図書館日記
早く元気に。
対策増える
こんにちは。
午後になり、中央図書館には、新しいコロナ対策グッズが
届けられました。(^O^)/
それは・・・
空気清浄機です!
設置場所は、対策をしていても、囲まれた環境の場所。
カウンター周りに1台
そして、1階 絵本が並んでいる「おはなしのへや」に1台。
図書館は、いろいろな対策を行っていますが、また対策の1つが増え
安心も増えました。(*^▽^*)
引き続き、館内の換気・施設や図書の消毒は行っていきます。
安心してご来館くださいね。
子供だけじゃない
先日、秋の読書週間の子どもさん向けの企画を紹介しました。
子供さんだけじゃないですよ~
中央図書館で「図書館まつり」で、毎年開催していた『雑誌のリサイクル
配布』は、大人の方向けに、開催します。(*^▽^*)
現在開催している「本のリサイクル配布」は、10月11日までの予定
ですが、多くの皆様が手に取って引き取ってくださり、冊数は少なく
なっています。
興味のある方は、お早目にお越しくださいね。(*^▽^*)
トクトクいっぱい ♫
こんにちは。
今年度は、図書館のイベント・講座等、企画のほとんどがコロナの
影響で、中止になっています。( ノД`)シクシク…
せめて、10月の「秋の読書週間」には、子どもたちが喜ぶ企画を・・と
考えましたよ!!( `ー´)ノ
『秋のトクトクセット 貸出』を開催いたします (^O^)/
詳しくは、HPのニュースで案内しています。
館内には、ポスターとチラシを置いていますよ。(*^▽^*)
セットには、この時しか手に入らない!!限定品の読書通通帳や、
おうちで楽しめる工作キットなど、トクトクがいっぱいです。
対象年齢別の袋を用意しています。
10月24日(土)午前9時から、中央図書館で、セット袋を選んで
借りられます。
「図書館まつり」は中止になってしまいましたが、今年は、セット
を持ち帰り、おうちで、思い切り楽しんでくださいね~ ♫
数に限りがあります。興味のあるチビッ子は、早めにゲット!して
くださいね。(^_-)-☆
18年前は・・
おはようございます。
9月も中旬になってきました。
朝の空気が、急に変わってきましたね。ようやく「秋」らしく
なってきました。
過ごしやすい日も増えてくると思うと、嬉しいですね。(*^▽^*)
9月15日。
18年前までは、今日の日付が「敬老の日」でした。
2003年から、ハッピーマンデーが取り入れられ、敬老の日は
第3月曜日に。「9月15日」の日付では無くなりましたが、現在は
「老人の日」と言われているのですね。(あまり話題には、なり
ませんが。。。)
ちなみに、9月15日~21日は、『老人週間』 らしいです。(+o+)
そもそも、この頃は、「老人」という言葉をあまり聞かなくなった
ような気がします。
どちらかといえば、「高齢者」という言葉の方が、よく使われていま
すよね。
同じ意味でも「老い」というよりは、「年齢が高い」の方が、イメージ
としては感じが良い気がします。(^-^)
いつまでも、若々しく暮らすには、やっぱりイメージは重要ですよね!
「老人の日」「敬老の日」どちらにしても、周りでご長寿の方が
みえたら、是非!敬いお祝いしましょう (*^▽^*)
中央図書館 玄関のパンフレット棚に、『敬老の日 読書のすすめ』が
置かれています。
その表紙には。。。
「本を読むと若くなります」読書が健康に役立ち、頭の体操に
もなると書かれていますよ。
中には、高齢者向けにもおススメされている本が、紹介されて
います。
(Google より)
↑ ↑ ↑
このような本も、選ばれていますよ~♫
(これ以外にも、沢山紹介されています。)
パンフレットはご自由にお持ちください。
思い立ったら吉日! 「生涯読書」を楽しんでみませんか?