図書館日記
愛西がいっぱい!!
皆さん、新聞をご覧になられましたでしょうか?
今日の、中日新聞の朝刊には、愛西市がいっぱい!!掲載されていました。
新聞に掲載されている「荻巣さん」
11月に図書館で開催した「図書館まつり」にも来場してください
ました。(^O^)/
木彫りをされていて「干支が出来上がったよ」と、メモを見せて
くださいましたよ。
会うと、明るく笑顔を見せてくださいます。(*^▽^*)
これからも、チェーンソーでの作品!沢山見せてもらいたい
と思います。
もう一つの記事は♬
愛西市立草平小学校の児童の皆さんの「小さな日記」が掲載予定
です。(*^▽^*)
楽しみにしています。
朝の空
こんにちは。
今日は、風も冷たくとても寒い1日ですね。
空を見ると、今にも何か降ってくるような雲。日中も寒いですが
今晩は特に、とても冷えそうですね。
さて。 出勤すると、図書館の西には、虹を見る事ができました。
虹が見れただけで、気持ちが違う朝になりますね。(*^▽^*)
この虹の後は・・・真っ黒な雲がやってきて雨がパラついて
あっという間に、虹も消えてしまいましたよ。
さてさて。話は変わって・・・
先日、昨年の一般書のベスト!を発表しましたが・・・・
今日は、「児童書」のランキング☆☆☆です!
5位 「ノンタンおよぐのだいすき」
4位 「くろくんとふしぎなともだち」
3位 「はらぺこあおむし」
2位 「ポケモンをさがせ!ファイアレッドリーフグリーン」
そして・・・・
1位 「かいけつゾロリシリーズ」でした。(^O^)/
その他には、「となりのトトロ」や、「アンパンマン」
「うみの100かいだてのいえ」「バムとケロ」なども人気でしたよ。
その他、雑誌では・・・・
5位 婦人公論
4位 サンキュ!
3位 すてきにハンドメイド
2位 きょうの料理
1位 ESSE
雑誌の多くは、主婦の方・女性の方が好む雑誌がランクイン!
でした。
今年のランキングはどうなるのか?楽しみなところです。
今日は、風も冷たくとても寒い1日ですね。
空を見ると、今にも何か降ってくるような雲。日中も寒いですが
今晩は特に、とても冷えそうですね。
さて。 出勤すると、図書館の西には、虹を見る事ができました。
虹が見れただけで、気持ちが違う朝になりますね。(*^▽^*)
この虹の後は・・・真っ黒な雲がやってきて雨がパラついて
あっという間に、虹も消えてしまいましたよ。
さてさて。話は変わって・・・
先日、昨年の一般書のベスト!を発表しましたが・・・・
今日は、「児童書」のランキング☆☆☆です!
5位 「ノンタンおよぐのだいすき」
4位 「くろくんとふしぎなともだち」
3位 「はらぺこあおむし」
2位 「ポケモンをさがせ!ファイアレッドリーフグリーン」
そして・・・・
1位 「かいけつゾロリシリーズ」でした。(^O^)/
その他には、「となりのトトロ」や、「アンパンマン」
「うみの100かいだてのいえ」「バムとケロ」なども人気でしたよ。
その他、雑誌では・・・・
5位 婦人公論
4位 サンキュ!
3位 すてきにハンドメイド
2位 きょうの料理
1位 ESSE
雑誌の多くは、主婦の方・女性の方が好む雑誌がランクイン!
でした。
今年のランキングはどうなるのか?楽しみなところです。
ランキング☆☆☆
おはようございます。
暖かく過ごした日は、どうやら幻?になりそうですね (~_~;)
先日見た「タンポポ」のように、暖かい日が、やってきますように・・・
今日は、昨年1年間、愛西市図書館で、皆さんによく読まれた本の
ランキング☆ をご紹介したいと思います。
一般書では・・・
第5位 「三鬼」(宮部 みゆき)
第4位 「陸王」(池井戸 潤)
第3位 「危険なビーナス」(東野 圭吾)
第2位 「九十歳。何がめでたい」(佐藤 愛子)
そして・・・
第1位 「ラプラスの魔女」(東野 圭吾)
でした。(^O^)/
作家 東野圭吾さんは、2冊もランク入りしていましたよ。
今年も、大人気の作家さんです。
文庫本でも、「雪煙チェイス」がランキング1位でした。
(どんな本を選んでいいのか悩むなあ~)そんな方は、
ランキングから、読んでみようかな!と本を選んでみては
いかがでしょうか。(*^▽^*)
図書館のHPから、検索で現在のベストリーダーも検索できますよ。
次回は、児童書ランキングを発表したいと思います。
どうぞお楽しみに (^_-)-☆
職場体験
おはようございます。
12月4日(火)~6日(木)まで、愛西市立永和中学校の生徒さんが
職場体験に来てくれています。
今日は、最終日。 最後まで図書館の仕事を色々体験してもらいます。
一生懸命に、ラミネートカバー体験をしていると・・・
学校からは、お忙しい中、校長先生が生徒さんの様子を見に
来館されました。
校長先生に励まされ、2人の生徒さんは、真剣にカバーかけ体験を
していました。
中学1年生の2人。まだ、仕事と言われても、ピンとこないかも
しれません。
でも、この経験が、少しでも将来に役立ててもらえたら・・・と
思います。
今日1日、図書館内で、いろいろな経験をしてくださいね。
冬なのに
おはようございます。
12月に入りましたが、昨日は春のような陽気になりましたね。
ニュースでも、アイスクリームを食べたり、所によっては、
暖かいより暑いと感じた地域もあったようです。
愛西市でも昨日、お昼に図書館から外に出てみると・・・
タンポポが咲いていました!! (^O^)/
植物を見ると、春を感じますが、実際は冬なのに・・・
なんだか不思議ですね。
いつもなら冬眠しているはずの我が家の「カメ」も、
眠らずに首を長くして、辺りをキョロキョロ。
すっかり、この異常気象に騙されています(;^_^A
人間も、この暖かさで、自宅から外出して、図書館にも来館しやすく
なるのでしょうか。
週末は、また真冬に逆戻りするそうなので、今のうちにお好きな
本を借りるのもいいかもしれませんね。
今日も、1日 良い日をお過ごしください。(*^▽^*)
ご来館お待ちしていますよ~