図書館日記

猛暑 (>_<)


    おはようございます。

    今日も、朝からセミが鳴き、暑さを倍増させています。

    気温も、38度になるかも?と、高温の注意も促されていますね。
    猛暑の中、ご来館の際は、十分ご注意ください。
    気分が悪くなられた場合は、お早目にスタッフに声をかけてください。


    昨日8月1日から18日に開催されます
    『こんちゅう 切り紙 工作会』の受付が開始されています。

    そんな中、講師の先生の作品をお借りし、中央図書館玄関を入ったところ
    に、展示をしました。(^O^)/

    

    どれも素晴らしい作品ばかりです。

    よ~く見ると、昆虫の足も、本当に細かくて、ハサミの技術の
    すごさを実感します。

    

     平面だけの作品ではありませんよ。

     こんな植物にも・・・

     

    間近でみると・・・・

    

    葉っぱにみえるのは、切り紙のチョウチョです (^O^)/

    この暑い夏、部屋でちょっとした楽しみに、大人の方も。
    夏休みの工作に、子供さんも。

    切り紙を体験してみませんか?

    定員30名。 昨日も続々と、申し込みにみえています。

    興味のある方は、お早めに申し込みくださいね。 (^_-)-☆

夏の花&職場体験④


   こんにちは。

   台風の影響で、週末の「尾張津島天王祭」の開催も心配されていましたが
   宵祭・朝祭も無事開催でき、よかったですね。(*^▽^*)


   昨日同様、今日も猛暑の愛西市です。(;´Д`)

   暑さのせいか・・・図書館事務室内の節電計測機が、朝から「ピー!
   ピー!」っと鳴り響きます。(>_<)

   その警告音を聞くたびに、館内のエアコンの設定温度とにらめっこ。

   そうこうしていたら。。。

   保健所から、「食中毒警報」の発令がありましたよ。(@_@)

   とうとう・・・来るべきものがやってきた!という感じです。
   夏の暑さとの闘いですね。あと1か月?2か月?
   この暑さと闘わなくてはなりません。( ;∀;)

   皆様、無理せずご来館ください。 館内にて気分が悪くなったら
   早めにスタッフにお知らせくださいね。

   愛西市中央図書館の玄関先に、夏の花の「マリーゴールド」を植えました。

   

   日の光を浴びて、元気に育ってほしいです。
   (あまりの暑さで、枯れてしまわないか。。。心配・・・)

   この暑さの中、今日から3日間、一宮市にある大成高等学校から
   高校生が職場体験に来館してくれています。

   カウンターの業務を体験してくれています。

   

     貸出処理をしたら、利用者さんに、返却期限を伝えます。
     貸出のレシートも、無くさないよう本にはさんでお渡しします。

     

     視聴覚資料を館内で閲覧する場合、申請書を記入していただきます。
     用紙に何を書いておくのかを、スタッフに習いました。

     8月1日まで続く職場体験。

     暑さに負けず、がんばってもらいたいですね。

台風6号と尾張津島天王祭


    おはようございます。
    
    台風6号が、この地方にも近づいていますね。

    午前9時現在、愛西市図書館は、通常開館をしています。
    
    雨がこれから強くなっていくことを考えて、早めの来館を。。。と
    思う利用者の方が、図書館にも来てくださっています。

    暴風警報の発令で、臨時休館させていただく場合もございます。
    ご迷惑おかけいたしますが、ご理解をよろしくお願い致します。


    ご来館の際は、気象情報を確認の上、気をつけてお越しください。


    今日は、『尾張津島天王祭』(宵祭)の開催日でもあります。

    昨年も、台風により中止になってしまいました (◞‸◟)

    県内の各イベントも中止を発表していますが、津島市も協議を行い
    開催するかいなかを発表との事。

    この日の為に、多くの方が準備し、祭りを楽しみにされている方も
    大勢みえますよね。(T_T)

    詳細は、津島市HPをご覧ください。

    https://www.city.tsushima.lg.jp/

                28日(日)に開催予定の『尾張津島天王祭』(朝祭)の
    市江車の行事についても、津島市のHPで確認をお願いいたします。

    
                      (毎日新聞抜粋 過去の宵祭風景)

    
                    (昨年、台風明けの朝祭の様子)

警報について


    警報についてのお知らせです!!

    
    今朝から、明日の天候の心配をし、休館になる詳細を知りたい利用者様
    もおみえです。

    愛西市図書館HPのトップに、『重要なお知らせ』として、
    「台風6号接近に伴う開館について」と掲載しました。
    HPだけでなく館内にも、警報についての注意書きを掲示しています。


    

    赤い矢印の部分です。

    クリックすると、警報についての詳細が確認できます。




    また、HPトップの右下に、各館の開館カレンダーがあります。

   

    館を指定し、クリックすると、警報についての対応が常時掲載されて
    います。

    そちらでも、確認できますので、ご利用ください。


    今後の気象情報を、確認の上、ご来館くださいね。(*^▽^*)

職場体験③


    おはようございます。

    週末は、台風が日本に近づく予報ですね。(>_<)
    「尾張津島天王祭」の開催も心配になってきました・・・・(◞‸◟)
    無事、お祭りが開催されますように・・・


    昨日から、中央図書館には、愛知県立佐屋高等学校の生徒さん2名が
    職場体験に来てくれています。

    夏休み中ということもあり、午前中から、いつもより貸出・返却の
    利用者の皆さんが、カウンターにみえています。

    体験中の高校生も、カウンター業務を体験!

    

     

    スタッフの説明を聞きながら、一生懸命に業務をこなしていました。

    今日は、体験の最終日です。

    本にラミネートをかける作業や、本を棚に戻す作業等、いろいろな
    体験がまっています。
  
    今日も暑い1日になりそうですが、がんばって仕事を体験してくださいね。

    この体験が、将来、何かの役に立つことがあるかもしれません。
    仕事を通して、なにがしか吸収できる事があれば、図書館スタッフも
    嬉しく思います。(*^▽^*)