは、イエローコーナー)
(小学1年生・2年生は、ピンクのコーナー)
(小学3年生・4年生と5年生・6年生は、ブルーのコーナー)
中には、スタッフが選んだ貸出の図書の他に・・・
おうちで楽しめる 季節感ある工作キット♬
セット限定の読書通帳 ☆彡
スタッフがおすすめする「秋・冬 おすすめ本」リスト!
年齢に合ったおうちで楽しめる物
と、中は盛りだくさんです (^O^)/
袋には、こんなスタンプが!
数に限りがあります。
好きなセットの袋を選んで、カウンターまで持って来てくださいね~
明日からを どうぞ お楽しみに (^_-)-☆