2018年11月の記事一覧

もうすぐサンタがやってくる?


    おはようございます。

    朝は、どんより雲にパラパラ雨の天気でしたが、次第に明るくなって
    きました。
    外は、少し冷えた感じでしたが、日中は太陽でポカポカ暖かくなると
    いいですね。

    さて。。。

    今日は11月最後の日。

    今年もあと1か月なのですね~( ゚Д゚)

    今週日曜日12月2日中央図書館で『クリスマス☆コンサー 
           ト』が
開催されます。

    まだ整理券をお持ちでない方は、お早目に中央図書館1階カウンターへ
    来てくださいね(^O^)/

               12月に入ってすぐのクリスマスコンサート ♬

    
    今年も、素敵な朗読を聞き、そしてみんなで楽しく♬過ごせたらと
    思っています。

    

    ↑ ↑ ↑
    このの写真は、昨年のクリスマスコンサートの様子です。

    とにかく今年も、多くの方と楽しんでもらいたいですね。(*^▽^*)


    そして・・・


    今頃、12月24日のイブに向けて、一生懸命にプレゼントを用意して
    いる大忙しのサンタさん !!

    忙しい中をぬって、かけつけてくれるかな? (´▽`)

    

    楽しみですね ♬

    コンサートだけでなく、クリスマスの本も、沢山 ありますよ。

    

     大人の方向けの本。  子供向けの本。 

     どちらもあります。 
    

     12月24日のクリスマスイブの日を、クリスマス関係の本を読んで
     心待ちにしてくださいね。

連休初日


    おはようございます。

    世の中は、3連休がスタート!しましたね。

    図書館は、連休でも通常通りの開館です。
    「連休に遠出すると、渋滞に巻き込まれる。嫌だ~」(>_<)
    「どこに出かけても、待ち時間が辛い・・」(>_<)

    そんな方は、近くにのんびり散歩しながら、図書館へ (*^▽^*)

    お待ちしています。

    連休はよそに・・・中高生の皆さんは、定期試験が近づいている為
    朝一番から、学習室や、2階ブース席に一目散 

    中央図書館では、既に「学習室」が満席ですよ~~ (@_@)
    早速、「会議室」も開放しています。
    会議室には、現時点で余裕もありますので、勉強を考えている皆さん!
    お早目にお越しくださいね。(*^▽^*)


    話はガラリと変わって・・・

    今朝、中日新聞を見ると。
     『読書の秋。 愛読書を守る』記事を発見しました。

    

       

    大切な本を守るには、資料をどう扱ったらよいのか?
   
    ラミネートカバーをして、汚れや破れなどを防ぐ。
    棚から本を取り出す時は、本の「天」にしっかり指をかける。
    本棚には、ぎっしり本を詰めない。(取り出しにくいと、破損しやすい)
    本を開きすぎない。(本の背の部分の破損を防ぐ)

    色々な方法で、本を守りましょう。


    自宅にある愛読書も、図書館の本も、扱いは同じです。


    特に、多くの方が利用する図書館では、資料が傷みやすいのです (ToT) 


               ラミネート体験は、中央図書館でも、「図書館まつり」で人気でしたよ。
     
       (体験の様子です)

    もし・・・
    借りている本が破れてしまった・・・(゚д゚lll)
    ページが外れてしまった・・・(゚д゚lll)

    「慌てて、修理しなきゃ~!!」( ゚Д゚)
    「図書館の人に、叱られる~」(>_<)

     そんな事が頭によぎりませんか?

     大丈夫です!!(*^▽^*)

     そんな時は、そのままの状態で、返却してくださいね。

     返却の際、一言カウンターへお声かけください。(*^▽^*)

職場体験


    急に、気温が下がり、すっかり秋から冬になってきました。

    朝、図書館の新聞を整理していると、今日は「小雪」の日らしい
    です。
    「雪」という文字を見るだけで、寒さを感じますね。

    図書館も、暖房をつけ、部屋を暖かくしました。

    暖かい館内で、ゆっくりと本を選んで、お過ごしくださいね。


    11月20日(火)から今日まで、図書館では,中学生の職場体験を
    行っています。
    今日は、図書館から近い「佐屋中学校」の生徒さんが、体験に来て
    くれていますよ。

    図書館では、既に年始明けの企画の準備をしています。

    企画は、「本の福袋」です (^O^)/

    福袋に入れる本を、一般書・児童書から選び、袋の外側には、おススメ
    するコメントを書きます。

    中学生の生徒さんにも、手伝ってもらいました。

    
    
    自分たちで、図書館の多くの本の中から選書するのは、大変です。
 
    「どんな本だったら、読んでくれるかな?」

    「どんなコメントだったら、利用者さんの目に留まってくれるかな?」

     色々考えると、余計に難しく感じてしまったのではないでしょうか。

     本のラミネートかけ体験もしてもらいました。

     

     スタッフに聞きながら実践です。

     
     図書館には、貸出・返却の処理だけでなく、色々な作業があります。


     他館からの予約本を棚から探す作業。

     

     1つ1つ、本の背に貼られた、「図書ラベル」の番号を見ながら
     指定された本を探し、取り出します。

     
     今日は、最後の体験日。

     午後からは、沢山の段ボールで届けられた新刊本を箱から出し、
                  書架に並べるまでの作業の一部を体験してもらっています (*^▽^*)


     図書館の色々な仕事は、やりがいがあったかな?
     職場体験の思い出は、沢山できたかな?


     これから来館する時は、こんな仕事もあったなあ~と、
     思い出してくれたら嬉しいですね。

                   残りの仕事体験時間は、あと少しですが、最後まで頑張って
     くださいね!!

多くのやさしさを

    こんにちは。

    急に、朝晩冷え込み始めましたね。
    
    外が寒くなってくると、室内で過ごす事も多くなります。
    
    図書館の本を借り、自宅で温かい飲み物を飲みながら、くつろぎ
    読書にふけるのもおススメです。(*^▽^*)


    さて、週末の今日。
    午後から、佐屋小学校の「おやじの会」主催の車いす体験会で、
    多くの方々が、来館されました。


    この体験会は、今回で10回目だそうで、お年寄りや障害のある人
     妊婦さんや、ベビーカーを押すママなど、だれもが安心して暮らし
    気軽に出かけられる街を目指す為に、体験などを通して、考え学ぶ
    事を目的とされているそうです。

    体験コースに、公共施設である「中央図書館」を訪ねてくださいまし
    た。

    

    お年寄りから、親子・子供たちまで、幅広い年齢の方が、普段利用
    していない「車いす」に乗っています。

    さて・・・実際、図書館は、本当に、「車いす」に乗る方にとって
    やさしい施設になっているのでしょうか?

    図書館スタッフも、色々な生の意見を間近に聞けるいい機会でした
    ので、早速体験する方の様子を拝見させていただきました。(^O^)/

    まずは。。。1階 リフレッシュコーナーにある「自動販売機」

    

    好きな飲み物のボタンが押せるかな?
    腕を上にあげ、届くように思いますが、「腕が思い切り伸ばせない人
    だったら?」「体の上半身が伸ばせない人だったら?」

    考えると・・・お困りになるような気がしますね。(>_<)


    飲み物ボタンが押せても、商品を取り出し口も、下の方です。

    「車いすに乗って、下の方にも手が届くかな?」

    なかなか、難しそう。。。(*_*;


    次は、「児童室」

    本棚に行って、本を棚から出す事は出来るかな?

    

     通路に関しては、問題なく車いすは通れました。

     でも、少々、小さな椅子が棚近くにあったりすると、邪魔だったり
     しそうです。(;^_^A

     もう少し、通りやすくしなくては、いけないですね。(反省)


     そして、2階へ行く「エレベーター」

     車いすを、バックさせながら入って行かなくては・・・
     そう思うと、車いす動作も、四苦八苦!!

     いよいよ、ドアが開いた!!となったら、スムーズに乗らない
     と、ドアが時間になり、閉まってしまいます(>_<)

     「閉まる時間がはや~い!」( ゚Д゚)

      

    自分1人だと、挟まれてしまいそう・・・

    焦ると、余計に上手くはいかないですね。

    2階も、車いすで動いてもらいました。

       

     体験を通して、いろいろ学習できたと思います。


     図書館スタッフも、エレベータの閉まる速さなど、少々考えて
     いかなくては・・と勉強になりました。(^O^)

     書棚や自販機などは、どうしても背が高いものばかりです。

     「困ったな・・・」そう感じたら、スタッフにお声かけ
     くださいね。(*^▽^*)

     また、館内で困った方を見かけたら、来館者お1人お1人の
     やさしさでも、助けてあげましょうね。 (^O^)/

秋のまち歩き②

     
    どんどんと歩いていくと・・・

    

     梶島地区に入りました。

     

     江戸時代、尾張藩木曽谷の木材は、岐阜の「錦織綱場」で筏に組まれ
     木曽川・佐屋川を下り、梶島まで運ばれました。
     この場で、再点検をし、筏を組みなおして、熱田白鳥の貯木場まで
     運ばれていました。

     そして、「臥龍山 常瑞寺」へ伺いました。
     
     
     この辺りで一休み。お茶で少し水分補給して、折り返しです。

     途中は、「立田排水機場」にも立ち寄りました。

     

     ここは、立田輪中地区の不用になった農業排水や生活排水などを
     鵜戸川へ流し、その水を吸い上げて木曽川へ強制排水しています。

     木曽川沿いを歩くと、船頭平公園にある「木曽川文庫」が
     見えました。

     

     堤防の下には、「船頭平渡船の碑」がありました。

     

     
     残念ながら、一生懸命歩きましたが、愛西市観光協会主催の
     「レンコン堀り体験」を見学は間に合いませんでしたが、
     無事に、ゴールの古木江城跡にたどり着きました。

     

     皆様お疲れさまでした。

     ゴールした頃は、ちょうどお昼時間。

     道の駅「立田ふれあいの里」は、お客様で賑わっていました。


     今年の「まち歩き」は、これで終わりです。

     いい運動になりましたね。(*^▽^*)

     来年も、また!!「まち歩き」企画を楽しみに待っていて
     くださいね (^O^)/

秋のまち歩き①

     今日は、朝からいい天気になりました。

    前回、春に開催しました「八開地区のまち歩き」では、雨が降り
    大変な天候でしたが、今日は、ウォーキング日和になりました。

    今回は、立田南部地区を6km歩きました。
    
    立田南部防災コミュニティーセンターには、60名ほどの人が集まって
    くださいました。
    

     あいさいボランティアガイドの会の方を先頭に、元気に
     歩き始めました。

     

     大人の方の参加が多い中、小学生のお子様も参加して
     熱心に資料を見ながら、ガイドさんのお話しを聞いてくれました。

     

     

    しばらく歩き、『富岡神社遥拝所」がありました。

    

    富岡神社遥拝所は、立田輪中の総鎮守社である富岡神社を遥拝する
    祠です。

    次に、『龍石山 専随寺』へ。

    

    境内にお邪魔すると、大きな木がありました。

      

     本堂前にある大きな木。これは『赤芽の白山桜』です。

     

     この「赤芽の白山桜」は、珍しい品種で、愛知県の天然記念物に
     指定されていました。
     しかし、1959(昭和34)年の伊勢湾台風により、倒木したため、指定は
     解除されましたが、根本から芽吹いた若葉が成長し、このような
     立派な木に成長されたようです。

     春には、とても美しく桜が咲くようで、花が咲くころに是非訪れ
     たいお寺ですね。

だんだんと冬に・・・

     こんにちは。

     今日は、暦の上では「立冬」だそうですが、比較的暖かい日になり
     ました。

     このまま、ず~っと暖かい日が続いてほしいですね。


     それでも、冬は確実に近づいています。
     暦もそうですが、テレビのCMでも「冬」を感じるCMになって
     きましたね。

     そう!来月は、もう師走です。(は・・・はやい!( ゚Д゚) )

     図書館でも、もう冬支度です。

     図書館まつりも無事終わり、そろそろ「クリスマス」や年始の
     準備です。(;^_^A


     今年も、「クリスマス☆コンサート」を開催しますよ。(^O^)/

     

     今年も、「こどものとなり」の、のりこさん・マンボウさんを
     お招きし、楽しいクリスマスコンサートを企画しています(*^▽^*)

     昨年の様子は。。。

     
   
     

     こんな感じで、とても楽しみましたよ~♬

     11月10日(土)午前9時から、整理券を配布します。
     (中央図書館1階のカウンターにて配布です)

     興味のある方は、お早目に券をゲット!!してくださいね。(^_-)-☆


     皆様のお越しをお待ちしております。

図書館まつり⑦


    1階児童室前では、お友達同士、兄弟姉妹などで、楽しそうに、
    おさかなの工作を作っていました。

    

                子供図書館員体験!も、頑張ってくれましたよ。
                
                

                2日目も、わたがしプレゼントは大人気でした。

                

    今年の「図書館まつり」は、いかがでしたでしょうか?

    図書館まつりのイベントは、終了しましたが・・・・

    「ボールペン画 作品展」は、11月11日(日)まで、2階会議室
     で開催中です!!

    
    そして、11月11日(日)午前10時からは、歴史・文化講座「まち歩き」
    が開催されます (^O^)/

    皆様、ぜひ「秋」の図書館企画を、まだまだ楽しんでくださいね。

図書館まつり⑥


    2階の会議室での工作会や、ラミネート体験も、賑わいました。

    

               

                ラミネート体験では、1人のお父さんが一生懸命に1冊の本に
                 カバーをしてみえました。

     「子供が生まれた時に買った本で、今でも大切にしていて、
      子供も、大好きでずっと読んでくれているんです。」
     「本が、ボロボロになっていても、大切な本だからカバー体験が
      できると知って、この体験に来ることを決めていたんです。」
     
      そう話されてみえました。(*^▽^*)

      素敵なお話ですね。

      本の背が外れかけていましたが、少し補修をして、
      カバーをかけると、とてもきれいによみがえりましたよ。

      「あ~良かったあ~。綺麗になった~これで、ずっと
       読めるね。」と、本当に喜んでくださった姿を見て、
       この企画をして、本当に良かった!と思いました。(*^▽^*)

      途中、2階会場では、サプライズ?で、「本の修理」を実演
      していました。

      

     「図書館の本は、こうやって直しているんですね~」

     そう言って、気にかけてくださった方もみえました。

     「多くの方に、ずっと読んでもらいたいので、こうやって修理
     しているんですよ。」

     そう話すと、親子で、「大事にしなくちゃいけないね」と言って
     くださった方も。

     自分の本と同様、図書館の本も、大事に扱ってもらえたら、嬉しい
     です。

図書館まつり⑤

             11月4日(日)の2日目の『図書館まつり』。

   3日(土)の良い天気とは、変わって朝から雨が降っていました。

   それでも、約1000名のお客様が、来てくださいました。(^O^)/
           

   リサイクル本の配布は、2日目も大盛況!
   夕方、おまつりが終了する間際まで、皆様、本を選んで、持ち帰り
   くださいました。

   午前10時からは、「おはなしいっぱいの会」さんによる読み聞かせ。

   乗り物のパネルシアターに、子供たちは大喜び!

    「さあ!トンネルから、ケンちゃんはどんな乗り物に乗って出て
     来るかなあ~?」

        

    「くるま!」「しんかんせん!」そして・・・・最後はロケット!

    え?トンネルから?? そんな笑いもありましたよ。

    動物の絵本では、子供たちが、動物の動きをまねっこ。

    


     おはなし会が終わると、「かわいい おさかな」の工作会♬


     ピンクのおさかな・青のおさかなを、みんなで作りました。

                

                 小さなお子さんは、親子で工作を楽しみましたよ。

                

図書館まつり④


     図書館まつり1日目は、約1000名の来館者がみえました。

     お越しくださり、本当にありがとうございます!!(≧∇≦)」

     多くの方が来館してくださり、一生懸命に考えた色々な企画や、
     おまつりを少しでも楽しんでもらえるよう、頑張って準備してきた
     スタッフ全員、大変うれしく思います。

     2日目の今日も、おはなし会や工作、作品展など盛り沢山の企画を用意
     しています。(*^▽^*)

     おまつり期間は、もちろん!図書館の本も貸出・返却ができます。

     カウンターでは、午前中「小学生の図書館員体験」そして、午後から
     は、「中学生の職場体験」を実施しています。

     紹介するのは、昨日の体験です。(^O^)/

     

        

     

     小学生の子供たちも、エプロン姿で、カウンターに入ると
     図書館司書になりきっています。

     次から次へとカウンターにみえるお客様の対応を、スタッフの
     アドバイスを受けながら、こなしていきます。

     今年は、中学生の生徒さんも、応募をしてくれました。

     
     
     小学生の子供たちとは、また違った気持ちで、仕事を体験して
     いるのかな?
     
     カウンターでの貸出・返却をこなしながら、細かい資料の説明も
     聞いていきます。

      

     将来の職業選択の1つとして、仕事を通し、何か得られるものが
     あればいいですね。

     本日も、まだまだ体験してくれる「小学生」「中学生」さんが
     みえますよ。

     わずかな時間ですが、応援したいと思います。


     今日は、図書館まつり最終日です。午後4時まで開催しますよ。


     楽しんでいってもらいたいですね~


     


     いろいろな企画を体験して、わたがしのプレゼント♬もあります。


     皆さま、お待ちしていま~す。(^O^)/

図書館まつり③

    さてさて・・・

    毎年開催される「図書館まつり」は、子供たちのイベントが
    多いと感じられるかと思います。

    工作などは、子供たちだけでなく、実は大人の方も参加OK!
    なのですよ。(^_-)-☆

    今年は、「芸術の秋」でもあるこの季節に目を向けて。
    大人の方でも楽しめる企画を増やしました。

    それが、「ボールペン画」の作品展です。

    会場には、初めて間近で見るボールペン画を、ゆっくり鑑賞される
    大人の方が多くみられました。

       

     

     作品は、全部で30点ちかく。
     風景・人物など、どの作品も素晴らしい作品ばかりで、見入って
     しまいます。

     

     


     図書館まつりの2日間は、生徒さんによる実演もあります。

     作品をいつも描いているように、作成してみえました。

     

     

     「すご~い!!」と、お客様たちは、興味深々!!
     

     間近で作品を作る姿が見られ、「自分も描いてみたい!」と
     思われた人も、多いのではないでしょうか。(*^▽^*)

     そしてお昼頃、図書館まつりには、愛西市の日永市長もお見えに
     なられました。

     ボールペン画教室の、吉田栄介先生と作品を鑑賞されました。

     

     そして、吉田先生に、ボールペン画の説明を詳しくお聞きになり、
     実演も、熱心にご覧になられました。

     


     

     この作品展は、11月11日(日)まで、開催されます。

     「芸術の秋」を、多くの方に感じていただけたらと思います。

      

    明日も午前9時から「図書館まつり」2日目開催です!!

     皆様、ぜひお越しください。(*^▽^*)

図書館まつり②


    1階では、午前10時から、「とんがりぼうし おはなし会」の方の
    おはなし会が開催されました。

    11月3日のおはなしは、「おいしいたべもの」のおはなしです。

    

     

     親子で参加された皆さんは、食べ物の本の読み聞かせに
     集中!

     

     最後には、エプロンシアターをしていただきました。

     ドンドン!ポケットから出てくるフルーツ。

     段々と出来上がってきた「フルーツパフェ」のエプロン。

     見ていたら、パフェ♡ 食べたくなりました~

        

      楽しいくだものの歌をみんなで歌いながら楽しめました。

     

     おいしそうな おはなし会が終了してからは・・・・

     みんなで、「ぶどう」を作る工作をしました。

        

    

    おいしそうなぶどうは、作れたかな?

    子供たちは、工作が出来上がると、イベントに参加したプレゼントに
    「わたがし」券をゲット!!

    スタッフが作る「わたがし」も大人気でしたよ。

    

     図書館まつりは、企画満載です!!(^O^)/

     まだまだ 続きますよ~

図書館まつり①

     今日、午前9時から始まった『図書館まつり』

     9時前から待ちに待ったお客様たちが、図書館の玄関前に集まって
     くださいました。(*^▽^*)

     

     9時にスタートしたおまつり。

     「雑誌・図書をどうぞ」では、リサイクルされる図書館の本や
      雑誌をお好きな分だけ、自由にお持ち帰りくださいとして、
      沢山配布しました。

      皆さんワゴンや、箱の中の本を一生懸命選んで見えました。
      気に入った本や雑誌は、見つかりましたか?(*^▽^*)

     

     

    図書館の中では・・・

    様々なイベントが開催されました (^O^)/

    2階の会場では、「ラミネートカバー体験」・「Pomponでシャンシャン」
    が開催されています。

    

    ラミネートカバー体験は、自宅からお持ちいただいたお気に入りの
    本に、透明のカバーをかけていきます。

    親子での共同作業あり
    

     大人の方も、熱心に体験されていました。

     
     
     工作「Pomponでシャンシャン」は、パンダのポンポンづくり♬

     
  
    「パンダつくる~!」小さな子も、工作に熱中していましたよ。

    

     見本を見ながら、顔のパーツを付けていくのは、楽しみの1つですね。

     
  
     みんな個性あるカワイイ♡シャンシャンが出来て大喜び♬

     

     

     お楽しみは、も~っとありますよ (^O^)/

11月

    こんにちは。  今日から11月になりました。

    今年も、あと・・・2か月 (+o+) 1年経つのが早すぎます。
    急に、朝晩寒くなり、ついこの前まで暑かった事がうそのよう
    です。

    11月は、3~4日の図書館まつり。 11月11日(日)に行われる
    歴史・文化講座「まち歩き」、11月25日には、俳句短歌教室と、
    図書館イベントも盛り沢山です。

    スタッフも、体調管理に気をつけてイベントを盛り上げていきたいと
    思っています。

    昨日は、年々不思議な?盛り上がりを見せている「ハロウィン」が
    ありましたね (;^_^A

    全国各地で、大騒ぎの「ハロウィン」でしたが、図書館では、
    児童室にハロウィン本も「みんな読んでね~」と、棚で待っていました。

       

     

     一般書の新刊コーナーには、地元の気になる本も。


     

     外が寒くなったので、お部屋で好きな本を借りて読むのも
     いいですね。(*^▽^*)

     いろいろなジャンルの新しい本も、皆さんをお待ちしています♬