図書館日記

健康

6月4日から10日までは、

 歯と口の健康週間です!

 

昔は、虫歯予防デーと言って

いましたね。

 

昭和49年の愛西市内の小学校での、歯みがき

実習の写真です。

 

学校で、染め出しした真っ赤な口に、

ビックリ(゚Д゚)!した事、大人の方は思い出す

かもしれませんね。

 

歯を大切にすることで、

認知症予防、脳も活性化されます。

歯に関する本には、こんな本もあります。

 

子ども向けには、児童のミニ企画でも、歯に関係

する本がありますよ。

 

虫歯は無くても、定期検診も忘れずに。

歯に大切な、カルシウムもしっかり

食事で摂る事も心がけたいですよね。

 

災害

こんにちは。

線状降水帯による被害のあった

愛知県。

 

猛烈な雨大雨が降り、愛西市では

水害はありませんでしたが、

近くの川や田は増水していました。

 

天災・・・怖いですね。疲れる・フラフラ

まだ梅雨の始め、台風も夏にかけて

どんどんと発生します。

今のうちに、防災グッズや、ハザード

マップの確認を!

 

愛西市も、昔には伊勢湾台風の被害に

あった地域です。

これは柚木町です。火の見櫓から見た風景です。

町全体が、水没しています。

 

こちらは、佐屋町須依(現:愛西市須依町)

の町です。

舟で避難する人も。

 

昭和51年には、佐織地区で目比川(むくいがわ)

の決壊。総雨量600ミリを超える大雨。

佐織町(現:愛西市佐織地区)の広報は、

災害特集(号外)を発行しています。

ポンプ排水や、水がひいた後の

消毒作業の写真も掲載されて

いました。

 

被害にあわれた地域では、まだ大変な

事も多いと思われます。

一刻も早く普段どおりの生活に戻れ

ますように。

 

星昨日の癒やし空間CD星

『ブラジリアン・ナイツ』(ケニー・G)

(中央 AV 230/ヶ)

音楽♬

おはようございます。

 

今日は、各地で台風の影響がありそうな感じですね汗・焦る

大雨が心配ですが、ご来館の際は、

気をつけてお越し下さいね。

 

さて。。昨日お話した、『癒やし空間』。

リラックスアロマの香りがする中、こんな

音楽♬を流しましたよ。

 

押尾コータローさんの、

アコースティックギター音楽の音色

でした喜ぶ・デレ

 

日替わりで、CDも変わっていきます。

気に入った音楽ハートと思ったら、

CDを借りる事もできますよ。

 

音色を聴きながら、利用者の方も

ブラウジングソファに お座りになられ

ていました。

 

リラックスできたでしょうか?

 

本日は、悪天候ですが・・汗・焦る

癒やしの空間へどうぞキラキラ

 

癒やし空間

今日から、9月30日までは、

中央図書館の開館が、午後7時

までに延長されます。

(学習室の利用は、通年午後6時

までとなります。

 

今日、午後6時から、

1階のブラウジングコーナー付近で

BGMとアロマの香りを楽しむ事が

できますよ~喜ぶ・デレハート

 

仕事や学校帰りのひとときを、

ゆったり過ごしてみませんか?

 

1日の疲れも、きっと癒やされますハート

 

皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

6月

おはようございます。

 

今日は、朝から蒸し暑さを感じます。

台風が近づく関係でしょうか??

 

今日から、6月です。

 

図書館の特集も、新しい企画に

なりましたよ。

 

一般書では。。

『男女共同参画』です。

 

男女が、互いに人権を尊重し、「男性」

「女性」にあてはめることなく、個人を

尊重し個性や能力を発揮できる社会を

目指す事を目的としています。

 

全ての人が、よりよい社会で暮らせる

ために。

本を手に取ってみませんか?

 

児童ミニコーナーでは。

 

6月という季節に合う本を紹介しています。

 

色々なテーマの本を借りてみてくださいね。