図書館日記

たなばた会☆


    今日は、3館共、休館日です。

    ご迷惑おかけ致しますが、明日火曜日の開館をお待ちくださいね。


    先週土曜日に、「親子で楽しむ たなばた会」の申込が始まりました。

    

    昨年も、みんなで「たなばた会」を楽しみました。

    

     
    
     ↑  ↑  ↑
     上の写真は、昨年のたなばた会の様子です。(*^▽^*)

     今年の工作は・・・・

     

    「たなばた かべかざり」を作ります。
    
     願い事も書くことができますよ ♬

     申し込みは、中央図書館 1階 カウンターで受付中です。

アイデア

    
    こんにちは。

              東海地方も、梅雨入りしました。
    今日は、空気ヒンヤリ、朝から梅雨らしい雨がしとしとと降って
    いますね。

    今日の新聞チェックをしていたところ、図書館に関する記事が大きく
    取り上げられていました。

    
                          (中日新聞より抜粋)

    『日めくり展示』されている安城市図書情報館の記事です。

     安城市図書情報館といえば、昨年度、尾張部公共図書館連絡協議会の
     会長館だった愛西市が、視察研修で大変お世話になった図書館
     です。

     真新しい複合施設型の図書館で、自動貸出機や自動返却機・24時間
     予約した本が受取可能など、最先端をいく図書館です。

     小さな子と来館しても、声が気にならない託児室
     が完備されており、保育士さんもみえ、ママたちも
     安心してゆっくりと本を選書できたりと、子育て世代にやさしい
     図書館でした。

     そんな中で、視察の事前下見をした際に、気になっていた
     「日めくり展示」。

     下見の時も、朝一でお伺いしましたが、既にコーナーには
     当日の新聞記事での紹介本が並んでいました。

     「え?今日の新聞!いつ作成?」と、驚いた記憶があります。

     記事を読んで、スタッフさんも日々努力をしてみえる事を知り
     とても勉強になりました。

     コーナーでの紹介は、利用者の方へのアピール!!

     中央図書館でも、がんばっていきますね (^O^)/

       

     図書館に来館し、「今日はどんな本を選ぼうかな?」

     そんな風に感じたら、いろいろなコーナーを見てくださいね。(*^▽^*)

梅雨入り間近


    おはようございます。

    今日は、朝からどんより曇り空。

    日差しが出ると、強烈な紫外線!そして、ジリジリとした暑さに
    悩まされますが、空の色は、やはりブルーが恋しくなりますね。

    今週末からは、天気も悪くなり。。そろそろ梅雨入り間近な気が
    します。
 
               その前に、時間を有効活用!!

    家の周りの掃除や、お洗濯などは、今のうちに沢山したいものです。

   
       
     お洗濯の仕方1つで、プロのような仕上がりが!

     これからの天気は、いち早く洗濯物を乾かすテクも見逃せませんね。


     大人の本の他に、子供の絵本でも、こんな本があります。

    

     中を読んでみると・・・

     せんたくかあちゃんのように、豪快なお洗濯がしたい気分に (*^▽^*)

     6月は、衣替えの季節。

     今のうちから、ドンドンと片付けましょ~!!(^O^)/

June bride ♡


    6月に入りました。
    梅雨入りも近づいていると思いますが、そんな事を思わせない
    ような天気となっています。
    今日も、暑くなる予感・・・熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。


    6月といえば。。。

    女性が夢見る「June bride」

    今朝の中日新聞でも、掲載されていましたが。。。

    広報「あいさい」6月号の表紙は、「令和婚♡」された夫婦の方が、
    表紙を飾っています。

    

     ご結婚おめでとうございます (^O^)/

     こんなにも、令和婚をされたカップルがみえたのですね!(*^▽^*)

     結婚された方は、結婚がゴールではなく、新しいスタートになります。

     嬉しい事・楽しい事・大変な事・辛い事・悲しい事、
     色々あると思いますが。。。。
     
     これからの人生、夫婦で力を合わせ、協力しあって
     末永くお幸せに~♬

     結婚をお考えのかた、結婚についての本、夫婦についての本など、
     こんな本があります。

     

     しかし、平成から令和時代になり、結婚だけが全てではない時代
     多様化する時代になってきています。

     それだけにとらわれず、普段から、各自人生設計を考えてみるのも
     いいですね。(*^▽^*)

日々の移り変わり


    おはようございます。


    図書館から東へ「愛西市稲葉町 江頭」の辺りには、広大な麦畑が
    広がっています。

    ゴールデンウィークの頃には、まだ近くの田植えもされておらず、
    大きく育つ麦畑は、綺麗な緑色のじゅうたんを敷き詰めたようでした。

    ふと、気がつけば、今は、辺り一面小麦色になっています。


    もうそろそろ、麦も刈り取りの頃なのでしょうか?


     今日はジメジメ・・・曇り空でも蒸し暑く感じるような天気ですね。

    そんな今頃から、麦!!といえば・・・

     アルコール大好きな人は。。。。

    「ビール」を思い浮かべる方も多いのでは♬ (^_-)-☆


     図書館では、こんな本もありますよ。


     

     お酒が飲める方は、表紙を見ただけで、喉が「ゴクン!」となりそう
     ですよね。

     お仕事中。運転中の方は、我慢!我慢!ですよ。(*^▽^*)

     本を見ながら、飲んだ気持ちになってくださいね
 
     「そんな~酷な事を~」と言う声が聞こえてきそうです。(笑)


     そして。。。大人の方へ。

     くれぐれも、飲みすぎにご注意を (^O^)/