図書館日記

疑問?質問


    
     こんにちは。


     今日もいい天気の1日になりそうですね。(*^▽^*)


     先日、図書館のご意見箱に1通のお手紙が入りました。


     図書館への疑問・質問が記載されていました。
     利用しやすい図書館にするために、回答を公開希望との書き込みが
     ありましたので、早速お応えし、館内に掲示しました。


     

     いろいろな方に読んでいただき、図書館を知って頂く事も大切ですね。



     貴重なご意見をありがとうございました。(*^▽^*)


     今週、11月28日(土)からは・・・

     年に一度の『図書館サービスに関するアンケート調査』が
     始まります。


     昨年度までの調査内容を、少し変更しアンケートを回収したいと
     考えています。

     「利用しやすい図書館」を、皆様と共に作っていくために、ご協力
     をよろしくお願いいたします。(^O^)/

冬の換気 {{ (>_<) }}



     こんにちは。


     今日は、中央図書館のみ開館中です。
     明日は、3館共に休館になりますので、ご来館される際、
     お間違いのないよう よろしくお願いいたします。


     さて、今日は風の強い1日ですね。(>_<)

     これからの悩み・・・

     『寒い時の換気問題』  { { (>_<) } }

       コロナの感染拡大が止まらない中、「換気」が重要視されています
      ね。

      今日は、祝日という事もあり、多くの学生さんが「学習室」や
      「2階閲覧席」「会議室(臨時学習室)」で、勉強しています。

      通常より席数を減らす形・1人1人の間隔を空けての利用になって
      いますが、それでも満席ともなると、ちょっと心配になります。

      中央図書館では、正午~午後2時の間は、一時閉館し、その間は
      しっかりと館内換気や、消毒を行っています。

      さらに、安心して利用していただくため、窓を少し開け常に換気を!と
      心がけていますよ。( `ー´)ノ

      暖房を入れながらの換気であっても、冷えを感じる方もいらっしゃる
      かも・・・(T_T)

      【重要なお知らせ】でも掲載しましたが。。。

      特に「学習室」・「会議室(臨時会議室)」・2階閲覧席などを
      長時間利用される場合は、暖かい服装(出来るだけ温度調整のでき  
      る服装)でお越しくださいね。
(*^▽^*)
      足元が冷える・・・と思う方は、ひざかけなど持参がおすすめです。

      また、感染拡大を防ぐためにも、風邪の症状(のどの痛み・
      咳等)や、発熱・倦怠感など、体調の優れない症状がある場合は、
      ご来館をお控え下さいますよう よろしくお願いいたします。


      みんなで元気に、この冬を乗り越えたいですね。


                      

                    

                     

何だろう??



    今日は、風が冷たく感じられます。
    夢のような  暖かい日々は、戻ってこないのでしょうか・・・
    一気に「冬」に逆戻りですね。(T_T)


    今日から、3連休の方も多く、中央図書館も 朝から親子で本を
    返しにみえたり、本を借りたりされている姿が見られます。


    昨日、午後から設置した「除菌機」。
    まだ、気がつかない人の方が多いようです。
    気がついても「何だろう?」と思いながら様子を見ている方も。

    今日は、表示を付け、使用説明パネルを置きました。(^O^)/

    

    
   
    そして、館内にも案内掲示をしましたよ。

    

      カウンターでも、ご案内していきますね。(^O^)/

対策グッズ


     本日、正午~午後2時までの換気・除菌作業を終え、
     再び開館しています。

     
     お待たせいたしました!!
     利用される皆様が、すこしでも安心できるように・・・
     コロナ対策のための『図書除菌BOX』を設置しました。(^O^)/



     中央図書館では、リフレッシュコーナー前に1台

     

     2階には、図書の検索機の隣に1台。

     

     見た目は、家庭用の冷蔵庫のように見えます。

     中は・・・・

     

      本が6冊入るスタンドがあります。

      本を開いてセッティングします。

     

     扉を閉めて、右上の「スタートボタン」をON!
     
     1回の除菌は30秒です (^O^)/ (あっという間ですよ~)

     電子レンジのように、秒数が表示されます。
     「0」になるまでお待ちくださいね。

     

     除菌している最中は、紫外線ランプで除菌し、風で本のホコリ等を
     落とします。

     
    
     使用している紫外線ランプは、目にもやさしいものだとか。


     誤って、除菌最中に扉を開けてしまっても、操作は自然に止まるように
     なっています。

     
     貸出された資料で、気になる方は、是非!ご利用ください。(^O^)/

健康に


    こんにちは。


    新型コロナ感染が止まりません ! (>_<)

    昨日、図書館でも 『寒冷な場面におけるコロナ感染防止ポイント』や
    『感染リスクの高まる5つの場面』・『初詣関連』について、再確認!し
      ました。( `ー´)ノ


    これからは、特に年末年始に向けて、家族全員や大人数で飲食を
    する事も増えていきます。
    寒くなると、つい換気するのをためらいがちに・・・(◞‸◟)

    職場内での休憩時間や食事中の過ごし方はもちろん、各家庭でも気を
    つけていかなくてはなりませんね。

    気をつける事も大切ですが、体力づくりも重要です。
    日々健康であるために、自分のからだをよく知る事、体力をつける
    事も忘れずに!ですね。
    病気を吹き飛ばせる「体」をつくりましょう (^O^)/

    
    昨日紹介した「ふゆの本」特集の他に、「からだのふしぎ」の企画
    コーナーがあります。

    

     中には、こんな本も。

     

     テレビでも放送され、映画も決まっている人気の「はたらく
     細胞」です。

     皆様、健康に気をつけて 過ごしましょうね。

雰囲気を♬


    おはようございます。

    この頃の暖かさは、とても過ごしやすいのですが、あまりに暖かすぎ
    て、「異常気象?」と不安になりますね。。。

    一気に寒くなったりしないでしょうか? コロナの感染も急激に増えて
    いるので、体調管理には気をつけたいところです。


    
     この気温で、ピン!とこないのですが、12月に段々と近づいています。

     
     12日の整理休館日には、館内の雰囲気を12月に変えましたよ (^O^)/

     

     児童のコーナーでは、ふゆの本の特集があります。

     

     クリスマスツリーに関する本も。(*^▽^*)

     

     この気候で、季節感がなくなりそうですが、本を読んで季節を
     味わってくださいね。(*^▽^*)

入賞!!



     こんにちは。


     つい最近、愛西市内で「おめでたい」事がありました。


     11月1日に、『高校生ビブリオバトル愛知県大会2020』が、愛知県
     図書館で開催されました。


     ビブリオバトルと言えば、昨年 中央図書館でも「ビブリオバトル」
     のコーナーを作成しました。読んでいただいているでしょうか?(*^▽^*)


     今年は全国大会は、残念ながら中止になりましたが、愛知県での
     入賞者が決まりました!!


     優勝:佐々木 里桜さん(豊明高等学校2年)

        『パラドックス13』(東野圭吾/著)

        
           (Googleより)

     準優勝: 飯島 啓友さん(岡崎北高等学校1年)

        『目を見て話せない』(似鳥  鶏/著)
       

        
                       (Amazon より)
 
     3位 桑村 海吏さん (佐屋高等学校3年)   
        『よるのばけもの』(住野 よる/著)

       


       ナント!
       3位は、佐屋高等学校の桑村さんが入賞でした (^O^)/


       おめでとうございます \(^o^)/


       その他、この大会に参加された高校生が紹介してくれた本は
       こちらです。

        ↓  ↓  ↓
       『高校生ビブリオバトル愛知県大会2020』で紹介された本のリスト


       紹介文を読んで、読んでみたくなった本はありますか?(*^▽^*)


       ぜひ、コーナーでも本を選んでくださいね!

名前発表 (^O^)/


              おはようございます。

    今週は、暖かい日が多くて とても過ごしやすく感じますね。(*^▽^*)
    今日も1日ポカポカ陽気♬
    そんな日に、お散歩がてら、図書館に足を運んでもらえたら うれしい
    です。

    さて。。。

    11月の「広報あいさい」や、館内配布・ポスターの「はすみん」
    図書館HPをご覧になられた方は、ご存知かと思いますが・・

    来年1月から、愛西市中央図書館の図書を載せ、
    移動図書館車が、図書館のない地域『八開地区』へ   
   走ります!! (^O^)/



    移動図書館車の名前は・・・


    めぐりん」です \(^o^)/


    「図書館の車が  愛西市内の皆さんに会うために 巡ります」の
     意味を込めました♡

     早く 名前を覚えてもらえたら うれしいですね。 (*^▽^*)

     場所は、愛西市八開地区コミュニティーセンターです。

     大人向けの一般書・子どもさん向けの絵本(赤ちゃん絵本も含む)や
     児童書を、沢山用意して向かいます。

     詳しくは、館内ポスター・チラシ または、HPのトップページを
     ご覧くださいね。

     

     12月3日、5日、12日、17日、19日 午前10時~午前11時30分で、
     利用者カードをお持ちでない方に、カード発行出張申請サービスも
     行います。


     詳しくは、「広報あいさい11月号」等をご覧ください。


     是非!移動図書館車『めぐりん』に会いに来てくださいね~

     お待ちしています♬

逃走中~



     こんにちは。

     今日は、日中寒さも少し和らぎそうですね。(^-^)


     昨日は、月1度の整理休館日でしたが、今日からは通常通り開館
     しています。


     ご来館お待ちしております。(^O^)/

     図書館に来館する際、この「おさるさん」を見かける事が
     あるのでしょうか・・・(; ・`д・´)

     
                    (11月12日 中日新聞より抜粋)

     名古屋市内~清須~稲沢~あま~津島~愛西と、目撃されている
     「おさるさん」。


     1匹だとしたら、相当な距離を移動している事になります。(+o+)

     
     食べ物を探しに市街地にやってきてしまい、人間の住む場所へ迷い
     込んでしまったのでしょうか・・・(T_T)
     そして自分が安心して暮らせる住処を探し、逃走しているのでしょうか。

     野生のサルのようですね。

     大声を出したり、目を合わせたり、餌を与えたりはしてはなりません。

     それより、無事に安心な山へ帰れたらいいのですが・・・・(-_-)

     

     

     「おさる」関係の本 いろいろあります。

      
      今日は、木の上でひなたぼっこでもしているのでしょうか

      どこにいるのかな?

      出会ったら  見守るしかないですね (;^_^A

ご注意を!


    おはようございます。

    手先、足先も冷える寒さの愛西市です。

    寒さを我慢しながら館内換気に努め、そのうえで館内には暖房を入れて
    開館しています。

    今週は、「全国秋の火災予防運動」週間ですね。

    暖房を入れると、どうしても乾燥も気になります。

    乾燥する時期や暖房時期では、「火災」に注意です!!

    さて!問題です。

    中央図書館には、何本の「消火器」が設置されているでしょうか?!


    
    
     こたえは・・・  

     11本設置しています。(^O^)/

     火災運動だからという訳ではありませんが、全て新しい消火器に
     交換しましたよ。

     この消火器の出番とならないようにしたいものです。
     (もちろん、図書館内は 火気厳禁ですよ~)

     
     防災関係の本は。。。

     

     もし・・・の場合に備え、消防署への連絡や消火の仕方、避難の仕方など
     を考え、いざという時に、対処できるようにしたいですね。

     皆様、火の取り扱いには くれぐれも ご注意を!!

栄光をつかむ


    おはようございます。


    暦の上では、立冬も過ぎ、これから本格的な冬になりますね。
    寒暖差もあり、空気も乾燥していることから、風邪をひく人も多くなる
    予感・・・((+_+))
    コロナ感染者も、日に日にが増えていますね。(>_<)

    手洗い・うがい・消毒など、気を引き締めたいところです。

    今週になり、中央図書館の隣にある「愛西市役所」に、大きな幕が
    ある事に気がつきました。

    

                そうなんです!

    今年のドラフトで、愛西市出身の栗林良吏投手が広島カープ1位
   指名になりました \(^o^)/


    おめでとうございます!!

    
    中学生の頃から、負けず嫌いで努力し頑張ってきた栗林投手。
    大学卒業後、社会人になってもずっと野球に向きあってきた甲斐があり
    この度、ドラフト1位指名に。(^-^)

    10月28日の中日新聞に、大きく記事が取り上げられていました。

                
                                                                                        (中日新聞より抜粋)

                  図書館にある野球関連の本の一部です。
   
     

     栗林選手の色紙にも書いてあるように、「一軍」での活躍を
     愛西市みんなで期待し応援しています!

     これからも がんばってくださいね!! (^O^)/
                 

楽し癒され♡



     さて。。。今年も残すところ あと2か月。

     トップページでもお知らせしましたが、コロナの影響で、毎年
     楽しみにしていた図書館行事の1つ『クリスマス☆コンサート』も
     今年は中止に・・(T_T)

     いつも、子どもたちを笑顔に ♬ してくださる 「こどものとなり」
     のお二人に会えず おはなしも聞けないのは、残念でなりません。(>_<)

     

     でも・・・

     「こどものとなり」の「のりこさん&マンボウさん」は、こんな場所
     で、活躍されていました!!

     それは。。。

     YouTubeの、『こどものとなりちゃんねる』です (^O^)/

     ➡ 『こどものとなりちゃんねる』はこちら。


     読み聞かせのチャンネルがありました~♬

     マンボウさんのオリジナルの絵と共に、いろいろなお話しを
     聴く事ができますよ (*^▽^*)

     そして、のりこさんの 素敵な朗読で 大人の方も癒される
     ことでしょう ♡

     おうちでも そしてどこでも、お二人に会えている気分に。

     「すずめの子のマーチ」は、親子で歌を覚えて おうちで
     楽しく歌ってみても楽しいですよ~♬

     ぜひ!チャネル登録して、おはなしを楽しんでみてくださいね (^_-)-☆

雑誌リサイクル



     おはようございます。

     本日、佐織図書館・立田図書館は、休館です。
     中央図書館のみ開館しています。ご注意ください。     

     今朝は、愛西市の西の空に、ほんのり虹が見えました ♬

     朝は冬の冷え込みになり、空も冬空になってきましたよ。


     そんな寒さの中、午前9時からスタート!の『雑誌リサイクル
     早い時間から、中央図書館玄関に多くの方が、1列に並び待っていて
     くださいました。

     列になって待ってくださっている方を見ると、マスク着用を守り、
     間隔も空けながら列を作り、コロナ禍を意識してみえる事、
     マナーも守ってくださっている事に、リサイクル開催をしてよかった
     と思えました。感謝です。
     皆様、ありがとうございます (^O^)/

     いよいよ9時からスタート!!
     ワゴンとワゴンの距離をかなり開け設置しました。

     

     始まると、気になる雑誌を探し、皆さん夢中になって選んでみえます。


     
     
     開館すぐは、多くの方で混雑しました。

     寒い中で雑誌を選んで頂く事、申し訳ありませんでしたが、混雑を考える
     と、空気の流れがあり、換気できている外での開催で、よかったと思いま
     す。

     夢中のあまり、一時的に「密」の状態になるのを確認し、
     スタッフから「できるだけ、ゆずり合ってお選びくださ~い」と
     声をかけました。


     コロナ禍であるため、長時間 混雑した中で留まる方は少なく
     ゆずり合って、いろいろなワゴンを確認してみえました。
     (ホッと一安心です (^-^) )

     
     現在は、混雑も落ち着いています。
     あっという間に、だいぶ少なくなっていますが、興味のある方は、
     お越しくださいね。

ZZZZ・・・


    こんにちは。

    今日は、「文化の日」 祝日ですね。今日は3館とも開館ですが、
    明日4日(水)は、佐織図書館・立田図書館は休館です。    
    ご注意くださいね。
    
     11月になり、秋から冬へと移行している気配を感じます。

    今日は、晴れてはいますが、冬の冷たい風が吹いています。
    あっという間に、秋から冬になっていくのでしょうね。

    最近、散水栓の蓋を開けたら・・・・

    

     土や石ころに紛れて、小さなトノサマガエルが冬眠していました。

     蓋を開けても、水道の蛇口を触っても、じ~っとしたまま、逃げたり
     動いたりすることも無く、びくともしません。

     カエルは、すっかり冬支度。冬眠に入ったのですね。(*^▽^*)

     保護色で、土と同化していて、しばらく気づけませんでした。

     カエルさん・・・おやすみなさ~い ☆彡 

     ねむり・・・や、ふゆごもりなどの本は、いろいろあります。

     

     今週末にかけ、とっても寒くなる予報 (>_<)

     私たちも、朝お布団から出られず、ず~っとカエルのように
     冬眠してしまいたい辛い時期になりますね (;^_^A
     
     そうばっかり 言ってはいられません!
     冬を乗り切っていくことができるように、スタッフも、いつも以上に
     免疫力高め、冬も元気に皆様をお迎えします。(^O^)/

Happy Halloween ☆彡



    Happy Halloween  ☆彡

    週末のハロウィンですね。 (*^▽^*)

    今年は、派手に仮装するハロウィンでなく、おうちパーティーする
    楽しみ方が多いのでしょうか?
    昔は、それほど大行事ではありませんでしたが、いつの間にか、ビック
    イベントですね~


    秋の読書週間企画『秋のトクトクセット』貸出に入っている工作キット
   

    実は・・・10月という事で、ハロウィン工作を入れました(^O^)/

    工作した子ども達は、今日、まさに完成品を、おうちで飾って楽しんで
    くれていたら、嬉しいです (*^。^*)

    完成品はこちらです!

    

     こんな感じに出来上がりましたか?(^O^)

     今夜は、「ハロウィン&満月」で、珍しい日でもあるようです。

     工作したり、おうちで「かぼちゃ」を使った食事やお菓子を
     作ったり、皆さんなりに楽しんでくださいね♬


     話は変わりますが、本日 中日新聞尾張版に、「愛西新聞」が
     ドーン!と掲載されていました。

     


      現在、尾張地域であまり見かけない小学生の制服(標準服)について
      の話や、佐織公民館長で、学芸員でもある石田さん郷土についての
      お話、佐織地区の「根高町」についての記事が、掲載されています。

      愛西新聞は、過去にも数回掲載されていますが、まだまだ、様々な
      疑問質問がありますね。

      次の愛西新聞はあるのでしょうか??

      次はどんな疑問・質問があるのかな?


      今後の掲載も気になりますね~ (*^▽^*)

秋の職場体験



    こんにちは。

    10月もあと少しですね。

    先週24日(土)から始まった『秋のトクトクセット貸出』は、週末の間に
    セットがドンドンと少なくなりました。

    今は、小学校1・2年生のセットと、小学校5・6年生のセットが
    ほんの少しあるだけです。


    興味ある方は、お早目に借りにきてくださいね。(*^▽^*)

    さて、企画も大盛況の中、図書館では27日から職場体験が行われて
    います。

    今回体験に来てくれているのは、佐織中学校の生徒さんです。

    生徒さんには、午前中、市内の児童館や保育園に『団体貸出配送サービス』
    から返却された本の、チェックと返却処理を体験してもらいました。

    

    
   
    大型絵本の返却処理も、画面を見ながら行いましたよ。

    

    今日は、体験最終日です。

    最後まで、図書館の様々な仕事を学んでもらえたら・・・と思います。

    頑張ってくださいね!!( `ー´)ノ

始まり~


     おはようございます。

     今日から、愛西市図書館3館共に開館です。(^O^)/

     特別整理休館が始まった頃は、まだ薄着でもよかったのですが
     再開館する今は冷たい風も吹き、随分と肌寒くなってきました。

     コロナにも、風邪にも気を付ける季節です。
     スタッフも体調管理万全で、皆様をお迎えしますね。( `ー´)ノ

     開館前から玄関で待ってくださっていた利用者の方を拝見し、
     図書館の開館を心待ちにしてくださっていた事を思うと、とても
     嬉しく思いました。(*^▽^*)

     図書館の本で「読書の秋」を楽しんでくださいね。


     『秋のトクトクセット』貸出も始まりましたよ♬

      親子でセットを選んでくれています。

      
     
      子どもさんたちは、袋の中身を気にしながら 好きなセット選びに
      真剣です。

      

      今回のセットには、この時しか手に入らない! セット限定☆彡の
      「読書通帳」が入っています。(*^▽^*)

      

      スタッフ  オリジナルのデザインですよ。

      その他にも、おうちで楽しめる物が。。。(それは、ひ・み・つです)

      年齢別のセットです。

      年齢に合わせて借りてもよし! 読書好きな子は、すこし背伸び
      して、上の学年のセットを借りてもよし!です。

      1カードにつき1袋を貸出しています。

      子どもさんが借りに来られない場合は、大人の方が選んでくださって
      もOKですよ~


      セット貸出に興味のある方は、ぜひお早めにお越しくださいね ♬

いよいよ明日から!


    こんにちは。

    中央図書館の長かった特別整理休館日も、今日で終わりです。

    今年も、スタッフ皆で蔵書の点検作業をがんばりました~(;^_^A


    今は、開館準備や、点検中にストップしていた業務再開で、明日に向け
    ウォーミングアップ中です!

    利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、明日午前9時
    から、開館します。「読書の秋」をご堪能くださいね (*^▽^*)


    中央図書館の開館と共に、『秋のトクトクセット貸出』が、
   スタート
します (^O^)/

    準備もOKですよ~

    子どもさんの年齢に合わせたセットが、1階中央部分に。

    

     (3さい~6さい向けのセットは、イエローコーナー)

    

    (小学1年生・2年生は、ピンクのコーナー)

    

    (小学3年生・4年生と5年生・6年生は、ブルーのコーナー)

     中には、スタッフが選んだ貸出の図書の他に・・・

     おうちで楽しめる 季節感ある工作キット♬
     セット限定の読書通帳 ☆彡
     スタッフがおすすめする「秋・冬 おすすめ本」リスト!
     年齢に合ったおうちで楽しめる物

     と、中は盛りだくさんです (^O^)/

     袋には、こんなスタンプが!

     

     数に限りがあります。

     好きなセットの袋を選んで、カウンターまで持って来てくださいね~

     明日からを どうぞ お楽しみに (^_-)-☆

周りも



    おはようございます。

    図書館では、順調に本の点検作業が行われていますよ。(*^▽^*)
   (体は、日に日に疲れてきていますが・・・)


    週末にかけて、だんだんと寒くなっていく予報ですね・・・
    体調管理は、気をつけなくては!と思います。


              図書館スタッフが、館内で一生懸命作業をしているうちに、気づくと
    徐々に、図書館の周りでは、季節が変わってきています。

    南側の桜の木の葉も、黄色くなってきました。

    
  
    北側のハナミズキの木も赤くなっています。

    

     ハナミズキの木には、赤い実が。実があつまってお花の形に。
     かわいらしいですね。

    

     寒さ対策の準備はお済ですか?

     中央図書館が開館する頃には、もっと紅葉が進んでいるかもしれませ
     んね。(*^▽^*)

去っていくものもあれば・・・



      おはようございます。

      特別整理休館日、3日目を迎えます。
      中央図書館の蔵書は約14万冊。視聴覚資料や、雑誌を含めると
      約15万点くらいになります。
      そろそろスタッフは。。。この15万点の整理に目が疲れ(;´Д`)、
      資料コードスキャン作業で、腕や棚から本を出す指が痛く、単調作業に
      辛くなるころです。

      それでも、今日も限られた時間の中での作業を頑張りたいと思います
      よ。( `ー´)ノ

      そして、明日はいよいよ、不明本や迷子本が分かってきます。
      なるべく、そんな本がありませんように・・・スタッフは祈ります(-_-)

      
      昨日は、『リサイクル本』『リサイクル雑誌』について、書いて
      みました。

      新しい場所での活躍の場に去っていった資料があると思えば、
      まだまだがんばって!!頼むよ~!!と、いう意味を込めて
      修理する本もあります。

      
      
      ただいま、修理中や修理待ちの本です。

      一般の実用書と違い、児童書や絵本には、年代が古くて利用するに
      値しないような本は、あまりありません。
      どちらかと言えば、親世代が、子供だった頃に読み聞かせをしてもら
      た本は、何世代になろうと読み聞かせてあげられる本だったり。
      
      図書館で、一生懸命、出来る限りの修理をします。
      修理は、児童だけでなく一般書も行いますが、なるべく長い間、良い
      状態で、多くの方に読んでいただきたいものですね。(*^▽^*)

      今、お手元にある図書館資料。もし、「破れてしまった!(;゚Д゚)」
      「汚してしまった!(>_<)」という悲劇になってしまったら・・・

      開館したら、そのままお持ちいただき、その旨カウンターでお話し
      くださいね。

次は。。。



     おはようございます。

     特別整理休館に入って、2日目。
     
     特別整理休館中の日程は、実は・・・8月から作業が進んでいます。
     厳密に言えば、「図書館カレンダー」の作成を考える前年度の12月頃
     に、日程を決めています。

     利用者の方だけでなく、県内の公共図書館に一斉に通知をし、図書館間
     にも連絡をしての作業となります。

     この特別整理休館の作業が動き出す8月頃から、雑誌の登録除籍
     (抹消)作業が行われ、「雑誌のリサイクル準備」も開始されます。

        ほどんと作業が終了した雑誌が、スタンバイ中ですよ!

     
      雑誌の種類別に並べられています。


     10月11日に、「本のリサイクル配布会」が無事終了しました。

     3月に、コロナの影響で開催が延期されていましたが、こんな
     状況の中、配布会は、多数の方が気にかけてくださり、予定していた
     リサイクルの本は全て配布出来ました。皆様、来館ありがとうござい
     ました。(*^▽^*)

     リサイクルの本たちは、図書館とは別の新しい場所や人に、利用してもら
     えて喜んでいるでしょうね ♫

     さて!! 次は11月4日からの『雑誌のリサイクル』

     本とは違い、少しずつ補充し随時出す事が難しいため、一度に提供する
     形になりますが、「コロナ問題」があることを忘れてはなりません。

     感染対策に、マスク着用を忘れずに!
     選書する際には、お互いに、場所などをゆずりあってくださいね。
     各自が、新しい生活マナーを守り考えながら、気持ちの良い開催に
     なれる事を図書館スタッフ一同、願っています。(*^▽^*)

道中記



     おはようございます。

                今日から23日まで、中央図書館は特別整理休館です。

     年に1度、図書館にある全ての資料の点検作業となります。
     利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を
     どうぞよろしくお願いいたします。

     この図書館日記でも、6月10日・9月29日と話題にしました
     むかしむかしの旅のお話し。

     『尾張藩社会の総合研究 7』という資料で、佐織公民館の
     石田泰弘館長(学芸員)が、【道中記からみた宮・桑名間の交通について】
     を執筆され、各新聞でいろいろ話題になっていますが。。。。
     今度は、地元中日新聞で紹介されていました。

     

                    (2020年10月8日 中日新聞より)

     そしてこの度!道中記から江戸の旅の様子を知る事が出来る企画展
     『道中記の世界』が、佐織公民館にて開催されています。(^O^)/

     せっかくなので、足を運んでみました。


     



     道中記は、実際にその時代旅に出た際の記録。

     ただ旅の行程を記録するためだけに作成されたわけでなく、「旅の
     参考書」として機能しました。

     尾張以東の東国地域の道中記は600点も! (;゚Д゚)

     研究した中から、「佐屋廻りの実態」や、「道中記にみる津島・佐屋」が
     わかりやすくパネルに解説されていますよ。

     街道かいわいの絵図も展示され、それぞれの絵図からも江戸の当時
     の様子も見る事ができます。

     


     
     そして展示ケースには、多くの道中記が。。。
 
     

     
      全国各地で開催された「旅」についての展示図録も。

     

    
     道中記の資料の数々、展覧会図録は、すべて石田館長のコレクション
     だとか!
     ういろうのコレクションに続き、どんな調査・研究も、とにかくトコ 
     トン!です。

     中央図書館で所蔵されている『東海道佐屋』(芳盛 画)の版画も
     展示されています。普段、図書館でいつも見られるものではない為、
     貴重なお披露目かもしれません。
     

     


     公民館1階での展示です。
     
     資料についてや絵図の解説などが聞きたい!という方は、ぜひ
     佐織公民館へ。

     パネル解説以外にも、興味深いお話しが聞けるかもしれません。

     
     そして、10月6日から特別整理休館だった佐織図書館は、本日より
     開館いたします。ご利用くださいね。(^O^)

     
     

天候



     おはようございます。


     台風14号の影響で、本降りの雨となりましたね。(◞‸◟)


     中央図書館は、現在は通常通り開館しています。
     (立田図書館は、特別整理休館が終了し、本日より通常通りの
     開館になっております。)

     雨の中、開館前から玄関で並んで見えた利用者の皆様もいらっしゃい
     ました。
     「今日は、開館していますか?」との電話も受けたりしています。


     天候が悪いため、ご来館には交通等、十分注意してお越しくださいね。

                        

日記


    こんにちは。

    台風14号が接近中ですね。(>_<)
    雨風が強まるのはいつでしょうか・・・早めの準備を!ですね。
       (台風に関しては、【重要なお知らせ】をご確認ください。)


    話は変わりますが。。

    今日の中日新聞 尾張版に、こんな記事がありました。

    
                             (中日新聞より)

     中央図書館の 斜め向かい側にある「愛西市立佐屋小学校」

     11日から、児童の皆さんの将来の夢などの作文「小さな日記」が、
     掲載されるとの事です。(*^▽^*)

     楽しみですね~♬


                  今回紹介された「佐屋小学校」は、明治から続く小学校です。

     昭和30年代の頃の学校周辺の風景です。

     
     
     新聞の小学校の写真とは随分と風景が異なり、周りには何も建物があり
     ません。

     

     

     昭和初期の頃の学校生活
     元気よく体操する小学校2年生の男の子たちです。

     

      そして、この写真は・・
      
      愛西市中央図書館の前身である『佐屋町立杉野図書館』前の
      横断歩道を渡り小学校へ通学する佐屋小学校の児童です。
      (昭和40年代ですが、歩道などの整備もまだまだですね。)

      まだまだこれからも続く「佐屋小学校」。

      新聞で掲載される日記も、歴史の1つになっていくことでしょうね。

大公開!



     こんにちは。

     今日は、愛西市図書館 月に一度の整理休館日です。
     
     天候も悪く、少し寒さも感じますね・・・

     寒くなってくると、体調管理も心配に・・・(+o+)
     感染症予防! 免疫力が低下しないように努めていきたいと思います。

                   さて。。。

     令和2年2月に、国立国会図書館 関西館に新しく『書庫棟』が完成
     しました。

     国会図書館は、日本で出版された資料全てを所蔵する「保存のための
     図書館」。

     資料の収蔵スペースは、どの図書館でも悩みの種ですが・・・(◞‸◟)

     関西館の新しい書庫は、500万冊という膨大な資料が保管できる
     巨大な書庫なのです。

     毎月、「国立国会図書館月報」送られてきますが、夏ごろ公開すると
     書かれていたので楽しみにしていました。(*^▽^*)

     9・10月号に、紹介が掲載されていましたよ \(^o^)/

     
               (2020年9/10月号 国立国会図書館月報より)

     建物の写真 手前が『書庫棟』です。
     地上7階地下1階!! (;゚Д゚) うらやましい収蔵スペースです!

     中の様子は・・・・

     

     
               (2020年9/10月号 国立国会図書館月報より)

     「集密書架」が、奥にずっと続いています。( ゚Д゚)!

      書架の側面には、四角の穴が・・・これは資料のカビ対策だそうです。

      ずっと保管をしていく資料を大切に守る工夫があるのですね。

      書庫といえば、窓もないような閉鎖空間をイメージしますが、
      開放的なデザインになっているようです。

      

      窒素ガスでの消火設備、耐震や太陽光発電など、資料を守る備えは
      バッチリ!です。

      資料を大切にする思いの詰まった素晴らしい書庫。

      図書館スタッフの「夢」の1つですね~ (*'▽')

黄金色


    こんにちは。


    秋本番!の季節になり、過ごしやすくなりました。(*^▽^*)


    愛西市内の田んぼは、天気が良いと太陽の光に輝き、辺り一面
    黄金色の海が広がって とても綺麗に見えます。

    今のところ、台風などの影響もなく、稲穂が垂れて豊作にみえますよ。
              (週末の台風14号・・・気になりますね・・)

    稲刈りも、もうすぐなのでしょうね。

    食欲の秋ですが、美味しい「お米」を食べられるのも、農家の方たちの
    努力があってこそ。


    日本人の主食「ごはん」は、一粒残さず いただきたいものです。

    
    

     炊き立てのツヤツヤの新米 待ち遠し~い! (≧∇≦)


     ごはんで作るパン(ごぱん)や、お米でつくる 御煎餅など
     いろいろな食べ方で、この先も 日本のお米を食べ続けていきたい
     ですね。(*^▽^*)

芸術



     こんにちは。


     月が変わり、図書館の特集も 変わりましたよ (^O^)/

     
    
      今月は、『芸術の秋』の特集です !!

      音楽や絵画鑑賞など、時間をかけて 秋を満喫したいですね。

      
      本来なら、図書館でも芸術の秋が満喫できるのに・・・(T_T)
      コロナのせいで、「図書館まつり」に毎年開催しているボールペン画
      講座の作品展や俳句短歌教室の作品展が出来ず、残念でなりません。

      

     昨年度 図書館まつりの「ボールペン画」の作品です。

     
    
     俳句・短歌教室の作品です。

     1年前、今の現状になるとは、想像もしていませんでしたね ( ノД`)


     形は変わりましたが、今年は本を読んで「芸術の秋」を楽しんで
     みましょう。

     そして、また色々な作品を見る事ができるのを、楽しみに待ちたい
     と思います。

値上げ ↑ (>_<)



    おはようございます。


    今日から10月ですね。
    

    9月の終わりから、値上げ !値上げ!と言われていた「第3のビール」や
    「ワイン」の値上げ (>_<)

    いよいよ今日からです。。。。(T_T)

    酒税が変更となり、ビールや日本酒は値下げなど、お酒の種類によって
    どう変動するのか?

    お酒をたしなむ方としては、値上げされても、好きな種類のお酒を
    飲むのか?やっぱり値下げ重視で、価格を見てお酒を購入するのか?
    悩ましいところです。

    そんな話題のお酒ですが。。。

    酒造元では、作るお酒の品質を競い合い、より美味しいお酒を目指す!
    事がモットー!!

    今年もこんな記事があります。

    
                     (9月10日 『福島民友』 より)

     米どころの福島県では、今年も色々な銘柄の日本酒の受賞が
     決まりましたよ。(*^▽^*)

     お酒の名前を聞いて、飲んだことのある銘柄はありますか?

     福島のみならず、他県でも競い合って、美味しいお酒を!と
     作られていることでしょうね。


     それぞれのお酒は、税の値上げ・値下がりによらず、特徴が
     あります。

     今日は、『お酒の日』です (^O^)/   
     まずは、値段を気にせず、美味しくお酒を飲んでみましょう。

     
     くれぐれも、飲みすぎには ご注意を~ (^O^)

そろそろ



     おはようございます。


     昼間はいいのですが、朝晩少し肌寒く感じるようになりました。
     それもそのはず、富士山も初冠雪でしたよね!

     熱帯夜で、夜も28度以上と言っていたのに、気づけば朝晩20度以下
     になっています。

     日当たり良ければ、まだ日中は半袖でいいのですが、朝晩は、羽織る
     物や長袖も気になってきましたよ。

     明日からは、10月。

     そろそろ衣替えも考えなくては。。。

     中途半端に、半袖の服・長袖の服が必要だと、なかなか箪笥の
     整理もつかず、スッキリしませんね~ (T_T)

     キチンとお洗濯を済ませてお手入れし、お気に入りの服なども片付ける
     準備をしておきたいものです。

     

     収納する前に、断捨離も必要だったり・・・ (;^_^A


     家族の人数の多い方、子どもさんの衣類が沢山ある方は、それなり
     に衣替えシーズンは大変です。


     今のうちから、少しずつ ですね。(^_-)-☆

取り上げられました



     おはようございます。


     覚えてみえるでしょうか?


     6月10日、この図書館日記で紹介した『旅するなら』の記事を。
 
      ↓ ↓ ↓
     記事の詳細は こちら。

     
     昨日、9月28日の中部経済新聞で、 愛西市教育委員会 学芸員
                  石田泰弘 佐織公民館長ご自身が「七里の渡し」についての論文を
     1冊の本の中に掲載した事が取り上げられていました。 (^O^)/

      
                         (中部経済新聞より抜粋)

      まだ、読んだことのない方!
      地域の歴史に興味がある方は、ぜひ この本を読んでみてくださいね。
      (中央図書館にも所蔵されています。禁帯出本になっていますが、
      特別貸出もできます。)

      歴史といえば・・・・

      中央図書館で毎年開催していた 「まち歩き」。

      愛西ボランティアガイドの皆さんと楽しく、愛西の名所・旧跡を
      巡りながら、身近に歴史に触れられる人気の行事です。(*^▽^*)

      今年も、楽しい「まち歩き」を企画していましたが、現在コロナで
      延期中です (T_T)


      いつ開催できるかな?

      またボランティアガイドさんや参加者の皆様と、楽しく歩ける日を
      心待ちにしています。


      実際歩いてみる前に、図書館にある地域史を、色々と読んで
      みてくださいね。

      郷土資料は、中央図書館1階 郷土参考室にあります。
      佐織公民館内には、佐織歴史民俗資料室もありますよ。

      お時間ある時に、どうぞお越しください。(*^▽^*)

システム



       おはようございます。


       本日、愛西市図書館3館は、休館日です。

       明日は、いつも通り 感染対策をしながら、開館いたします。

       開館中に図書の返却をする事が出来ない方は、ブックポストを
       ご利用ください。

       視聴覚資料は、ポスト返却は受付ておりません。
       開館中に、3館のいずれかの図書館の窓口で、ご返却ください。

                     今日は、お知らせがございます。

       トップページの「ニュース」でお知らせをしておりますが、

       本日、午後10時 ~ 29日 午前5時まで、
       図書館システムのメンテナンスを行います
  
     
        メンテナンスの時間帯では、WEB OPAC(資料検索)等が、
       繋がりにくい状況になる場合もあります。

       皆様には、大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解くださいます
       よう よろしくお願いいたします。

                       

夜空



     おはようございます。


     そろそろ9月も終わりです。。。

     そういえば、今年の十五夜はいつだろう? と思いました。


     今年は、10月1日 だそうです。(*^▽^*)


     綺麗な月が見られる事を楽しみにしたいと思います。

     月が見られなくても、夜空について色々知る事ができるサイトが
     あります。

     それは、『国立天文台』のHPです。

     以前、図書館の利用者の方から、「自分は、毎日 国立天文台の
     サイトで、星空の事、月の事などを調べるのが楽しみで・・」と
     お話ししてくださった事を思い出しました。

     久しぶりに、天文台のHPを確認してみたら。。。

     中秋の名月の空の紹介と、お話しが載っていましたよ (^O^)

       ↓  ↓  ↓
      『中秋の名月について』は、こちら(国立天文台HPより)


     「名月は、満月とは限らない」 子どもさんが聞けば、
      「え?! そうなの?」と思うのかもしれません。

      お月見に関する本は。。

      

      それもそのはず、表紙の絵を見ても、まんまるお月様の絵ですものね。
      
      中秋の名月を機に、絵本を読み、私たちが住む「地球」を含む
      宇宙について、実際の空を見ながら学ぶのも おススメです。
      

      10月6日は、そんなお月様に「火星」が最接近!!( ゚Д゚)
                            ↓ ↓ ↓
        『火星最接近』の情報は こちら。
       
       今回、そんな情報も教えてもらいました。(*^▽^*)

        秋の夜は、涼しくなってきました。
      「夜空を見る」秋の楽しみがまた1つ増えましたね。

誕生花



                 おはようございます。


     9月26日 今日の誕生花は『ハスの花』です。(*^▽^*)


     ハスの花と言えば、愛西市の「市の花」に指定されています。


     

     ピンクや白の花が、夏の朝早い時間に咲き とても綺麗ですよね。

     市内の「森川花はす田」は、夏になると 緑色の大きな葉に埋め尽くされた
     蓮田に、沢山のハスの花が見られ、写真愛好家の方の撮影スポットにも
     なります。

     
    

     ハスの花の花言葉は、「清らかな心」「神聖」だとか。。。

     
     この9月26日に生まれた著名人には「T・S エリオット」という
     イギリスの詩人がいます。

                  関係する一般書・絵本もあります。

     

     日本の作品だけでなく、外国文学など海外の方の著作の本も
     読んでみてくださいね。

自由な時間



     主婦の皆様!!

     1日24時間、家の事を全くせずに 家の事を何も考えずに過ごす
     としたら、どう時間を使いますか?

     「1日中、寝てゴロゴロした~い」
     「心置きなく、ショッピングを楽しみたい♫」
     「お友達と、カフェに行きたい」
     「趣味の時間を過ごしたい」
     「何も考えず、ボ~っとしていたい」

       いろいろな声が聞こえてきそうです。

      そう!今日は、『主婦休みの日』だそうです。(^O^)/

      主婦は、365日ず~っとお休みが無いと思っていませんか?

      今日は、『主婦休みの日』であることを、家族にアピール
      するのも、いいですね。(^_-)-☆

      アピールしても、結局は家族が「主婦」の事を理解しなくては
      なりません。
      今日1日でも、『主婦の気持ち』を分かってほしいですね。(T_T)


      せっかくなので、「主夫」1日体験をしてもらいましょう!

      

      といっても。。。結局のところ、押し付けがましくなるのは、問題です。

      お互いの大変さを思いやる事で、日々の生活の負担やストレスを
      軽減するのが一番かもしれません。

      365日分の1日でも、いや今日1日のうちの何時間でもいいんです。
      主婦のお休み(主婦の自由時間)を。(o´▽`o)

      そうすれば、また明日から元気に頑張れるものです。

忘れないで~



     おはようございます。


     今日は、皆様の記憶を蘇らせるお話です。


     皆様、覚えていらっしゃいますか?


     昨年までは、愛西市図書館新聞『はすみん』を全戸回覧して
     いました。

     ここにも、コロナの影響が・・・・( ノД`)シクシク…

     せっかく、愛西市の皆様が「図書館」を知って頂くために、大切な
     新聞の全戸回覧が、今年は出来ていません。๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐


     回覧は出来ていなくても、毎月『はすみん』は、発行されています。

     

     こちらは、はすみん10月号です。(^O^)/

     発行したてホヤホヤの新聞ですよ~

     愛西市の3館の図書館内に置いてあります。
     また近隣の津島市立図書館にも、ご好意で置いてくださっていますよ。

     ご自由にお持ち帰りくださいね。

     図書館の情報は、はすみん・チラシ・HPでご確認ください。

     
     次に愛西市民の皆様に回覧できるのは、いつになるのかな・・・
     その時まで、どうか忘れないでくださいね。(৹˃ᗝ˂৹)

秋の風物詩


 
    おはようございます。
               今日は、愛西市図書館3館とも、休館日です。

    連休も過ぎ、のんびりモードでもいられません。

    台風が発生し、東海地方も進路的に怪しそうです・・・(T_T)
    強風や大雨にも注意しなくてはなりません (>_<)

    何があってもいいように、早めの対策をしておきたいものです。

    ※念のため、愛西市図書館HP【重要なお知らせ】をご確認ください。

    秋は台風シーズンとも言いますが、秋と言えば昔から「運動会」
    もシーズンですね。

    今年は、コロナの影響でそんな秋の風物詩「運動会」も中止に・・

    愛西市内の昔の「運動会」は、どんな競技を行っていたのでしょう?

    調べると、今では無い競技がありました。

    
                  (写真提供:草平小学校 昭和37年)

     大きな 案山子を持って走る『かかし競争』

     
                         (写真提供:北河田小学校)

                  おさるのかごやのような、『かごのせ競争』

     大きな案山子や、重さのあるかごを持って走る子ども達は、
     たくましいですね!!

     現在は、来賓の方は児童生徒さんの競技を観覧されますが、
     昔は、来賓の方も、運動会競技がありました。

     
                    (写真提供:草平小学校 昭和37年)

      『来賓競争』では、魚つり競争を。 
       スーツ姿での参加ですが、楽しそうです。(*^▽^*)

      来年は、楽しい「運動会」が、行われる事に期待したいです。

昔の風景



      おはようございます。

     「 暑さ寒さも彼岸まで 」と言いますが、夏の猛暑とは違い
      過ごしやすくなってきましたね。

      昨日は、敬老の日でした。


      今日は昔の風景を紹介します。(^O^)/


      昭和47年頃の敬老会風景。

      

      招かれたお年寄りたちは、着物を着て おめかし (*^。^*)
      うれしそうに歓談中ですね。

      写真後ろにも注目です!!

      昭和時代のオルガン・ステレオ・テレビが写っていますね。
      昭和世代には、懐かしい製品です (*^▽^*)
     

      次の紹介は、「老人健診」です。

      

       この写真は、昭和46年 本部田会所で行われていた「老人健診」の
       様子です。
       今では、「老人健診」などという言い方はしないですよね。

       健診を待つ人々ですが、皆さん正座して待っています。
                          
       この写真も右後方の段ボールは・・・
       「クミアイ マッチ」と書かれた農協マッチの段ボールです。
       昔の農協マークですね~
       農協マッチが売っていた事に、驚きです!
       
       ちょっとした昭和ポイントでした~

       コロナ自粛で、病院が遠のき 検診を受ける人も少なくなって
       いるとか (;゚Д゚)


       検診は、どんな時も大切です。
       
       国内最高齢のおばあちゃんが117歳というニュースでしたが
       検診しながら体管理も忘れず、元気に最高齢を目指しましょう。
                   (最高齢?!  ちょっと・・ハードル高すぎですか (;^_^A))

学習室



    こんにちは。

    今日は、雲一つない秋晴れ!となった愛西市。

    祝日という事で、朝から「図書館は開館していますか?」という
    お問合せが多くあります。(*^▽^*)

    中央図書館は、本日開館しています。(佐織図書館・立田図書館は、
    休館です。)

    「開館していますか?」のお問合せの他に多いのは・・・


    『学習室の利用』です。

    もちろん!学習室も利用出来ますよ~

    ただ、コロナの感染対策として、通常の席数を減らす形での利用
    になっています。

    午後からは、換気・消毒作業が終了した 午後2時~開館となります。

    ご利用をお考えの皆様!

    午後2時から お待ちしております。(*^▽^*)

                                                                               

いるんです


      今日は、『敬老の日』。明日は、『秋分の日』です。

     祝日続きになりますが、中央図書館は、今日も明日も開館して
     います (^O^)/
    (佐織図書館・立田図書館は、休館です。)
     
     23日(水)は、3館とも休館になります。
     お間違いのないように よろしくお願いいたします。

     さて・・・昨日、「才能」のお話しを掲載しました。

     ここにも、ひ・そ・か・に いるんです!

     図書館スタッフも、手先が器用!! !( ^▽^ )!
              校正ピカイチ☆
              本が大好きだからこそ!! (^O^) 
              癒し系 (^-^)
              対話上手 などなど。
              

     それぞれ「才能」もバラエティーな感じです。


     このHPにある『資料を探す・予約』のページをクリックすると、
     『おすすめ本の紹介』ページがあります。

      このページは、図書館スタッフが、様々なジャンルの本を
      定期的におすすめ本として紹介していますよ。

       ↓   ↓  ↓

      『図書館スタッフのおすすめ本紹介』は、こちら。


      
      本が大好きだからこそ!!紹介できる「才能」です。


      今まで読んだことがなかったという本でも、スタッフの紹介文
      を読んで、気になった本はありますか?


      HPでの紹介の他に、中央図書館2階「イチオシ コーナー」の本の
      セレクトでは、実際におススメする本がずら~り並んでいます。
                      (HPスタッフ紹介文とコーナーの本が一致している訳ではありません。
      ご了承ください。)

      

       HP ・ コーナーとも、ぜひチェックしてみてくださいね (^_-)-☆

才能



     4連休いかがお過ごしでしょうか?(*^▽^*)

      コロナ禍では、なんとなく「連休」の嬉しさがMAXとまでは
     いかないですね。(◞‸◟)

     どこにも行かなくても、 それぞれの休日の過ごし方でリフレッシュを!

     さて、話はガラリと変わりますが。。。
    
     この頃、某テレビ番組で、有名人の方がいろいろな才能がある事
     を知りました。

     俳句だったり、水彩画 ちぎり絵だったり・・・作品を見て、いつも
     驚きを隠せません。

     「自分には、何の才能もない・・・」
     「うちの子には、才能がないのかしら?」

     「才能」って、何なのでしょう・・・・ね?

     将棋界の羽生善治さんは、『努力を継続して出来る力』だと話して
     いらっしゃいます。

     幼少期からの積み重ねなのでしょうか。
     才能のための努力は、やはり必要不可欠ですね。 
     才能ない身としては、幼少期に戻ってやりなおしたい気分になり
     ます (;^_^A

     有名人の方たちの才能も、天性もあるかもしれませんが、何がしか
     隠れた努力なのですね。

     才能についての本は。。。

     

     今話題の将棋界の本でも。

     
      
     興味ある方は、ぜひ 読んでみてください。

対策増える


     こんにちは。 


     午後になり、中央図書館には、新しいコロナ対策グッズが
     届けられました。(^O^)/


     それは・・・


     空気清浄機です!


     設置場所は、対策をしていても、囲まれた環境の場所。


     カウンター周りに1台

     

     そして、1階 絵本が並んでいる「おはなしのへや」に1台。

     

                   図書館は、いろいろな対策を行っていますが、また対策の1つが増え
     安心も増えました。(*^▽^*)


     引き続き、館内の換気・施設や図書の消毒は行っていきます。

     
     安心してご来館くださいね。

子供だけじゃない




    先日、秋の読書週間の子どもさん向けの企画を紹介しました。

    子供さんだけじゃないですよ~


    中央図書館で「図書館まつり」で、毎年開催していた『雑誌のリサイクル
    配布』は、大人の方向けに、開催します。(*^▽^*)

                 

       現在開催している「本のリサイクル配布」は、10月11日までの予定
     ですが、多くの皆様が手に取って引き取ってくださり、冊数は少なく
     なっています。

     興味のある方は、お早目にお越しくださいね。(*^▽^*)

トクトクいっぱい ♫


               こんにちは。


    今年度は、図書館のイベント・講座等、企画のほとんどがコロナの
    影響で、中止になっています。( ノД`)シクシク…

    せめて、10月の「秋の読書週間」には、子どもたちが喜ぶ企画を・・と
    考えましたよ!!( `ー´)ノ


    『秋のトクトクセット 貸出』を開催いたします (^O^)/
     
     詳しくは、HPのニュースで案内しています。


     


       館内には、ポスターとチラシを置いていますよ。(*^▽^*)

      セットには、この時しか手に入らない!!限定品の読書通通帳や、
      おうちで楽しめる工作キットなど、トクトクがいっぱいです。


      対象年齢別の袋を用意しています。

      
      10月24日(土)午前9時から、中央図書館で、セット袋を選んで
      借りられます。

      「図書館まつり」は中止になってしまいましたが、今年は、セット
       を持ち帰り、おうちで、思い切り楽しんでくださいね~ ♫

       数に限りがあります。興味のあるチビッ子は、早めにゲット!して
      くださいね。(^_-)-☆

18年前は・・


     おはようございます。

     9月も中旬になってきました。

     朝の空気が、急に変わってきましたね。ようやく「秋」らしく
     なってきました。
     過ごしやすい日も増えてくると思うと、嬉しいですね。(*^▽^*)


        9月15日。 

                  18年前までは、今日の日付が「敬老の日」でした。

     2003年から、ハッピーマンデーが取り入れられ、敬老の日は
     第3月曜日に。「9月15日」の日付では無くなりましたが、現在は
     「老人の日」と言われているのですね。(あまり話題には、なり
     ませんが。。。)

     ちなみに、9月15日~21日は、『老人週間』 らしいです。(+o+)


     そもそも、この頃は、「老人」という言葉をあまり聞かなくなった
     ような気がします。
     どちらかといえば、「高齢者」という言葉の方が、よく使われていま
     すよね。

     同じ意味でも「老い」というよりは、「年齢が高い」の方が、イメージ
     としては感じが良い気がします。(^-^)
     
     いつまでも、若々しく暮らすには、やっぱりイメージは重要ですよね!

     「老人の日」「敬老の日」どちらにしても、周りでご長寿の方が
     みえたら、是非!敬いお祝いしましょう (*^▽^*)

     中央図書館 玄関のパンフレット棚に、『敬老の日 読書のすすめ』が
     置かれています。
     
     
     
      その表紙には。。。

      「本を読むと若くなります」読書が健康に役立ち、頭の体操に
       もなると書かれていますよ。
       
      中には、高齢者向けにもおススメされている本が、紹介されて
      います。
         
                           (Google より)
 
      ↑   ↑   ↑

      このような本も、選ばれていますよ~♫
     (これ以外にも、沢山紹介されています。)
      パンフレットはご自由にお持ちください。

     思い立ったら吉日! 「生涯読書」を楽しんでみませんか?   
     
     

      
        

ピッカー☆



     9月に入り、2週目の週末です。

     朝から、多くの利用者の方が来館してくださっています。
     
     リサイクル配布の本は、あと ワゴン1台分となりました。

     お好きな分だけ、ご自由にお持ち帰りくださいね。(*^▽^*)


     先日、中央図書館で、施設点検を行いました。

     安全点検もそうですが、図書館全体の衛生面・運営についても
     定期的に点検を行っています。

      この辺りの空間が暗い・・・(◞‸◟)


                    そう思った箇所は、電球を交換するだけでは、難しい事も。。。(>_<)
           窓の光も、入りにくい場所でした。
                    なんだか、気分もどんよ~りしてしまうような。。。

      利用者の皆様が、快適に施設を使用していただくために、早速!
      修理を行いましたよ。( `ー´)ノ

      2階の新刊コーナー・スタッフが薦めるイチオシコーナー・大活字本
      書棚の上の 電気が・・・

      
     
       わあ! \(◎o◎)/  ピッカー!! ☆☆☆

       資料検索用のPCも、それぞれのコーナーの本も、これで
       とても見やすくなりました。(*^▽^*)

       明るくするだけでなく、目にやさしい LEDの暖色系の色の電球を
       選びました。

       いつも来館される利用者の方は、違いに気づいてくださると
       思います。

       その場の明るさで、気持ちも明るくなれるような気がします。
        きっと、本たちも、「見て~♪」と嬉しそうに棚で待っていますよ。

        快適な空間で、お好みの本を選んでくださいね ♫

あら?



     図書館では、いろいろな新聞を毎朝チェック!しますが。。。


     あら?!

     昨日、新聞でなく、チラシに・・・ (@_@)

     
                   (中日  ハピなび 尾張南西 より)

      佐織公民館 石田館長が以前、公民館で調査研究の展示を行った
      「諸国 ういろう考」の事が、記事になっていました。(*^▽^*)

      名古屋名物の「ういろう」

      
      私たちは、「ういろう」と言えば、名古屋!と思っていますが
      いやいや!全国的知名度は低いらしいのです。Σ(・□・;)

      研究熱心な 学芸員の石田館長。

      調査研究にのめり込むうちに。。。

      全国巡り巡って、1000本以上食べ歩き?! (;゚Д゚) 

      いえいえ、ただ食べ歩いた訳ではありませんよ。

      成果を、『諸国ういろう考』としてまとめられました。(^O^)/


      2020年1月に佐織歴史民俗資料室(佐織公民館)で開催された
      企画展。

      

      石田館長のコレクションの数々!

      
     
      

      またの機会の展示・発表をお楽しみに♬

      興味のある方は、佐織公民館へ Let's Go ( `ー´)ノ
      石田館長に、おはなしが聞けるかも (^_-)-☆

知恵を



      この頃は、急な豪雨、落雷で不安定な天気の愛西市です。

     

     暗い空に色々な雲がどんより・・・

     ゴロゴロと雷鳴が聞こえたら、要注意です!


     今日の中日新聞の尾張版にこんな記事が紹介されていました。

     
                           (中日新聞より)

     以前、道の駅「ふれあいの里」でも、高校生のアイデアで町の活性化を
     図るという試みがあると紹介しましたが。。。。

     愛西市にある私立清林館高等学校の生徒さんも、愛西市の課題解決
     に力を貸してくれるという記事が紹介されています。(^O^)/
     心強いですね~

     若い世代からの斬新なアイデア! 知恵を!
     生徒さんによるアイデアの発表は12月下旬だそうです。

     どんな発表がされるのか? 期待したいですね!(*^▽^*)

残念 (T_T)



     台風10号が過ぎ去っていきました。

     台風が直撃でもなかった愛知県では、被害も少ないのでは?と
     思っていましたが、甘く見ていた! (>_<)!と感じました。

     近隣では、道路が冠水!!

     中央図書館の南側の公園や歩道には、大きな樹木の枝が倒れ落ちて
     いました。(>_<)

     今朝は、大きな太い枝を何本も拾い集めましたが、所々、折れた枝が
     上から垂れ下がっていたりと、台風並みの荒れた天気のすさまじさを
     見せつけられた気がしましたよ。

     まだ台風シーズンは続きます。
     九州地方の避難などを参考に、色々と考えておく必要がありますね。

     
     さて、話は変わりますが。。。

     残念なお知らせをしなくてはなりません。

     コロナ感染拡大を予防するため、今年は、『図書館まつり』の
     開催は見送りになりました。( ノД`)シクシク…

     毎年、楽しみに来てくださっている方、そして子どもたちには、
     申し訳ありません。(>_<)

     どうしても、「密」を避けられず、感染リスクも高まる事を考え
     ての決断でした。

     来年は、開催できる事を祈って スタッフも我慢!!我慢!!です。


     来年はきっと開催出来ると信じ、また楽しい企画を考えていきたい
     と思います。

     でも!ガッカリなお知らせばかりではありませんよ~♫

     図書館まつりで、『雑誌のリサイクル配布』を行っています
    が、
リサイクル配布は、 行う予定です。(^O^)/

     日程が決まったら、またお知らせいたしますね。(^_-)-☆

あれ?



    今日の愛西市。

    

     九州の台風接近の不安とは、真逆の青空です。

     台風に伴う開館のお知らせを掲載した昨日とは、全く想像も
     つかない良い天気です。(あれあれ?)

     朝は、気温が落ち着き、ようやく秋らしい朝でした。(*^▽^*)


     それでも、この先、天気はどう変化していくのでしょうか?
     想像もつきませんが、日頃の対策はお忘れなく。

     先日は、一般書の特集を紹介しましたが、児童の特集も、
     同じく「災害・防災の本」を特集しています。
     
     

     意外にも、大人より子供は、学校で避難訓練をしたり、防災について
     話し合う機会や学ぶ機会もあり、とっさの判断が出来たりします。
     大人も、見習って慌てる事無く、判断できたらいいですね。(;^_^A

     子どもにも分かりやすい、防災の本を見ながら、家族で話し合う機会
     を設けるのもおすすめです。

     その他には・・・

     

     秋についての特集です。(^O^)/

     
     ハロウィンや、お月見。 秋の植物や、秋の行事の本、食べ物などを
     沢山集めてありますよ。(*^▽^*)


     いろいろなコーナーで、読んでみたい本を選んでくださいね。

不安・・


 
     こんにちは。
 
                   午後からの開館は、中央図書館 午後2時~午後5時 佐織図書館は
       午後1時~午後4時となります。 

     午前中、猛烈な雨、雷も鳴って空は真っ暗!な時間帯もありました。
     これも、台風の影響なのでしょうか? ((+_+)) 

     【重要なお知らせ】に、『台風10号接近に伴う開館につい
    て』を掲載しました。
     
     
     いつもの台風も大型ですが、今までにないほどの勢力をもつ
     超大型台風と、テレビなどで しきりに警戒を!と情報発信されて
     いますね。(>_<)

     この地域は、直接台風が通過する・接近するという予報ではありません
     が、離れた地域でも、危険を伴ったりするという情報もあります。

     何かあってからでは遅い!!  いつでも備え・準備を!!

     そんな意識を持って生活できればと思います。( `ー´)ノ

     ★マンションの方は、雨戸が閉められない場合も・・・
      テープや、飛散防止フィルムでの対策を!!

     ★外でのペットは、家の中へ入れてあげましょう!

     などのアドバイスなども、できるだけ参考にするといいですね。(*^▽^*)

     暴風だけでなく、大雨だった場合は、川の増水・浸水なども
     考えておかなくてはなりません。
     今一度、家の周りの備え・家族との連絡方法・避難場所等の
     確認も忘れずに。(^_-)-☆


     暴風警報が発令された場合は、臨時休館となります。
     詳しくは、各図書館の開館カレンダーの休館日の欄を
     ご覧ください。

                       

泊まれるの?!



     一般的に図書館といえば。

     「資料が読める場所」・「本に出会える場所」・「学習ができる場所」
     ですが。。。

      毎日その場にいるスタッフは、いろいろな図書館の工夫・特色も大いに
         興味あり!なのです。(*^▽^*)

                つい最近、そんな興味からこんな図書館を見つけました。

     それは、【泊まれる図書館】

     最初、その言葉が目に入った時には、「え?24時間開館の図書館?!」
     ビックリと同時に、「どう開館されているの?」疑問でした。

     
     その図書館は、佐賀県 古湯温泉にある築110年の古民家を改修した
     お家のような図書館「暁」です。

     
                   (暁HPより)

     外観は、全く図書館に見えませんね。
     昼間は、カフェ付きの図書館。夜は、1日1組限定で図書館独り占め
     宿泊できるというのですから、図書館好きな方には、贅沢すぎる幸せな
     利用ができます。(^O^)

     雰囲気は。。。

     
                            (暁HPより)

      落ち着いた雰囲気、素敵すぎますね~ (≧∇≦) 

      本は、1400冊。\(◎o◎)/! 結構な量です。


      温泉は、ぬる湯。 温泉を楽しみつつ、図書館も満喫!
      珍しい図書館です。


      中央図書館の新刊に、ぬる湯の本 あります。(*^▽^*)

      

      いつかコロナを考えず、いつもの生活が戻った時、本の好きな方
      図書館巡りをしたい方に、おススメです。

      地域の観光と図書館とのコラボの工夫は、素晴らしい!の
      一言ですね~(*^▽^*)

      遠い地ですが、素敵な図書館発見!

大量 ~



      おはようございます。

      昨日のお昼。図書館玄関の外を見て。

     「大量のトンボが飛んでいるけど、どうしてだろう。何かあるのかな?」

      ふと、疑問に思ったスタッフ。(゜-゜)


      何だか、気になったので早速調べてみたら・・・・

      【台風が接近していると、大量発生する】という情報。Σ(゚Д゚)!

      確かに、台風9号に続き、日本に近づく台風10号。
      台風の季節ですね・・・(◞‸◟)

      この頃の台風は、大型が多いので心配になります。
      被害がありませんように・・・(>_<)


      9月の特集は、「防災」です。(^O^)/
      

      台風の通過する地域でなくても、備えは必要です。

      
    
      日頃から、災害対策を!!

      リサイクル本も、徐々に補充しております。
      興味のある方は、お早めにご来館くださいね。(*^▽^*)

うっかり



     お知らせです。


     コロナ感染拡大防止の為、臨時休館をしていた関係で、返却期限を
     過ぎている資料は、お手元にございませんか?


     うっかり忘れていた! ( ゚Д゚)

      大丈夫です。(*^▽^*) 
      まずは、お手元の貸出レシートをご確認ください。
      期限を過ぎていたら、窓口で返却いただくか、もしくは、
     ブックポスト(図書館玄関口・名鉄津島駅設置ポスト)で
     返却可能です。(視聴覚資料は、3館どの窓口でも返却可能です。)

     レシートを失くしてしまった!( ゚Д゚)

     そんな時は、窓口でお問い合せください。
     パスワードをお持ちの方は、HPでも確認できます。(*^▽^*)


     返却が遅れている資料を1点でもお持ちの方は、下記の手続きが
     できません。
       ↓  ↓  ↓
     
       ご注意くださいね。

いつまでも ♡


    今月の「広報あいさい」には。

    

    表紙をめくると・・・・

    

    『タイヤモンド婚・金婚』のお祝いページがあります ♡ (*^。^*)

     ダイヤモンド婚は、結婚60周年。
     金婚は、結婚50周年。

     ご夫婦揃って、50年~60年、人生を一緒に歩んでみえた方々が、
     愛西市にも、沢山いらっしゃいます。

     おめでとうございます (*^▽^*)

     50年、60年、長い間を振り返ると、いろいろな出来事があったはず。
     嬉しかった事。楽しかった事。喧嘩した事。助け合った事。苦労した事。
     泣いた事。

     色々な波を一緒に乗り越え、記念日を一緒に迎えられた事は、
     幸せな事ですね。

     これから結婚を考える人、そして結婚をしていて、ダイヤモンド婚
     金婚を目指す人の大先輩として、いつまでも お幸せにお過ごしくだ  
     さい。

     ダイヤモンド婚のご夫婦には、白い花。
       
     
     金婚のご夫婦には、黄色の花

     
     

      がおすすめだそうですよ。(^_-)-☆

毎年恒例



     リサイクル本 配布会は、順調に開催していますよ。

                   

      ワゴンに載せているリサイクルの資料が少なくなったら随時補充する
                 形式で、配布します。

                   ★配布会の模様は、9月4日(金)クローバーTVの「デイリートピックス」
      をご覧ください。(*^▽^*)


     本日、館内にもポスター掲示し、カウンターにもチラシを置きましたが
     毎年恒例の 『特別整理休館』のお知らせを告知しています。

     

      この期間には、蔵書を一斉に点検する作業をスタッフ全員で行います。

      
     その間は、図書館を利用する事が出来ません。大変ご迷惑を
     おかけいたしますが、ご理解くださいますよう よろしくお願い
     します。

スタンバイOK!



     まだまだ、夏の雲が見られる愛西市です。

     

     残暑の厳しい日が続きますが、今日で8月の開館も最後です。

     HPトップのニュースに以前お知らせしましたが。

     9月1日午前9時から、中央図書館では『リサイクル本 配布会』
     開催します。(^O^)/


     令和2年3月に開催する予定でしたが、コロナ感染で急遽の臨時休館。( ノД`)
     ようやく、配布会が開催できるようになりました。

     でも、「密」を防ぎながらの開催となります。
     ご理解くださいますよう よろしくお願いいたします。

     来週早々にスタート!となりますが、準備バッチリ!!( `ー´)ノ

     
     
     リサイクル本は、沢山スタンバイ中です。


     興味ある人は、是非ご来館くださいね。(*^▽^*)

     ※マスクの着用をよろしくお願い致します。
     ※お持ち帰り用の袋をご持参ください。

アイデア


     突然ですが、愛西市と言えば。。。

     道の駅「立田 ふれあいの里」があるのを、ご存知ですか?

     市内の方や近隣の市では、もちろん!みんなが知っている場所です。

     愛西市の特産のレンコンや、市内の畑で作られた新鮮野菜が買え、
     特産品を使ったお弁当を購入したりすることが出来る人気スポット!
     ドライブでの休憩も出来る場所ですよ。(*^▽^*)

     夏には、「ハス」の花が咲き、写真コンテストや、蓮見の会も行われ
     ます。

     そんな人気の道の駅で、若者のアイデアを取り込んだ企画を
     考え中です。

     
                          (中日新聞より)

     愛西市にある 愛知県立佐屋高等学校の生徒さんが、商品を開発したり
     ポップを新しくデザインしたりと、若者目線で、みんなに愛される
     スポットづくりに貢献してくれます。(^O^)/

     おしゃれかわいい♡スポット
     子どもたちが楽しめる、ちょっとした手作り体験コーナー
     佐屋高校が飼育している動物ふれあいDay  

     など、あったらいいなあ~(^-^) なんて、思います。
    (勝手な言い分すみません・・・(;^_^A )
     
                  
                  新しいポップは、早ければ10月。新商品も今年度中を目標に
     商品化!(*^▽^*)

     
     待ち遠しいですね~(≧∇≦)

心に残る大切な思い出



    おはようございます。

    異常気象続きで、今年は、秋のサンマの水揚げも少なく、サンマが
    高価!!と聞いて、ショックを受けています。(T_T)

    季節の食べ物も、気軽に食べられなくなったら・・・
    ますます季節感を感じられなくなりそうです。。。

    季節感と言えば、子どもたちの学校生活でも、春や秋は、運動会の季節
    や、修学旅行・遠足など、昔から季節感があったものですが。。。

    今年は、コロナの影響で、春の行事も中止や延期になっていますね。(◞‸◟)

    先日、中日新聞にこのような記事がありました。

    

    愛西市の修学旅行は、日帰りで実施、小学校も中学校も、行先は
    検討中です。

    学校の行事の中で、「修学旅行」は、卒業前の唯一、一度きりの
    大切な行事。
    

    少し遠出で、寺院仏閣など、日本の歴史を学べたり、
    親元離れ、先生や友達と泊まる事が出来、楽しい時間も過ごせます。
    家族や自分のお土産選びなど、貴重な体験も出来る「子どもの心に
    残る大きな思い出」です。
    
    それぞれの教育関係者・子を持つ保護者としては、
    「子ども達の気持ち」が一番よくわかっているだけに、対応に悩まれ
    たのではないでしょうか。

    中止であっても、他のイベントや、日帰り旅行など、子ども達の大切な
    思い出づくりについて検討している学校が大半だと思います。

    コロナが憎い!!  悔しい!!  (; ・`д・´)

    そんな気持ちは、子どもだけでなく大人も一緒ですよね。。。(◞‸◟)

    修学旅行について調べる本(地域別)は、所蔵していますが。
    子ども達がワクワクしながら、調べて現地に行けるのは難しいのかな?

    日帰り旅行先の地域について調べる本も事前に、探して見てくださいね。

    修学旅行の読み物もありますよ。

    
 
    旅行の形は変わりましたが、小学校・中学校 それぞれ、修学旅行に
    まけないくらいの学校の思い出を、ぜひ作ってくださいね。(*^▽^*)

新刊ご紹介!



                おはようございます。

     今週は、25日(火)から、愛知学泉短期大学生が、インターンシップ
    で、図書館司書の体験に来てくれています。

    残念ながらコロナの影響で、小学生の1日図書館員体験は開催できず、
    中学生の職場体験の依頼は、今年はありません。(T_T)

    インターンシップの依頼があり、大学生1名は受け入れる事にしました。

    カウンター業務や、事務室での仕事など体験してくれています。

    本日、インターンシップ最終日。
    図書館司書の資格を取るための実習でもあるので、司書の業務内容に
    ついて、理解が深まったでしょうか。(^-^) 

    ラスト1日!がんばってくださいね。

    さて、今日は新刊の紹介です (^O^)/

    

    『90歳セツの新聞ちぎり絵』(木村 セツ /  著)

     今まで趣味もない。いっぱい働いてきた人生の「セツさん」が、
     ご主人を亡くされ、何もすることがなくなった・・・・
     それからふとやり始めた「新聞ちぎり絵」
     どんどんと興味が沸いて、夢中で作るようになって素敵な本が
     出来上がりました。

     
   
     

     何歳からでも、やれることってあるのですね。(^-^)
     「いくつになっても勉強」。ご主人はそう話してみえたそうです。

      この本を読むと、何だか「自分にも、夢中になれるものがあるのかも」
     「ちぎり絵」楽しそう!と、やってみたくなりますよ。


     もう1冊は。。。大人も子供も楽しめる1冊!

     
     
     愛知県の施設で大人気の『東山動植物園ガイド』です。
     人気のゴリラのシャバーニの表紙は、インパクトがありますね~

     でも普通のガイドブックとは、ちょっと違います。
 
     「あまりにも 細かすぎる」って????

      
  
      そうなんです!!
      飼育員さん目線での、動物の性格や、どんな所を観察するのがおススメ
      か、餌はどんなところで、育てているのか?など、私たちの知らない
      情報が満載です。

      この本を見て、動植物園に行くと、楽しさが倍増しそうですよ。(*^▽^*)

      表紙のシャバーニは、大人の貫禄、どっしり構えると思いきや・・・
      実は。。。。(へえ~)

      知りたい方は、是非読んでみてくださいね。(^_-)-☆

まだ欲しい!


    こんにちは。

    今日の愛西市の空です。
    

     少し青空。と思ったら、西の空には、モクモク雲。

     朝から晴れたり、雨がパラついたりと、不安定な天気です。
     先週の猛暑日は、少し落ち着き、今の気温は32度。

     
     風は結構吹いていますが、湿度もあって、空気はモヤっとしています。
     蒸し暑さがあるのが、辛いところですね。(;^_^A

     もう少し、過ごしやすくならないかな~と、心待ちです。

     今日は。。。

     『ジェラートの日』です (≧∇≦)

     この暑さでは、9月が近くなってきても、まだまだアイスが
     欲しくなりますね。

     中央図書館には、いろいろなジェラートが作れる本があります。

     

     佐織図書館には。。。。

     
                 (画像はAmazonより)

      夏の最後に、いろいろなジェラートを食べてみるのも
     いいですね~♪

     気象3か月予想では、秋も気温が高めらしいです。

     夏の最後・・・より秋の最後まで、欲しい季節なのでしょうか?

ひこうピ♫



    こんにちは。

    今日は、愛西市図書館は休館日です。
    明日から、開館しますので、お待ちくださいね。

    今日からは、愛西市の小中学校も、2学期が始まりました。(^O^)/

    今年の夏は、あっという間に夏休みが過ぎてしまった。。。( ノД`)
    いつものように楽しみたかったなあ・・・と思ってしまった子どもたちも
    多いかもしれませんね。
    休みが過ぎてしまっても、かなり暑い日が続きます。体調に気をつけて
    学校生活を送ってくださいね。(^-^)

    子供たちの中には、
    『飛行機に乗ってどこか遠くへ遊びに行きたかった!!』
    『飛行機での帰省が出来なくて残念だった・・』と思った子も
    いますよね。

     いつもの夏休みは、どの空港も混雑するはずが、今年は、
     空港とは無縁になってしまった方、本当に残念だと思います。(T_T)

     今日の中部経済新聞に、愛知の「中部国際空港」に関する記事が
     掲載されていました。
      
                  
     空港の第1ターミナル4階のイベントスペースに『ピアノ』が設置
     されているとの事。

     テレビで、駅ピアノ ストリートピアノの演奏を見たこともあります
     が、セントレアにもピアノが設置されているようで、気になりました。

     このピアノ♫ 『ひこうピ』という可愛らしい愛称が。(^O^)

     設置記念には、地元の高校生の演奏が行われたそうです。
      ↓  ↓  ↓
     ひこうピの杮落し演奏は、こちら ♪♪

     この曲? 空港と意味のある曲です。

     分かる方、いらっしゃいますか?

     JALの機内搭乗のBGMらしいです。

     しばし、飛行した気分をどうぞ ♪
     ↓  ↓  ↓
     『I will be there with you』
   
     日本語訳の歌詞と、映像を見ていると、夢ふくらみます (*^▽^*)

     素敵な曲ですね~♫ 映像は、自分が飛行機に乗ってどこかへ行く
     気分が存分に味わえます。

     もちろん、ANAにも決まったBGMがあるようですよ。
     興味ある方は、調べてみてくださいね。

     図書館にあるピアノの本は。。。。

     

     コロナで大変な時こそ、「音楽」を聴いて励みにするのもいいですね。

     そして、ピアノが弾ける方は、ぜひ 「ひこうピ」で演奏を
     体験してみてください。(^_-)-☆

そんな季節・・


  

     おはようございます。


     昨日のニュースで、「台風発生!!」と知りました (+o+)


     コロナ・・・酷暑・・・で頭いっぱいでした。すっかり台風の存在を
     忘れていました。

     この頃は、超!がつくぐらいの大型台風が日本列島に近づき、各地で
     災害が起きていますよね (◞‸◟)

     夏は夏の悩み。。。 秋は秋の悩み。。。

     この頃の異常気象で、振り回されてしまっていますが・・・(◞‸◟)

     でも備えあれば憂いなし!!( `ー´)ノですよ。

     昨日こんな記事が、読売新聞に掲載されていました。

   
     『台風に備えた広域避難計画』には、愛西市も含まれています。

      台風の進路や強さが、あらかじめ設定した基準を超える場合に,
                      上陸の24時間前までに、広域避難を呼びかけるとの事です。

      呼びかけは、あくまで「呼びかけ」。それよりも前に、各自の
      防災準備・避難場所の確認など、心がけたいものですね。

      台風は、地震などの災害とは異なり、事前に予報などを確認し、
      ある程度の予想がつきます。

      「今回の台風は、大したことなさそうだ。」などと、甘く見ている
      と、いざという時に、手遅れにもなります。(>_<)

      これからのシーズン、どんな台風がくるのか分かりませんが、
      日頃から防災準備をしておきましょう。(^O^)/

      台風に関する本は。

      

      雨台風・・・風台風・・・

      どちらにしても、恐怖ですね。
   

更新!



     久しぶりの更新です。(;^_^A

     お盆時期の急な臨時休館も明け、空調は万全 ( `ー´)ノと言いたい
     ところですが、空調もこの暑さで・・スネてしまったのか・・・・
     まだまだ万全ではないですが、対策を講じながら開館している中央図書館です。

     皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますよう
     よろしくお願い致します。

     今は、大きな冷風機2台、業務用の大型扇風機 複数台で対応しています。

     

     大きな機械で、音にわずらわしさを感じる方もいらっしゃるかもしれ
     ません・・・(申し訳ございません)

     冷風機などの対策の他に、2階会議室の開放をさせていただいて
     おります。
     2階閲覧室は、午後からかなりの暑さになります。涼しい会議室
     をご利用ください。

     本来なら、風鈴などの音色で涼を楽しみにしたい気分です♬

     風鈴は、南部鉄器の風鈴が有名ですが、その他にも各地で有名な
     風鈴があるそうです。
     それぞれ音色が違います。どの風鈴がどんな音色なのか?紹介して
     いるYou Tubeがあります。
        ↓  ↓  ↓
     12種類の風鈴の音(You Tubeより)


     皆様は、どんな音色がお好みですか?(^-^)

     音色を聴いて、涼しさを感じてみてください。

     風鈴に興味がある方は、このような本もありますよ。

     

      風鈴の歴史や、心地よい音のひみつなどが書かれています。


      日中は、残暑が続いていますが、それでも秋も少しずつ近づいて
      いますね。

      夜には、秋の虫の音が聞こえるようになりました。(*^▽^*)

      あとしばらく、熱中症に注意しながら、残暑を乗り越えられたら
      と思います。

酷暑の中の決断



                 こんにちは。

     今日は、愛西市図書館3館とも、整理休館日でお休みです。

     お盆期間中、生活の自粛もある中で、中央図書館に来館し本を借りよう
     と楽しみにしてくださっていた方、新聞や雑誌の閲覧をしたり、学習室を
     利用したかった方には、本当に申し訳なく思っておりますが。。。


     中央図書館の空調も、人間同様ダウン・・・してしまい・・(>_<)
     換気をしながら、外気温35度以上になりそうな館内利用は、さすがに
     危険を感じました。((+_+))

     【重要なお知らせ】にも、急遽お知らせいたしましたが、12日より
      中央図書館は、空調故障のため、臨時休館させて
       いただいています。

      急な事でしたので、知らずに来館してポスターを見て、驚かれる
      人もいらっしゃると思います。
      誠に申し訳ございません (T_T)

      カウンタースタッフも、感染対策しながら、暑い館内で、一生懸命
      サービスしてきました。

      マスク、手袋、そして通気性が悪いビニール枠の中では、熱中症リスク
      も高まります。

      空調故障で、35度以上ともなれば、熱中症どころか、命にも関わる
      かもしれません。酷暑の中の決断でした。(>_<)


      利用者の皆様、スタッフ、共に何かあってからでは遅いのです。

      
      今年は、全国的に例年にない酷暑が続きそうですね・・・・

      中央図書館は、閉館しておりますが、明日からは、
      佐織図書館・立田図書館は、通常通り開館します。


      ★資料返却については、返却ポストをご利用いただけます。

      ★視聴覚資料の返却は、佐織図書館窓口でも返却可能です。

      予約資料の受け取りは、中央図書館の臨時窓口(駐車場側の
      
通用口)を、ご利用ください。


      しばらくの間、ご迷惑おかけいたしますが、ご理解をよろしく
      お願いいたします。

                       少しでも、気温が落ち着いてくれたらいいのですが・・・(-_-)

お盆の楽しみ



                おはようございます。


     段々と、夏バテしてしまいそうな予感です。。。

     夏野菜を食べ、スタミナもつけて、極力夏バテしないように
     しましょうね。( `ー´)ノ

     さて、お盆休み 帰省せず家でゆっくりされる方も多いですよね。

     コロナの影響で、納涼まつりも中止・・・( ノД`)シクシク…
     そして、例年熱い闘いの全国高校野球(甲子園)も、今年は、
     交流試合という名で、10日から、試合が始まっています。

     いつもと違う高校野球。。。

     ご自宅で、野球中継をご覧になられる方もいますよね。

     昔、高校野球の応援に行った事があります。
     大勢の観客の声、大音量で球場内を流れる校歌。
     あの雰囲気は、圧倒されます。

     一生懸命に応援しすぎて、NHKで写ってしまった(~_~;)なんて経験が
     ありますが、試合が始まったら、カメラなんて分からないくらい
     選手も観客も一体になれるものです。

     高校野球に関する本です。

     
     
     そして、今日は、愛知代表の中京大中京高校の野球部が、闘って
     くれますよ。
     お相手は、智弁学園(和歌山県代表)!!(;゚Д゚)

     甲子園の常連校ですね~!!

     試合は10時からだそうです。

     お盆休みの楽しみに、観戦も ♫
     お家から、応援しましょうね。ガンバレ!愛知県!! ( `ー´)ノ

ヤッホー!


     こんにちは。

     瞬間最高気温36.1度を観測している愛西市。(;´Д`)

     あまりの猛暑日に、めまいを起こしそうな天気です。

     今年のお盆は、危険な暑さの予感・・・(;^_^A
     皆様お気をつけください。
     すでに、お盆休みになっているところもあるのでしょうね。
     道路を行きかう車の数も、うんと少なくなっています。


     そして・・・館内も、かなりの暑さでの開館になっています。
     時間を考え、体調も考えながら、注意して、ご来館くださいね。

     さて、今日は山の日です。

     この暑さで、標高の高い山へ逃げてしまいたい!!
     山と聞くだけで、なんだか涼やかに聞こえてしまいます。

     涼しい沢の音や、野鳥の鳴き声。
     風が吹き、木々が揺れる音。(^-^)
     ヤッホー!の声がこだまする場所。

     脳内イメージするだけでも、少し楽になれそう(・・気休めかな?)

     山に関する本は。。。

     

     本を読みながら、川の音や、野鳥のさえずる鳴き声のCDでも
     聴いていたら、雰囲気も違うかもしれないですね。

     そして、いろいろありますが、夏休みなので、キャンプも楽しみたい
     ところですね♫

     コロナの感染が拡大しなければ・・・
     コロナさえなければ・・・

     悔しい気持ち100%ですが、くれぐれも、「密」にならない範囲で。

     台風も日本列島の近くを通る予報。

     山もいいですが、落雷や、急な雨にも注意が必要ですよ。

     今日の開館も、残り1時間を切りました。

     早く、夕暮れになり、太陽の日差しだけでも、和らいでくれたら
     と思う1日です。(+o+)



     梅雨が明け、暑さが続いていますが、昨日は、暦の上では
     「立秋」でした。

     え?もう秋? (;゚Д゚)  「秋」という言葉が出るなんて信じられ
     ません。

     それでも、お盆前のこの頃は、秋の風が吹く季節になるそうですよ。

     お盆を過ぎると、ヒグラシが鳴き始めるそうです。
     その頃になると、日も段々と短くなっていきますね。

     立秋になった今、旬の食べ物と言えば。。。

     とうもろこし  スイカ  ところてん  だそうです。


     3つの食べ物。 もう食しましたか?

                  先日、「この地域にきて、初めて十六ささげを見た。」という話しを
     聞きました。

     十六ささげは、愛知県尾張地方・岐阜県の夏野菜として多く作られて
     います。
      愛西市でも多くの畑で育てられていると思います。

     インゲンを長くしたような物。他の地域ではあまり見かけないのですね。
     そんな「ささげ」は、愛知県の伝統野菜でもあるのですよ。
     種類も、薄い緑色の物や、濃い緑色の物があり、触感もそれぞれ違いま
     す。
     びっくりな事に、大正時代には既に存在していたようです。
     
     ささげが食卓に並ぶと、「夏」を感じます。(*^▽^*)

                  そんな伝統野菜の本がこちら (^O^)/

     

     その他にも、伝統野菜とは知らない野菜もあるかもしれません。

     この地域にお引越ししてきた方、まだ食べた事がない子どもさん、
     この夏、食べてみてくださいね。(*^▽^*)

     野菜といえば、今日の中日新聞で・・・

     
                         (中日新聞より抜粋)


     愛西市の地元農家さんが育てた「巨大カボチャ」の記事があります。

     記事の写真を見るだけで、巨大さが分かりますね。( ゚Д゚)

     このカボチャは、食にはむいていない物だそうですが、ハロウィン
     の「ジャックオーランタン」が作れそうです♬

     実物を見たい!!人は、道の駅「立田ふれあいの里」へ、どうぞ!

宣言中!



     こんにちは。

     8月6日に愛知県独自の緊急事態宣言が発令されました。
     昨夜から、名古屋テレビ塔は、真っ赤にライトアップ!
     映像を見ましたが、真っ暗な夜に不気味ささえ感じられますね・・・


     図書館でも、玄関に注意のポスターを掲示しました。

     

      今日は、愛西市小中学校は、終業式。

      明日から23日までは、夏休みに入りますが、期間を見ると、
      夏休み中は、ずっと緊急事態宣言中! (T_T)

      かわいそうな気もしますが、感染予防のためには、我慢も必要
      ですね。なるべくの外出も控え、ゆっくりお家で過ごしてくだ
      さいね。(*^▽^*)

      帰省もままならず、どこも行けないのであれば・・・

      
   
       『脳内旅行』はいかがでしょう。(^O^)/
       ( 8月のコーナーです。)

        行った気持ちになって、本を読んでいただけたらと思います。
 

        それだけでは、気持ちが抑えられない人は。。。

        人混みを避けて、比較的涼しい時間に、お散歩をしてみるのも
        いいかもしれません。

        住んでいる町の意外にも知らない事が発ら見できるかも!

        辛い夏と考えるのではなく、いつもと違う夏を過ごす工夫を
        探してみる! ( `ー´)ノ

        前向きに、今夏を乗り切りましょう~♬

ピッタリ!(^▽^)



    おはようございます。

    今日は昨日に引き続き猛暑日になりそうです。
    気温36度予想・・・(;´Д`) 予想通りになる予感が・・・
    朝の8時頃から、もはや30度を超す暑さの愛西市です。

    さすがに、鳥たちの声も聞こえず、セミだけが元気に鳴いていますよ。


    そんな暑い今日は、『世界ビールデー』だそうです。

    

     今日という日に、ピッタリ!!ですね~♬

     朝から、ビールデーの話をすると、お仕事中の方も飲みたくなって
     しまうかもしれません。 (;^_^A

     図書館にもビールの本、いろいろあります。

     

     ビールのおつまみは?と考える主婦の方。

     ビール会社の事について書かれた本や、世界にはどんなビールがある
     のかな?が分かる本。

     飲めない方は、、、夏のビールを話題にした小説など。

     コロナ感染拡大の中では、ビアガーデンで、ワイワイ!が難しくなって
     いますが、世界のおつまみを研究し、「家飲み」を一段と、楽しく
     する本もありますよ(^_-)-☆

     リモート飲み会を開催する方も、いらっしゃるかもしれないですね~


     ついつい暑さで、いつもよりも飲んでしまう方。

     くれぐれも飲みすぎには、ご注意を (^O^)/

猛暑 (;´Д`)



    こんにちは。

    今日も、朝から暑い1日です・・・。


    14時現在の愛西市の気温は、33.4度!!

    今日の最高気温予想は、35度なので、まだまだ上昇するのでしょうか。(;´Д`)


    図書館も、換気しながらの開館です。体調管理には気をつけたいところです。

    そんな中、こんな本が納品されました。


    

     すごいタイトルですね。(+o+)

    

     でも、この暑さ・・・年々深刻さを増しています。
     感染予防しながらでは、なおの事です。

     図書館でも、毎年熱中症予防のポスターを掲示していますが、
     今年のポスターは、感染予防対策しながらのポスターになっています。

     
                          (環境省より)
     館内にも、早速掲示しました。

     体調に自信のある方でも、急に急変することもあります。

     館内で、気分が悪くなった場合は、我慢せず遠慮せず、早めにお声かけ
     くださいね。

     まずは、できることから。
     紹介した本などを読んで理解をし、しっかりとした対策を!!( `ー´)ノ

お待たせ!リサイクル配布会



     おはようございます。
                  東海地方も、梅雨明けしました。いよいよ夏本番です!


     今日は、とっておきの情報を紹介します。

     今年3月に予定していました、『本のリサイクル配布会』
     コロナによる臨時休館で、延期になっていましたが・・・

     お待たせいたしました!!(^O^)/

     
 
      昨日、館内には、ポスターを掲示し、チラシも置きましたが、この度
      開催が決定しました~!!

      9月1日~10月11日の期間です。(無くなり次第、終了)

      ですが・・・

      普段のように、一度に全ての本を提供することで、多くの方が
      集まってしまうと、「密」になるため、今年は、感染予防しての
      開催にする予定です。

      リサイクル本のワゴンを設置しますが、資料が少なくなった
      時点で、随時補充する形式をとりたいと思っています。

      【いつ補充されるのでしょうか?】

       補充のタイミング等は、決まっておりません。ご了承ください。
       
      
      【どんな本が、配布されるでしょうか?】

       来てみてからの、お楽しみとさせていただきます。

       冊数制限は、ありません。多くの方に配布を考えております。
       ご協力をお願いいたします。

       ※リサイクル本の転売等は、お控え下さい。

       お持ち帰り用の袋をお持ちください。
       来館の際には、マスクの着用をお願いいたします。

近隣で♫



     コロナ感染で、いろいろな行事も中止に・・・(図書館も、断念した
     行事や講座があります。詳しくは、HPニュースをご覧ください)

     それでも、少し足を延ばせば、楽しめそうな新聞記事を見つけました。

     
                            (中日新聞より)

     今日の、中日新聞尾張版に、愛西市の近隣の「天王川公園」で、
     楽しめる記事が紹介されています。

     今日、8月1日~29日までの間、障害者施設の皆さんのキッチンカーでの
     食べ物の販売や津島市内のお店の、冷やし甘酒やかき氷などの販売が
     行われるそうですよ。

     飲食スペースもありという事で、この天気で、解放感いっぱいの
     公園で、ソーシャルディスタンスを保ちながら、美味しいものが
     食べられるのは、嬉しいですね。(*^▽^*)

     以前、今回キッチンカーでの販売をされる施設で作られた「クッキー」を
     食べる機会がありました。
     手作りクッキーも本当においしかったのを覚えています。

     冷やし甘酒や、かき氷も、今日のような暑い日には、とても美味しく
     いただけそう♫

     週末という事もあり、愛西からほど近い場所でもあります。
     公園で、気分をリフレッシュされてはいかがでしょう。(*^▽^*)

     食べ物だけではありません!

     記念カードの配布も!!( ゚Д゚)

     カードコレクションをお考えの方も、楽しめそうですよ。

     天王祭カードの他、懐かしい昔、公園で行われていたバイクレースや
     草競馬などをプリントしたカードもあるそうです。

     9種類ぜ~んぶ集めると、裏は1920年に公園が開設された際の設計図が
     完成するという楽しみ。

     歴史好きな方!ぜひ、全部集めてみてください。

     近隣で、こんなワクワク♫が楽しめるのは、嬉しいですね。

梅雨明けかな?



    おはようございます。

    今日は、久しぶりの青空の愛西市です。(*^▽^*)

    

    そろそろ、今日あたり、梅雨明けでしょうか。
    いい天気になったので、窓の外から、子どもの元気な声も聞こえます。
    負けずに、セミもがんばって鳴いていますよ。

    今日の最高気温予想は、愛知県で35度 Σ(゚д゚lll)
    急に猛暑、熱中症にも気をつけたいところです。
    感染予防の換気で、エアコンは入れていますが、窓も空いている状態
    での開館になっています。
               来館をお考えの方は、暑さがピークになる前に来館するのが、おススメ
    です。
    もし、館内で気分が悪くなってしまったら。。。スタッフにお声かけ
    くださいね。(^-^)

    コロナの感染で、週末の来館はどうかな?と思っていましたが、密の
    状態とまでははなりませんが、比較的 来館される方も多くなって
    きました。

    現在も、貸出期間は、3週間。 ゆっくりと読めると思います。
    お盆過ぎまでの貸出になるので、お休みになっても、お家で読書
    が楽しめます。
    
    今日の毎日新聞では、丸善名古屋本店の月刊ベストセラーが、ジャンル
    ごとにランキング形式で紹介されています。

    
                         (毎日新聞より)

     さて。。。気になる本はありましたか?

     このHPの「資料を探す」で、気になる本が借りられるかどうか、
     チェックしてみてくださいね。

     図書館に置いていない本は、県内の他の公共図書館から、借りる事
     も可能です。

     貸出されている本は、予約もかけられますよ。

     参考にしてみてくださいね。(*^▽^*)

断念 (>_<)



                こんにちは。

       もうそろそろ、午後5時で、中央図書館の今日の開館も終わります。


     連日、愛知県の新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね・・・
     そして、愛西市での感染報告も、日に日に増えているため、心配です。

      日々、今できる感染予防をし、自粛できるものは自粛し、1人1人が、
      対策をガンバルほか、ありませんね。(◞‸◟)

      図書館も、出来る予防対策をし、がんばっていきます。( `ー´)ノ


     感染の拡大と、利用者の皆様の健康と安心を考え、8月から再開予定
     していました、「おはなし会」の行事、「ボールペン画講座」、
     「季節を楽しむ俳句短歌教室」の講座は、中止する判断をさせていた
     だきました。

     おはなし会で読み聞かせをしてくださるボランティアさん、ボールペン
     画と、俳句短歌教室の講師の先生も、とても楽しみにしてくださって
     いました。

     この世の中の状況、会の開催について相談し、悩み考えて断念せざるをえ
     ませんでした。

     参加してくださる皆様と、主催する側みんなの健康を守るため、苦渋の
     決断となりました。


     また再開が出来る日を、心待ちにしてくださいね。

     きっと、また明るい報告ができること、スタッフも心待ちにしたい
     と思っています。

                          

こんな時は。



    おはようございます。

    今日は、職場体験3日目。
    朝から通常通り、佐屋高等学校の生徒さんが体験にきてくれています。

    そんな中、愛西市の小中学校でも、休校になっているところも・・・
               他人事ではありませんね。各自、今できる感染予防を徹底しましょう。

    
    これから、遅れながらの夏休みや、8月中旬にはお盆がやってきますね。

    今年の帰省を取りやめを決めたり、時期をずらしてみたり、
    まだ悩んでいる方も、多くいるかもしれません。

    7月下旬~8月初旬は、『暑中見舞い』の手紙やハガキを出す季節。

    今、会えないおじいちゃん・おばあちゃんに、暑中見舞いの手紙や
    ハガキを出してみるのも、いいですね。(*^▽^*)

    普段は、メールや電話・PCのスカイプなどを利用している人も多い
    と思いますが、心のこもった手書きの便りをもらうのは、一味違って
    嬉しさも違います。

    遠くに住んでいるご両親へ、オリジナルのカードを贈ったりするのは
    どうでしょう♫

    
    
     おじいちゃんやおばあちゃんは、きっと手作りのお便りを喜んで
     くれますよ。(*^▽^*)

     作る側も楽しめます ♫

     

     写真左は、ハガキをテーマとした児童小説です。新刊ですよ。(朝日学生
     新聞社第10回受賞作品 児童文学賞です。)

     世の中がこんな時こそ、手作りで気持ちを届ける楽しさ、もらう
     嬉しさを感じられるのはいいですね。

     もちろん!おじいちゃんやおばあちゃんが、お孫さんに贈っても
     いいですね~。
     子どもさんの夏休みのいい思い出になるかもしれません。
     サプライズしてみては? (^_-)-☆

職場体験②



     おはようございます。

                  今日も、蒸し暑い1日になりそうですね。

     職場体験2日目。

     今日も、愛知県立佐屋高等学校の生徒さんが、体験してくれて
     います。

     図書館の業務で、スタッフが使用するシステムについて、説明を
     聞きます。

     

     初めて見る画面。資料の検索の仕方など、利用者さんの検索するPC
     とは、随分違います。

     資料の情報、場所の変更、本の種別、新刊書の発注など、図書館の本は、
     すべてこのシステムで行っています。


     そして、昨日同様カウンターでの接客も行っています。

     
   

     午前中、雑誌等を読むラウンジは、比較的多くの方が、みえました。
     ソーシャルディスタンスを守りながら、閲覧されています。
     (ご協力ありがとうございます。)


     昨日、愛知県のコロナ感染は、100名以上 (;゚Д゚)

     借りた本を読んだり、新聞や雑誌の閲覧の後は、手指の消毒を
     お願いいたします!!
     カウンターでは、貸出時に、消毒用のおしぼりを、お渡ししています。
     どうぞご利用ください。(*^▽^*)

     みんなで、感染を防ぎましょう! ( `ー´)ノ

職場体験



    こんにちは。

    九州南部では、梅雨明けしたようですが、愛知はもう少しの我慢です。
    東北地方でも、川の氾濫があったりしていますが、早くこの雨に悩まされ
    ないように、被害が起こらないように。。。願うばかりですね。(◞‸◟)


    今日から7月最終日までは、愛知県立佐屋高等学校の生徒さんが、
    職場体験にみえます。

    日替わりで、生徒さん4名が来館予定です。

    今日の初日は、コロナ対策中の図書館で、やれる事を行っています。

    カウンターは、ビニール枠ごしに、マスク姿です。

    

    日頃、スタッフもマスク姿ですが、マスクでの接客は、意外と難しい
    ものです。

    顔の半分以上がマスクに覆われ、表情が全く違ってみえてしまうから
    です。

    デパートなどの接客では、目だけで笑う練習などをしているところも
    ありますね。
    ぶっきらぼうな顔にならないように・・・と思っても、カウンターに
    座るだけで緊張してしまい、なかなか短時間では、難しいかもしれません。
    がんばってくださいね!!

    貸出や返却の処理は、正確性が求められます。

    スタッフの見守る中、しっかりと、業務を行ってくれていますよ (*^▽^*)

    

    午後からは、カウンターの業務の他に、本にラミネートをかける
    体験を行いました。

    

    大きなロール状になったシールを本に貼りつけるのは、ドキドキ!
    しますよね。

    例年では、夏休み子ども1日図書館員体験や、図書館まつりでも、体験
    を行う「ラミネートかけ体験」

    一般の人にも、人気の体験です。(*^▽^*)


    31日まで、高校生の生徒さんが、貸出・返却等の図書館の仕事を
    がんばって体験してくれます。

    皆様、応援よろしくお願いいたします。 (^O^)/

うれしいさん♫



    おはようございます。

    本当なら、今日は、尾張津島天王祭 朝祭の日。
    残念ながら、中止になってしまいましたね。(◞‸◟)

    また、来年を楽しみに1年待ちましょう。

    さて今日は、0歳~小学生までの子どもさんをお持ちの方に、
    紹介です。(^O^)/

    東京には、「東京子ども図書館」という図書館があります。

    その子ども図書館から、冊子が送られてきました。(*^▽^*)

    
 
    「本よんで よんでもらって うれしいさん」

     中には、あかちゃんといっしょにわらべうたで、あそべる内容や
     「絵本の世界へようこそ」として、いろいろな絵本が、カラーで
     紹介されています。ジャンル別に絵本を探す事もできますよ。

     おとうさん・おかあさんたちの、本に関するお悩みのQ&Aも、
     ところどころに記載があります。

     小学生にあがる子どもさんへは、絵本から物語にステップしやすい
     本の紹介もありますよ。(*^▽^*)


     「わらべうた」は、東京子ども図書館のHPで、音声もあります。
      ↓ ↓ ↓
      東京子ども図書館HP は、こちら。


      沢山の冊子はありませんが、ご自由にお持ちください。
     (冊子がある場所がわからない場合は、スタッフにお声かけください。)


      本のある子育てを実践してみませんか?(*^▽^*)

チャレンジ



     図書館にある様々な物を、整理していたら・・・

     こんな記事が出てきました。
     
  
 
     何新聞かは分かりませんが、日付印が押されています。
     記事は、1993年3月13日の記事ですね。

     今から30年近く前の記事です。

     『チャレンジ図書館』のタイトルだったので、ふと読んでみました。


     長野県にある高遠図書館の記事でした。

     『貸出制限を撤廃』
     『好きな時に、好きな本を 好きなだけ読めるのが図書館』

     どの図書館も、貸出冊数の制限があるのが普通だと思っていた
     ので、驚きました。(+o+)

     まさにチャレンジ!ですね。

     そして、「アイデアが浮かんだら、翌日に実行!!」

     さらなる驚きでした。(@_@) 凄い勢いです!!

     常日頃、知恵を絞り考え、すぐ実行!というスタイルは、なかなか
     できる事ではありません。
     失敗を恐れずの精神は、感心しました。

     小さな図書館であっても、県内1位になったのは、すごいですね。

     30年余り経った、高遠図書館のHPを見ると・・・
     そのころのチャレンジ!精神は、まだまだ続いていました。
     ↓ ↓ ↓
     長野県伊那市 高遠図書館HPは、こちら。

     素敵なたたずまいの図書館です。
     「冊数制限はありません」と書かれています。

     春になると桜が綺麗な高遠。

     
                       (伊那市観光協会HPより)

     日本三大桜名所の桜を見ながら、図書館にも行ってみたくなりました。
     (コロナ・・・早く終息しないかな~)

     年々、活字離れや読書する人が減っているという暗い話がありますが
     愛西図書館も、チャレンジ!を忘れす、頑張っていけたら・・・と
     思います。( `ー´)ノ

困ったら


    おはようございます。

    7月も、残すところ、あと1週間あまりになりました。

    8月になると、子どもたちも、いよいよ 夏休みが始まります。
    いつもより少ない夏休みですが、充実したお休みを、過ごしてもらい
    たいですね~♬


    宿題事情はどうなるのでしょう? (・・?
    
    宿題が「ある」・「ない」に関わらず、夏休みを利用して、おうちで
    いろいろな研究をするチャンスです!(*^▽^*)

    「自由研究って・・・どうするれば?」

      そんな悩みがある君!

     愛知県図書館の『ちびたの じゆうけんきゅうに こまったら』を視聴して
     みよう!
    
       ↓   ↓   ↓
     「じゆうけんきゅうに こまったら」You Tubeは、こちら。

     図書館での調べ方などを教えてくれます。

     愛西市中央図書館では。。。。

     
 
     自由研究の本・工作の本が、まとめてあります。

     

     夏のおすすめ本のコーナーもありますよ。

     そして・・・カウンター付近では。

     

     スタッフのお手製♫

     『アサガオの壁飾り』

      おりがみと、ちょっとした簾で、夏の涼しさを感じる工作
      ですよね。(*^▽^*)  

      アイデア次第で、こんな風に、楽しさを体験できたらいいですね~。

      早くこいこい! 夏休み! \(^o^)/

エール



     こんにちは。


     今朝の中日新聞には、こんな記事が掲載されています。

     
                         (中日新聞より抜粋)
   


     国の重要文化財『船頭平閘門』で、コロナに勝つぞ!の旗を揚げた
     船で、閘門をくぐる催しが、近々ある模様です。

     何年か前に、図書館スタッフも閘門を通過する観光船に乗り、
     他ではなかなか体験できない貴重な体験が出来た事は、いい思い出
     になっていますよ。

     普段なら、川に親しむ様々なイベントも行われる閘門ですが、ここで
     も、コロナの影響は大きいようですね。(T_T)
 
     普通の観光船に乗っての体験も、とてもいいですが、今回は、「ヨシ」
     という植物で作った手作りの舟に乗るというので、なかなか出来ない
     体験ですね。
     今年は、残念ですが、小学生の子どもが体験できず、主催する大人の方が
     乗って、閘門をくぐり、その模様を写真に収め、小学校に届けるというこ
     とです。


     平成29年のヨシ舟作成の様子です。(*^▽^*)
     
      (木曽川下流河川事務所HPより)

     遠くへ行く観光が難しい夏ですが、身近な地域での楽しいひと時を
     過ごすのもいいですね。

     通常の観光船の運航は、8月22日から再開です!
      ↓ ↓ ↓
      観光船運航について、詳しくはこちら。

ノミネート!



    おはようございます。


    最近、芥川賞・直木賞の受賞も決まりましたが・・・


    さて、今年のノンフィクション本の大賞は???

    今年のノミネート作品は、全部で6作品です。(^O^)/

    
  
 
    この作品の中で、読んだものはありますか?

    大賞の発表は、11月の予定です。

    気になった作品は、読んでみてくださいね。(*^▽^*)



    こんにちは。 


    コロナの感染も、止まりませんね・・・(~_~;)

    愛西市内でも、感染された方がおみえです。軽度という事の報告ですが
    早く完治される事を祈りたいですね。

    
    引き続き、感染予防に努めましょう。


    世の中、4連休になりましたが、コロナの感染が広がりつつあり、レジャー
    も気になるところです。
    今日は「海の日」という事も、忘れてしまいそうです・・・(◞‸◟)

    海開きすら出来ない海水浴場もあるとか。。。

    夏の楽しみの一つの「海水浴」

    海が好きな方、毎年海水浴を楽しんでいる方は、残念でなりませんね。(T_T)

    少しでも、海を感じてもらうために、「海」に関する本を
    読んでみませんか?

    
    
    
    
    今年の梅雨明けは、まだまだなようですが、梅雨明けすると、ますます
    海が恋しくなるかもしれませんね。(;^_^A


    しばらくは、いろいろ我慢が続きそうです。
 
    ※明日、7月24日は、佐織・立田図書館は休館となります。
     ご注意ください。

8月から



      おはようございます。


      昨日の夕方、『8月からの開館の案内』を【重要なお知らせ】に
      記載いたしました。

      

      利用できるサービスと、できないサービスの表を、ご覧ください。
 
      黄色のマーカー部分の「調べもの相談」(レファレンス)は、8月から
      出来るサービスになります。(^O^)/

      愛知県のコロナ感染も増えてきています。(~_~;)

      心配ですね・・・・(◞‸◟)

                    今のような開館がずっと続けられるように、みんなで感染予防に
      努めましょう!!( `ー´)ノ

図書館見学



    こんにちは。

    今日は、気温34度の予想 (;´Д`) 朝から蒸し暑いですね。。。

    図書館も、換気をしながらの開館で、少々暑さが心配です。
    熱中症予防もしながらの、ご来館をお待ちしています。

    そんな暑さの中、先程、愛西市立佐屋小学校3年生の皆さんが、図書館
    見学に来館されました。
    学年全体での見学は、かなりの「密」になるため、3クラス中1クラス
    単位での来館です。さらに、見学は1クラスを2グループに分けて少人数
    で回ります。

    感染予防で、みんなマスクをしっかり着用していました。

    館内へ入る際も、1人ずつ手指の消毒を行いましたよ。

    
  
    スタッフも、マスクに手袋を着用して、案内しました。(*^▽^*)

    

    夏のおすすめ本や、今年の課題図書のコーナーも紹介!

    

     熱心に、聞いた事を書いていました。
   
    
   
    「本を探すのには、パソコンで調べることができますよ。」

     担任の先生と一緒に、画面をみたり・・・

    


  
    「本を借りる時は、利用カードと本をカウンターに持って来てくださいね。」

     利用の仕方も勉強しました。(*^▽^*)

    

    絵本が沢山ある「おはなしのへや」も見学です。
    小さかった頃、お母さんと一緒に絵本を読んだり、選んだりした子も
    いるのかな?(*^▽^*)

    

     書庫見学もしましたよ。

    感染予防のため、今年の見学は、会議室での図書館の説明や、
    質問タイムは省かれましたが、短い時間での見学は、どうでしたか?

    8月になったら、夏休みもあります。

    ぜひ! 本を沢山読んだり、借りたり、楽しんでくださいね~♬

活性化!


    おはようございます。

    朝早くから、豪雨の時間帯もあった愛西市です。

    通常通り、午前9時に開館しましたが、雨模様。。。(◞‸◟)

    悪天候の中、開館と同時に、比較的多くの方が来館されています。
    (混雑とはなっておりません。ご安心ください。)

    愛知県のコロナ感染者数が、日に日に増えている状況で、遊びなどに
    出かける方も、少し控えようと思われる方も多いのではないでしょうか。

    そんな中ネットで、 『老老介護』が過去最高であるというニュース
    を見ました。

    以前から、『老老介護』は、問題視され度々事件にもなったりしています。

    「子どもには、迷惑かけられない」そんな、親心から、老夫婦だけで
     一生懸命生きる。

                 「介護したくても、仕事で介護できない。」「遠くに居住しているため、
     難しい。」
 
     介護される側も、介護しようとする側も、悩みは沢山あります。

     誰も、好きで「介護」される立場になったり、病気になったりは
     しません。

     ですが!!できるだけの予防はできるはず!!( `ー´)ノ

     コロナの感染拡大によって、またまた家で過ごす時間も増えてくる
     今、『音読』で脳を活性化!!してみませんか?
     
     認知症予防だけでなく、ストレスも軽減され、喉を使うことにより
     誤嚥性肺炎予防にもつながるとか・・・

     「音読なんて、小学校以来だなあ~」
     「子供が、宿題で、国語の教科書を音読するのは見るけれど」

     今や、大人の音読も、大切です。

     中央図書館には、こんな本も。

     
    
     タイトルには・・ナント!【50歳から】の文字が!!(+o+)
 
     「え?こんな若い時から?」と、驚きましたか?
    
      働き盛りの中年の皆さんも、脳をスッキリ!させませんか? 
     音読は、気持ちもリラックスさせてくれるようです。

     県内の図書館では、田原市の中央図書館が、「音読タイム」を実施
     しています。(^O^)/

     図書館が提供しているネットでの音読も一度試してみてください。
      ↓  ↓  ↓
     田原市図書館の『お家で楽しむ音読タイム』は、こちらから。
  
    
     いつまでも、元気で!心身ハツラツ!で、過ごしていけたら、
     いいですね。(*^▽^*)

またしても・・・



   こんにちは。

   昨日は、こんな青空だった愛西市です。

    

    今日は・・・またもどんより、雨も降ったりしています。

    なかなか梅雨明けにはなりませんね。(◞‸◟)

    今朝の新聞で、こんな記事がありました。

    
                         (朝日新聞より抜粋)

     愛知県図書館で、『東商信用録 2019年版』という資料で、196ページ
     分が、切り取られている事件が発覚したのです。(@_@)
  
     県内の公共図書館には、一斉にこの情報が流れました。
 
     愛西市図書館も、すぐに確認!! ( `ー´)ノ
   
 
     切り取りにはいたらず、一安心しましたが、油断はできません。
     しばらく、気にして様子見です。( `ー´)ノ

     参考資料としての図書で、貸出は出来ず閲覧が可能であった資料です
     が、とても残念な悲しい出来事ですね。

     2018年に新聞の切り取り事件があってから、2年。またもや!です。
  
     愛知県図書館からは、被害の資料写真をいただきました。

     

     なんとも、酷い (~_~;)  本が泣いていますね。。。(◞‸◟)

     こんな、むしり取られ方って・・・残念でなりません。

     多くの利用者が利用する図書館資料ですが、これでは、利用したい方も
     利用できません・・・。

     身勝手な行動により、利用できなくなってしまう事は、残念で、悔しい
     限りです。
  
     こんな事がもう二度と、起こりませんように・・・

受賞!!


    おはようございます。

    昨夜のニュースで、愛知県内のコロナ感染者が、2桁に・・・と
    発表がありましたね。(>_<)

    また、4月・5月の恐怖だった頃を思い出しました。

    愛西市では、感染は出ていませんでしたが、さらに気を引き締めて
    感染予防に努めましょう。

    今日は、暑い日になる模様。ついついマスクを外したくなると
    思いますが、来館時には、マスクの着用をお願いいたします。
    手指の消毒も、よろしくお願いいたします。

    図書館でも、念入りに換気・消毒作業等 励みたいと思います。

    さて、昨夜は、そんなコロナ感染の暗いニュースだけでなく、
    明るいニュースもありました。

    以前の「図書館日記」で紹介していた、芥川賞・直木賞の候補作品
    の中から、とうとう受賞作の発表がありました。(^O^)/

    【芥川賞 受賞】 『首里の馬』 高山 羽根子

               『破局』   遠野 遥

    【直木賞 受賞】『少年と犬』 馳 星周
   

                 でした。 

     候補作品を読んだ方、もしくは読んでいる方は、受賞の予想は
    当たりましたか?
    
    出版された候補作品は、図書館に入り次第、早く整理しています。
      現在、図書館所蔵の作品もあります。

    気になる本は、一度読んでみてくださいね。(*^▽^*)


     

ゲーム



     こんにちは。

     今日は曇り空の愛西市です。ずっと降り続いた雨も、今のところ
     朝から止んでいます。
     どんよりした天気ではありますが、雨が降っていないというだけで、
     少し憂鬱さを軽減できますね。


     今日も中央図書館は午後2時から、佐織図書館は午後1時から、午後
     の開館が始まります。
     来館しようにも、雨で家の外に出るのに躊躇していた方は、ぜひ来館
     していただけたらと思います。

     さて、今日は。。。【ファミコンの日】です。     
     1983年に発売された家庭用のゲーム機です。
     (懐かしい方には懐かしいですよね)
     発売と同時に、大ブームになりました。
     
     ファミコンのソフトを機械に入れ、家庭用テレビに線をつないで、
     ゲームをする。家庭のテレビでゲームが出来る事に、感動!だった
     あの頃。
     それから、はや40年近く。ゲームの開発はドンドン!と進み。。。
     今や、家庭でなくても、いつでもどこでも、ゲームが出来る環境に、
     なっていますね。(@_@) 
     時代の進歩には、本当に驚かされます。

     いつでもどこでもできるゲームが主流になっていますが、そんな時
     こそ、昔懐かしいゲームを体験してみませんか?などと、わざと古い
     ゲーム機で遊ぶ場を提供するところもあり、大人は懐かしさを求め、
     子供達は、見慣れないゲーム機に新鮮さを求めるのも、じわじわと
     増えていたり。
     
     これからのゲーム時代は、どうなっていくのでしょうね。

     図書館にも、懐かしい家庭用ゲーム機の本がありました。

     

     ゲーム機だけでなく、ソフトについても紹介していて、ゲーム好き
     な方は、見ているだけで楽しめそうな本です。(*^▽^*)


     そんなゲームですが・・・
     子どものゲーム依存で、問題にもなっていますね。(◞‸◟)

     

     ついつい楽しくなりすぎて、のめり込んでしまうゲーム。
     使い方を間違うと、身体への影響もあるゲームです。
   
     自分自身での「決めごと」・ 家庭無いでの「約束ごと」を守り
     楽しめるといいですね♬

救援


    こんにちは。

    ずっと雨が降り続いている東海地方。

    今日も、朝から暗い雲。降ったり止んだりを繰り返している愛西市です。

    1週間ずっと雨雲に覆われた空ですが、そろそろ青空と太陽が恋しく
    なってきました。

    

    九州地方では、被災された方が、自宅の片付けに追われている姿が
    連日報道されていますね。
    片付けをしていても、また床上浸水・・・
    いつまでこの状態が、繰り返し続くのだろうと思うと、途方に暮れ、
    目の前の水害の後を見ながら、放心状態になるのかもしれません。

    被害がこれ以上広がらない事を、ただ祈るばかりです。

    そんな中、ニュースを見ていたら、いち早く、愛知県警が、熊本県に
    災害救援として出向いている映像を見ました。

    

    
            (愛知県警 Twitterより)

    県をまたいで、災害救援の応援としてがんばって任務を
    行っている姿に、心打たれました。
    
    そんな彼らは、心強い一面もあれば、「惨事ストレス」で
    心に傷を負う事もあるのですね。(◞‸◟)

    被災者ケアだけでなく、救援している方へのケアも大切である事
    忘れてはいけません。

    警官や自衛隊員だけでなく、ボランティアを行う方も同じです。

    図書館には、水害に関する本、惨事ストレスについての本、災害
    ボランティアに関する本などがあります。

    

    

    そして、今年発行された本には。

    

     東海豪雨から20年の本も。
     もちろん、貸出可能な本もあります。

     自然災害についての資料、一度手に取ってみてください。

     そして、災害について、防災について1人1人の知識を深めましょう。

警戒!


     おはようございます。

     今朝、6時半頃は、空も真っ暗。朝なのに、夜のような外の状況
     でした。

     物凄い勢いで大雨が降り、一瞬、東海豪雨を思い出しました。

     テレビのニュースでは、東海地方の特別警報の情報が次々と報道され
     ていました。

     先日、この日記でも書いたように、愛西市は、「木曽川」に近い
     地域です。

     木曽川の氾濫となれば、大きな被害も間違いありません (>_<)

     国土交通省の河川ライブを確認すると。。。

     午前9時の川の状態は・・・

     
     
     愛西市の葛木あたりの木曽川です。

     いつもなら、愛西市の「観光船」が出港する辺りですが、水も濁り
     増水しています。

     

    こちらは、愛西市立田町にある「立田大橋」付近。

    普段であれば、手前は堤防下の広場が見えていますが、今は、
    全く見えず、橋の下まで水が迫っている状況が分かります。

    木曽川の上流がある 岐阜県中津川市や、長良川上流も避難勧告が
    出ています。もはや氾濫している地域も・・・

    愛西市に面する木曽川は下流ですが、まだまだ油断できません。

    雨が上がったとしても、これからも、川の水は増水します。


    今は避難の必要が無くても、災害対策を!!
    
    
    これからの情報も、注意深く見守っていかなくてはなりませんね。

    皆さま、警戒を!!

    川の増水を見に行ったり確認することは、おやめくださいね。
    川には近づかないで!  よろしくお願いいたします。

過ごし方 Part 2



    日頃の過ごし方。前の記事でいろいろ書きましたが。。。

    夏の暑い日の過ごし方も考えなくては!!


    蒸し暑い日が続くと・・・食欲も落ちてしまいますね。(>_<)


    ひんやりメニューがいかがですか?

    
     
    今夜の夕食・・・

     「暑さで作る気分じゃな~い!」
    
     そんなときは、おそうめん・ひやむぎや、冷製パスタ・冷奴

                  いいですね~。 ヒンヤリ・サッパリしたメニュー♪

     こんな本ばかりが目につきます。(^◇^)


     デザートも。

     

     夏らしいデザート! 子どもさんも大喜びかも (^_-)-☆


     この夏、おうちで ひんやりメニューを作りませんか?

これからの過ごし方



    こんにちは。
    
    九州地方の大雨被害・・・ テレビの報道を見ると、いたたまれません。(/_;)
    自然災害は、人間の力ではどうにもなりません。
    川の濁流を見ると、恐怖感・無力感が襲います。

    愛西市も、一級河川「木曽川」が近い地域です。

    災害は他人事ではない! その一言に尽きますね。

    家庭で、避難場所の確認や、命を守るための対処の仕方など、日ごろから
    話し合っておくことが大切です。

    災害も想定し、コロナの予防もと、私たちの生活は、「これからの
    過ごし方」を考えていかなくてはいけませんね。

    運動でも、体を動かしたくても、「密」にならないように・・・
    スポーツ観戦なども、消極的だったり・・・
    体を思い切り動かしたくても、いろいろ考えていると、うんざり
    ですね。・・・(;´Д`)


    そこで! そんな時には!!

    
     
     「本で楽しもう! スポーツ小説」

     7月の特集ですよ。(^O^)/

     せっかくなので、スポーツをしている気になって、本を読んで
     みませんか?(^◇^)


     本当であれば、東京オリンピックは、今月から開催でした。
     スポーツ小説を読みながら、あと1年! 楽しみに待ちましょう~

     思いっきりスポーツをする選手の姿を、早く観戦したいですね!

介護



    よい週末をお過ごしでしょうか?


    今日は1冊の本を紹介します。

    名古屋市の図書館を通じ、1冊の絵本が届きました。


   

     『つむぐ つながる 共に。』

      この絵本は、「介護絵本」です。

      現代も これからの未来も、高齢化社会おいて「介護」という
      問題は、大きな課題です。

      そんな中で、お年寄りの自立支援のサポートをする介護福祉士の
      皆さん、ヘルパーの方々は、支援をしながら、「これでいいのかな」
      自分自身に問いかけ、また自立支援という言葉に、「どうサポート
      すれば、お年寄りの方が活き活きと、暮らせるのだろう?」と悩み
      考えながら、業務にあたられています。

      今や、専門職の方だけでなく、家庭の中でも考えていかなくては
      ならない「介護」を知ってもらいたいという願いから、出版され
      ています。

      それだけ聞いていると、普通の「知ってもらいたい」本だと
      思いますが・・・

      この絵本。違います!!

      「介護をサポートする人」と、「介護される人」との共同作成
       の絵本なのです。

      

      

      この絵本の中の「絵」は、名古屋市にあるデイサービスセンター
      を利用されている 山田 恒子さんという94歳の女性が描いて
      います。

      介護する方と、お年寄りの方の優しい笑顔

      若い人と、お年寄りが手を取り合って仲良く そしてなにより
      お年寄りが楽しそうにする姿。

      

      絵を見ながら、文を読んでいくうちに、とても、心があたたかく
      なる1冊でした。(*'▽')

      絵を通して、自立し イキイキとする山田さん。
      山田さんの笑顔が見られて、この仕事のやりがいを一層感じられた
      介護職の皆さん。
      
      素敵なコミュニケーションが、垣間見られる作品です。

                      出版は、新聞にも取り上げられましたよ。

      
                      (2020年 6月6日毎日新聞より)


      大人の方にも、子どもさんにも、ぜひ読んでもらいたいと
      思い、一般書と児童書に1冊ずつ整理しました。


      機会あれば、手に取って読んでみてくださいね。(^◇^)

涼しげに



     おはようございます。

     九州地方では、大雨特別警報が出されるほどの豪雨。
     梅雨の季節で雨が降るとはいえ、豪雨になるほどの雨は、心配
     です。
     この地方でも、20年前に「東海豪雨」がありました。
     いつ起こるか分からない災害。 コロナの感染予防対策だけでなく、
     災害対策も忘れずに。。。ですね。

     さて!

     7月といえば、愛西市で毎年開催されている『蓮見の会』
     あります。

     例年ですと、暑い中でも賑わう会ですが、残念ながら、今年は
     コロナの影響で、7月11日・12日の開催は、中止です。(>_<)

     夏のお祭りもなく、蓮見の会も中止で、残念に思っていたところ、
     知人の方から・・・

     

     「森川花はす田」のハスの今年の写真をいただきました。(^◇^)

      ピンクと白のはすの花。

      夏らしく 涼しげに咲いています。 とてもきれいですね~♬

      連日、東京でのコロナ感染も、ジワジワと増える中、遠出も
      控える方も多いと思いますが。。。

      開催は中止になっても、近場の「ハス」を見ながら少し散策を
      楽しみ、気分転換するのは、いいですよね。

      ハスは、朝早い時間の観賞がおすすめです。

      【午前中の中央図書館状況
       雨にもかかわらず、先週の土曜日より 館内は大人から子供さん
       まで、来館が増えています。(「密」になるほどではありません
       ので、ご安心を。)
       朝から、中央図書館の「学習室の利用」についてのお問合せも
       何件かあります。
       利用は可能ですが、席の調整を行っていますので、ご心配な方は
       席の状況を電話にて、ご確認ください。

昔も今も



     通勤時、ラジオから・・

     『今日は、郵便番号記念日です。』と耳にしました。

     調べてみると、意外にも、昭和43年に「郵便番号制度」が制定
     されたのですね。
     もっともっと以前から、郵便番号は あったと思ったので、驚きでした。

     番号管理できるようになり、誤送も少なくなったでしょうね。
     住所も、現代のようにPCが普及していない頃ですと、手書きの文字
     を解読するのも大変だったのでは。。。(>_<)

     今はなかなか見ることの無い、丸いポスト。
     郵便ポストが、赤い色であるのは、イギリスを見習ったからだそう
     です。

     今の、郵便番号の記号「〒」や、「ハガキ」・「切手」などの言葉
     を考え方は・・・

     前島密 氏です。

     郵便制度の父と呼ばれ、1円だけは、ずっと前島密 氏の肖像から
     変わることはありません。

     昔も今も これからも。 その歴史は続いていくのでしょうね。

     スマホでのメールのやりとりや、LINEのやりとりをしていても
     ふと・・・手紙やはがきを書きたくなることも。

     郵便に関する資料は。。

     

     この夏、コロナでしばらく会っていない知り合いや、友人・家族に
     「暑中見舞い」など、郵便を使ってみるのもいいですね。

     もらう方も、新鮮!かつ うれしいかもしれません。(^_-)-☆

7月のサービス



     こんにちは。
     今日は、蒸し暑い1日になっていますね。(*´Д`)

     曇り空ですが、熱中症や食中毒には、ご注意を!!

                  さて、今日から7月です。

     2020年の半分が過ぎ、あっという間に、下半期スタートです。

     今日7月1日からは、図書館の利用できるサービスも、さらに!
     増えて、通常に近い開館になりました。(^◇^)

     今日からは・・・

     ♦新聞・雑誌の閲覧
     ♦本の予約・リクエスト
     ♦本以外にも、雑誌・視聴覚資料も貸出OK!
     ♦他館資料の取り寄せ
     ♦コピー機の利用
     ♦閲覧席の利用座席は調整しています
     ♦学習室の利用午前と午後を区切っての利用 座席は調整しています。)
     ♦リフレッシュコーナー
     
     上記の事が、利用できますよ♬

     館内視聴・レファレンスについては、まだご利用できません。
     
     できるサービスも増えましたが、まだ感染予防は継続中です!!

     中央図書館では、正午~午後2時 佐織図書館は、正午~午後1時
     換気や消毒作業をしています。

     清潔で安心な、図書館を目指し 業務にあたります。

     ご来館お待ちしています。(^◇^)

ある日の衝撃



     ある3年前。

     夕方の報道番組の中で、1人の女性アナウンサーが、衝撃の言葉を
     カメラに向かって話しました。

     「私の胸には、乳がんが見つかりました。明日からしばらくの間、
     治療に専念します。元気になってここに戻ってきます。」

     この地方で、人気のアナウンサー 中京テレビの恩田アナでした。

     いつも明るい彼女から、こんな言葉を聞くとは、誰もが思っていなかった
     はず。ものすごく衝撃を受けました。


     言葉通り、治療に専念し、元気に仕事に復帰され、とてもホッとしたのを
     覚えています。

     もうあれから3年も経つのですね。今は何事もなかったように、
     テレビで明るく振舞われていらっしゃいます。

     そんな恩田さんに関する記事を新聞で見つけました。

     
                   (6月20日 毎日新聞より)

    病気の事、治療のことなどを記した本を7月に出版されるそうです。
        ↓ ↓ ↓
    


     コロナウイルスの感染拡大の影響で、病院に行くことを控えている
     方も多いと聞きますね。

     感染拡大に気を取られ、つい、いつも行う「検診」を忘れがちになった
     り、様々な感染症の予防接種をされていない人も多くなっている事を
     聞くと、心配です・・・(◞‸◟)

     感染対策をしながらも、「検診」「予防接種」も、しっかりと
     行う事。大切ですね。(^-^)

     

     「早期発見!早期治療!」

      恩田さんのように、きちんとしっかり治療をして、明るく社会
      復帰ができた事。その裏での苦しみ・悩み・不安をどう乗り越え
      てきたのか。彼女の本を通して情報を知り、検査への知識も知る
      事は、とても大切ですね。

      そして・・・なにより 一番大切な事。

      

       どんなことより、まず自分の体の免疫力をアップさせる!( `ー´)ノ

      病気にならない! 病気に負けない!体づくりを、考えて
      みませんか?

一挙紹介!



     おはようございます。

     昨日は、かなりの蒸し暑さでしたね。(~_~;) 不快指数100%・・・
     梅雨のジメジメで喜んでいるのは、カタツムリだけでしょうか・・・


     整理券配布が無くなり、初めての週末を迎えています。
     現在、入館も、落ち着いていますよ。
     皆様、入館の記入も、ご理解いただき、協力していただき、ありがとう
     ございます。(*^▽^*)

     さて!久しぶりですが、今日は一般書の紹介です!!

     紹介は・・・

     


     今年も、やってきましたよ。読書好きな方なら楽しみにしている
     「芥川賞・直木賞」の候補作が決定しましたね。

     芥川賞候補作には・・・

    『赤い砂を蹴る』 (石原 燃/著) 2020・7月刊行予定

    『アウア・エイジ』(岡本 学/著) 2020・7月刊行予定

    『首里の馬』    (高山 羽根子/著)2020・7月刊行予定

    『破局』     (遠野 遥/著)2020・7月刊行予定

    『アキちゃん』  (三木 三奈/著)(文学界 5月号掲載)

   直木賞候補には。。。。

     『雲を紡ぐ』(伊吹 有喜/著)
     『じんかん』(今村 翔吾/著)
     『稚児桜』 (澤田 瞳子/著)
     『銀花の蔵』(遠田 潤子/著)
     『少年と犬』(馳 星周/著)
  の5点が入りました。(^O^)/


     すでに、図書館所蔵の本もあります。
     また、これから刊行される事が決まっている本もあります。

    タイトルを見て、気になる本は ありますか?

    受賞決定は、2020年7月15日(水)です。

    今年、上半期!どの本が受賞になるのでしょうね。

    楽しみに待ちましょう!(^O^)/