図書館日記

夏の思い出①



    こんにちは。

    子どもたちにとっては、夏休み最後の週末ですね。

    色々な「夏の思い出」が出来たでしょうか?(*^▽^*)

    この夏、図書館でも、こども映画会の再開! そして、今週は、
    スタッフにとっても「夏の思い出」ができましたよ。

    23日(火)~ 26日(金)開催の 『夏休み子ども1日図書館員体験』

    ようやく無事に開催が出来ました (^O^)/

    今年は多くの応募があり、抽選で見事!当選した8人の小学生たち
    が、元気よく来館してくれました。

     

     まず初めに、「お仕事をお任せしますよ。お願いしますね。」の
     意味をこめ、 図書館長より 委嘱状を受け取ります。

     

       (え?すぐにお仕事じゃないの??)

       そう思った子も多かったかもしれませんね。

       エプロンと名札をつけ、ちょっぴり緊張したかな?

       体験といえども、お任せされた子どもたち。

       身が引き締まったかな? さて、いよいよ・・・図書館員
       のお仕事です。

秋の講座・イベント

     こんにちは。

     8月も半ばとなり、お盆も過ぎました。

     今日の愛西市。悪天候が続いていましたが、昨夜になり急に「秋」を
     感じる風が吹き、涼しい朝を迎える事ができました。(*^▽^*)

     コオロギの鳴く声も、幾分かしっかり聞こえるようになったように
     感じます。

     でも・・まだ猛暑到来の予報もあり、気が抜けません。日中は、
     残暑も厳しいですが、スタッフもがんばって、夏を乗り切ろうと思い
     ます ( `ー´)ノ

     さて、今日は、秋の講座・イベントのお知らせです!

      9月10日(土)は、お月見とうろう工作会 です。

     

     大人向けの工作会ですが、子どもさんとも一緒に作れます。
     
      明日、8月20日(土)午前9時から9月4日(日)まで、先着順で
      受付します。
     定員が15名となっています。興味ある方は、ぜひ中央図書館1階
     カウンターで申込みください。(^O^)

      9月17日は、あいさい歴史講演会 が開催されます。

     

      久しぶりの歴史講演会です!
      最新の研究成果が聴講できるとか!(@_@)

       申込不要 ですが、 60名の定員 となっています。
    

      9月も色々な企画を用意しています。

      皆様のご来館、お待ちしていますね。 (^O^)/

平和



    おはようございます。

    昨夜からの東北地方の水害・・・(◞‸◟)
    雨が降ると、こんなにも危険な事になるなんて。
    この頃の自然災害は、いつどこで起こってもおかしくありません。

    この東海地方も、これから雨が・・・
    恵みの雨程度であることを、祈りたいです。

    さて今日、8月4日は、皆さんの記憶に新しい 元アメリカ大統領だった
    オバマ氏の 61歳の誕生日だそうです。

    オバマ氏が大統領であった時、日本で一番、思い出される出来事は、
    原爆が投下された「広島」を訪問、演説をし、被爆された方を
    抱きしめた事だったように思います。

    2日後の 8月6日 広島原爆投下、8月9日の長崎の原爆投下と、
    この時期の日本は、「平和」の再確認をしてきました。

    世界で起こる戦争からも、日々「平和の大切さ」を痛感する今、
    本を通して、考えてみませんか?

    大人の方でも読みやすい本を紹介します。

    

    『バラク・オバマ 第44代アメリカ合衆国大統領』(中央 一般 289/オ)
    『ミッシェル・オバマ』(中央 一般 289/オ)
    『海を渡る被爆ピアノ』(中央 児童 319/ヤ)
    『奇跡はつばさに乗って』(中央 児童 319/ミ)

     スタッフの一番のおすすめは、こちら ↓ ↓ ↓

     

     この本は、オバマ氏が広島を訪問した時の演説を翻訳した
     ものです。

      カラーの絵の中に、オバマ氏の伝えたい声が書かれていて、
      とても読みやすい内容です。
     ( 翻訳は、池上彰さん。とても分かりやすいです。)

     
    (『きみに聞いてほしい』広島に来た大統領 より抜粋)

     
      この声が、日本だけでなく、今の世界中の人に届く事を
      祈りたいですね。

      世界中が平和になりますように。

抽選!!



     午前中、上映会を開催している中・・・


     8月23日からの『夏休みこども1日図書館員』の抽選を行いました \(^o^)/

     今年も、多くの申込がありましたよ。ありがとうございました。


     


     封筒の中に、申し込みの用紙を入れ、くじ引き方式です。(*^▽^*)

     
     スタッフ4人が、2枚ずつ 選びましたよ。


     そして、見事当選になった子どもたちに、当選のハガキを投函
     しました。(≧∇≦)


     早いところで、明日、明後日には、ハガキが届く予定です。


     ドキドキしながら、待っていてくださいね~

上映



     こんにちは。

     今日は、気温38度予想の愛西市です。(;^_^A

     昨日より開館時間が通常になりました。
     1日で一番暑いお昼~午後3時頃でも、来館してくださる方が
     多く見られました。

     くれぐれも、熱中症にはご注意くださいね。

     朝から暑い中、夏休みになった子どもたちに、少しでも
     楽しんでいただけたらと、今年から『夏休みこども映画会』を
     再開しました。(^O^)/
    

     以前は、午後2時からの開催でしたが、あまりの暑さの為、少しで
     も来館しやすい時間帯 午前10時30分からの開催としました。

     

     今日は、『おしりたんてい』の上映でした。

     楽しみにしてくれていた子ども達は、早くから椅子に
     座って待っていてくれていました。

     

     上映が始まると、熱心に 映画観賞をしてくれていました。

     楽しかったですか? (*^▽^*)
    
     参加してくれた子には、スタンプ帳をお渡ししました。

     8月毎週水曜日(31日を除く)に上映します。
     3回以上の参加には、素敵なプレゼントをご用意♬


     来週もまたまた上映します。 ぜひ遊びに来てくださいね。(*^▽^*)

待っています・・・



     中央図書館の特別企画。

     7月は、山(キャンプ・登山)・海 そして冷たいおやつや
     夏の風物詩に関する本を集め、紹介しました。(^O^)/

     夏休み前から、いろいろな夏の計画のため、たくさんの利用が
     あり、夏を楽しむ参考にしていただけたでしょうか? (*^▽^*)

   
     さて・・夏本番! 

      8月の特別企画は。

      『身の毛もよだつ・・・怖い本』です。


      怖いものは、ちょっと苦手・・・でも読んで見たい.!

      ホラー大好き! 夏に、本でスリルを味わいたい!

                      大人向け・子供向け両方紹介しています。

      
      インパクトあるポスターの前で、怖い本があなたを待って
      います・・・・


                       

今日からは。



     おはようございます。 8月になりましたね。


     本日から、開館時間が、通常時間に戻ります。

     中央図書館は、午前9時~午後7時
    佐織図書館は、午前9時~午後5時 
 です。

     今までの一時閉館(正午~午後1時)も、なくなります。

     
      また学習室は、通年で午後9時~午後6時までの利用とさせて
      いただきます。

      
     そして、入館票の記入も今日から無くなります。
     手指の消毒は、しっかりと! ご協力をお願いします。

                       

急拡大中



     こんにちは。

     愛知県も、日に日にコロナ感染が拡大していますが、愛西市でも
     感染は広がり、身近に迫っている感じを受けます。


     この感染急拡大で、帰省をあきらめる方、旅行を考える方も
     少しずつ増えてきていますね・・・(◞‸◟)

     
     病床使用率も、50%近くになってきました。

     
     医療現場、保健所などの機関は、対応に必死だと聞きます。
     
     できるだけ、医療従事者の方の負担や感染を増やさないよう、
     こころしたいものです。

     医療関係の本を紹介します。(^O^)/

     
     『新章神様のカルテ』(中央 一般 F/ナ)
     『救命センターカルテの向こう側』(中央 一般 916/ハ)
     『救命センター カンファレンスノート』(中央 一般 916/ハ)
     『チーム・バチスタの栄光』(中央 一般 F/カ)
     『臨床の砦』(中央 一般 F/ナ)
     『処方箋のないクリニック』(中央 一般 F/セ)
     『ママはお医者さん』(中央 児童 498/ア)
     『わたしたちは いのちの守人』(中央 児童 498/イ)

       医療に興味ある方は、読んで見てくださいね。(*^▽^*)

天王祭りレポート⑤



     7月24日(日) 尾張津島天王祭の朝祭が行われました。

     前日、静かに準備されていた「市江車」でしたが、朝祭当日は、
     絢爛豪華に飾り付けられていました。

     
                   (撮影:M.Iさん)
     
     
     鉾持ちの飛び込みが見所ですが、今年は、御旅所前から、
     身を清める意味での飛び込みになりました。

     
                    (撮影:S.Hさん)
     舟から、飛び込み 御旅所まで泳ぐ光景も見たかったですね。

     市江車と津島五車が揃うと、いよいよ『神輿還御』(みこしかんぎょ)
     です。

     御旅所にきていた津島神社の祭神をのせた神輿を中心に、行列を
     作り、津島神社へ。

     
                   (撮影:S.Hさん)
     
                   (撮影:S.Hさん)
     
                   (撮影:S.Hさん)
     御旅所から、津島神社への行列に、多くの方が見物されて
     いました。

     そして、津島神社へ到着です。

     
                  (撮影:S.Hさん)
     
                   (撮影:S.Hさん)
     そして、神社本殿に神輿が戻ると、市江車の児や関係者、
     奏楽団が拝殿に上がり、奏楽を奉納し、児盃(ちごさかずき)
     などが行われます。

     一部、コロナの影響で、いつもの祭りとは違う部分もあり
     ましたが、無事に今年もお祭りは終わりました。

                   昔の朝祭の様子です。

      

     
                   来年こそは、この写真のように、大勢の見物客の中で、
        通常のお祭りを味わいたいものですね。

職場体験②



     こんにちは。

     今日は、かなりの蒸し暑さですね。(;^_^A
     
     午前中、涼しい館内は、利用する人で、賑わっていました。
     
     
     そんな中、今日も、先週に続き、佐屋高等学校の生徒さんが、
     職場体験にきてくれています。

     スタッフの指導の元、カウンター業務を体験してくれていました。

     

      見た目は、簡単そうに見えますが、利用者の皆様のデータを扱い
      管理しなくてはなりません。
      正確に、1つ1つ確認をしながら作業しなくてはならないため、
      少し緊張感ある業務です。

      データは、個人情報のデータもあり、1人1人貸出や予約などの
      要望や状況も異なります。
      的確に判断しながら、ミスなく処理をする事と同時に、良い接客の
      仕方も考えながら、対応しなくてはなりません。

      短時間の対応の中でも、いろいろな事を行う「カウンター」の仕事
      は、図書館の花形ですよ。(*^▽^*)

      

      コロナ禍であるため、返却本の消毒も行いました。

      体験は、明日まで続きます。

       仕事の他にも、色々な年齢の方との接し方など、多くを学んで
       もらえたら。。。と思います。

      頑張ってくださいね! 

天王祭レポート④



     実際に巻き藁船に飾られる「提灯」も、近くで見ることが
     できました。

     

     想像以上に、大きな提灯でした。ドッジボールくらいの
     大きさでしょうか。

     提灯1つ1つに、火を灯し、飾られていきます。

     全部に火が点るのは、1時間半もかかるそう。(;゚Д゚)

     最初につけるろうそくは、太くて長い大きなろうそくです。
     
     ろうそくの大きさも、最初と最後は違います。

     

     今日は、風があるので、提灯の灯り・・少し心配ですね。

     全ての提灯がつけられると、幻想的な風景が広がります。


     今夜と、明日の市江車の朝祭が楽しみになってきましたか?


     ぜひ、感染対策をしながら、お楽しみくださいね。(*^▽^*)

天王祭レポート③



     今年の天王祭は、コロナ禍での開催のため、規模縮小です。

     それでも、世界文化遺産として、久しぶりの開催を待つ人が、
     たくさんみえました。

     まだ準備の段階ですが、その間には、ガイドボランティアさんの
     祭りの説明を熱心に聞いてみえる観光客の方もいらっしゃいました。

     津島神社の奥には、立派な 模型の姿が。

     

     

     
    
     模型を見て、解説を聴きながら本番をイメージするのも
     いいですね。

     解説で色々と知ってから見る宵祭や朝祭は、格別ですよ。

天王祭レポート②



     尾張津島天王祭の本番を待つ間、津島神社では、プレイベント
     が開催されていました。(^O^)/


      イベントでは、お祭り前の神事などを、詳しく説明し、歴史を
      皆さんに伝えていました。

      お祭りを盛り上げるために、愛西市からは、佐織地区のマーチング
      バンドの演奏も♬

     

     マーチングバンドの名は、「BLOWING」。愛西市の花「ハス」という
     意味です。愛西市を拠点に、演奏活動をしています。

     

     演奏に、観客の皆さんからは、大きな拍手が。

     
     素敵な演奏ありがとうございました♬

天王祭レポート①



     朝から、湿気のない風が気持よく、ずっと続いた悪天候から
     一転!青空が広がる1日になりました。


     今夜から明日朝にかけては、『尾張津島天王祭』が開催されます。

   
     歴史あるお祭り。さて、始まる前、どんな感じでしょうか?

     

     天王川の東堤では。 出番を待つ津島五車がずらりと並んで
     いました。

     

     目の前で五車の並びを見ると、既にこの時点でも、圧倒されます。

     これから提灯が灯されると、本当に素晴らしい船になります。
     この写真を撮影する間も、既に見ようと、撮影する観光の方も
     みえました。

     さて、愛西の市江車は、明日が本番!


     市江車も、静かに本番を待っている感じでした。

     

     まだ豪華さはありませんが、明日の朝祭の時には、様相が一変!
     とても絢爛豪華な雰囲気になります。

     楽しみですね。(*^▽^*)

職場体験①



     おはようございます。

     昨日、21日から、佐屋高等学校の生徒さんが職場体験に来てくれて
     います。

     
     館内の見学では、スタッフから図書館の様々な場所の説明を受け、
     カウンター業務なども行いました。


     図書館の資料には、ラミネートのフィルムが貼られています。
     午後からは、実際に、フィルムの貼り方を覚え、体験してもらい
     ました。

     

      シートをゆっくり丁寧に貼ります。
      資料によっては、失敗すると、やり直しがきかない物も
      あり、スタッフもドキドキ!です。

      注文していた資料の到着分を、箱から出して、検品します。
      一般の資料・児童の資料に分けワゴンにおいていきます。
     
     

     新しい新刊の資料は、利用者の皆様も楽しみに待っています。
     普段、できるだけ早めに棚に並べられるように、作業をしています。
     生徒さんに、お仕事を手伝ってもらえて感謝です。(*^▽^*)


     今日も、がんばってくださいね~。( `ー´)ノ

通常に。



     おはようございます。

      今日は、8月からの開館についての【変更点】をお伝えします。


     HPの『重要なお知らせ』に「8月からの開館のお知らせ」
     掲載しました。


     ★8月から、開館時間が変わります。

     (8月・9月の夏期)
      中央図書館 午前9時~午後7時
     佐織図書館 午前9時~午後5時 
 です。(^O^)/

         正午~午後1時までの消毒・換気の一時閉館が無くなります。

     ★10月からの開館時間

       中央図書館 午前9時~午後6時
       佐織図書館 午前9時午後5時   です。

      もちろん、一時閉館はありません。

      コロナの感染が過去最高の人数になった愛知県。(;゚Д゚)
      愛西市でも、かなり感染が増えてきています。

      通常開館時間になりますが、ご自身の体調管理やご家族の体調の
      様子なども見ながら来館の判断をしていただき、引き続きしっかり
      感染対策をして図書館をご利用くださいね。(*^▽^*)

      よろしくお願いいたします。

にょろにょろ



      おはようございます。

      本日21日と22日は、佐屋高等学校の生徒さんが、職場体験に
      来館されます。

      実際に、「図書館の仕事」を、体験していただき、将来の職業
      を考える上で、「働く」意味など、社会勉強として参考にしていただけ
      たらと思います。
      カウンターで生徒さんのガンバル姿を見かけたら、あたたかく
      見守ってくださいね。(*^▽^*)

                       スタッフも、がんばって「図書館のあれこれ」を伝えていきます。( `ー´)ノ  
      
       がんばる源。 夏はスタミナをつけなくては!!

      今週末23日は、『夏の土用丑の日』です。


      スーパーでも、土用の日は、「うなぎ」と、アピールされて
      いますね。

       図書館でも、こんな本があります。

       
        『うなぎばか』(中央 閉架 F/ク)
        『天丼・かつ丼・牛丼・うな丼・親子丼』(中央 一般 B383/イ)
        『うなドン 南の楽園にょろり旅』(中央 一般 297/ア)

        うなぎに関する本を読んだら、食べたくなるかも?しれませんね。(*^▽^*)

ご迷惑を・・



     こんにちは。

     再び、梅雨のような日々が続きましたが、今日は久しぶりに
     青空と太陽が見える日になりました。

      先週土曜日から、佐織図書館の電話故障により、ご迷惑をおかけ
     し、大変申し訳ございませんでしたが、本日午前に電話も復旧し、
     通話できるようになりました。

      通信が出来なくなると、こんなにも不便になる事。
      実感しました。

      昔にタイムスリップしたら、暮らしていけないなあ~(;´Д`)
      そんな風に感じました。

      天候も良くなると、直ぐに「猛暑」(;^_^A

      暑くなると、地球で一番寒い「南極」がふと気になります。
                  人間勝手がいいものですよね・・
     
       
                  『マイナス50℃の世界』(中央 一般 292/ヨ)
      『世界の海 1001のさがしもの』(中央 お話し室 E/セ)
      『南極ではたらく かあちゃん調理隊員になる』(中央 一般 297/ワ)
      『40℃超えの日本列島でヒトは活きていけるのか?』(中央 一般 491.3/ナ)

      海の日は過ぎましたが、海の絵本で楽しめる絵本や、南極を感じられる
      本、南極おもしろ体験本などを紹介してみました。(^O^)/


      気分的にどうでしょうか?

      館内涼しく 開館していますが、熱中症にはご注意くださいね。
   

受付開始!



     おはようございます。


     今日から、こども1日図書館員体験の受付が開始です!

     小学3年生~6年生のみなさん!

     この夏に、図書館のおしごとをしてみませんか?

     普段は、「ピッピ!」と貸出してもらったりしていますが、
     自分でやってみる事ができます。

     図書館企画の人気の企画です。ぜひ応募してくださいね。(*^▽^*)

     
     さて・・・
    
      今週末、7月23日・24日は、『尾張津島天王祭』が開催されます。

      佐織公民館の中にある、歴史民俗資料館では、豪華な屏風が展示
     されています。

      
      朝祭の屏風と、

     

      宵祭の屏風です。

      

      見るたびに、この豪華で、高精細な複製品の技術の高さに
      圧倒されます。

      是非この機会に、ご覧ください。

近況



     こんにちは。


     佐織図書館への通話の件で、皆様には大変ご迷惑をおかけし、
     申し訳ございません。

     今のところ、復旧しておりません・・・(◞‸◟)


     さて、その「佐織図書館」の近況です。(^O^)/

    
     中央図書館も、手芸など趣味の資料の近くに、素敵な空間が
     できましたが・・・
     (※ 6/23、7/5の記事をご覧ください)

     佐織も、中央同様に作品を紹介しています。

     
   
     
     

      本の紹介も、載せたりしていますよ。
     
      気にして見てくださる方もいらっしゃるとか (≧∇≦)

       この夏、手作りチャレンジして、お家に飾ってもいい
       ですね。少しの変化で、お部屋の模様替えにもなったり
        します。


      えほんのへやも、テーマを決めて本を紹介しています。 

      

       こちらも、随時変化していきますので、お楽しみに~♬

お問い合せ



     こんにちは。

     HPの重要なお知らせでも、緊急にお知らせいたしましたが、
     本日、午前10時半頃から、佐織図書館の電話が通話できない状況に
     なっています。

     佐織図書館へのお問合せがございましたら、中央図書館へご連絡
     ください。


     利用者の皆様には、大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、
     どうぞよろしくお願いいたします。


     中央図書館 電話番号

     (0567) 28-7760
     
                        

あいさいの花



     こんにちは。

     朝から不安定な天気の週末です。
     移動図書館「めぐりん」も、天気を心配しながら、出発していき
     ました。


     今日、そして10日(日)の2日間。

     愛西市では、夏恒例の『蓮見の会』が、開催されています。

     

     コロナ感染拡大で、開催できずでしたが、今年は久しぶりの開催!

     ハスの花が開いている 午後1時までの開催です。(^O^)/

     立田地区の森川花はす田は・・・

     
           (7月8日のハスの様子 愛西市HPより)

     沢山の美しいハスは、咲いています。

     ハスの花は、愛西市の市の花です。
     何千もの種類があるハスですが、どんな種類が咲いているのかな?
     観光協会発行の「めぐるっと」の冊子で、観察してみてくださいね。

     写真を撮影するなら、朝早い時間がおすすめです。

     ハスの花は、朝早くに咲き始め、お昼を過ぎると花びらが閉じて
     いきます。

     図書館にも、ハスやスイレンに関する本があります。

     
     『蓮田の四季』(中央 一般 748/オ)
     『Lotus(ロータス)』(中央 一般 748/オ)
     『スイレンとハスの育て方・楽しみ方』(中央 一般 627/イ)
     『睡蓮と蓮の世界』(中央 一般 627/ア)
     『スイレン鉢とテーブルアクアリウム』(中央 一般 627/ス)
    
      児童向けには、こちら。

      

      『レンコン(ハス)の絵本』(中央 児童 610/ソ)

      この本でスタッフが初めて知った事!
      「ひ~らいた ひ~らいた レンゲの花がひ~らいた」のわらべ歌
      
      この歌のレンゲは、レンゲの花ではく、「蓮華」そう!ハスの花
      だそうです!!

      子供の頃、何気に歌っていましたが、大人になって知りました!

      スイレンは、花が水面にあり、ハスは、水面よりぐ~んと高い
      位置で咲きます。

      なかなかハスを育てるには、難しいかもしれませんが、スイレン
      なら、夏のお庭で、育てられそうですね。(*^▽^*)
    
      暑い夏でも、華麗に咲く「ハス」。

      愛西市で、どうぞご覧くださいね。

設立



     すこし前から、図書館にはこのようなチラシが置いてあります。

     

      「横井也有」皆様ご存知でしょうか?


       横井也有は、18世紀江戸時代中期の俳人で、尾張藩重臣横井家の
       分家の一つ藤ケ瀬(愛西市)横井家の6代です。
       幼い頃から、武士として騎馬・弓術・剣術などを極める一方で、
       儒教を習得し、読書を好み、文武両道な方だったとか。
       
       俳諧として、代表作である俳文集は、『鶉衣』(うずらごろも)
       です。

       彼の故郷である八開地区の藤ケ瀬にある西音寺は、菩提寺であり
       石碑が建てられています。

       偉大な古人をより多くの方に知って頂きたいという気持ちから、
       『横井也有翁顕彰会』の設立を準備している団体があります。

                        興味ある方へのお誘いのご案内です。(^O^)/

       図書館にも、横井也有の書物や、貴重な掛軸を所蔵しています。

       

        『鶉衣(上)(下)』(岩波文庫)(中央 郷土参考 AS914/ヨ)
        『也有さま』(中央 郷土参考 AS913/イ)
        『新観 横井也有 』(中央 展示 AS911/フ)
        『横井也有 自筆 平語』(中央 展示 AS768/ヨ)

       

        『横井也有 句軸』
       『桐の葉も掃しほどに落て月夜哉』半掃庵(江戸後期)
       (中央 展示 AS096/ヨ)
       『横井也有 句軸』

            
『昼寝にも暁ありて ほととぎず』(江戸後期)
            (中央 展示 AS096/ヨ)

                         お誘いのチラシは、館内にございます。(^O^)/  
     


おすすめ 児童書



      夏休みも段々と近づく中で、課題図書の書棚を見たら。


      多くの課題図書が、借りられていました。
      特に、低学年さんの本は人気です。
                      早速、本を読んで、読書感想文を書いている子どもも多いの
      かな?と思いました。

      読んでみたい本。 なかなか見つからない。。。(◞‸◟)

      子どもたちにも、好き嫌いはあります。
      スタッフのおすすめ本の冊子からも、見つけてみてくださいね。

      

      児童室にある沢山の本を見ていたら、他にも いいかも!と思う
      低学年向けの本を見つけましたよ。

      
     
      『心うたれるほんとうにあった話』は、1冊の本にいくつもの
       おはなしが書かれています。
     
       本を読む事に慣れない子は、1冊読むより、その中で
       気に入った短いお話しを。(^O^)
       現実にあったおはなしは、興味も出るかもしれません。

       低学年向けですが、中学年の子も読んでみてもいいですね。

      『おかわりへの道』は、子どもたちが食べる給食の時間が
       舞台です。挿絵もカラーで、文字だけでなく楽しんで読め
       ますよ。(*^▽^*)
    
      『しゅくだいクロール』は、水泳が苦手な主人公が、友達から
       も見守られ、がんばって努力する姿を描いた作品です。
       子どもたちは、自分と重ね合わせておはなしを読んでくれる
       のかな?

       紹介した3冊。 気になった本は、ありますか?
       
       ぜひ、読んで見てくださいね。(^_-)-☆

天の川 ☆彡



     今日は、たなばた当日ですね ☆彡

     中央図書館の短冊も、増えましたよ。

     

     佐織図書館も。。。

     

                    低学年向けの児童書に、まだ関連する本がありました。

     

     『ほしまつりの日』(中央 児童 913/ミ)


      まだ、たなばたの本を読んでない! そんなお子さんは、
      読んでみてくださいね。(*^▽^*)


      今日は、あいにくの曇り空。
      夕方からの天気も不安定のよう・・・天の川☆彡見られない日に
      なるのかな?

こどもイベント



     台風・低気圧での悪天候も去り、またまた気温もぐ~んと
     上がっています。

     熱中症には、十分ご注意くださいね。(;^_^A


     今日は、一足先に、「夏休み」の企画を紹介します (^O^)/

     HPのニュースでもご案内しましたが。。。。


     ★夏休みこども1日図書館員体験★を、開催します!

      昨年は、開催間近になって、コロナが感染拡大!そして残念ながら
     行うことができませんでした。(◞‸◟)
    
     今年は、ぜひ体験してもらいたいです。

     7月17日から申し込み開始します!! 興味のある子は、是非!
     

     そして、もう1つは、『夏休みこども映画会』です (^O^)/

     子どもたちの好きな作品を用意しています。

     

        参加シールを3つ以上あつめると、プレゼントも♬

        
             いろいろな企画もあり、夏休みが待ち遠しいですよね !

      
                       久しぶりの夏休み企画に、スタッフも楽しみにしています。(*^▽^*)

     

始動!



     新型コロナウイルスの影響で、中止されていた 伝統的なお祭り
     『尾張津島天王祭』。

     今年の夏、いよいよ祭りが動き出しました!

     まきわら船などに使われる鉄船を、7月2日(土)天王川公園の池に
     浮かべる「舟下し」が行われました。



     無事に、祭りが行われる事を祈ります。

     
                           (撮影:S・Hさん)

      船は大きなクレーンで釣りあげられ。

     
                           (撮影:S・Hさん)
      池に無事下ろされました。

     
                           (撮影:S・Hさん)

                     宵祭は、23日。朝祭は、24日です。


      規模縮小ですが、天候に恵まれ開催できる事を祈りたいです。

納得の



     おはようございます。

     台風が接近している関係で、朝から沢山の雨が降っています。

     東海地方に接近する頃には、温帯低気圧になるみたいですね。
     今のところ風は無いですが、HP【重要なお知らせ】に台風に
     伴う開館について掲載しています。
                  ( ※午後より掲載をなくしました。 開館カレンダーにて、確認
       できます。

     今回は、あまり関係ないかもしれませんが、今後の為に一度
     確認していただけたらと思います。

     さて。。

     6月23日の記事で、「すてきな空間」を紹介しました。

     もっと、本と作品を沢山紹介できたら!
     紹介の資料が見づらいかな? など、いろいろ考えて・・・



     そして、納得のいく空間が出来上がりました (^O^)/

                   
       
                      本も沢山見やすく紹介する事ができましたよ。
      (もちろん貸出可能です。)
    
      ぜひ、ご覧ください。

     
      こんな雨の日に、お家で作ってみてはいかがでしょうか?

今年も



     おはようございます。

     いよいよ・・こんな季節だな~と思わせるのが、「台風」

     沖縄に上陸し、来週は、その影響でどうやら雨予報も。

     雨で、少しは猛暑も落ち着くか? カラ梅雨で、水不足も解消でき
     たらいいのですが。。


     直撃は間逃れるかもしれませんが、これからは「台風」・「豪雨」
     も、心配になってきますね。

     

      『スマホで防災 家族も自分も守る』(中央 一般 369/ミ)
      『大水害 安全対策 完全ブック』(中央 一般 369/ダ)
      『知っておきたい新常識 防災大事典』(中央 一般 369/シ)
      『台風防災の新常識』(中央 一般 369/ヤ)
      『身近にあふれる「自然災害」が3時間でわかる本』(中央 一般 369/サ)
      『極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか』(中央 特集 451/カ)

       愛西市洪水ハザードマップを事前に確認!
       防災グッズも、中身の確認を!

       今から、1つでも「安心」を増やしていけたらいいですね。

あれ?



     おはようございます。(~_~;)  7月突入しましたね。

     朝から、すでにこの時間で30度を超している愛西市。

     昨日の気温40度近くよりは、幾分ましではありますが、熱中症
     には警戒!が続きます。

     

     ほどんど雲もなく、太陽が照りつけていますよ (>_<)
     午前9時から開館しましたが、気温がドンドン上がる前に、エアコン
     の効いた図書館で、本を選ぶ親子さんの姿、雑誌や新聞をくつろぎ
     ながら読む方で、賑わっています。

     空を見て・・・ふと。 あれ?

     暑さと一緒の「あの音」が、なぜか?聞こえませんよ。

     そう!セミの鳴き声です。

     図書館近くも、木が沢山あり、毎年暑さに負けずに沢山のセミが
     鳴きますが、聞こえません。。

     セミの幼虫は、土の中から成虫になって産まれてきますが、
     湿気も大いに関係するらしいですね。

     梅雨もあっという間に開け、猛暑でカラカラに乾いた土では、
     まだ出られないのでしょうか?

     
      『うまれたよ!セミ』(中央 お話し室 E/ウ)
      『セミたちの夏』(中央 児童室  486/ツ)
      『はじめて見たよ!セミのなぞ』(中央 児童室 486/シ)
      『なぜ?どうして?きせつのふしぎ』(中央 児童室 451/ナ)

       昆虫も、この自然の条件を、感じ取っているのですね。

       それでも、図書館に来る前、あるところで「セミの第一声」を
       聞きました。(*^▽^*)

       図書館の近くにいる「セミ」も、そろそろ・・・かもしれませんね。

☆の作家



     おはようございます。

     今日も、朝から真っ青な空! 
     小鳥も、暑さで鳴き声すら聞こえません。一面緑の田んぼの
     中にいる鷺が、白く涼し気に見えます。

     午前9時から開館している図書館。

     来館する時間帯を考えて、午前中から本の貸出・返却におみえに
     なる方や、新聞・雑誌を読みに来られる方が多いように思います。

     ご来館の際は、熱中症に気を付けてお越しくださいね。(*^▽^*)


     今日は、「」で有名な作家さんの誕生日☆彡

     そうです! フランスの サン=テグジュペリ の誕生日ですね。

     1900年に生まれ、122年になります。

     『星の王子さま』の著者です。

      1944年に亡くなられましたが、約80年近く世界中で読まれている
      本です。

      

      『絵本 星の王子さま』(中央 お話し室 ☆E/オ)
      『星の王子さまの誕生』(中央 一般 950/サ)
      『星の王子さまの天文ノート』(中央 一般 440/ア)

         いろいろな本で、「星の王子さま」は訳されています。
       絵本は、とても読みやすいので、子どもだけでなく、
       大人の方にもおすすめですよ。
       有名だけれど、どんなお話し?と思った方は、是非手に
       取って、読んでみてくださいね。(*^▽^*)

        暑い夏ですが、夜に夏の星座を見るのもいいですね~☆彡



       

梅雨明け



     おはようございます。

     昨日の気温は最高35.5度 (;^_^A

     今日も、同じくらいの気温予想・・・(~_~;)

     梅雨の間も、あまり雨も降らず。。。これからの長すぎる夏に
     どうやって過ごしていこう・・・と、放心状態になりそうです。

     梅雨明けが、思いのほか早かった東海地方。

     週明け、早速 中央図書館の特別企画を、変えました (^O^)/
   
        

        暑い夏ですが、これから「海の日」・「山の日」など
        夏のレジャー季節でもあります。

        お祭りや、花火開催をする話もありますね。(*^▽^*)
 
        

          夏本番を楽しめる本を集めました。

          夏の準備を万全に、楽しんでみましょう♬


          中央図書館らせん階段下に設置してあります。
          ご覧くださいね。

6.26



              こんにちは。

     6月の梅雨時期だというのに、この真夏のような暑さ (~_~;)

                連日、『熱中症』のニュースを聞くたびに、今年の本格的な夏が
     心配になります・・・
     ご来館される時は、くれぐれもお気をつけくださいね。


    さて、明日 6月26日は。。。

    6(ろ)(てん)2(ふ)6(ろ)の日。

    そう!露天風呂の日だそうですよ~。

    暑い夏、お風呂で不快な汗を流し、スッキリ!したら
    涼しい部屋で過ごしたいものです。


    大人は、露天風呂のある温泉♬ ゆっくり入りたいですよね~

    
    『お風呂自慢の宿』(中央 一般 291.0/オ)
    『現代湯治 全国泉質別 温泉ガイド)(中央 一般 291.0/ゲ)
    『からだがよろこぶ ぬる湯温泉ナビ』(中央 一般 291.0/ウ)
    『温泉は 体にいいのか』(中央 一般 492.5/マ)
    『奇跡の湯 ぶくぶく自噴泉めぐり』(中央 一般 291.0/シ)

    
     子供さんのおふろ絵本も、いろいろあります。

     

     『おふろだいすき!しろくまきょうだい』(中央 お話し室 E/オ)
     『おふろ ひえてます』(中央 お話し室 H/E/オ)
     『おふろでなんでやねん』(中央 お話し室 E/オ)



      エアコンでだるくなったり、日頃の疲れを、この週末にお風呂に
      入って、吹き飛ばしましょう!

すてきな空間




     先週土曜日に、子どもさん向けの工作会が開催されました。
     子どもたちにも、久しぶりの工作会を楽しんでもらえ、「開催して
     良かった!」とスタッフも喜んでいます。


     「手先を動かす」動作、子どもだけでなく、人間誰しも
      とても大切な事ですよね。

      大人だって、「作ること」楽しんでみましょう!

      いざ何かを・・・と思っても、すぐに浮かんでくる事は
      なかったり。
      「どんな本を見て作ろうか?」悩んだりしませんか?
      「難しそう・・手先が器用でないし・・・」そう思って、
       チャレンジから遠ざかっている方もいらっしゃるのでは?


      中央図書館では、「すてきな空間」を作ってみましたよ。

      
      
       この空間。本だけでなく、手作り作品も紹介していますよ。(^O^)/
       紹介している作品は、スタッフ手作り♬

       

        中には、図書館の本を利用して 作ってくださった利用者さんから
        のプレゼント作品も、紹介しています。

        スワンは、折り紙で作られています。\(◎o◎)/!
        あまりにも、作品が立派で、スタッフ一同 ため息です 。
        素晴らしいですね~ すごい!の一言です!

        この「すてきな空間」は、2階の書棚 脇に設置しています。
        作品を見るだけでも 楽しめますよ。

         紹介作品は、不定期ですが 飾りも変化していきます。
        ぜひご覧くださいね。(*^▽^*)

        簡単な作品でも作ろうかな?
        チャレンジしたい方は、本も借りられます。

        がんばってみてくださいね! ( `ー´)ノ

佐織では



     おはようございます。

     
     今日は、佐織図書館の近況です (^O^)/


     中央図書館も、子どもたちの七夕の短冊が段々と飾られている中、
     佐織も季節感あるボードになってきましたよ。


     

     お願いごと、短冊に書いてくれましたか?

     まだの子は、是非!短冊に願いをこめてくださいね~


     そして。ニュースでもご案内しましたが。。。。

     今年は 3年ぶりの「尾張津島天王祭」が、規模縮小で開催され
     ます。 佐織公民館でも、祭りを学ぶ講座も開かれます。

     図書館も、特別企画『天王祭 再び』を開催していますよ。

     

     青い丸シールが貼ってある本は、館内閲覧のみですが、特別
     貸出も可能です。

     久しぶりの地域のお祭りです。

     祭りの歴史を知って、当日をお楽しみくださいね。(^O^)/

早速使おう!



    図書館をぐるりと回った後で、好きな本・気に入った本を
    借りてみよう!の時間になりました。

    
 
     子どもたちは、自分の目当ての場所に移動です。


    大人気!は、おはなし室の絵本 (*^▽^*)

    
    
     大好きな絵本を、選んでくれていましたよ。

      カラーで沢山の絵がある おはなし本は、魅力的ですね。

    

     好きなジャンルの決まっている子は、そのジャンルの児童本を
     見ながら選んでくれていました。

    

     選び終わった子は、その場でゆっくり読書が始まっていましたよ。

     読み始めたら、みんな真剣そのものです。


    

     調べる事から体験してくれた子も。
     キーワードの入れ方など、すすんでスタッフに聞きながらも、
     いい勉強になりましたね。(*^▽^*)

     

      カウンターで、それぞれが貸出を体験してくれました。
      学校に持って帰るまで、待ちきれずに集合時間まで読んでくれて
      いました。(*^▽^*)


      今日の町探検での「図書館見学」楽しかったでしょうか?

      また普段も、図書館にゆっくり遊びに来てもらえたらうれしい
      ですね。

ようこそ!図書館へ



     こんにちは。

   
     今日は、朝から 愛西市立佐屋小学校2年生の児童の皆さんが、
     図書館見学に来てくれました。(^O^)/

     
     クラス単位3グループに分かれて、図書館のいろいろな場所を
     説明しましたよ。

     
  
     
      ブックポストの裏をのぞいたり・・・

     

      外国語で書かれた絵本を見て、「え~これ、中国語なの?」と
      驚いたり。

     

      みんなの住む町「愛西市」の歴史を学べる本の棚を見てみたり。

     
     
      書庫の中の「電動書架」を見てびっくり!
      初めて見る ”動く書架”は、どうでしたか?

      その他にも、いろいろな発見! あったかな? (*^▽^*)


      一通りの見学が済んだら・・・いよいよ 自分で図書館を 
      使ってみよう!! の時間です。( `ー´)ノ

おにぎり②

     
     完成作はこちら!

     シャケ、まめ、うめぼし、おかか  オリジナルも。
     かわいいおにぎりが、できました (^O^)/


     

     

     早速その場で、絵合わせして遊んでくれていました。
     どちらが、多く当たるかな? とても楽しそうでしたよ。(*^▽^*)

     



     大型絵本「おべんとうばこのうた」の読み聞かせも。

     

     この本は、みんながよ~く知ってるお歌♬

     
      いっしょに歌ってたのしく過ごしましたね。(*^▽^*)


      おにぎり関連の本は、大人向けも 少し大きな子にも、いろいろ
      ありますよ。

     

     『おにぎらず アイデア帳』(中央 一般 596.3/カ)
     『手まりおにぎりレシピ100』(中央 一般 596.3/ヒ)
     『おにぎりはどの角から食べるのがマナーですか?』(中央 一般 810/ヨ)
     『おばあちゃんのおにぎり』(中央 児童 913/サ)

      実際にお家で作ってみてもいいですね。

おにぎり①



     午後2時から 始まった 『おにぎりカードを作ろう』工作会。


     事前申し込みした親子さんや、飛び入りしてくれた親子の方が
     集まってくれました。

     

     工作前に・・まずは、「おにぎりのひみつ」の読み聞かせを
     しました。
     子供たちも、真剣に聞いてくれていましたよ。



     おはなしを聞いた後で、いよいよ!各テーブルで工作です。

     用意した三角おにぎりや、「のり」、いろいろな具のパーツの
     紙のキットを配り、カード作りスタートです。(^O^)/

     
  
     小さな子どもさんも、自分でお気に入りの「おにぎり」をつくり
     ました。

     

     

     一緒に、仲良く共同で がんばりったり。

     明日は「父の日」。
     お父さんも参加して、一緒に作る子供さんも。
    
     
     
     入口には、今日の工作のテーマ「おにぎり」に関する本も
     紹介しましたよ。

     

     工作が終わり、親子で本を読んでくれたり、中には1人で
     真剣に読んでくれる姿も。

     

     
 
     
     スタッフは、その光景を見られただけで、おにぎりは食べていませんが、
     お腹がまんぷくになりましたよ。(*^▽^*)

イベント



     おはようございます。

     昨日から湿度・・・高めです。
     愛西市は、昨日、気温31度を超えました (;^_^A 
     今日は曇り空ですが、この湿気・・・不快指数が上がります。


     そんな中ですが、午後からは こどもたちのイベント『工作会』が
     開催されますよ。(*^▽^*)

     今日の工作は、「おにぎりカードをつくろう」です。


     参加申込されたお子さんが、元気よく参加してくれること、
     楽しみにしています (^O^)/


     すごく久しぶりの「工作会」

     
     感染対策もしながらの こども企画です。
     どんな雰囲気なのかな?
     楽しんでくれるかな? よろこんで作ってくれるかな?

     
     スタッフもドキドキです。(≧∇≦)  



     午後2時からの開催です。    

                  

はじまります!



     おはようございます。


     昨日、HPニュースでもご案内しましたが・・・

     今年も 課題図書の貸出・予約が、7月1日(金)からスタートします。


     課題図書は、普段の貸出のきまりと少し違いますよ。

     貸出冊数:1人1冊のみ

     貸出期間:8日間  ※延長はできません。
    
     予約できる冊数:1人1冊 ※窓口予約のみ。



     今年の課題図書も、いろいろです。(*^▽^*)
  
     
    
     

     

     上記は、小学校 低学年・中学年・高学年の課題図書です。
     中高生もありますよ。

     夏休みの宿題➡読書感想文が思い浮かびますが、必ずしも
     課題図書で感想文を書かなくていけないというわけではありません。

     好きな本を読んでくださいね。(*^▽^*)

     図書館員がおススメする「夏のおススメ本」の冊子も館内に
     用意するつもりです。

     ぜひ参考にしてもらえたら・・・と思います。

ぐるぐる



     おはようございます。

     
     やっぱり予報どおり 梅雨入りしましたね。(~_~;)

   
     どんよりする気分を少しでも 晴れやかにするために、おはなし室は
     季節の飾りで  部屋を明るい雰囲気に。

     


      この頃は、「気象病」なる体調の不調も多いのだとか。
      耳を温めたり、耳をつまんで、ぐるぐる回すのも予防になるだそう。

      図書館にも、こんな本がありますよ。

                    
                 『その症状は天気のせいかもしれません』(中央 一般 498.4/フ)
       『あなたの人生を変える雨の日の過ごし方』(中央 一般 498.4/ミ)
      『低気圧頭痛は治せる』(中央 一般 498.4/サ)
      『雨ダルさんの本』(中央 一般 498.4/サ)

      憂鬱な気分になりやすい季節。

      雨の日だからこそ読書を楽しむ
      部屋から外の景色を眺める
      美術館・博物館などに足を運ぶ
      雨だから買い物をする

      ちょっとした楽しみを見つけてみてもいいですね。(*^▽^*)

うみゃ~



     おはようございます。

     いよいよ、東海地方も梅雨に入る予感です・・・
     今日あたり、梅雨入り宣言ですね。

     どんよりした日は、つい 朝の情報番組の「占い」を気にしたり (;^_^A


         そんな雨模様の日。今日は、『手羽先記念日』だそうです。

      名古屋名物の1つですね。 

      これからの季節、ビールにもピッタリです。

      とても美味しいです (≧∇≦) 
      うみゃ~のです。(←愛知県民、こう言う人は めったにいませんよ)


      コロナ感染もゼロではありませんが、観光も少しずつ動きが
      あります。
      「名古屋めし」ぜひ 県外の方も、ご賞味あれ!

      
      『でらうまカンタン!名古屋めしのレシピ』(中央 一般  596/ス)
      『名古屋めし』(中央 一般 291.5/オ)
      『まんがでわかる世界の山ちゃん 成長の極意 上下巻』(中央 一般 673/マ)

       愛知県民の方も、ぜひ 「名古屋めし」 ご家庭の食卓に (^O^)/

紹介します!



     さて、午後1時過ぎました。

     午後からも図書館は、中央は18時・佐織は16時30分まで、
     開館しています。


     さて、前の記事で紹介した図書館資料。

     

     せっかくなので、皆様にリアル紹介!することにしましたよ。


     

      中央図書館のカウンター 利用者の皆様から向かって左側の
      スペースに紹介中です。(^O^)/

      こちらには、図書館日記での紹介本のほか、毎月作成している
      『はすみん』で紹介した本などを、随時になりますが、紹介
      していきます。

      もちろん、貸出できますよ。
     (紹介資料によっては、貸出出来ない物もあるかもしれません)
       

 
      貸出されてしまった場合は。。。
     
      ごめんなさい・・・・( ノД`)

      予約をしていただき、お手元に資料が届くのを お待ちくださいね。

      色々と変化していきます。


      御見逃しなく~!

笹飾り



     こんにちは。

     昨日は休館日でした。

     来館された方は、お気づきの事と思いますが。。。

     中央図書館1階には、大きな笹に、たなばた飾りが ☆彡

     

     

      これからは、徐々に 皆さんの願い事を書いた「短冊」が飾られ、
     カラフルな 笹になっていきますよ。(*^▽^*)

      楽しみですね。

      1階中央には、大きなボードを用意しています。そちらにも、
       短冊を貼る事ができますよ。

      佐織図書館も、ボードをご用意しています。

                たなばたの本も、いろいろです。(^O^)/

      
 
      『たなばたまつり』(中央  お話し室 E/タ)
      『たなばたウキウキ ねがいごとの日!』(中央  お話し室 E/タ)
      『ほしにむすばれて』(中央 お話し室 E/ホ)
      『たなばたにょうぼう』(中央  お話し室 E/タ)

      
       さて・・皆さん! 今年は、どんな願い事をしますか?

     
      

ダイナミック!



      おはようございます。

      気持ちの良い朝の愛西市です。スッキリ カラッとした空気の
      晴天です。(^O^)/

      

      梅雨も近い?と思っていますが、こんな日が続いてくれたら (^O^)
                   館内も、風がそよそよ入ると、気持ちがいいです。


     話は変わって、今日は、『大鳴門橋開通記念日』だそうです。

     1985年(昭和60年)に橋が開通し、約40年ちかく経つのですね。

     四国・淡路島・本州を結ぶ重要な橋。
     鳴門の渦潮を、見学する観光スポットもあります。

     トンネルを作るのも、橋を作るのも巨大な建造物を作る技術は、
     日本の誇りですね。

     
     『あんな形 こんな形 橋の大解剖』(中央 児童 515/ハ)
     『見学しよう工事現場 4 橋』(中央 児童 510/ケ)
     『橋 なぜなぜおもしろ読本』(中央 一般 515/ハ)
     『四国と本州をつないだ”夢の架け橋』(中央 一般 515/ノ)


      鳴門大橋など、大きな吊り橋を渡るドライブ旅は、今日のような
      天気には、気持ちがいいですよ。(*^▽^*)

     ダイナミックな渦潮&ダイナミックな吊り橋 圧巻です。

     
     『ことりっぷ 淡路・鳴門』(中央 旅行書  291.6/コ)
     『わかめ』(中央  お話し室 E/ワ)
     『るるぶ 徳島』(中央 旅行書  291.8/ル)

       鳴門のわかめ・鳴門金時も有名ですが・・・
       徳島には、「すだち」以外にも、「ぶどう饅頭」や、
       カレー味の「フィッシュカツ」などのローカルフードも
       美味しいのですよ~ (≧∇≦) → スタッフ、食べました(笑)



                     興味ある方は、ぜひ 足を運んでみてくださいね。    





      

イタタタ・・



     おはようございます。

     今日も、午前9時より通常開館しています。

     今日、6月4日は、「6(む)4(し)ば」の日。

     むし歯予防デーですね。

    
     これからの夏、あま~い アイスクリームや、冷たいジュースなど
     むし歯の菌が大好きな食べ物の季節です。(>_<)
   

     子どもたちには、こんな本がありますよ。

     
     『はみがき、やーだよ!』(中央 お話室  E/ハ)
     『はーはーのはみがき』(中央 お話室 E/ハ)
     『はみがき、きらい?』(中央 お話室 E/ハ)
     『むしばがいたいヤンダヤンダ』(中央 お話室 E/ム)
     『むし歯のしょうたい』(中央 お話室 E/ム)

     おいしい物を食べたら、「はみがき」を習慣に。

     イタタタタ・・・にならないように (^O^)


      大人も、「甘いもの食べないから~」と、余裕な事は
      言っていられません。
      歯は、健康寿命にも関係してくるとか   (;゚Д゚)

     

     『歯のきほん』(中央 497/ズ)
     『歯のメンテナンス』(中央 497.9/ホ)
     『0歳からの歯育て』(中央 497.7/シ)
     『歯の寿命を延ばせば健康寿命も延びる』(中央 497/ホ)
     『歯を長持ちさせる鉄則』(中央 497/ウ)

       みんなで、「8020」(80歳で20本の歯を残す)を目指しましょう!

時間



     こんにちは。
   
     今日も、真夏日になる予報の愛西市です。   

     熱中症には、ご注意ください。
     館内には、リフレッシュコーナーがあります。飲み物の自販機も
     ありますので、ご利用ください。(^O^)/


     早いもので、今年も半年が経ちます。
 
     6月に入り、申し込み受付中の『工作会』を予約される方も、
     集まってきています。
     工作を体験したい 子どもさん・親子参加もできます。
     作ってみたい方は、お早目に申込をお願いしま~す。♬



      さて、ご存知の方、そうでない方もいらっしゃるかと思いますが・・・

      今月より、中央図書館の開館時間は、午後6時までになりました。
     (正午~午後1時までは、一時閉館いたします。ご了承ください。)

      佐織図書館は、5月と変わりない開館となっています。


      夕方、涼しい時間帯に、本を借りに来ていただいても良いですね。


      紫外線や暑さを考えながら、生活スタイルを考えるのも良いかも。


     ご利用、お待ちしています。(*^▽^*)

                         

地域清掃



     おはようございます。

     昨日は休館日でしたが、中央図書館は、館内のカーペットの
     清掃を行いました。

     専用の機械で洗浄します。今日は、館内の床も綺麗になっている
     と思いますよ。(*^▽^*)

     
     清掃といえば。。。

     中央図書館の向かいにある「佐屋小学校」の児童の皆さん。
     地域をきれいにする活動で、毎年『地域清掃』を行って
     くれています。(^O^)

     今年も、中央図書館南側の公園の雑草を、4年生~6年生の児童さんで
     草取りしてくれました。(^O^)/

     


   
      昨日は、30度以上の真夏日だったこともあり、帽子をかぶり
     水分補給もしながらの清掃に。

      

                     暑い中、おつかれさまでした。
      草取りに、ご協力ありがとうございました。(^O^)/

        5月30日は、『ゴミゼロ』の日。

      みんなの住む街が、綺麗になること。とても気持ちが良い
      です。
      
       子供達だけでなく、みんなで地域を綺麗にする事、よい
       環境を保つ事を、積極的に行う社会になればいいですね。

あたたかい心



     こんにちは。
  
     昨日夕方は、夕立で雨もザーッと降りました。
     今朝の日光川も、濁った茶色の水が流れていました。

     これから夏に向け、天気も不安定になったりしますね。
     日頃から水害にも備え、「愛西市防災マップ」を見て、避難確認等も
     忘れずに。

                   さて。。。

      先日、知人から とても心あたたまる話を聞きました。

     近所に住む子育てされている方が、急な病に。(◞‸◟)
     同じように子育てしている知人は、そのご家庭を心配し、
     子供さんに「お弁当」を作ってあげたと。

     「困っているだろうから、気になって」の気持ちから行動した
      知人。

     「何か他に、困った事があったら、いつでも言って。」と。
      相手の方は、心底あたたかい気持ちになったと思います。
      作ってもらったお子さんも、忘れない記憶になるでしょうね。

     現代社会では、お隣など近所であっても お付き合いが
     少ない地域もあります。
     マンションなどの住まいの方は、お隣さんを見かけないとか
     会ったらあいさつ程度なんて事も、よく聞く話です。

     「困った時は、お互い様。」そんな言葉を使う事もありますが、
      話を聞き、本当の意味の「やさしさ」と「思いやり」を感じ
      ました。(^-^)
  
     
     『やさしさとおもいやり』(中央 お話し室 E/ヤ)
     『ねえ、ほんとにたすけてくれる?」(中央 閉架  E/ネ)
     『ぼくを助けてくれたおじさん』(中央 お話し室 E/ボ)

     
    
     『思いやる勇気』(中央 一般  936/オ)
     『涙が出るほどいい話 あのときは、ありがとう』(中央 閉架 F/ア)
     『やさしさにつつまれる 小さな物語』(中央 一般  F/ア)

       こんな「心」を持つ人がいっぱいの世の中になると
       いいですね。大人になり、「活きた道徳」の勉強になったように
       思いました。
       

着用



     こんにちは。

     今日は、どんより曇り空の愛西市です。
     少し、湿度を感じるようになってきました。

     いよいよ、梅雨も近いのか?と思ってしまいます。


     さて、先週5月20日(金)に、政府が『マスクの着用』について
     の発表がありました。

     すっかり慣れた「マスク」ですが、感染予防を考えながら、
     悩む方もいらっしゃるのでは?


     愛西市図書館では、HP「重要なお知らせ」・館内掲示をいたしました。

     

         気温・湿度が上がる時期になってきた事もあり、感染
         予防しつつの熱中症対策のポスターも併せて掲示して
         います。

         
                (令和3年6月 厚生労働省のHPから)

     熱中症について、厚生労働省では、今年用のポスターが
     公開されていないことから、昨年度のポスターです。

     「マスク」と「熱中症」



     悩みどころですが、掲示を参考に、判断するきっかけにしていただ
     ければと思っています。

カラー


     こんにちは。

     今日も朝から、眩しいほどの日差しの愛西市です。

     気温も、真夏のようにグングン上がっています。
     風も吹いているので、館内では、暑さはそれほど感じませんが、
     熱中症も心配です。

     脱水にならないよう、水分補給は忘れずに。


     さて、今日から、中央図書館の『特別企画』のテーマが変わりましたよ。

     

     本を選ぶのは、簡単そうで すが・・・
     考え始めると、知らないうちに、本棚をぐるぐるそして、にらめっこ。
     
     ついつい、自分の好きなジャンルや、作家さんに偏りがち
     なんて事は、ありませんか?

     本のカラーで、いろいろな本をセレクトしてみました  (^O^)/

                   
     
                    気分によって、選ぶもよし!
       好きな色から読んでみるもよし!ですよ~


     中央図書館 1階中央階段下にあります。
     ご利用くださいね (*^▽^*)

撮影



                国立国会図書館新サービスの、「資料のデジタル化」。


     撮影前の準備段階でも、相当な人員と労力での巨大な
    プロジェクトである事がわかりましたね。


    いよいよの撮影。

    
    資料は当然、傷めないように、普段みなさんがコピー機を使用する
    ように、表紙・裏表紙を上に向けて撮影する機械とは、違います。
    本を読む形同様のスタイルで、撮影できる「ブックスキャナ」を
    使用しています。
    
    中には、分厚い資料などは、ページがつながっている部分(ノドと
    言います。)の写りが悪くならないように工夫しながらの撮影です。

    それでも写りが悪い物は、本を解体して撮影だとか!!( ゚Д゚)

    え!解体して、元通りになるの?!

    修理の熟練技術がある方なら、元通りになるのですよ~ (*^▽^*)
    ご安心を。

    撮影が終わると、データ作成です。

    
                      (国立国会図書館 月報より)

     ここでも、1人1人が入力をしているため、時間もかかりますね。

     そして、ようやく国立国会図書館に資料が戻ります。

     納品や画像の検品が行われます。

     その後、デジタル登録をし、公開となるようです。


     デジタル化だけでなく、いろいろな利便性は、図書館やその業務に携わる
     多くの方の考えのもと、地道な努力・ち密な作業の努力があってこそなのです。

     「資料を守る」「財産として大切に」は、国であっても愛西市であっても、
     思いは同じです。(*^▽^*)

     『資料は大切に、そして沢山の資料の活用を。』

     図書館に携わるすべての人が、望んでいますよ。(*^▽^*)

努力



     さて・・・
  
      先程、「国立国会図書館新サービス』についてお伝えしました。


      資料のデジタル化。今回の方改正にて閲覧できる資料だけでも
      約150万点。以前から閲覧可能だったものを合わせて、約200万点以上。


     点数を聞くだけで、めまいがしそうな膨大な量です。(@_@)

     今月の『国立国会図書館 月報』に、デジタル化についてのお話し
     の記載がありました。

     一言にデジタル化と言っても、現代で色々な作業が近代化されて
     いるとはいえ、相当な労力がかかっています。

     搬送には、10トントラック1度に400箱の専門業者への輸送。

     貴重資料等も含み、保存条件も厳しい図書館。
     資料の劣化がないよう、温度湿度管理も、書庫同様の管理の元
     業者も管理です。

     
                       (国立国会図書館 月報より)
  
     撮影前には、資料の大きさや、撮影時の注意事項、スキャナの大きさ
     など、細かい検査があるのですね。

     
                     (国立国会図書館 月報より)

     気が遠くなるような作業を経て、いよいよ撮影に。

     デジタル化の「努力」

     スタッフも、記事を見て、しみじみ「大変さ」を痛感しています。(;^_^A

閲覧


     おはようございます。

     昨日、中日新聞の夕刊に。

       『国立国会図書館新サービス

                絶版公開 高まる利便性』 という記事が。

     そうなのです!
     今までの著作権法が改正され、国会図書館の資料をインターネットで
     閲覧できる範囲が広がりました。(^O^)/

     
     書店では、もはや流通せず、手に入れる事が難しい「絶版」とよばれる
     資料や、学会誌・学術論文など約150万点だそうです。
    


     国会図書館や大学図書館など限られた図書館での閲覧しかできなかっ
     た事が、個人でも利用登録をすれば、閲覧できるように。(^O^)

     今朝の朝日新聞にも、分かりやすく記事が記載されています。

     
                          (朝日新聞より抜粋)

      学術研究されている先生や、大学で多くの専門資料で学び参考に
      する学生さんには、とても良い図書館ニュースですね (≧∇≦)

      早速、登録して閲覧利用しよう!!と思って見える方は、
      ぜひ一度、国立国会図書館のHPを見てみてください。
       ↓  ↓  ↓
      ➡国立国会図書館『個人向けデジタル化資料送信サービス』については、こちらをクリック!

くるし~い



     こんにちは。

     こども読書週間のイベントは、週末で終了となりました。

     イベントは楽しめましたか? (≧∇≦)

     企画が終わっても、次は・・・

     『工作会』が、6月18日(土)に開催されます。

      中央図書館では、現在申込受付中ですよ!
     工作好きな子どもさん。親子・お友達と一緒に参加もOKです。

     未就学児~小学校低学年が対象です。
     ぜひ参加申込みに来てくださいね~ (^O^)/

     さてさて。 多くの子どもさんは、気にしていない話。

     この頃ニュースで耳を塞ぎたくなる 『値上がり』事情 (◞‸◟)
     あれやこれや食品・食材が、値上がりばかり・・(ToT)
    
     「おいしい物たべた~い」
     「〇〇が、食べたいよ~。作って~」


      大人には、くるし~い (>_<) 要望ですね。商品とお財布のにらめっこ。
      できるだけ、家族が満足するようにと考える大人。(*_*;
      ため息しかでないですね。。。
      この状態いつまで・・・途方に暮れそうです。

     大人事情は複雑ですね・・・

     
     『レシート春だけで5000万貯まる家計ノート』(中央 一般 591/オ)
     『知識ゼロでもわかる!お金のトリセツ』(中央 一般 591/チ)
     『このままじゃ老後の資金が足りない!!』(中央 一般 591/イ)

      物価の値上がりから、お金の使い方の見直しを考えたりするもよし!

     
     『シニアの体にいい節約レシピ』(中央 はっぴぃらいふコーナー 596/イ)
     『Happy 節約style 食事編』(佐織 一般 591/ハ)
     『クックパッドのスーパー節約レシピ』(佐織 一般 596/ク)
     『ヤミーさんの"1週間で食材使い切り”3STEPレシピ』(佐織 一般 596/ヤ)

      節約レシピ、食材を効率よく使って料理を作るのもよし!


      『値下がり』の声は、いつ聞けるのでしょう。。。。( ;∀;)

                        
     
                          先日、利用者さんからいただいた、「7つ葉のクローバー」に
       「早く値下がりを~」と、願いをこめています。(;^_^A

幸せ♡



     おはようございます。


     こども読書週間イベント! いよいよ最終の週末です。

     土曜日は、朝から子ども達が、図書館ビンゴを楽しんだり、
     ぬりえを書いてくれたり、平日とは違う賑やかな雰囲気の図書館
     でした。

     日曜日、今日はイベント最終日! 参加したい子は、ぜひ図書館に
     来館してくださいね。(*^▽^*)
     佐織図書館も、本の貸出でくじが引けますよ。

    
     土曜日、賑わっている図書館で、ささやかなプレゼントがありました。

     

      四つ葉ならぬ7つの葉をもつ シロツメクサの葉です。

      7つ葉?! (;゚Д゚)  すごーい!

      初めて見ましたよ。 (≧∇≦)


      そして、四つ葉のクローバーも ♬

      

      図書館南側の公園スペースにも、シロツメクサはありますが、
      あいにく、草刈りを行って現在はクローバーは探せないかと・・・

      聞いてみると、名古屋市から来館くださったようです。(*^▽^*)
     
      遠方より、ありがとうございました \(^o^)/
      ちょっぴり癒されました~

      
      「図書館にも、小さな幸せを・・・♡」願いたいですね。

       

       『小さな幸せがみつかる 世界のおまじない』(中央 一般 147/チ)
       『小さな幸せ46こ』(中央 一般 F/ヨ)
       『羽田さんに聞いてみた、小さな幸せの見つけ方』(中央 一般 778/ハ)

       「クローバーは、栞にも使えるね」

        利用者の方は、話してみえましたよ。(*^▽^*)

       

       『押し花カード105』(中央 一般 594.9/ハ)
       『1年中押し花で楽しむ 手作りのお花こもの』(中央 一般 594.9/イ)
       『美しい押し花の組み立て』(中央 一般 594.9/ウ) 


        しばらくは、図書館で飾って、皆で珍しいクローバーを
        眺めてみたいと思います。

有名な妖怪



     おはようございます。


     昨夜の雨で心配していた 本日の移動図書館「めぐりん」巡回。

     日頃の心がけがよい?のか、雨も上がり 出発していきました (^O^)/
     スタッフもホッと一安心です。


     雨あがりで、風は強めですが、開館しますので、午前10時~11時半
     の間に、八開地区コミュニティセンターまでお越しくださいね。

    
     連休も過ぎ、愛西市の多くの田は、田植えも済み、水が入り始め
     ています。
     愛西市は一級河川の木曽川も近く、日光川・領内川・目比川(むくいがわ)
     善太川など、様々な川に囲まれています。

     川といえば有名な妖怪・・・そう!「カッパ」です。
     先日こんなニュースを見ました。

     愛知県豊明市にある本屋さんの書店員さんが、絵本作家に!

     実体験を元に創作し、絵を描く事が好きで作品の中の絵は、
     著者オリジナル。

     『カッパのあさごはん』(小山 つづき/さく)です。

      
                    (絵本ナビより)
     
      テレビでも紹介されていましたよ。

      ➡詳細はこちらをクリック!

      書店では、店員さんたちが、なりきりカッパでお客さん
      に対応していました。(^O^)

      ほのぼのしたイラスト。

      愛西市の川に、こんな「かっぱ」が住んでいたとしたら
      面白いですよね ( ´艸`)

対策!( `ー´)ノ



     こんにちは。

     今日は、月に一度の「整理休館日」です。

     中央・佐織図書館は、お休みですが、スタッフは、普段できない
     業務を行っています。

     段々と天気も下り坂・・・ジメジメと蒸し暑くなる梅雨に近づき
     気温も変わりやすくなってきますね。


     そんな季節といえば。 そう!これからの時期は「熱中症」も
     対策が必要です。

     スタッフ皆が集まる「休館日」を利用し、本日は、会議室にて
     「熱中症対策講座」の勉強をしました。(^O^)/


     

     『熱中症「0(ゼロ)」を目指して』の講義1時間。
     『熱中症対策アドバイザー養成講座』を30分。
       1時間半の勉強会です。

       毎年、猛暑の日本。
       図書館は、小さな子どもさんから高齢者の方まで、様々な方が利用
                 されます。年齢や人によっても、暑さの感じ方は違います。
      そんな中、「もしかして・・・」 「そのときどうする?」の判断を
      的確に対処できるように。
      
        事前に出来る予防策や、症状がある方の応急処置など、スタッフ皆で
      真剣に受講しました。


      スタッフも、利用者の皆様も、お互いに夏の体調管理には
      気をつけて、元気に過ごしたいですね。(^-^)

おにぎり



     雨・・雨・・雨

     天気予報で、「雨」マークが続くと、ちょっぴり気分が
     落ちそうになりますね。(◞‸◟)
     長いお休みも終わり、テンションが・・・と思っていませんか?


     そんな子どもたちに、少しでも楽しい事がありますように (^_-)-☆♬
     
     図書館では、2年ぶりに コロナ以前に開催していた『工作会』を
     開催します \(^o^)/

    
     以前は、こんなに楽しそうに行っていました。

      
                       (令和元年の様子です)

      この頃のような賑わいがまた戻ってきますように。。。


     HPのニュースでもお知らせしましたが。

     今年は、『おにぎりカードをつくろう!』です。

     
     今週、14日(土)から受付開始ですよ (^O^)/


     工作したい子! 親子で作ってみたい子! お友達と楽しみたい子!
     
     定員があります。興味がある子は、お早めに!

     待っていま~す♬

こちらも



    こんにちは。

    GW中の天気とはガラリと変わり。
    急に空気がグッと冷え、肌寒く感じたり・・・
    空も、曇っていたり。 なんだか梅雨を思わせる陽気に。


    先日、中央図書館の こども読書週間イベントの ぬりえを紹介しました
    が、さて・・・同時に開催中の佐織図書館は。。。


    

     こいのぼりや、お花のぬりえも沢山 貼られていますよ (^O^)/

     泳ぐこいのぼりもカラフルで、お花も可愛らしいです。


     5月15日(日)まで、開催しています。
     あと少しの期間ですが、楽しんでくださいね。(*^▽^*)


     5月の佐織図書館の特集は。

     

      ヒーローものの本が集められています。

      親子で読んでみてもいいですね。

おかあさん



     GWばかり気にしていたら・・・


     あ!!( ゚Д゚)  明日は、『母の日』だ!


     すっかりうっかり忘れてた・・の方もみえますか? (;^_^A

  
     明日、日曜日には、自分なりの「おかあさん ありがとう」の気持ちを
     伝えられたらいいですね。(^-^)

 
     母の日の絵本・児童書にはこんな本がありますよ。


     
    
     『おかあさん げんきですか。』(中央 閉架 E/オ)
     『だいすきのしるし』(中央 閉架 E/ダ)
     『おかあさん ありがとう』(中央 新刊絵本 E/オ)
     『おかあさん だいすきだよ』(中央 BM  E/オ)
     『バースデーカード』(角川つばさ文庫)(中央 文庫児童  913/ヨ) 


      絵本には、この他にも「おかあさん」が登場する本は、とても
      たくさんありますね。

      一般書でも。

      
     
      『102年目の母の日~亡き母へのメッセージ~』(中央 一般 367/ヒ)
      『眉山』(中央 閉架 F/サ)
      『母の待つ里』(中央 新刊 F/ア)


       GW中も、せっせと家で家事をしている「おかあさん」。
       遠く離れて暮らす「おかあさん」。
       お空で見守る「おかあさん」。

       「いつも ありがとう」の言葉が、何よりもうれしいプレゼントだと
        思います。(´▽`)

GW最後の週末



     こんにちは。

     今年のGWは、天気にもよく恵まれ、2年間我慢の連続だった
     お出かけを、ようやく少し楽しめるような雰囲気に♬

     さて!GWの最後の週末。


     佐織図書館は、4~6日が休館だったため、今日から久しぶりの開館です。

     中央図書館は、GW中も開館。

     今日も、スッキリと晴れ 読書週間のイベントを楽しむ子、
     休み中に読んだ本を返し、次の本を選ぶ子など、多くのこどもたちで
     賑わっていますよ。(*^▽^*)



     おでかけしよう!の イベントボードも 華やかに♬

     

     来週15日(日)までの開催です。

     まだまだ楽しめますので、ぜひ来てくださいね。(^O^)/

見上げたら



     5月に入りました。

     開館時間や、サービスの変更はありません。

     本日より、館内では 「フリーWi-Fi」の利用もできます。
     必要な方は、設定していただきご利用ください。

     館内には、大きなこいのぼりが飾られていますよ。

     

     この頃は、大きなこいのぼりが家で泳いでいる事が少なくなって
     いますね。

     図書館に来館されたら、見上げてみてくださいね。(*^▽^*)


     もう少しで「こどもの日」!


     

     『こいのぼりパーティー』(中央 おはなし室)
     『かえうた かえうた こいのぼり』(中央 おはなし室)
     『こいのぼり ぐんぐん こどもの日!』(中央 おはなし室)
     『げんきにおよげ こいのぼり』(中央 おはなし室)
     『こいのぼりくんのさんぽ』(中央 おはなし室)

      こいのぼり絵本もいろいろありますよ。
      (シーズンのため、貸出中が多いかもしれません・・・)


      
      5月4日~6日は、佐織図書館が休館になります。
     (中央図書館は、通常どおりの開館です。)

      ご来館の際は、ご注意ください。

記念日



       図書館では、「めぐりん」の「お・で・か・け」が終わりました。

       今日も、ご利用ありがとうございました。(*^▽^*)


      さて、今日は、「図書館記念日」です。


      図書館=真面目な方が行くところ
    
      図書館=本を読む・勉強する➡堅苦しい

      図書館=声を出すと、「静かに!」と叱られる雰囲気な場所

      そんな昔からのイメージをしている方も少なからずみえますよね・・・

      現在、図書館は、「みんながワイワイと集える場所」や「気楽に
      時間を過ごせる場所」・「いくらお話ししていても文句なし」、
     「食べたり飲んだり自由な場所」と、随分とイメージを変えている
      新しい図書館も増えています。

      図書館は、図書館員だけで作っていくというスタイルでなく、地域
      の方も参加し一緒に作り上げていくスタイルも。

      未来の図書館は、どんな風に変わっていくのでしょうね。

       お休み中に、いつも利用する図書館以外の図書館を巡っては
       いかがでしょう。

                     
      『世界図書館遺産』(中央 一般 012/ロ)
      『日本の最も美しい図書館』(中央 一般 010/タ)
      『東京の美しい図書館』(中央 一般 010/タ)
      『京都 図書館紀行』(中央 一般 010/キ)

      なかなか移動できないコロナ禍です。本で、図書館見学も
      おすすめです。

      
       『図書館の日本史』(中央 一般 010/シ)
       『すてきな司書の図書館めぐり』(中央 一般 010/タ)
       『図書館さんぽ』(中央 一般 010/ト)


       せっかくの「記念日」。図書館の歴史を知るのもいいですね。

       スタッフおススメは、「すてきな司書の図書館めぐり」という本
       です。素敵な図書館を見ながら、近くの楽しめるポイント(お店
       や温泉など)を実際巡った体験記です。
       全国各地が紹介されています。サクッと読めて巡った気分になりますよ。(*^▽^*)

おでかけ



     おはようございます。

     今日の愛西市は、いい天気になりました。
     風が強く吹き、肌寒くも感じます。

     本日午前10時からは、八開地区へ巡回している 移動図書館車「めぐりん
     の貸出も始まりますよ (^O^)/
     GW中、沢山の本を選んで借りてくださいね。


     こども読書週間の期間で、イベントも中央・佐織で開催中です!

     

     「おでかけしよう」のボードには、たくさんの子どもたちの作品が
      貼られています。

      

      

       ボードいっぱい!おはなや、笑顔の作品が、もっと増える事を楽しみに
       していますよ。

       新年度になり、新しく購入した本も続々と届けられ、棚に並んで
       います。

       お休み中に読む本を、ぜひ借りに来館していただけたら。

       お待ちしています。

詠む



     おはようございます。


     今日の愛西市。 昨夜の雨は止んでいますが、まだまだ不安定な
     雲行きです。 これから天気も徐々に回復しそうです。
     

     さて、先週4月24日(日)は、『季節を楽しむ俳句短歌教室』
     再開日でした。(*^▽^*)


     待ちに待った再開で、ようやく受講生も集合です。
     先生とも、とても久しぶりにお会いでき、嬉しかったこと
     でしょう。

     

     
     教室が始まると、先生が、ご用意してくださったレジュメが配布され
     皆さん熱心に資料を見て、先生のお話しを真剣に聞いてみえました。


     


     先生は、「初心者の方でも、講座の途中で入っていただけるような
     教室です。」とおっしゃってくださっています。

     堅苦しさもありません。 アットホームな感じです。


     ご興味のある方は、体験されてもいいですよ。(*^▽^*)


     そんな時は、中央図書館にご連絡を (^O^)/

一票!



     18歳以上の皆さん!!


     明日、4月24日(日は。。。

     「愛西市議会議員一般選挙」の投票日です。


     図書館でも、この1週間 新聞と共に配達された「選挙公報」を
     ブラウジングコーナーの新聞ボックスに入れ、閲覧できるように
     していました。

     候補者の方の車からは、選挙活動の声も 聞こえていました。

 
     明日はいよいよ投票できます。

     
     今から50年前の昭和46年 選挙当日の写真をご覧ください。

     

     こちらは、佐屋町議会議員 一般選挙の「大野投票所」の写真です。

     どこかのお家のようにも見えますが、木造建ての集会所でしょうか?

     道も舗装されていません。 投票所の看板も手書きでの手作り。

     現在とは、だいぶ違います。


     選挙権も、18歳以上となりました。

     
     
     『きみがもし選挙に行くならば』(中央 一般 379/フ)
     『18歳選挙世代は日本を変えるか』(中央 一般 367/ハ)
     『高校生のための選挙入門』(中央 一般 314/サ)
     『地方自治のしくみがわかる本』(岩波ジュニア新書)(中央 新書 080/イ)

      はじめての投票前には「一票の大切さ」を知ってみて
      くださいね。

がんばった後は?




     がんばった後は?  

     2ビンゴ、オールビンゴで、図書館から ささやかなプレゼントです♡

     

     子どもたちは、プレゼント選びに真剣です(*^▽^*)

     

     好きな品を持って帰ってくれています。

     もちろん本も、どっさり借りてくれていました。


     佐織図書館では、『本をかりて くじを引こう!』を開催中です (^O^)/

     
     こちらでも、たくさんの本を借りてくれた子どもたちが、プレゼント
     選びに真剣です。

     

     佐織図書館では、こいのぼりを作って、いっぱい泳がせてくださいね。

     
      
     

     すでに、何匹かのこいのぼりが泳いでいますね。(*^▽^*)


     図書館で本を選んで、少しだけでも楽しい時間を過ごして
     もらえたらと思います。

ワイワイ ♬



     さて。。。


     読書週間スタートです (^O^)/

                  館内は、子どもたちでにぎわっていますよ。

     


     中央図書館には、大きなボードを正面に設置しました。

     

      なかなかコロナ禍で、遠出が楽しめない子どもたちにも、おでかけ
      気分を味わってもらいたいですね。

     すきなのりものに、自分の顔を書いて、貼り付けてくださいね。

     朝から子どもたちは、描くのに夢中です♬

     


     小さな子も、おやこで 絵本を楽しそうに見てくれていますよ。(*^▽^*)
     微笑ましい光景が見られ、とても嬉しくなります。
    
     

     中央図書館のイベント『図書館 で ビンゴ』も、頑張ってクイズを
     考えて・・・

     

     
      さあ~! がんばってくださいね~ ( `ー´)ノ

子ども読書



     おはようございます。


     今日は、『子ども読書の日』です。


     中央図書館・佐織図書館では、今日から読書週間イベントがスタート!

     
     大好きな おはなしの本

     お気に入りの本

     いつもは、読んだことのないジャンルの本

     
     スタッフは、子どもたちと、たくさんの本が出会えることを
     楽しみにしていますよ♬ (*^▽^*)

     
     図書館は、みんなと本を仲良くさせてくれる 素敵な場所です。

     ぜひ足を運んでみてくださいね。(^O^)/ まってます!

                      

企画コーナー 変更!



     こんにちは。


     今日は、夏日になる予報の愛西市です。
     薄曇りですが、風もあり 図書館の館内は過ごしやすい感じです。

     これからは、少し湿気も増えてきそう。

     できるだけ、爽やかな日々が続いてくれることを祈りたいです。


     今日から、中央図書館 1階中央階段下の特別企画が、変わりました。

     
     
     お店には、すでに夏野菜の苗がたくさん並んでいます。

     トマトやナス、キュウリなど 自宅で新鮮な野菜を収穫する
     楽しみや、すぐに食べられる野菜は、おいしさも格別ですよね。

     グリーンカーテンや、夏にさく花で、華やかにしては?

     
    
      園芸の本をまとめてコーナーにおいてあります。
      これから お悩みの 除草などの資料もありますよ。

      どうぞご覧ください。

      そして・・いよいよ。 明日からは。

      こども読書週間イベントが始まりますよ~♬ \(^o^)/

      子どもたちが楽しめる企画も用意しています。

      ぜひ、ご来館くださいね。(*^▽^*)

      おまちしていま~す。

Wi-Fiサービス開始!



     おはようございます。


     今朝の図書館と児童館の藤棚の様子は・・・

     そろそろ見ごろになっていますよ。(^O^)/

     天気が下り坂予報です。午前中は、曇り空のようですが、お花見を
     楽しめそうです♬


     さて、昨日館内でも掲示板にポスターを貼り、HPのニュースでも
     ご案内いたしましたが。。。


     5月1日~ 中央図書館で、フリーWi-Fiが利用できる
    ようになります。(^O^)/


        


     1階・2階の館内は、ほぼ利用ができるように。(^O^)
     
     学習室・会議室での利用は、建物の構造上、利用ができません・・・
     ご了承くださいね。


     1回のアクセスで20分の利用が可能になります
     1日6回まで(最大2時間)の利用ができます。


     ★接続に関しての注意事項を、よくご確認いただき、活用して
     いただけたらと思います。

                  ★ 設定方法のマニュアルは、カウンターにあります。
        お声かけください。
      (ただし、お問合せは、対応しかねます。

     ★佐織図書館は、Wi-Fiが利用できません。ご了承ください。

再開!



      本日は、午後2時から、2年ぶりの講座の再開です (^O^)/

                      まずは、『ボールペン画講座』です。


      コロナ禍で、この2年間 いろいろな行事等がすべて中止になって
      いました。

      再開を考え始めては、コロナの感染が拡大・・・( ノД`)シクシク…

      その繰り返しを経て、ようやくの再開です。

      まだ、新しい変異株(XE系統)の出現や、第7波など、気を
      緩める事はできませんが、少人数で、受講生が決まっている
      講座からのスタートです。


      講師の先生とも、打ち合わせをし、感染の不安を無くすため
      教室の設定も考えました。

      

      講師席には、パーテーションを設置、講師の先生の要望に
      お答えし、マスクの上に装着する「フェイスシールド」を
      お渡ししました。

      また、受講生の方への説明も、聞き取りにくいなど、
      大声にならないように、マイクも準備しました。


      

      受講生さんも、広々と間隔を空けて座っていただき、窓やドアも
      開放しています。

      

      「習い事。コロナ禍で時間があっても、孤独ではやる気には
       ならないものです。」

      「やはり、人と人とが会って、言葉をかわしながら習う事が、
       作品づくりには大切であること。コロナ禍で、本当に 勉強に
       なりました。」と、先生は、おっしゃってみえました。

      

       図書館での講座の再開にあたり、藤吉館長の挨拶も。


       これからの講座で、また楽しくボールペン画の作品を描いて
       もらえたら。


       久しぶりの再開で、皆さん熱心に受講されています。

成長



     今日は、朝から良い天気になりました。

     本日の藤の花。

     

      まだ6~7分といった感じです。
      
      あっという間に、満開になるでしょうね。(*^▽^*)


      植物も成長していますが、図書館の周りの樹木もグングン!


      

      開館時期に植えた木々は、こんな大木に成長しています。
      電線にかかりそうな木もあり、本日は、樹木剪定を行っています。


      それにしても、かなりの高さで、はしごをかけ職人さんは
      枝に足をかけ慎重に登ってみえます。
      (下から見ていると、怖くなりますね・・・(>_<) )

      

      チェーンソーを片手に、どの枝を切り落とすかを見極めながら
      の作業です。


      安全第一で作業をすすめています。

うす紫の



     こんにちは。


     台風1号のせいなのか? 天気は回復したものの、朝から
     強風が吹いています。


     桜の花見を満喫できたかと思ったら、今はすっかり葉桜となり、
     今度は、「藤の花」の季節です。

     
     今日の図書館と児童館の間にある藤棚の様子です。

     

      薄紫色の花が、5~6分咲きといった頃でしょうか。

     

     強風で、藤の花の房も、たなびいていました。


     さて、来週20日(水)から、再開する『ボールペン画講座』。

     2年ぶりとなりますが、講師の先生との打ち合わせをし、
     講座のお休み期間に描いた作品の画像をいただきました。(^-^)

     
     
      昭和36年頃の名鉄津島駅の航空写真を題材に、
      黒のボールペン1本で描いた講師の先生の作品です。
      こんな風景だったのですね。
      
      小さな頃、線路の脇で、電車を見る自分の目に入って
      きたのは、「電車の車輪」だった事。
      子供ながらに、大きな車輪を一生懸命見ていたなあ~と。
      書いていると、小さな頃の懐かしい出来事や、駅の周りの
      風景がドンドンと蘇り、楽しくて・・・と、そんなお話も。
      
      講座は、感染対策をしっかりしながら、安心して受講して
      いただけます。(*^▽^*)

      受講生の皆様も、楽しめる時間が過ごせますように。

おひっこし



      おはようございます。


      昨日は、整理休館日で、中央・佐織ともお休みしていましたが、
      今日からは、また開館しています。


      1日の整理休館日の中、図書館スタッフ全員で、普段できない作業を
      かんばりました ( `ー´)ノ


                       以前から、雑誌の休刊や購読中止が相次ぎ、雑誌の書架が
       少々、煩雑になっていて、書架も寂しさを物語っているように
       感じていました。(◞‸◟)

      また、アンケートでも、雑誌を見やすく選びやすくという ご意見
      もあり、レイアウトを変更しました!!(^O^)/

      ブラウジング側は。。。

      
      

      左書架に、子育てや、料理、女性ファッション等の雑誌、週刊文春
      週刊新潮・小説類の雑誌を並べてあります。


      雑誌の右側には、ブラウジングで、ゆっくりと軽めに読むことが
      楽しめる『コミック』(まんが)を置きました。(^O^)/


      この書架の裏面には。。。。


      
   
       既に購読中止になっている雑誌の過去の物や、ビジネス雑誌(日経)
       旅の雑誌・スポーツ雑誌などを、まとめて置いています。

     
      『コミック』(まんが)があった場所は、全面が、外国語の図書に。


      

      大型本や、絵本のディスプレイをすることで、資料の紹介も、
      できるようになりました。

      
      少しでも、利用者の皆様が 利用しやすい 楽しみやすいように
      工夫ができたのでは。。と思います。(*^▽^*)

名古屋といえば



     おはようございます。

     今日も、朝から日差しが眩しいです。

     図書館の南側の公園も、すっかり葉桜になり、今度は、児童館との
     間にある藤棚の藤が、いつ見ごろになるのか?楽しみです。


     4月13日。
     今日は、『喫茶店の日』です。

     名古屋といえば、喫茶店モーニングが有名で、喫茶店文化が栄え
     今では、コーヒーを頼めば、茶わん蒸しが出てきてしまうような・・
     なんでも付いてくる→ お得感満載!なイメージも。

     図書館での飲食は、昔はご法度でしたが、最近では、カフェ併設の
     図書館も増えてきていますね。(*^▽^*)

     図書館の雰囲気も、これからドンドンと変わっていきそうな予感
     です。
     
     
     『東海モーニング大図鑑』(中央 一般  291.5/ト)
     『クリームソーダ 純喫茶めぐり』(中央 一般 596.7/ナ)
     『名古屋の喫茶店 完全版』(中央 一般 596.7/オ)
     『名古屋のお値打ちサービスを探る』(中央 一般 673/ヤ)
     『カフェと日本人』(講談社現代新書)(中央 新書 673/タ)
     『ぱっちり、朝ごはん』(中央 閉架 F/ア)

      愛西市中央図書館は、残念ですが・・カフェは、存在しません (;^_^A
      
      今日も、暑くなり飲み物が欲しくなるかも。。。
      飲み物の自販機は、リフレッシュコーナーにあります。

      適宜、水分補給をお忘れなく。(^O^)

初夏の陽気



    おはようございます。

    日曜からの真夏日続きの愛西市です。

    急な暑さで、熱中症にも気をつけたいところですね。

    今日も、初夏の陽気の為、朝から館内は、窓を開け開館して
    います。

    普段は、とんがりの部分たけですが、これからは、窓も開け
    十分な換気も出来、一石二鳥な感じですね。(*^▽^*)


               おススメは、ここ!

    

     コロナ禍で、座席数は減らしていますが、北側の閲覧席です。

     昨年秋に網戸を設置したため、虫などの心配もなく
     今の季節は、気持ちよく読書をしていただけます。(*^▽^*)

     
     館内も、少しずつ 利用しやすい工夫をしています。

  
     1階中央付近には。。。

      

                       こんなポスターが目に入った方もいらっしゃるかも。


       先週末より、スタッフが選書し、普段、八開地区への移動図書館に
       持って行く図書を、来館者にも見てもらたら・・・と設置しましたよ。


       

        様々なジャンルを置いています。(^O^)/


        一度、ご覧くださいね。

7年に一度



     おはようございます。


     先日からテレビでこんなニュースが。。。


     『長野県にある善光寺で、7年に一度の御開帳』


                   7年に一度しか見る事が出来ないと知ると、拝みたくなるのが
     心情なのかもしれません。(^-^)

     御開帳のニュースを見て、ふと 平成30年に御開帳があった
     愛西市の西條町の『将軍延命地蔵大菩薩』を思い出しました。

     中央図書館には、御開帳を記念して作られた冊子があります。

     

     

     こちらは、17年に一度しか拝むことのできない 『勝軍延命地蔵大菩薩』
     です。

     菩薩様の手から伸びる色鮮やかな糸。

     外まで伸び。。。

     

     

     

      柱へと繋がっています。

      柱を触ると、菩薩様を触ったことと同じになるのですね。

      この頃は、柱にも触れられましたが、今は「コロナ」で、何かと
      非接触推奨の世の中 (*_*;

      善光寺の柱も、コロナ対策されたものだとか・・・

      
      図書館には、県内でも神社・寺社を見学する本が沢山あります。

      

      『御朱印でめぐる東海のお寺』(中央 一般 186/ゴ)
      『御朱印さんぽ 東海の寺社   (中央 一般 186/ゴ)
      『御朱印でめぐる愛知の神社』(中央一般 175/ゴ)
                     『御朱印ハンドブック』(中央 一般 186/セ)
      『愛知札所めぐり』(186/ア)

      
     
       『東海寺社案内』(中央 一般 185/ト)

        
      遠方でなくても、季節もいいと県内の神社仏閣巡りもおススメ
      ですよ。(*^▽^*)

スタート!



     おはようございます。

     今日も、晴れて穏やかな1日になりそうです。

     愛西市内の小学校では、今日は入学式です。おめでとうございます (^O^)/

     朝から、親子で歩く新入学生が嬉しそうに歩いていました。


     中央図書館では、新学期!いよいよスタート!の市内の小学校に、
     朝一番で、児童に読んでもらう本を沢山載せて、団体貸出配送に、
     出かけました。( `ー´)ノ

     本をすきになって・・・
  
     そんな思いを込め、これから、市内の全新1年生に、利用カードを作成
     していきますよ。(*^▽^*)


     学校もスタート!していますが、図書館もスタート!します。

     HPニュースでもご案内の載せました。
     館内にもこんな掲示をしました。

     

     少人数の『ボールペン講座』『季節を楽しむ俳句教室』を、
     今年度より再開します \(^o^)/

     すでに、受講生の方には、連絡をさせていただいています。


     春からの習い事スタート♬

     久しぶりの再開ですが、また楽しんでくださいね。(*^▽^*)

春の声 ♬



     気持ちがいい朝の お客様は、まだまだ続きます。


     公園の木では、ヒヨドリが元気よく鳴いていました。


     


     そして・・・耳を澄ましていると。


     ウグイスの鳴き声が!! (≧∇≦)

     ウグイスは、小さめな野鳥。
     しかも、山に行っても鳴き声は聞こえたりしますが、姿はなかなか
     見られませんよね。(>_<)


     図書館の公園でも姿を見る事は出来ませんでした  (>_<)

                  
     天気のよい朝の静かな時間に、耳を澄ましてみてくださいね。


     外での鑑賞もいいですが。。。

     図書館内も、4月に特集が変わりました。

     

      一般書では、過去にベストセラーになった本をご紹介 (^O^)/
     
      人気の本で、新しく入った時には、借りられずに読めなかった
      予約されている方が多くて、諦めていたなど、まだ読んだことの
      ない方は、チャンスです!


      児童の特集は。。

      

      いきものの本の特集です。

      
   
       絵本も沢山ありますが、児童書も紹介しています。

       
       図書館で本を借りて、天気のいい日は、南側の公園で読書
       するのもおススメですよ♬

気持ちがいい朝



     おはようございます。

     今日から、図書館は週のスタート!
     いつものように、午前9時から開館ですよ。




     仕事前、スッキリと晴れた青空に、満開のサクラを眺める事が
     できました。(^O^)/
   
      

                   駐車場から、川沿いを一望できる桜も眺めがいいですね~♬

     

     昨日は、午後から強風で、散ってしまうのでは・・・と思いました
     が、まだまだ今日も満開のサクラは大丈夫そうです。

     

     先週、知人の方が撮影した、愛西市の近隣の市での「寺院と桜」の写真を
     見せてくださいましたよ。

     
     
        花は、どこで見ても 癒しになりますね。

     寺院と桜も風流があって素敵ですね。(*^▽^*)

     図書館南側の公園では、かわいいお花見客が♬

     

     

     暖かい朝で、お散歩も楽しんでいましたよ。(*^▽^*)

     ワンちゃんも嬉しそうでした。

感謝



     今日で、令和3年度は終わりです。

     コロナコロナで、今年もバタバタとして、あっという間に1年が
     過ぎていきました。

     愛西市中央図書館の指定管理を受託してから、5年。

     愛西市の地域の皆様と共に、よりよい図書館を目指し永きに
     亘り、図書館職に精励し発展に寄与してくださった、前館長 の
     飯谷 貞次 専門員が、4月1日より津島市立図書館の館長として就任
     されます。
     
     

     愛西市図書館を離れるにあたり、図書館スタッフから、感謝状と
     花束贈呈・記念品を贈りました。

     

     藤吉 成幸館長より、感謝状を読み上げ、贈呈をいたしました。

     

     

     


     

      図書館は違っても、まだまだ愛西市の図書館もあたたかく
      見守って頂けたらと思います。

      色々と、ご指導・ご教授をいただき、本当にありがとうございま
      した。

      図書館スタッフは、その1つ1つを大切にし、令和4年度も
      頑張っていけたらと思います。

150年



     おはようございます。


     今日は、暖かい1日になりそうです。

     図書館の隣にある児童館では、春休み中の子供たちが、
     元気に外で遊ぶ声が聞こえてきます。


     HPのニュースでお伝えしましたが。

     愛知県図書館では、現在、地域資料展示で、『愛知県の明治』を
     開催しています。(^O^)/
   

     ナント! 今年で、愛知県は 150周年なのですね!( ゚Д゚)

     


      私たちの住んでいる「愛知県」の昔を知る貴重な資料など
      展示されていますよ。

      ぜひ足を運んで頂けたらと思います。(*^▽^*)

      
      愛西市中央図書館で、愛知県を知る事もできますよ。

      
       『愛知の昭和30年代を歩く』(中央 郷土参考 A207/ミ)
       『愛知県の歴史』(中央 郷土参考 A201/ア)
       『明治・大正・昭和の郷土史 愛知県』(中央 郷土参考 A206/ヒ)
       『あなたの知らない愛知県の歴史』(中央 郷土参考 A201/ア)
       『愛知県の百年』(中央 郷土参考 A200/シ)
       『カメラが撮らえた 愛知県の昭和』(中央 郷土参考 A207/カ)

        もっと、専門的に歴史を知りたい方は、『愛知県史』(通史編
        資料編)もあります。


        150歳の愛知県を振り返ってみては いかがでしょう。

花曇り



    風もなく穏やかなので、お昼休みに外に出ました。


    かわいらしい桜の蕾は。。。


    

     8~9分咲きになっていました (*^▽^*)


     今日は、花曇りです。

    

    でも、満開近い桜は、見ごたえありますね。


    


     図書館へ来館の際は、ゆっくりと桜の花もご覧くださいね。

イベント!



     こんにちは。

     今日は、薄曇りの愛西市です。
     昨日のような強い風もおさまり、穏やかです。


     今日は、4月からのイベントのポスターを館内に掲示しました (^O^)/


     


      4月23日からは、こどもの読書週間が始まります。


      それに合わせ、図書館ではイベントを開催しますよ♬

      
       中央図書館では、『図書館 で ビンゴ!』

       佐織図書館では、『本を借りてくじを引こう!』

       同時開催しま~す! 


       期間内には、ゴールデンウィークもありますね。(*^▽^*)

       この機会に、おとなの人といっしょに、おともだちといっしょに
       図書館で、楽しんでみませんか?

      イベントでは、それぞれ プレゼントも!  お楽しみに♬ (≧∇≦)

     
       多くのチビッ子たち! まってますよ~ \(^o^)/



       ★館内に、はすみんの他、チラシもあります。
        ご自由にお持ちください。

連休中



    こんにちは。

    
    先週末から、連休中の方も多いですよね。
    館内にも、子供さんの声が聞こえています。


    半年間ずっと工事中だった「中央図書館」。
    ようやく、外壁工事も終わり、きれいな姿になりました (^O^)/

    

    屋根の緑色も、鮮やかに。とんがり部分の窓も綺麗に磨かれました。

    今日は、穏やかに晴れているので、換気として、とんがり窓も開いて
    います。

    
    図書館南側の公園にある桜を見ると・・・

    

    連日の暖かさで、蕾もピンク色になり、少し開きかけていました。

    

     春の植物「つくし」も、タンポポも。

      お散歩するハトや、ムクドリも。

    

    

     今日は、冷たい風が吹いたりしていますが、図書館の周りでは
     着実に「春」が近づいていますよ。(*^▽^*)

     今日は、春分の日。 彼岸の入りです。

     

    『森のおはぎと あんこのおやつ』(中央一般 596.65/モ)
    『おばあちゃんのおはぎ』(中央 ミニ企画  E/オ)

        ご先祖様に感謝し供養し、家族の健康を願い、おはぎを作り食べて
     もいいですね。

特別企画



    今日は、あいにくの雨ですね。少し肌寒く感じます。

    愛西市内の小学校は、本日卒業式。
    中学生になる入学式には、青空が広がっていますように・・・


    先日、佐織図書館の特別企画をご紹介しました。

    今日は、中央図書館の特別企画をご案内したいと思います (^O^)/
   

    

    

    東北地方で、大きな地震が起きた今。

    いつ起こるか分からない自然災害が起こった時、慌てる事なく
    備えておくと安心ですね。

    「今できることは、なんだろう?」

     ご家庭でも、この機会に考えて、いざというときのために
     備えてみませんか?

     愛西市のある地域の資料も紹介しています。

     

     一般書の一例です。

     

     どうぞご覧ください。

再び・・



     昨夜。 11年前の悪夢のような震災を思い出すような大きな地震が
     東北地方を襲いました。(>_<)
     そして、あるニュース番組では、冷静に状況を説明しつつも、
     緊迫したテレビ局の様子も、うかがえました。

     今朝になり、被害状況も深刻です。津波の被害にならなかった事は
     不幸中の幸いでした。

     復興を願いがんばってきた11年。

     そう思うと、いたたまれない気持ちです。

     遠い地域の災害とは思わずに、今一度「防災」を真剣に考えて
     いけるといいですね。


     
     『いま、そこにある巨大地震』(中央一般 369/テ)
     『被災地から学ぶ かぞくの防災』(中央一般 369/ヒ)
     『そのとき、どうする?』(中央一般 369/ソ)
     『災害頻発時代の防災マニュアル』(中央一般 369/サ)


      
 
      『フクシマ 2011年3月11日から変わったくらし』(中央 おはなし室 E/フ)
      『津波の日の絆』(中央おはなし室 E/ツ)
      『じしんのえほん こんなときどうするの?』(中央 E/ジ)

      
       東北の皆様が、早く安心した生活に戻れますように。

平和



     こんにちは。

     今日は、すっかり「春」の陽気です。
 
     図書館の外でも、元気な子どもの声が聞こえてきます。

     暖かく、太陽が輝くだけで、気分的にも、晴れやかで解放感がありますね (*^▽^*)


     コロナ・・・この社会情勢・・・

     早く本当の意味での、「解放」と「平和」が訪れる事を願ってやみません。


     また、今だからこそ1人1人、「平和」を考える事も大切ですね。

     佐織図書館では、特別企画として、『世界の平和を考える』
     紹介しています。

     


     みなさんがよく知る有名な絵本『おおきなかぶ』は、ロシアの絵本
     です。

     そして、以前この図書館日記で紹介した『てぶくろ』や『セルコ』は、
     ウクライナの絵本です。

     どちらも、素敵な作品です。


     絵本作品を通して、それぞれの国の作品を読んでみませんか?

     平和についての本もあります。


     どうぞご覧くださいね。

卒業

    

      図書館スタッフからは。

     いつまでも「図書館」を忘れないで・・・の気持ちをこめて。

      

     

      春をイメージする しかけ絵本を贈りました。(*^▽^*)


      寂しさいっぱいですが、これからもスタッフ一同、よりよい
      愛西市図書館めざし、がんばっていきたいと思います。(^O^)/

地域に寄りそう



     おはようございます。


     昨日、中日新聞尾張版には、こんな記事が掲載されていました。

     
                         (中日新聞 尾張版より)

     愛西市中央図書館と同じNPO法人まちづくり津島で図書館を
     運営している津島市立図書館。

     園田館長は、地域の図書館から、図書館司書の育成に。


     新たなスタートの「春」になります。


     愛西市図書館スタッフも、様々な事を教わりました。

     地域の方々の交流から知る「街の歴史」。それを、図書館で資料や
     講演を通して、来館される人に情報を提供する地域密着の図書館づくり、
     地域資料の収集・整理の大切さ・奥深さを、教えて頂きました。

     
     図書館での経験を活かし、学生に活きた情報をご教授していかれる
     ことでしょう。


     
     今後のご活躍を、お祈り申し上げます。
     
     

     

     
      

明るく

    


     午前中 シートが外された足場に、1羽のカワラヒワが止まって気持ち
     よく鳴いていました。

     図書館の館内も明るくなり、季節を感じながら開館できてうれしく
     思いますが。。。

              こんなに穏やかなにいられる事に、感謝しなくてはならないと
     思う日々でもありますね。

     同じ世界にすむ 「ウクライナ」では、連日戦争という恐怖に怯え過ごす
     人が沢山います。
     
     この辛い・悲しい出来事がなくなり、世界が、早く平和に穏やかに
     暮らせますように・・・・


     

     『ルポ プーチンの戦争』(中央一般  319/マ)
     『一冊でわかるロシア史』(中央一般  238/セ)
     『図説 ロシアの歴史』 (中央一般     238/ク)
     『永遠平和のために』  (中央一般  319/カ)


     

              『国際平和をめざして  国際連合』(中央児童 329/シ)
     『戦争はなぜくり返される』(中央児童 319/ヘ)
     『ウクライナ民話 てぶくろ』(中央 お話し室 E/テ)
     『ウクライナの昔話 セルコ』(中央閉架 E/セ)

      世界中が、明るい空のように

      心が晴れる日がきますように

ようやく終盤



     こんにちは。


     今日は、とても暖かくなりそうな予感です。(*^▽^*)

     愛西市のあぜ道には、春の草が生えはじめ、あちらこちらの
     田んぼでは、田おこしするやいなや、土の中にいる虫のごちそうに
     鳥たちが群がっている姿が見えるようになってきました。


     陽気がよくなり、外でも小鳥の鳴く声も聞こえ「春」を実感できる
     1日になりそうです。

     図書館の長期に渡った外壁工事。

     ようやく終わりが見えてきました。
     今朝から、シートが外され、暗かった事務室の窓にも、明るさが
     戻ってきました。(*^▽^*)
  
     

     日の光は、気分も明るくしてくれますね ♬


     リサイクル配布会も、図書館玄関外で、開催中です。

     一般書・児童書があります。


     来館されたら、配布会の資料もご覧くださいね。
     お好きなだけどうぞ ~ (^O^)/

配布会



     おはようございます。


     今日は、朝から穏やかな、いい天気となりました。

     向いにある愛西市立佐屋中学校では、本日卒業式が行われて
     います。
     職場に来る際、親子で卒業生が歩く姿がみられましたよ。(^-^)

     こんな姿を見ると、「春」らしさを感じますね。


     卒業式という大切な行事が行われている中、中央図書館では、
     開館と同時に、『リサイクル配布会』がスタート!しました。(^O^)/

 
     

     

     
     
      朝早い方は、午前7時から寒い中、お並び頂いていた方も。
      スタッフの誘導にも、ご協力いただき、感謝です。


      皆様が、楽しみにしてくださっている事がこちらにも伝わります。(*^▽^*)

      今回も、感染対策として、館外の広いスペースで開催しています。
      また、選書する際にも、ゆずりあってのご協力も。


      随時、資料は補充して配布いたします。

      無くなり次第終了となりますので、ご興味のある方は、お早目に
      お越しくださいね。

雰囲気だけでも



     こんにちは。

     今年になって、何回「寒波」が襲っているのでしょう? ((+_+))


     今日は、いつもなら 愛西市の西に見える岐阜・三重の山々は、
     全く見えず、雪雲に覆われています。

     愛西市も、時々強い風に乗り、雪が吹雪くことも・・・(>_<)

   
     一段と寒さが強まっていますが、雰囲気だけでも「春」を
     感じたいものです。


     
     
      佐織図書館のある、佐織公民館1階では、梅の花の会さんによる、
      ちりめん細工の展示が行われています。(*^ー^*)

      春らしい、梅の作品や。

      

       うさぎ雛の作品も。

      

      梅や、うさぎ雛を見ていると、すぐそこに「春」が近い気分に
      なりますね ♬

      図書館でも、こんな本があります。

      

      『おばあちゃんのひなまつり』(佐織  絵本 E/オ)
      『ももこのひなまつり』(佐織 絵本 E/)
      『福々 ちりめん 動物』(佐織 一般 594.4/フ)

     
                      早く、暖かい「春」が来てほしいですね。

        館内は、空調を入れていますが、換気を行っています。
        寒さ対策をし、温かくしてご来館ください。(*^▽^*)

お城



     おはようございます。


     3連休最終日です。

     仕事や学校が休みの間に、本を借りて 来週からゆっくり読んでくださいね。(*^▽^*)

     さて、お城好きな 皆さん!知っていますか?

     2月1日から、佐織公民館の1階で、文化財の企画展を開催中ですよ。


     『あいさいの「城」』  です。


      どうやら、愛西市内に、昔はお城が10か所も存在していたとの事!

                 10か所すべてのお城の名前、言える方 !!

     「愛西」レベル 上級者 ですね~ (≧∇≦)

     そんな愛西市の城についての詳細が、パネルで展示されています。

      

                    そして、佐織図書館では、このお城の関連特集として、

      『日本のお城を知ろう』を企画しています。


      

      愛西市に関するお城の資料の他に、全国のお城についての本も
      紹介しています。

      中には、郷土資料もありますが、「特別貸出」をする事も
      可能ですよ。(^_-)-☆

      詳しくは、カウンターにおたずねくださいね。(*^▽^*)

黄金



     おはようございます。

     世の中、3連休中の、2日目です。

     図書館は、連休関係なく開館しています。


     昨日、中日新聞に、こんな記事が掲載されました。

     
     
                     (2022年2月11日 中日新聞より)

     そうなんです!

     愛西市出身、五輪金メダリストの栗林投手のメダル獲得など
     『金』をたたえる郵便ポストが、お目見えしました。


     彼の出身 佐織地区にある 名鉄勝幡駅に登場です (^O^)/

     
     ポストには、選手の名前や出身地・オリンピック競技名などの
     プレートが。


     ピカピカの郵便ポスト、栗林さん本人にも、ぜひ見に来てもらいたい
     ですね。(*^▽^*)


     ファンの皆様も、このポストを使って、応援メッセージなど
     送ってみては?(^O^)

     



     

                    

開運!



     おはようございます。

     今日は、スッキリ青空の愛西市。
     愛西市の西に見える山々も、良く見えています。


     穏やかに晴れている事もあり、祝日という事もあって、
     午前中から、多くの利用者が来館されています。

     
     さて、今日から中央図書館では、『図書館 de ぶっくみくじ』
                  が開催されていますよ。(^O^)/
    

     

     館内中央に、神社の鳥居がある おみくじコーナーがあります。


     おみくじは、おとな限定です。
     (ちびっこのみんな!ゴメンなさい)

     おみくじをひいたら、カウンターにお持ちください。


     さて・・・大吉?  中吉?  


     運気があがる(かもしれない)本、まだ読んだことの無い
     ジャンルの本に、出会えるかもしれません。(*^▽^*)

     
     図書館で、初詣気分 ♬  体験してみてくださいね~