図書館日記

福をよぶ?



     おはようございます。


     コロナの感染が落ち着くかと思っていたら、新しい変異株・・(;゚Д゚)
     全然気が抜けない 雰囲気になっていますね。

     寒さから、換気も難しくなっていますが、気を引き締めて換気や消毒
     を継続していこうと思います。


     12月に入り、2021年も1か月をきりました。

     来年こそは!! 明るい話題が増える事を祈りつつ、図書館では、
     少しでも、新年から楽しめる企画を用意しました (^O^)/

     

     2022年スタートは、『本の福袋』です。

     当たり袋も、ご用意していますよ (≧∇≦)

     今回も、いろいろなジャンルの本を、スタッフが選書しています。

     色々な思いを、頭の中に巡らせながら、館内にある沢山の本の中から
     選ぶ事は、悩み悩むものです。(;^ω^)


     それだけにセットした袋を、うれしそうに借りてくださる事は、
     スタッフも、晴れやかな気分になります。(*^▽^*)
     
     「自分の選書は、いつも偏りが・・・」

     「沢山の書棚から選ぶのは、迷ってしまう・・」


     そんな方は、ぜひ「福袋」を借りて みてくださいね ♬

ご協力を。

     今日は、まもなく午後5時で、中央図書館は閉館となります。


     昨日、伊吹おろしのお話しをした途端!!
     今日は、急に冷たい強風が吹く愛西市です。(>_<)

     体調管理には、一層気をつけたいところです。


     今日は、お願いがございます。
     館内に、下記の掲示をさせていただきました。(^O^)/


     

      
      例年、皆様にご協力をいただいている『図書館アンケート』

      今年は、12月1日(水)から、アンケート配布を実施いたします。


      図書館の運営をよりよくするために、皆様からの貴重なご意見を
      多数いただきたく思います。


      カウンターにて配布いたします。


      どうぞご協力をお願いいたします。  

あと1か月



     各地で、雪の降っている話を耳にするようになってきましたね。

     濃尾平野に位置する愛西市。 冬といえば、この辺りの地域では、
     岐阜県にある伊吹山から吹き下ろす冷たい風「伊吹おろし」が、
     吹きます。

     他の地域からみえる方には、なかなか辛い「伊吹おろし」です。

     まだ雪は降りませんが、12月になると、この風も本格的になって
     いきますね。

     あと1か月もすれば、『クリスマス☆』

     図書館でも、今はクリスマスを感じる館内に。

     

     中央図書館では、大きなツリーが目に入ります。

     

      児童の特集では、ふゆの本の中に、クリスマスの本も沢山あります。

      佐織図書館のえほんのへやもクリスマス感が。。。

      

      

      もちろん、クリスマスの本の紹介もしていますよ☆彡

      

      「季節に合ったコーナーを見ると、毎回楽しくなりますよ~」

      そんなお声をかけてくださる方もみえ、とても嬉しくなりました (*^▽^*)

       クリスマスを楽しみにしているお子さんも大人の方も、
                      一度、図書館の中のクリスマス感を味わってみてくださいね。

懐かしい風景



    おはようございます。

    今日は、地域の懐かしい写真を集めた本の紹介です (^O^)/


    
                          (中日新聞より)
      写真アルバム
     『海部・津島の昭和』が、樹林舎より発刊されましたよ。

      監修は、愛西市教育委員会 石田泰弘生涯学習課長(学芸員)です。


      愛西市の古い写真も掲載されています。
      記事にも書かれていますが、個人所蔵の写真が掲載されている
      ため、見どころ満載ですね。

      図書館でも、所蔵しています。
      (中央 新刊一般 L/215/ア 中央・佐織 郷土 A274/ア)

      

       

        愛西市だけでなく、海部地方の様々な風景を見ながら
        その時代の紹介文を読むと、昭和の懐かしさが一層蘇ること
        でしょう。

         一般資料として貸出資料もありますよ。
        現在、貸出中で、予約も多数受付しています。

        興味ある方は、予約をおススメします (^O^)/ 

結果発表




     11月3日、愛知県図書館で『高校生ビブリオバトル愛知県大会2021』
     の決勝が行われました。

     グランプリに輝いたのは・・・

     『ままならないから私とあなた』(朝井 リョウ/著)
      紹介した
      
      名古屋市立菊里高校2年 桑原 結子さんに決定しました (^O^)/

      おめでとうございます!!

     
      2位は。。。

      『育休刑事』(似鳥 鶏/著)を紹介した

       県立岡崎北高校2年 飯島 啓友 さん。

      3位は。。。

      『弱キャラ友崎くん』(屋久 ユウキ/著)を紹介した

       県立豊明高校3年 稲垣 公基さん。

      『すべてがFになる』(森 博嗣/著)を紹介した
   
       県立新川高校1年 浅野 彩乃さん。  でした。


      その他にも、ビブリオバトルで紹介された本は、沢山ありますよ。

      

      高校生の紹介文とともに、紹介された本の一覧を見る事ができます

       ↓  ↓  ↓
      紹介された本の一覧は、こちらをクリック!

      中央図書館2階のビブリオバトル コーナーも新しく準備中です!( `ー´)ノ
      

      気になった本はありましたか?

      ぜひ読んでみてくださいね。