図書館日記

夏の思い出①



    こんにちは。

    子どもたちにとっては、夏休み最後の週末ですね。

    色々な「夏の思い出」が出来たでしょうか?(*^▽^*)

    この夏、図書館でも、こども映画会の再開! そして、今週は、
    スタッフにとっても「夏の思い出」ができましたよ。

    23日(火)~ 26日(金)開催の 『夏休み子ども1日図書館員体験』

    ようやく無事に開催が出来ました (^O^)/

    今年は多くの応募があり、抽選で見事!当選した8人の小学生たち
    が、元気よく来館してくれました。

     

     まず初めに、「お仕事をお任せしますよ。お願いしますね。」の
     意味をこめ、 図書館長より 委嘱状を受け取ります。

     

       (え?すぐにお仕事じゃないの??)

       そう思った子も多かったかもしれませんね。

       エプロンと名札をつけ、ちょっぴり緊張したかな?

       体験といえども、お任せされた子どもたち。

       身が引き締まったかな? さて、いよいよ・・・図書館員
       のお仕事です。

秋の講座・イベント

     こんにちは。

     8月も半ばとなり、お盆も過ぎました。

     今日の愛西市。悪天候が続いていましたが、昨夜になり急に「秋」を
     感じる風が吹き、涼しい朝を迎える事ができました。(*^▽^*)

     コオロギの鳴く声も、幾分かしっかり聞こえるようになったように
     感じます。

     でも・・まだ猛暑到来の予報もあり、気が抜けません。日中は、
     残暑も厳しいですが、スタッフもがんばって、夏を乗り切ろうと思い
     ます ( `ー´)ノ

     さて、今日は、秋の講座・イベントのお知らせです!

      9月10日(土)は、お月見とうろう工作会 です。

     

     大人向けの工作会ですが、子どもさんとも一緒に作れます。
     
      明日、8月20日(土)午前9時から9月4日(日)まで、先着順で
      受付します。
     定員が15名となっています。興味ある方は、ぜひ中央図書館1階
     カウンターで申込みください。(^O^)

      9月17日は、あいさい歴史講演会 が開催されます。

     

      久しぶりの歴史講演会です!
      最新の研究成果が聴講できるとか!(@_@)

       申込不要 ですが、 60名の定員 となっています。
    

      9月も色々な企画を用意しています。

      皆様のご来館、お待ちしていますね。 (^O^)/

平和



    おはようございます。

    昨夜からの東北地方の水害・・・(◞‸◟)
    雨が降ると、こんなにも危険な事になるなんて。
    この頃の自然災害は、いつどこで起こってもおかしくありません。

    この東海地方も、これから雨が・・・
    恵みの雨程度であることを、祈りたいです。

    さて今日、8月4日は、皆さんの記憶に新しい 元アメリカ大統領だった
    オバマ氏の 61歳の誕生日だそうです。

    オバマ氏が大統領であった時、日本で一番、思い出される出来事は、
    原爆が投下された「広島」を訪問、演説をし、被爆された方を
    抱きしめた事だったように思います。

    2日後の 8月6日 広島原爆投下、8月9日の長崎の原爆投下と、
    この時期の日本は、「平和」の再確認をしてきました。

    世界で起こる戦争からも、日々「平和の大切さ」を痛感する今、
    本を通して、考えてみませんか?

    大人の方でも読みやすい本を紹介します。

    

    『バラク・オバマ 第44代アメリカ合衆国大統領』(中央 一般 289/オ)
    『ミッシェル・オバマ』(中央 一般 289/オ)
    『海を渡る被爆ピアノ』(中央 児童 319/ヤ)
    『奇跡はつばさに乗って』(中央 児童 319/ミ)

     スタッフの一番のおすすめは、こちら ↓ ↓ ↓

     

     この本は、オバマ氏が広島を訪問した時の演説を翻訳した
     ものです。

      カラーの絵の中に、オバマ氏の伝えたい声が書かれていて、
      とても読みやすい内容です。
     ( 翻訳は、池上彰さん。とても分かりやすいです。)

     
    (『きみに聞いてほしい』広島に来た大統領 より抜粋)

     
      この声が、日本だけでなく、今の世界中の人に届く事を
      祈りたいですね。

      世界中が平和になりますように。

抽選!!



     午前中、上映会を開催している中・・・


     8月23日からの『夏休みこども1日図書館員』の抽選を行いました \(^o^)/

     今年も、多くの申込がありましたよ。ありがとうございました。


     


     封筒の中に、申し込みの用紙を入れ、くじ引き方式です。(*^▽^*)

     
     スタッフ4人が、2枚ずつ 選びましたよ。


     そして、見事当選になった子どもたちに、当選のハガキを投函
     しました。(≧∇≦)


     早いところで、明日、明後日には、ハガキが届く予定です。


     ドキドキしながら、待っていてくださいね~

上映



     こんにちは。

     今日は、気温38度予想の愛西市です。(;^_^A

     昨日より開館時間が通常になりました。
     1日で一番暑いお昼~午後3時頃でも、来館してくださる方が
     多く見られました。

     くれぐれも、熱中症にはご注意くださいね。

     朝から暑い中、夏休みになった子どもたちに、少しでも
     楽しんでいただけたらと、今年から『夏休みこども映画会』を
     再開しました。(^O^)/
    

     以前は、午後2時からの開催でしたが、あまりの暑さの為、少しで
     も来館しやすい時間帯 午前10時30分からの開催としました。

     

     今日は、『おしりたんてい』の上映でした。

     楽しみにしてくれていた子ども達は、早くから椅子に
     座って待っていてくれていました。

     

     上映が始まると、熱心に 映画観賞をしてくれていました。

     楽しかったですか? (*^▽^*)
    
     参加してくれた子には、スタンプ帳をお渡ししました。

     8月毎週水曜日(31日を除く)に上映します。
     3回以上の参加には、素敵なプレゼントをご用意♬


     来週もまたまた上映します。 ぜひ遊びに来てくださいね。(*^▽^*)